狭山市
\すまんな、アドセンスやで!/
Googleの画像表示はからスポット名をクリックし、サムネイルを押すと表示されます。
稲荷山
入間基地南端の西武池袋線の踏み切り
うちの祖父の父がアメリカ人で、祖父も戦後に米軍基地で働いてたんだけど、
横田と、昔はジョンソン基地ってのがあってジョンソン基地で死体洗ったりしてる所があったらしい。
祖父達はその場に近づかないようにしてたって。米軍内で、ジョンソン基地では何人も幽霊見た人がいて有名だったって言ってた。
ちなみに、ジョンソン基地=現空軍入間基地
敷地内にヤバい場所ありそうだね
>>265
だからさあ、死体洗いって、どこをどうやって洗うのよ?
そういうハンパな「肉親から聞いた話」が、ウソ八百に広がっていくのを看過するか?
死体は洗うよ。朝鮮戦争やベトナム戦のときも、しかるべき基地に送られた死体が、
しかるべき処置をされて、丈夫な密閉棺桶に入れられて、本国へ冷蔵輸送されたんだよ。
洗うっても、小学生が喜ぶ死体プールで洗うんじゃなくて、
死に化粧としてのエンバーミングの一環だよ。
現代日本の葬儀屋さんですらやるよ。湯かんっていうんだよ。
無能な家畜女の晴れ舞台が結婚式なら、
兵隊さんにしかなれなかった無能アメリカ男の晴れ舞台は、
戦死で軍隊葬ってわけだから。
「ありそうだね」で終わるような、自慢話書いてんじゃねえよ。
ただし、入間基地南端の西武池袋線の踏み切りは、
地元でもかなりの評判だった時期があるぞ。
パーツがな、不明なままになってるらしい。
入間基地
古本で見つけた話だが昭和30年代の空自入間基地、警備小隊宿舎のT324棟で
幽霊騒ぎがあったのが、昭和43年発売の週間読売で報じられている。
御祓い後に第一高射郡第四中隊の当直室に使用され、騒ぎは収まった。
その部屋は旧軍時代、航空仕官学校の衛生隊が使った死体安置室。
戦後はジョンソン基地時代に朝鮮戦争で負傷した、兵士の病室に使用された部屋。
稲荷山公園
所沢からちょっと離れるけど
稲荷山公園に兵隊さんが出る
柏原
智光山公園
■智光山公園(狭山:暗くてこわい)
5chで見る智光山公園近くにある一軒立て
狭山の智光山公園近くにある一軒立てはご存じ?
個人病院だったんだけど、何回も病院名変わるんだよね・・・
なんでも、出過ぎるんで商売にならないとか。
隣のテニスコートでも、夜中にテニスしてる人がいるんだよ(笑)
俺、車止めてのぞいちゃったよ。その人たち、
笑いながら向こうに行っちゃったけど、夜中にボールって見えるのかいな?
後から考えて、寒くなっちゃったです。
そうそう、そこから407号に抜ける道なんだけど、
急カーブがあって、そこ要注意ね! 男の人が2人たってます。
たぶん、同時に亡くなったんだね・・・
飛行機墜落事故
そうそう柏原と言えば、飛行機墜落事故!あの後犬の散歩に行ったら
墜落事故現場と、手向けの花が置いてある所と、
パラシュートで落ちた現場で3回も反応するんだよ。
そうゆう時に限って誰もいないのでちと、びびったがいや~んな感じは、
しなかったからきっと亡くなった御方は、犬好きだったんだろうなと、
思った。
>>432
柏原にもあるんですか。
高校そこに通ってたのに知らなかった。
自衛隊機墜落事故なら、直後に野次馬に行きましたが(w
「もう一人見つかったぞー! 足から下ないってよー!」とか
生々しい声が行き交ってました。テレビカメラもひしめいてたし。
ここって、自衛隊機落ちるの3回目ですよね。
しかも、かなり近い範囲内に。ある意味呪われてんのかも。
そこ近くの入間川にかかる小さな冠水橋は、
深夜通ろうとした知り合いが言うには、橋の真ん中で、
何もないのに車の障害物探知機?みたいのが突然鳴り出したらしいです。
近くの高校に通ってた自分はその橋はなんかヤバイらしい、
とは聞いてました。
ついでにその柏原の高校も校門のとこに鐘楼みたいのが立ってるんですが、
