館林市
\すまんな、アドセンスやで!/
Googleの画像表示はからスポット名をクリックし、サムネイルを押すと表示されます。
日向町
多々良沼
学生時代お世話になってた家庭教師の先生の話。
多々良沼の脇に、今は彫刻の小路って名付けられてる松林が続いてるんだけど、
その昔、先生がまだ小学生だったころ、その松林の中でともだちと遊んでいたら
林の奥で必死に松の木の下をほってる女がいる。
どうにもなにかを埋めているらしい。
その女が立ち去った後、ともだちと二人で女が埋めた場所を掘り返してみたんだって。
中から出てきたのは赤ん坊の死体。
育てられなくて殺して埋めたらしい。
他にも同じ松林の中で、首吊りの死体を一体、多々良沼では釣りに行って水死体を一体と、
妙に死体に縁がある人だった。
そんなこともあって、自分は今でもあの松林は苦手。
5chで見るR354沿い邑楽町~館林間の幽霊屋敷
ちょっと流れ無視で須磨祖。
R354沿い邑楽町~館林間の幽霊屋敷の話だけど、昔は有名でしたが、
今は人が住んでます。幽霊屋敷と呼ばれていたときはかなり強力な霊が
憑いてるとか言われて恐れられてたんですけど、今住んでる人が来てからパタリとウワサも消えました。
多分、そこの住人の守護霊とかが、モノッソイ強い霊だったんじゃないでしょうか。
ちなみに、そこの隣の7-11にモレ良く寄ってたんだけど、ある日屋敷を見たら、
2階でお爺さんらしき人が仏壇(多分)へ線香をあげてました。
(2階で窓際に仏壇設置するのも珍しいなーなんて思いましたが)
窓越しから察してもかなり大きな仏壇だったような気がしたので、
やっぱ、後ろの百太郎級の守護霊がついてるんだろうなぁー
なんて勝手に納得したことがあります。
多々良沼
館林市
館林市日向町『多々良沼』。
深夜、丑三つ時に、多々良沼の傍らにある公衆便所に入ると、
後ろから兵隊の幽霊が現れる。
雨の日に沼を見ていると、戦国時代の武者が見える。
近くに潰れた病院ある。
館林の長良神社は裏の林の中で自殺があり、深夜には(略)
近くの中学校の校庭でもバスケットのゴールで首吊りがあった。
町域不明
ハー●ン
館●市にあるハー●ンって店のトイレに霊がよく出るらしいよ~
私の姉も、その友達も見たらしい;
ちょっと前にすごい噂になってたし。
私はその店のトイレに入ったことないけど・・・