松戸市の怖い話

この記事は約17分で読めます。

松戸市(まつどし)

松戸市とは

市名の由来は馬の飼育が盛んだったことから「馬の里→うまさと→まさと→まつど」と転じたこと等所説あり。古くは水戸街道の宿場町で、水運業が発達していた。
二十世紀梨が生まれた地であり、松戸覚之助がゴミ捨て場に生えていた木を移植して育てた梨が起源とされている。

松戸市の怖い話

八柱霊園
正式名称は「東京都立八柱霊園」。う~ん、まぎらわしい。
ラップ音、着物を来た女の人が立ってる等の心霊現象が多発している。


\すまんな、アドセンスやで!/


Googleの画像表示はからスポット名をクリックし、サムネイルを押すと表示されます。

\すまんな、アドセンスやで!/
\すまんな、アドセンスやで!/

小金

北小金駅前

655あなたのうしろに名無しさんが・・・

北小金に住んでた子に聞いたのは今はキレイに整備されているけど、
北小金駅前に大木があって、整備の為に切り倒そうとすると工事に携わる人が亡くなるって話。

5chで見る

幸田

あじさい寺から横を抜ける道

22あなたのうしろに名無しさんが・・・

松戸市甲田
 あじさい寺から横を抜ける道で、雨の日に傘を差さずに座りこんでいる女を発見。
 そのときは恐ろしくてそのまま横を通って帰るが、2時間後、遊びに来た友人も
 同じものを見たという。
 2人で再び見に行ったが、もういなくなっていた。

5chで見る

田中新田

馬橋の立体交差点

22あなたのうしろに名無しさんが・・・

松戸市八柱
 霊園の近くに住んでいたが、明け方なんとなく窓が気になって、外をみたら
 赤ん坊が、何かを手に持って歩いていた。
 目が合いそうで怖かったので、急いでカーテンをひいてまた寝た。

5chで見る

無縁仏の集合体

35(゚Д゚)ウマー

八柱霊園そばの、火葬場脇にある無縁仏の集合体は
なんだか怖い。

あの火葬場近辺は、何かと話題が多い。

47LG

>>35
あそこには祖父のお墓があるのでよく行きます。
今から15年程まえ午後2時以降はお墓参りには行くなと祖母からいわれていたけど、なぜだか母と二人で夕方5時ごろお墓参りに息ました。
当時我が家の風習で祖父のお墓に行く前必ず無縁墓地を参っていたんです。
その日も無縁墓地に最初寄り水をまき終え、お線香そつけ二人ですわり手をあわせ、顔を上げた時、母の顔が硬直していたんです。
何があったか聞いたけど、無言で私の手を引きずって車にのせ祖父のお墓にもよらず、母は超特急で家に帰りました。
車のなかで何があったの?と聞いても何にも言わず、家に着いてから、「無縁さんの墓石の上に沢山の首かあって顔を上げたときに
一番前の石におじいさんとおばあさんの顔が笑ってた・・・」って教えてくれました。
それから我が家では無縁仏には参ってません。

あと松戸霊園の火葬場の下のトイレに子どもの頃行って(8歳頃)用を足して個室から出てきたら、
電気が急に消され、パーン・パーンて音が鳴り響き外に出るドアが開かなかったんです。
気が付いた時は車の中でした。
両親いわく、トイレに行って30分くらい帰ってこないので心配になって来たら、トイレで倒れていたそうです。
中で起きたことを思い出して泣きながら説明したら、もう二度とこのトイレを使うなって言われました。
それ以来あそこのトイレはこわくて近づけません。なんだったでしょう・・・

