南房総市の怖い話

この記事は約8分で読めます。

南房総市みなみぼうそうし

南房総市とは

市名の由来は房総半島の南部に属することから。
房州ビワの生産量が日本一を誇り、九州で栽培されている茂木ビワと並ぶ代表的なビワの銘柄の産地として親しまれている。

\すまんな、アドセンスやで!/
\すまんな、アドセンスやで!/

高崎たかさき

岩婦湖行く途中のトンネル

163あなたのうしろに名無しさんが・・・

岩婦湖行く途中、3つトンネルあるんですけど
そのうちの二つのトンネルものすごく厭な感じがします。
友達六人くらい連れて肝ダメしに行きました

172あなたのうしろに名無しさんが・・・

>>163
岩井のトンネルは、結構有名なスポットだよね。
木更津の俺でも知ってるくらい
湾観トンネルと同じ類で、クラクション鳴らすと
血塗れの女性の生首が前から飛んでくるってゆう話。

176うに

岩井のトンネルは、3本あるんですが、出るのは1本という話。
興味本位にいくと、そのとき何もなくてもあとで必ず事故起こしたりするって
いう噂です~。
聞いた噂はいくつかあるんですけど。
・恐ろしさのあまり狂ってしまって精神病院に入院してしまった
・事故起こして亡くなった
・今でもその霊にまとわりつかれて大変
等など。。。ま、噂です。あくまでも噂。
実話のとこだと、私の友人が「俺は平気だ!」と挑みにいきましたが
やはり何もなく(笑)
でもそこに行った1週間後に側溝に脱輪しました(笑)
・・・・事故?(爆

177あなたのうしろに名無しさんが・・・

岩井のトンネルって
鋸南との境?その先の短い奴?

178あなたのうしろに名無しさんが・・・

わたし、御宿の人だけど、「水泡」って??
サンドライブインの廃虚なら有名だけど??
あそこは、まじヤバイから……

200163

ぎゃー岩井のトンネルってそんなにおばいところだったの?
いやー怖い!!今日はおかんの部屋で寝るよ。寝れないよー

いつも六人くらいでわいわい行ってたから怖いけど
そんなに恐ろしいところとは思わなかった
でも事故って・・・
わたし10回以上事故にあってなきゃあかんかも
ああ。トンネル目的じゃないからお化けも反応しなかったのかな?
悪魔で岩婦湖行くと中通っただけだったから
ところで、この前久しぶりに遊びにいってわざわざトンネルの方から行ったんだけど
そんときはおかんと二人だけで。なんかね。いやーな風に汗掻くの
なんか居るかなーとは思ってたけど
一番長いトンネルに出るのかな?あそこたまにコウモリがお水のみにきてたっ

>>176
>>うに
多分。違うところだと思う>>177
水泡、わたしの聞いた話でわ
海に身を投げて死んで見つからなかった死体が
ばらばらに飛び散った自分の体を集めようとするんだけど見つからない
それで生きてる人間の肉を代りにもぎとって自分の肉にしようとするんだって。>>178

5chで見る

千倉町てくらちょう

千倉町の漁港

151うに

結構前の話になるのですが。
房総半島の千倉町の漁港(たくさんあるけど、一番でかいとこ)に
雨の日の夕方に子供の霊が出てました(過去形)<今は謎なので
雨の日の夕方になると、電話ボックスのところに出て
ガラスに張り付き、電話してる人にむかって「お菓子ちょうだい」と
ねだるというほほえましいもの。
この幽霊、身元がしっかりしており(ホント)
以前、白浜町で子供3人連れて家出した主婦がいて、
捜索願も出されてたのだが、その千倉港に車で突っ込み無理心中。
遺体で発見されたもの。
ずいぶん舅・姑にいびられまくったのが原因でノイローゼ。この結果に
町民皆で哀れんだものです。
幽霊の目撃者が後をたたず、まあ害はないものの成仏してないのは
可哀想ということでお払い(というか祈祷)をし、
その後は目撃したっていう話は聞きません。
捜索願が出始めたころから、この話までをずっとリアルタイムで
見てたので、今でもその場所を通るたびに悲しい気持ちになります。

152あなたのうしろに名無しさんが・・・

その電話ボックス知ってる!
片側が全部港だから暗くて怖かった。

関係ないがその通りをチャリで走ってたら港のかどから
あふれた海水(波)にさらわれそうになって非常に怖かった。

5chで見る

町域不明

嶺岡林道の怪

77営業人

さて、今日も仕事中に書き込みます。

【嶺岡林道の怪】
コレは俺自身の体験談です。
鴨川市の128号にあるトンネルの上には嶺岡林道という場所があります。
当時、鴨川でバイトしてた俺はバイト先の人から「嶺岡林道には合戦場って呼ばれてる場所があってね。そんな名前だから
古戦場なんじゃないかな?とりあえず出るらしいよ」
と言われました。
すぐに安房郡在住の友人と連絡を取って2人で肝試しに行く事になりました。

