松川町の怖い話

この記事は約2分で読めます。

松川町まつかわまち

松川町とは

町名の由来は中央アルプスから流れる片桐松川の川名から。
長野県の南部に位置し、古くは三州街道の宿場町が置かれた。
大島地区を中心とした梨やリンゴなどの果樹栽培やワイン醸造などが盛ん。

\すまんな、アドセンスやで!/
\すまんな、アドセンスやで!/

元大島もとおおじま

D城公園

395 あなたのうしろに名無しさんが・・・

S伊那郡M川町元O島にD城公園という公園がある。
かつてのO島城址である。400年ほど前に落城したが
今もなお残る古井戸がある。
元旦に、この古井戸に近づくと古井戸の底から
トリの声がするそうだ。

397 あなたのうしろに名無しさんが・・・

>>385
ありゃ、あそこはもう入れないんだ。
数年前に何回か夜中に入ったことあるけど、
大浴場はいいんだよ、そこにたどり着くまでの通路が怖いんですよ。
でもまあ、出たって話は聞かなかったなあ。

ついでに。
夕方は通ってはいけないとうちの近所では有名な道がある。
その道は市街地に出るのに近道なんだけど、
みんな夕方は遠回りしてもう一本の道を通る。
そこでは首のない赤ちゃんを背負った女の人が
川の方を向いてたってるらしい。目撃談はむちゃくちゃ多い。
幸いぼくは見たことはない。昼間すら通らないから。
そこはうちの集落の人(30戸くらい)くらいしか使わない道で、
目撃者も当然近所の人ばかりだから、あんまり知られてないけど。
俺のおばあちゃんが子供の頃から目撃されてるから、けっこう長いね。
近所の人同士しか話せない秘密みたいな感じです。

5chで見る

町域不明

小渋ダム

148 あなたのうしろに名無しさんが・・・

>飯田あたりの心霊スポット
過去のスレでガイシュツかもしれないが…。
松川町から大鹿村に行く途中の天竜川支流小渋川にある小渋ダム
悪路のせいか自殺かダム湖に転落し一家4人が亡くなったり、ダムが出来て
投身自殺が続いたからか幽霊の目撃証言が多いところです。
ダムのてっぺんから下を覗き込む女性の幽霊やいきなり目の前に現れ
どんなに視線をそらしても視界から消えない老人などの目撃証言あり。

天竜川にかかる南原橋でも天竜川を覗き込む女性の幽霊の目撃情報あり。

5chで見る
 
\すまんな、アドセンスやで!/
\すまんな、アドセンスやで!/
長野県の市町村
心霊スポットスレまとめ