5chで見る

八柱霊園

850あなたのうしろに名無しさんが・・・

八柱霊園話
天王台近辺に住んでる若者さんの間でも、やはり「免許を取ったらキモ試し」
という風潮はあります。で、友達の話。
友達数人と八柱霊園にキモ試しに行きました。で、車を入り口のT字路に置いて、
歩いて中に入っていきましたさ。
ちょっと曇った夜でした。
皆でワイワイ歩いていると、先頭の友達が、なんか無言になっちゃいました。
「あれれ?」と後ろの皆で注目してると、後ろも振り返らずにドンドン早足で
歩いていきます。
「お~い、○○ちゃん?」と、声をかけても振り向きません。
なんかヘンだぞ、と、みんなで追いかけて抑えようとすると、すごい力で先に
進もうとします。3人がかりで抑えるのが大変なくらいでした。
まあ結局、それから何があったってわけじゃないんですけど、あとで当人に
話を聞いたら
「よくわからないけど、なんかソコにいかなくちゃって気がした。
 いかなくちゃいけない、ってよりも、いくのが当然というか、ごく普通な
 感じで」
とか言ってました。
 友達がいこうとしていた「ソコ」ってのは、入り口から入ってちょっと歩いた
右手方向にある納骨堂付近です。以来、八柱霊園の納骨堂ってのは僕たちの間で
キーワードになってます。

5chで見る

八柱霊園

905新スレ作ってa7e3M4xE

八柱霊園には行くなよ、しゃれにならないぞ!
昼ならだいじょうぶだと思うけど夜はだめだ。
俺みたいな超鈍感人間でさえすごいラップ音聞いたぞ
誰もいないのにすぐ近くでバキバキバキと小枝を踏むような音。
もうひとつあるけど知人が本当に逝っちまったんで怖くて話せない。
八柱霊園正面入り口入って左側には行くなよみんな。

906あなたのうしろに名無しさんが・・・Tz4lXrQY

八柱霊園は、昼はいいけど夜は洒落にならないから行くのは
やめておきましょう。特に13号地は。(確か)
昔、バイト先の先輩が族の友達と肝試しをしたらしいけど、バイクで走ってると
何も無いところなのにコケたそうな。何台も。
しかもそれっきりエンジンはかからなくなったんだって。
怖くなって仲間の車に逃げこんだらしいけど、その車もエンスト起して
身動きが取れなった。そしたら目の前に大きな火柱が立ったそうです。

冗談の好きな先輩だけど、その話しに関しては真顔で話してたのでたぶん
本当でしょう。その族もそれ以来、霊園には行かなかったそうです。

5chで見る

八柱のFマンション

145あなたのうしろに名無しさんが・・・

えと
八柱のFマンションって
がいしゅつですか?

149あなたのうしろに名無しさんが・・・

>>145
たしか自殺者多数で部屋がら空きなんだっけ?
八柱霊園の近くだよね。
駅から結構近いのに・・・・・

5chで見る

八柱霊園

317あなたのうしろに名無しさんが・・・

千葉って言えば昔、八柱霊園が超有名だったね。
俺はその辺りに住んでいて、夏場とかほぼ毎日友達と肝試しに行ったんだけど結局俺は見た事が無い。
友達は見まくってたけどね。13区辺りで。

5chで見る

八柱霊園

372あなたのうしろに名無しさんが・・・

友人達が体験した話。
友達2人が夕方、家に帰ろうとチャリで八柱霊園の横を走っていた時、
通りすがりのおばあさんに呼び止められ
「火葬場はどちらへ行けばいいんですか?」
と、聞かれた。
「あっちの方ですよ~。」と、方向を教えて、また走りだしたんだけど、
ふっと思いついて、裏道を入ったらしい。
ところが、いくらチャリで走っても、なかなか表通りに出ない。
おかしいね~。って2人で話していたら、行き止まりになってしまった。
よくよく見たら、行き止まりの先は火葬場。あれ?っと思った所を横から
スッと来た人がいて、よく見たら、さっき道を教えたおばあさん。
チャリで走ってきたのに何故?しかも、自分達は火葬場とは反対方向に行
ったはずなのにどうして?とパニックに陥っている2人の横を、そのおば
あさんは笑いながら火葬場の塀に消えたらしい。
聞いた時は、ネタじゃないの?と思ったけど、あまりにびびっていたし、
嘘つくような人たちでもない。自分も八柱霊園ではちょっと不思議な
体験をした事があったのを思い出して、ぞっとした。

5chで見る

八柱霊園

115あなたのうしろに名無しさんが・・・

ずっと前に八柱霊園に行ったときに、自称霊感のある子を連れてったのですが、
正面入り口から入って円形の広場みたいになっているところから右側の草むらの中に、
慰霊碑みたいなでっかい岩が立ってて、そこに着物を来た女の人が立ってるって言ってました。