季節は2月。夜になり友人と合流
でも、その友人は乗り気ではありませんでした
理由を聞くと、「俺霊感の強い叔父さんがいて、正月にあった時にいきなり「お前は今年幽霊見るぞ」って言われたんだよ・・・・」
との事

まぁ気にするなと言いそのまま出発しました

林道に入り、街灯も無いために辺りは真っ暗。
でも、車に乗っていたんでそれほど怖いわけではなくそのまま進みました。

ある程度行くと・・・・
森・森・森
さらに進むと・・・・・
森・森・森

いい加減盛り下がってきてきたので帰る事になりました

でも、道は狭くて両側には蓋のないU字溝
Uターンするにも場所がありません。

しょうがない、このまま進むかって事になり走っていったら道はだんだん細くなり、
終いには未舗装の道になってしまいました

車を大事にしていた友達は文句を言い出し、俺もこんな事に誘い申し訳ないなぁ
って思っていたところで前方に少し広くなったカーブが見えてきました

俺 「あそこでUターンすれば良いんじゃない?」
と言ったその時、
車のルーフ(天井)の所からス~~~っと白い物が

何だろう?と思ってみてみると、白くて毛が生えてて、黒い大きな穴が二つ・・・

それは大きな人の顔でした。
骨というよりミイラのような白い顔
目玉はないが確実にこっちを見ているようで、黒い穴が空いていて、
実際のの人の顔よりも遙かに大きく(袖のないTシャツくらいかな?)側面と後ろの方から毛がダラリと垂れて・・・・

78営業人

人間不思議なもんですね。普通だったらそんな物みたら大騒ぎなんですが
そう言う時は何故か冷静になってしまい、
あぁ、誰かが上から何かをぶら下げてるか、木に何か引っかかっててそう見えるんだ
なんて思ってしまいました。
(その時車は走行中。そんなわけないんですがね)
と思った時にフッとルーフの方に消えていきました

とりあえず、助手席から後ろを見て確認。何かぶら下がってたかな?って思ってみましたが
何もありませんでした。

そんなこんなでUターンのポイントへ
俺も友人も無言のままで、Uターンを終え来た道を逆走
さっき見たポイントでもう一度上を確認したが何もありませんでした。

やっと元の舗装路に戻った時に何の気ナシに俺の口から
「今日はゴメンな」
と出てきました。

友 「なんで謝るの?」
俺 「イヤ何となくね・・・・」
友 「何かあったの?」
俺 「いや・・・・・なにも・・・・・」
友 「本当に?」
俺 「・・・・・・・・・・・実はね・・・・」

とさっきあった事を話しました。
友達は無言で聞いてました。

友 「やっぱりお前も見てたんだ・・・・」
俺 「え?お前もって・・・・・・」
友 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

とりあえずその場の空気が重かったんで

79営業人

俺 「いや、でも何かの間違えでしょう!多分何かが引っかかってたんだよ」
友 「車走ってたよ・・・」
俺 「でも多分そうだよ!まぁ振り返ってみて何も引っかかってなかったんだけどね・・・・」
友 「お前はイイよな・・・」
俺 「なんで?」
友 「一回しか見てないから」
俺 「一回?え?何が?何の事?」
友 「あの時お前振り返って後ろ見てただろ?俺運転してたから前見てたんだけど」
俺 「・・・・・・・・・・・・・・・・」
友 「あの時実はもう一回出てきて浮いてたんだよ・・・・・」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
俺・友 「うわぁ~~~~~~~~~~~」
絶叫のまま猛スピードで帰ってきました

後日談
後で色々話しましたが、友達は顔ではなく白くモヤモヤしたものが見えていたそうです。
見え方の違いは個人差だったんでしょうか?
それから7年経ちますが、友達は肝試しには2度と行かなくなりました
俺自身も昼間は心霊スポットと呼ばれるところに言った事ありますが、
夜はそれ以来一度も行ってません

【今回の信憑性】
一応俺の体験なんで・・・・
ココで書いてる友人は聞いた話だとこのスレROMってます。
これで営業人=誰なのかわかっただろうから(笑)
よかったら追記ヨロシク

5chで見る
 
\すまんな、アドセンスやで!/
\すまんな、アドセンスやで!/
千葉県の市町村
心霊スポットスレまとめ