船橋市の怖い話

この記事は約8分で読めます。

船橋市(ふなばしし)

船橋市とは

市名の由来は水害が多発した際に船を数珠つなぎに泊めて橋のようにしたことから。
千葉県の北西部に位置し、県の中核市に指定されている。明治時代は軍事拠点があったが、高度成長期に団地が形成されたことで東京のベッドタウン化が進んだ。


\すまんな、アドセンスやで!/


Googleの画像表示はからスポット名をクリックし、サムネイルを押すと表示されます。

\すまんな、アドセンスやで!/
\すまんな、アドセンスやで!/

大穴北

無理心中の犠牲になった子

808あなたのうしろに名無しさんが・・・

大穴ネタがあったので。
大穴北小学校の在校生で無理心中の犠牲になった子がいた。
夜、宿直の先生が校内を見回っていると廊下で「カラカラ」という音が。
調べると死んだ子の絵の具バケツが転がっていた。
実際にはこのバケツは焼却炉で焼かれて存在しない筈なのだが。
この時にはその先生は気づかずにバケツを仕舞った。
だがまたしてもバケツを転がす音。バケツが同じ所に転がっていた。
バケツが死んだ子のものであって、もう焼かれている事をようやく
先生が気付いた時、死んだ子の椅子と机がガタガタと音を立てて
振動していた。
後日、御祓いをして怪異は収まった。
備考・無理心中事件は本当にあった。
   在校中に騒ぎになったのを記憶してます。
   大穴町が北と南に分かれる前だから結構昔だったような・・・。

5chで見る

大神保町

県民の森

229あなたのうしろに名無しさんが・・・

船橋の県民の森は友達が数人、ひとだま見てる。
県民の森の横の道、紫のドレスの女の人とか
よく聞いた。
昔は新聞に県民の森を早朝散歩していた夫婦が
首吊りを発見したとか、載ってたなー。

私の知り合いは金融に追われて
あそこで排ガス自殺しようとしたけど
あまりの苦しさに必死でクルマから脱出しちゃって
失敗した。「オレは自殺も出来ないダメな男だ・・・」って。
そしたら奥さんが「やるなら北国に行って睡眠薬飲んで凍死しろ」って
片道分の汽車賃くれたから、それもってギャンブル場にいったとさ。
コレはホント。

5chで見る

船橋県民の森

262名無しさん@お腹いっぱい。

10年位前、中学の時の同級生が船橋県民の森で首を吊ったよ。
出るとわ聞くけど、詳しくはわからない。

265名無しさん@お腹いっぱい。

>>262
県民の森の中にあるキャンプ場の裏っかわに、
農道みたいな細い道があってその道沿いに
確か県民の森で貸し出ししている家があるよ。
そこが出るって聞いていたけど、オレっちは見なかったなぁ。

5chで見る

海神町南

船橋インターチェンジの近くにあるマンション

374あなたのうしろに名無しさんが・・・

船橋の船橋インターチェンジの近くにあるマンションに住んでいた時、
色々と怖い目にあいました。
ラップ音は日常茶飯事。居間にショボイシャンデリアを吊るしていたのですが、
窓も開けていないし、地震でもなにのに突然揺れたり、ピアノが鳴ったり、
電気がついたり消えたりと、とにかく頭がおかしくなりそうでした。
とどめに、当時、まだ小さかった妹が朝起きてから、トコトコっと寄って
来て居間の、ある所を指して
「夜中にねー起きたら女の人立ってたよー。」
って言うんです。そこっていつもラップ音がする場所。その後も、何度か報告されました。
友達も数人泊まりに来ましたが、何人か変な音を聞いたり、見たりで怖がられました。

5chで見る

上山町

上山町のバス停辺り

239木下街道

武蔵野線船橋法典から木下街道を馬込方面へ向かって行くと
船橋松戸線とのT字路有りますよね 上山町のバス停辺りです
そのT字路に有る電信柱、とても感じます 
バイク事故多発場所らしく、よくビンに献花してあった
さらにその道をk井町の方へ行くと、今は家が建っているけど
以前、空き地だった所で霧が出てる夜に膝から下だけの足
を見てしまった。市川ペット霊園あたりもそうだけど
K井町辺りって、かなり感じませんか?