八柱霊園には何回か行ってるけど一番怖かったのはやっぱり族が集会開いてた時ですね。(^^;
すぐ出てきたから何もされなかったけどマジびびった。

5chで見る

⑧柱霊園

130名無し

⑧柱霊園行って来ました。
探索して、帰ろうと思ったら、中学生っぽい男の子が
自転車で霊園内を走ってました。
懐中電灯当てたのに、見向きもしないで。

この中を通るメリットってあるんですか?
どっかへの近道があるとか。
あとで考えたら寒気がしました。

5chで見る

八柱霊園

86あなたのうしろに名無しさんが・・・

「八柱霊園」
・説明はいらない程、超有名なスポットです。
その娘の友達2人がそこに肝試しに行った帰り、事故で亡くなったそうです。
柏近辺ではここが1番やばいそうです。

5chで見る

八柱霊園

37名無しさん

俺、高校の時に友達とビデオもって潜入したよ>八柱霊園
夜にいった時は霊感のある女の子が見ちゃったと言って泣叫ぶし、
昼にいった時は周囲には誰もいなくて男友達5人くらいしか
いないかったのに、ビデオを再生すると
「おかあさあーん」
ともすごくかよわい女の子の声が入ってた・・・
震えた

5chで見る

八柱霊園

91ホントの話

もう5年以上たつからカキコします。
常盤平に住んでた人とSFだったのね。バイトで、銀○4丁目の日3でエレクトーン弾いてた人なんだけど。
出身が九州の○○の神官らしいくて、それこそ何百年もやってるらしくて、代々霊感があるんだって。美人だったけど。
○exばっかりだったんだけど、たまに変なこというワケ。それで、心霊現象なんかについて話してたら、これから見に行こうか、ということで八柱霊園へGO。
ボクはゼンゼンわかんないし、感じないから、適当に車を走らせてたんだけど。
そしたら、「今のところ戻って」というワケ。「居る。ほら、こっち来た。」というワケで、移動したくなっちゃうよネ。どんどん奥に行くんだけど、そこら中に居るらしい。
八柱霊園に行ったことがある人なら、わかるでしょう、碁盤の目上に区画がなってるから、暗い時なんか現在位置がわからない、なのに「そこ曲がって、次のそこ」なんて指示するワケ。
すると、さっき居たところに出たり、「女の人ヨ、あなたを呼んでる」なんてネ。
結局、ボクには見えなかったんだけれども、冷や汗モノでした。
でも、ヤッパ凄い霊感持ってて、一発で霊園の入り口に出られたヨ、彼女のナビで。
実は、彼女本業は某有名病院で薬剤師してて、当直の夜なんかいつも「霊」とお話してるんだッテ。
わかる人のところに「霊」はくるらしいデス。
でも、おしろ半分はだめだということでス。知らないうちに、憑いているそうデス。

92合掌

残念だな。誰もカキコしてくれない。
91のレスはホントなんだ。その後もいろいろあったんだけれど、カキコしない。
「八柱霊園13番街区」なんて言ってるけど、26さんホントに行ったの?
たまたま、この板を見つけたからカキコしただけなんだけど、実際に行ったり、体験したりしたレスが少ないな。
「八柱霊園13番街区」だって、ここに書いてある。
https://www.asahi-net.or.jp/~PF3Y-MRKW/map08.htm
ホントに体験書いてよ。

ツイデニひとつ。
91の彼女をTAXIで送ったときの話。
彼女のうちは胡録台なんだけど、広尾からTAXIに乗ったのはいいんだけど、二人とも熟睡しちゃったワケ。
運転手さんには「松戸の方」って言ってあったから、天現寺から首都高に乗ったのは覚えてるんだけど、気がついたら柏インターだったワケ。
R16が事故で混んでて、脇道に入ったのネ、そしたら運転手さん「ヤバイ」って言うワケ。
むっくりお目覚めの彼女が「なんで?」、運転手さん「この先に病院があって、出るんですよ道路に」。
柏国立ナントカ病院のことで、今日みたいな雨降りの夜がヤバイらしくて、その夜も雨降りだったワケ。
ボクはホントにわかんなくってダメなんだけど、近づくにつれて運転手さん半狂乱に近くなっちゃうし、彼女は例のごとく見えてるし、もうハチャメチャ。
結局、手前50mで右折してワケわかんないところ走ってR16に出てR6で胡録台到着。
でも、ヤッパ彼女が呼び寄せてるんだと思うよ。だって彼女もそう言ったし、実際、広尾から胡録台なのに柏インターなんてルートは通常ありえないでしょう。
ナンテタッテ病院は彼女のHomeだからなんだろう。