深夜、女性の人影が見えるとか聞いたことがあります。
これはネタだったのかも。
あまりにも埼玉中部ローカルになっちまってるな・・・
柏原ニュータウンの中にある城山
狭山市柏原の柏原ニュータウンの中にある城山ってゆう所に侍がでるって噂がたった。
ちなみに柏原在住で今年の柏中卒業生です。
柏原新田
沈下橋
狭山の西武文理高近くの入間川にかかる沈下橋に出るって聞いたことある。
夜通ると橋上に出るらしい。
北入曽
御●場小学校
御●場小学校の建つ前は巨大なボーリング場だった。
俺が引っ越した時にはもう廃墟になっておりガラスや危険物が散乱しており、歩くだけで怪我しそうなぐらい危険だった。
そんなある日首吊りか焼身か忘れたが自殺があり、その位置がいまの小学校の二階の左端
当時、夜に小学校の前を通ると二年一組(今は変わってるかも)の教室の中に白く、うねる様な影を数回見た事がある
ビニールだけじゃなく、そっちも見てあげて
御狩○小学校
狭山だけど、御狩○小学校ってところに出るときいたことがある。
学校ができるまえ焼け爛れたボーリング場が何年も野ざらしだったそうな。
所沢から川越のほうへ抜ける大きい道で、入曽駅そばの交差点は
お墓潰して拡張してから事故がおおくなったそうな。
81は何言っているの?
御狩場小学校の前はただの空き地だったよ。
元は近くにある山○製○所の所有地だった。
いまでは殆ど手放してしまって、ヤ○コーやら
セ○チューやらできたけどね。
入曽の交差点付近の墓地は、潰したくても潰せないんだよ。
あの付近はお寺が土地を握っているから、なかなか区画整理や開発が進まないの。
分かるでしょ、あの劣悪な道路環境。
それに嫌気をさした西武が駅を新所沢寄りに移転するって話が出たときもあったからね。
もう少し新所沢よりになれば、畑が多い場所だし、
入曽~新所沢間ってすごく距離が長いからちょうどよくなるしね。
ただ下りホーム付近に改札ができてから、最近その話は聞かなくなったけど。
『焼け爛れたボーリング場』 そんなもんないです。
『お墓潰して拡張』 なんてやってないし、寺がさせないよ。
>>85
まぁまぁ。出る出ないの話は尾鰭がつくものだし、さ。
当方狭山在住30年ちょっとなり
>>81のだけれど
潰れたボーリング場はあった。山本の土地側じゃなくて狩小のほうでしょ
ぼろっちいピンのカンバンの記憶アリ。
ガーデンシティもなく忠実屋だったころの大昔の話だけれども。
焼け跡があったかは覚えてない。焼け爛れてたらさすがに覚えてると思うんだが。
ただ小火くらいはあったのかもしれない。
狩小の怪談は知らない。山王のほうが聞いたことはまだある。
でもよくある学校の怪談の類。
墓潰したってのは歩道分道路を広げたやつのことと思われ。
歩道を小奇麗にしたときに、塀とかを撤去して土ひっくりかえしてたから
潰したように見えたのでは?
出るかは知らないけど、あの辺は通りたくないという話はよく聞く。
寺のせいで区画整理ができないのは禿堂。不便すぎ。
5chで見る根岸
ホテル六本木
ホテル六本木って秩父にもあったんですけど10年くらい前に廃業して今は瓦礫の山です。
別にホテル跡は何でもないようなんですけど、通りをはさんで溜池があり、かなりやばい感じがします。
友人が最近、見たのは血と泥にまみれた女性が助手席の窓に張り付いてたそうです。
「かなりシツコイから当分あの道は、通るな」と言われましたが昼間はは、大丈夫みたいです
ホテル六本木
■ホテル六本木(狭山:焼け跡の部屋にでる女)
5chで見る水野
通れない細い踏み切り
新所から入曽の途中に車の通れない細い踏み切りがあるんですけど
とても恐いです。
そこでは何回も自殺があって線路のすぐ横がお墓になってます。
夜とか息止めて通ってます。
>>51
たしか他のスレでも話題になっていたヤバめな場所。
確かにあの辺は怖い
町域不明
茶つみ街道
茶つみ街道って知ってるかな?