5chで見る

習志野台

空き地

229あなたのうしろに名無しさんが・・・

聞いたハナシですが・・・
成田街道を成田方向に向かって右側
「習志野台団地入り口」の信号のあるところ(自衛隊の先ネ)
右側が昔から空き地になってるのよ。
場所的にはイイ場所でなんか建ちそうな場所なんだけど。
そしたら、昔関東大震災のとき
朝鮮人が虐殺されたでしょ?
成田街道と実籾街道の間のあたりに住んでた朝鮮人が
その時やはり虐殺されてその空き地のところに
大きな穴を掘ってたくさん埋められたらしい。
何十年もたって何度かアパートなど建てたけど
住んでた人に自殺や発狂は事故死があまりに多く
当時の事を知る人たちが、祟りだって
二度と再び建物は建てないって内内で決めたらしい。
いまだに一見畑っぽいけど、空き地。
隣が惑×電×っていう古そげな電器屋。
ホントか嘘か・・・そのハナシは禁句らしいけど
知り合いが近所のじいさんに聞いた。
霊感のある人ならわかるかもね。

5chで見る

首無しの馬

385船橋屋

概出だったらゴメンナサイ。

習志野台では比較的有名な話だと思うのですが、○大の滑走路を首無しの馬が走る
という話があります。習志野台は昔、武士の乗馬訓練?が盛んだったという話を耳
にします。嫁がこちらに移り住んで来たときに、首無し馬が走り抜ける夢を見たと
言っておりました。まだこの話は知らないハズなのに…。

またスレ違いですが、嫁は結婚前、○磐ハ○イ○ンセンターに先輩と遊びに行った
時、その先輩に付いている霊(その先輩の無くなった妹さんらしい)をまじかでハッ
キリ見てしまったそうです。私はその話を聞いて霊の存在を認めるようになりまし
た。(が、未だに私自身で確認したことはありません)

長々と失礼しました。

5chで見る

西船

「長太郎」の線路挟んで斜め向かいのホテル

571あなたのうしろに名無しさんが・・・

ラブ補ネタです..。西船橋の線路沿い、
「長太郎」の線路挟んで斜め向かいのホテル、
ババアが靴もってっちゃうあのホテルです。
妙に安いんでよく使ってましたが、
霊感ある女の人はあんまり行かないほうがいいみたい。
一回そういう人と泊まったところその人
パニックになっちゃいました。
ベッドの上の天井がミラーになってて
夜中に目が覚めるとそこに自分たち以外にもう一人
写ってるとか、二つの枕のあいだから絶対
ありえない角度で手が出てきたとか、
風呂で男女の話し声がやたらはっきり聞こえたり。
(これは立て付けのせい?)
ちなみに自分は霊感ないんで未確認です。
以上です編集長!

5chで見る

シャ○-

361あなたのうしろに名無しさんが・・・

西船のラブホテル、シャ○-
なんと4階に1部屋だけある。3階までしかないと思ってたのに
3階から非常階段みたいなのを上ってぽつんとある。
ドライヤーつけたら部屋暗くなるし、風呂の電気はいくら消しても勝手に付いたりする。
ドアがあったのであけたら壁。
怖え~なんて思ってたんだけどよく考えてみたら
余ってた倉庫かなんかを部屋に改造しただけかな

5chで見る

浜町

船橋港某水門付近

759咲が丘

・船橋港某水門付近
 ここは有名。首無しライダーが出るらしい。俺もその近辺で写真撮ってたら、カメラぶっ壊れた
 よ。急いでららぽーとの中のカメラ屋に持ち込んだら、その時には治ってた。
 ちなみに現像した写真には何も映ってなかった。船橋駅界隈で撮った写真
 ともども、みんな真白になってました。

5chで見る

三咲

新京成三咲駅

759咲が丘

・新京成三咲駅
 昼間でも湿っぽいよね、この駅。運転手も見てるみたい、女の霊。

まぁ他にも、ららぽーととか大穴の話もあるが、過去ログ見れ。

5chで見る

湊町

大きな岩が沈んでいる場所、成田の空港闘争、船橋港

493名無しさん@お腹いっぱい。

③これはちょっと都会へ(笑)
船橋港。通称「バシコウ」ここは今はどうか知らないけど
閉鎖される前はドキュンの聖地だった。
チキンレースなんて毎晩やってた。ゼロヨンも。
俺が知ってるだけで3人は死んでる。
今でも夜行くと無人バイクが無音で走ったり、特攻服着て
ぼーっと座ってるずぶぬれのアンちゃんがいたりするらしい。

5chで見る

薬円台

第一空挺

21(゚Д゚)ウマー

友人が3月まで第一空挺でした。
夜の見回りは嫌で仕方なかったそうです。
あの建物の、二階の窓から白い制服を着た兵隊さんが見てるそうです。
他の場所でもかなり目撃するようです。

5chで見る

町域不明

小さい頃からよく聞いてた話

618市川っこ

市川じゃないけど船橋でヒトダマ、八柱霊園ではヒトダマほどじゃない
光が動きまわるのを友人と目撃してます

5chで見る
 
\すまんな、アドセンスやで!/
\すまんな、アドセンスやで!/
千葉県の市町村
心霊スポットスレまとめ

コメント