胡録台の部屋で一泊しましたよ。酔いはどっか飛んでっちゃうし、朝まで○exでした。

94元松戸市民

>92
常盤平の彼女っていつ胡録台に引越したんだい。三郷インターが
混んでたんじゃないの
ってツッコミはともかく柏の病院て豊四季の方にある病院かな?
あの辺は暗いからかなり恐いね。公園とか出来てたけど閑散とし
てるし。
どうでもいいが話しと関係ないならSEXは書かなくていいと思う。
ちなみに八柱霊園は、夜は恐いんで逢魔が時に肝試しに行ったが
霊とは遭遇せず。車の中でヤッてるのを覗き見してた厨房時代。
松飛台の方にとある病院があって、裸足で白いワンピースの女が壁
に一心不乱に落書きしてたりしておっかなかった。

100>67

やあ、ごきんじょさん。
まあ、確かにあの辺は寺社が固まってるけど。
なんとなく旧道走ってると嫌な気分になる時はあるよね。
多分川向こうの火葬場の関係もあるとは思うんだけど。
高校の時は県内の火葬場の見える学校に通ってたけど、
バス停でバス待ってる死に装束とか見えたりしたよ。

105合掌

>94元松戸市民さん
確かに。今地図見ながら確認したんだけど、実は上本郷居住が正しい。
また、病院は市立柏病院かな?

でもさ、彼女とsexしたから体験したんだし、体験したからsexしたんだよ。

5chで見る

八柱霊園

695名無しさん@お腹いっぱい。

八柱霊園で肝試しした姉の話しだけど、深夜に猛スピードで走ってきた
トラックと擦れ違ったんだって。でも運転席には誰も乗ってなくて
ふっと振り向いたらトラックが目の前で掻き消えてたそうな…
これはまあ昔の話しだけど、今は夜中に警察が巡回してるみたい。
行く人はお巡りさんに見つからないように気を付けよう。
つーかその前に行かない方がいいよ、ここはホントに。

5chで見る

八柱霊園

676本当にあった怖い名無し@転載禁止1hcA2wER0

人が殺された場所とかは怖いんだけど墓場とかはあんまり怖くないね
なんでだろうね

690本当にあった怖い名無し@転載禁止BkgJQv3O0

>>676
無縁仏のあたりはやばいよ
有名どころだと八柱霊園(所在地は千葉県だけど都営だからセーフ)
最近は夜になると閉めてしまうが、自由に出入りできた10年くらい前までは
よく亡霊や火の玉が目撃されていた

5chで見る

中和倉

つぶれた寮

22あなたのうしろに名無しさんが・・・

松戸市中和倉付近
 ちょっと古い情報なのでもうないかもしれないが・・・
 つぶれた寮のようなものがあり、そこの前を夜中通ると
 窓に人影が見える。

5chで見る

野菊野

野菊○団地

549あなたのうしろに名無しさんが・・・

松戸の野菊○団地が出てないね。地元じゃかなり有名。

5chで見る

馬橋

馬橋の立体交差点

22あなたのうしろに名無しさんが・・・

松戸市馬橋の立体交差点
 人と車が通るところが別になっているが
 線路に突き当たる辺りで、深夜、必死に線路に立ち入ろうとしている女を見たことがある
 (変電所みたいなところ)
 人かどうか確かめなかったが、ただならぬ雰囲気だったので、
 道をひき返して逃げた。

