三郷市の怖い話

この記事は約2分で読めます。

三郷市みさとし

三郷市とは

市名の由来は東和村・彦成村・早稲田村の3つの村が合併したことから。
埼玉県の南東部に位置する。東京都と隣接しており、利便性の良さから宅地化が進んだ。
市民が増加したことで工業・商業ともに好調だが、農業面積は若干減少傾向にある。

\すまんな、アドセンスやで!/

新三郷ららシティしんみさとららしてぃ

吉川-新三郷間の下を通るトンネル

226 名無しの埼玉県民

前にも出たが、
JR武蔵野線、吉川-新三郷間の下を通るトンネル
通称バケトンについて。
あそこは、バイク事故が多発してるらしいのだが・・・。
昔、深夜同じくバイクで通過しようとした若者が、
トンエル入り口で別の誰かがバイクで転倒していたらしい。
残骸など(ライトの破片)も散乱していて、乗り手はもう少し先で
仰向けになって倒れていたらしい。
これは大変だと言って、若者は救急車を呼んだ。
車を案内してきて現場に来てみると、事故現場には「何も」なかったという。
本当に何もで、バイクや倒れていた人はおろか、破片も消えうせていた。

当時、地元の新聞でこのことが報道されたらしい。
そのことで、バケトンのことを知っている地元の人は多いらしい。

どうでもいいが、あの坂(凹み型トンネル故)は危険だと思う。

5chで見る

彦成ひこなり

たちばな小学校

143 本当にあった怖い名無し

三郷市のたちばな小学校。元は墓地だったのを潰して学校にした。
そのせいか壁に母親と子供とか色々なリアルなシミがある。

146 本当にあった怖い名無し

>>143
全く違う県外の話で恐縮だが、やはりあまりよくない土地の上に
新設の小学校を建てたら次々に近所の方が亡くなり
すぐ前にあるアパートの壁に人の顔の染みが出るようになった

5chで見る

町域不明

江戸川河川敷

253 あなたのうしろに名無しさんが・・・

既出スマソ。全て聞いた話なんですが・・・。
三郷の江戸川河川敷でピアノ線が張られていて、夜中そこを通過したライダーの
首が飛んだ話。

5chで見る
 

コメント