こないだ夜中にあそこを通って帰ってきたんだけど、
普段後ろなんかまったく気にしないウチの嫁さんが急に、
「後ろのバイクがおかしい!」とか言いだして、はぁ?とか思ってたら、
「バイクの後部座席に座ってる人がやたらデカイ…。」って。
なんだそりゃ?とか思ったけど、必死に言ってくるから詳しく聞いたら、
「すごくでかい影を乗っけてるみたい。どう見てもなんか変だよ。」って。
俺もミラーで確認したんだけど、真っ暗だし雨も降ってきちゃってよくは見えないんだけど、
後ろの車のライトに照らされて、たしかになんか乗ってる感じなんだ。
でも俺もあんまりそういうの信じてなかったから
「なんか変なモノでも見ちゃったんじゃないのー?」ってふざけて言ったら、
嫁さん、怖い話とかまったくダメな人だからすごい怖がったんだけど、
「いや、ホントにデカイひとが乗ってるよ!ぜったい見間違いじゃないよ!」
って、後ろ確認しながら言ってた。
そんなんしてたら、信号でつかまってそのバイクがウチの車の前に出てきた。
そしたら、マジで誰も後部座席にいなかったんだよ…!
それまでずっと走ってたし、人が降りるなんてできないはずなんだけど。
俺はうわー!とか思ったけど、嫁さんは意外と
「ふーん、本当にあるんだ、こんなこと…。」だって。
たいして怖くはないし、長文だしスマソ。
でもあそこってなんかあるのかな?知ってる方がいたら教えてください。
新狭山のアパート
14年前の話になるんだけど、新狭山のアパートを彼女と借りて同棲する事になったんだ。
一通り荷物を運びこんで、疲れたから片付けは明日にしようって事になり、その日は窓際に置いたベットに眠りについた。
時間は覚えてないんだけど、夜目が覚めてふと、ベット横に置いた小型冷蔵庫に小さい子供の手形がベトベト付いてて、
俺は『引越しの時、彼女の家に小さい子供が遊びに来てたのかなぁ』ぐらいにしか考えてなかった。
朝8時ぐらいに目覚め、彼女に『引越しの時小さい子供に手伝ってもらった?』
と聞くと誰も来てないし知り合いや親戚に居ないと言う。じゃあアノ冷蔵庫の手形は?と指差すと綺麗さっぱり消えていました。
それから数日はなにも無かったんだけど次第に夜、彼女がうなされれたり、金縛りにあう事が増え、
汗をビッショリかいている彼女を起こす事も頻繁になってきていました。
ちなみに金縛りになっているとき原ゆうこの歌が聞こえたり、目覚まし時計を周りに沢山置いて一斉に鳴らすような酷い雑音がするそうです。
(ちなみに原ゆうこファンでは無い)
ある日俺が仕事が終りドアを開けると半ベソになった彼女が『やっと帰ってきた』と飛び付いてきました。
聞くと暗くなったのでカーテンを閉めようと窓に近づくと貯水タンクのある小さい中庭みたいなところにオカッハで
花柄着物を着た一重瞼の小さい女の子がジッとこちらを見ていたそうです
いま考えると他の部屋が42000円でそこの部屋は38000円で安かったんだよね。
日当たり悪いからかな?と思ってたけど。結局直ぐに別れてしまってその後はわからない。
>>729
原ゆうこの歌が聞こえる意味が分からないなw
自分が金縛りに逢う時は耳鳴りの「キィーン・・」という音と
お椀を耳に近づけたような音しか経験ないんだが
人それぞれなのかな?
別冊宝島
狭山だったかな?
一家のほとんど全員が、水死・狂死・焼身自殺などなどで死んで、
台所の壁には、女性が焼身自殺した時の焦げ痕が残ってる廃屋が
あると、別冊宝島で読んだ覚えがあります。
二階に行くと家長の日記があって、「○月○日 妻A子、焼身自殺」
みたいな記録が淡々と綴ってあるとか・・・。
1家3人首吊り自殺した家
テニスコートの家とは別に、狭山の智光山側にバブルで倒産した建設業の主。
その後母親。そして息子と、1家3人首吊り自殺した家が有るらしい。
3階建てで、エレベーターもある豪家らしいが・・・誰か知ってる?
狭山智光山側は、鬼門かね?
コメント