5chで見る

再会

86あなたのうしろに名無しさんが・・・

*松戸市
馬橋のラブホテル「再会」
・前スレでも話しが出ていますが、ここはヤクザも売春やホテトル等に利用していて、
殺人事件や自殺があった所です。
特に3千円の部屋がやばいです。
国道6号線にも看板が出ているので、すぐに見つかると思います。
僕も友達に、理由は言わずに、「彼女と行ってみな」と勧めてみました。(爆)

5chで見る

松戸

アーバンヒル

695名無しさん@お腹いっぱい。

それよりも松戸駅近くにあったアーバンヒル。
潰れてから放置されて、錆び付いて薄汚れた外観から「お化けビル」とか
言われてたけど、実際建設中に作業員が足場から落ちて2人亡くなったみたい。
そのせいで地縛霊が住み着いて店を潰した…なんていう話が広まって
土地の買い手もなかなか付かなかったけど、今度その跡地にマンション
作るらしいです。
…でもここ地元じゃ有名。本当に出るって。
誰か行ったことある人いませんかね?

5chで見る

町域不明

○矢切のバス停

165名無しくん

幽霊かどうかはわからないが・・・。
夜中の1時頃、友達の車で松戸~市川のバス通りを走っていると
○矢切のバス停に赤ん坊を抱いた女の人を見たんです。
こんな時間に変だな?と思ったんですが、それよりもゾッとしたのは
赤ん坊の頭と手が、だら~んとしていたんです。
誰か同じく見た人いませんか?

167>165

赤ちゃん、寝てたんだよ。夜中だしさ。
そうだ、きっとそう。そうに決まってる。
あぁ そうであってくれ(ゾワゾワゾワ)

5chで見る

MORE2

374ドキドキ

こわいラブホから転載

27名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・投稿日:2001/06/23(土)01:37
松戸のMORE2
部屋番号忘れたが、
当時、付き合ってた彼女と明け方やってたら、ドアをノックする音が・・・
無視してやってたら、だんだん音が荒くなり、ドアを蹴ってる感じだった。
うざいので、開けてみたら誰もいない。
で、今度は風呂場で物音が・・・。
2人とも怖くなり、8:00くらいに逃げるように帰った。

5chで見る

松戸の方にあるラブホ

352名無しさん@1周年

6号沿いだったと思うんですが、松戸の方にあるラブホに出ました。
そのものを見たわけではないんだけど…
5~6年も前の話なんで、今もあるかどうかはわからないんですが、
平仮名で4文字くらいの名前のホテルでした。
すごく古そうなホテルです。

宿泊なのに値段がその部屋だけすごーく安くて3000円くらいなので、
そこに決めたんだけど、古い壁紙の一部が何故かやたら新しいのが
変だなと思った。あと内側から鍵をかけても、ふと気が付くと開いてるんです。
何度か気づいて閉め直すんだけど、やっぱり開いてる。
突然ガタガタガタ…って物音がしたり。

今でもあのホテルあるのかな。誰か知ってるひといませんか?
んーと、近くに駐輪場がありました。

5chで見る

駅の住宅地

415名無しさん@お腹いっぱい。

松戸、馬橋、新松戸、南流山、北小金、南柏、西船橋、行徳でミステリースポットは
ありませんかね(^-^;

431したろう

>415
いわくありげ、な場所
「松戸駅にほど近い新京成のある駅の住宅地」
この話を聞いたのはもう10年以上前になるので、
その後、どうなっているのかはわかりません。
ただ、当時その一画の住民たちは、
数々の霊的現象に見舞われたそうです。
内容は幽霊を見たり、不幸が続いたり、
取り憑かれた感のある人が出たり、
といったことらしいのですが、
怖いのは、古い地図にはその一画が
「餓鬼ノ塚」という地名として
明記されていたことなのです。
空想を働かせると、ちょっと薄ら寒くなります。
そういえば件の住宅地から東に行った場所には
八柱霊園の「八柱(もっともらしい謂われはあるらしいのですが)」があり、
その霊園の南のバス停は「河原塚(バス停の名前は昔の地名を残したものが多い)」
という名前だったり
さらに東に行った鎌ヶ谷市との境には
「串崎神殿(クシザキねぇ…)」とい地名があったりと、
寂寥とした紅い黄昏に染まる松戸の昔を
おもわず想像することができます。

5chで見る
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました