その他(群馬県)
町域不明
白い家
オカ板来るのは初めてなんだが、気になったのでカキコ
白い家って本当にただの廃墟なのかなぁ・・・
昔、1人で夜中の1時くらいに原付で行ったんだけど
白い家から感じ的には懐中電灯の明かりに近かったような光が
自分に向けて当てられてたんだよね。
場所的には白い家の2階あたりからかな・・・
周りに車やバイクは無かったし、白い家からは100メートルくらい離れてたのに
しっかりと視認出来るような光だった。
誰か先客が居るのかな?と思って歩いて向かったら、あと50メートルくらいの所で
光がぱっと消えてな、気になったんで急いで向かったんだが・・・
うん、誰も居なかった。15分くらい自前の懐中電灯で辺りを探しても気配も無し。
案外ビクビクもんだったんだが・・・
あと松並木が心霊スポットって初めて知ったよ。
あの辺りを原付で通ると寒気がしてくるのはそのせいですか。
なんかこう背筋がぞわーっとなる感じで。
長文になっちゃった、スマン
5chで見るとある交差点
やべぇよ!
昨日、幽霊見ちまったよ!
深夜1時頃に、MEBSの西KTKIのとある交差点を直進してたら、左からママチャリ(後ろに荷台がついてた)に乗った女の人が
飛び出してきたので急ブレーキを踏んだが、ぶつかる瞬間にフッと消えた。
車から降りて交差点付近を見回したが、誰もいない。
ただ、飛び出してきた方向の角には花が添えられていた・・・
5chで見る県内の霊園
今や音沙汰のない友達の友達の話を思い出したんだけど・・・。
どこか県内の霊園の敷地内を通る車道に車を止めてしばらくすると
後部座席かなんかの窓の下の方から手が伸びてきて、
外側から窓がノックされるっていうのあったんだけど、知ってる人いないですか?
お稲荷様巡り
お稲荷様巡りの時の画像出しまそ。
http://e.pic.to/5j15q
友達が、「二枚目の左上に顔が見える…」と言っていた…
稲荷様巡りして驚いたのだが…、
地元に58ヶ所もお稲荷様がまつられてた。
高駒バイパス
弟が受験だったので母が駅に送る為、早朝に高駒バイパスを走っていると急に人影が横切ったので急ブレーキをかけました。
でも何もいません。
「早起きしたから寝ぼけてた?」などと考えていると弟が「…今、足だけしか見えなかったよ…ね」と。
母も思い出すと足だけしか見えなかったらしいです。
幽霊
前に住んでいた家には普通に幽霊いたがな。
毎日のようにバチバチとラップ音。
階段を駆け下りる音は日常茶飯事。
友人が遊びに来るとカチカチと二階の電灯のスイッチを引っ張る音がする。
「だれかいるの?」
と聞かれても苦笑するしかないし。
しまいには幽霊に息を吹きかけられるし。もちろん誰でも感じた。
そういうのが感じる人と感じられない人がいるのは、あると思う。
憑いてる人と憑いてない人とか・・・
運じゃね?
俺は人がけっこう居る群大病院で見たけどな。
霊感あるとは思えないが、見るときには見るんだよ。
799取り壊す前の旧宅に住んでいた時3回耳元に息を
吹きかけられた事がある新築してからは無い
旧宅では親戚や近所で不幸があると誰もいないのに異常な
物音がしたのが5,6回あった。
新居
もう随分前の事です。私の友達が結婚する事にナリ新居を探していました。
県境に一戸建てを借りて、荷物を入れ、掃除をして楽しい日々が過ぎました。
ある日私の所に彼女が泣きながらやって来ました。
彼女の話はこうでした。荷物を入れた日に、電気のブレーカーを
降ろしていた筈なのに電気が点いている。???
夕方になるとドラムの音が聞こえる。(続)
914の続きです。
何かオカシイ、一緒に見に行って欲しいと頼まれました。
私は霊感とかは全く有りませんから、冷やかし半分でした。
家に着くと彼女は、やっぱり又点いてる。何で・・・と
玄関の電気と中の和室の電気が点いています。
思い違いじゃない?私の問い掛けに彼女は、彼のお母さんが一緒に来て
電気の必要な物は無いからブレーカーを降ろしたと言うのです。
ブレーカーを見ると、ちゃんと上がっています。という事は
誰かが無断で家に入っている?それともブレーカーが勝手に上がる?
大家さんに言わなくちゃ駄目だよと彼女に言うと、その夜
彼と二人で聞きに行きました。そして渋々大家が話した事とは
前の住人が死んでいる事、一人暮らしだった為発見が遅れてしまった
と言うものでした。
二人はすぐに部屋を解約、荷物を出しに行った時、近所の人に聞きました
前の住人は借金で身を隠して暮らしていて、偽名だった。
ドラムやカラオケが好きで、夜部屋から音がしていた。
亡くなってからも夜になるとその部屋から音がする。
灯りが点いている。人影を見た。
そのため大家さんに借家は壊してしまった方がいいと何回も
言ったのに、欲深な大家だから家賃も下げずに貸してる。
あんたたちの前にも2〜3人こういう事が有ったと。
ハ○イ
国道50号で足利方面に向かっていくとラブホで「ハ○イ」ってのがあるんだけど、
2年くらい前かな?当時の彼女と休憩で行ったんだ。
その彼女は霊感とか全くない子なんだけど、一緒に見ちゃった。
なんか最初から寂れた感じでいかにも出そうな感じだったんだけど
部屋に入ると有線が壊れてて、音が飛び飛びでいきなりデカイ音が出たりしてさ。
でもその彼女を怖がらせたくない(怖がったら集中してできない)から
「壊れてるだけだろ?」とか言って安心させてたんだ。
んでやってる最中もギシギシ音がしてて怖かったんだけど、
責めが激しいせいかな?って思って責めるのをやめて動きを止めても
まだギシギシ言ってる。でもこの音に気付かれると怖がってそれどころじゃなくなるから
また責めだして一回やったんだ。
そんで2回戦を始めようかな〜って思ってたらまた音が鳴り出した。
まあそれでもやったんだけど、やってる最中彼女の方から「なんか怖い」
とか言い出したのね。それでも続けててバックの体勢になった時
二人の視線が自然と入り口近くのトイレに行った。その時トイレの前、洗面所の
鏡に煙みたいな形で女の横顔が現れたんよ。
彼女も気付いて「あっ」とか言ってて、怖くなってすぐに服着て帰ったよ。
後で聞いたら当然ギシギシ音にも気付いてて、入った時から嫌な感じではあったらしい。
ここって出るって話結構あるのかな?ちなみに部屋は110号だったと思う。
吾妻のどっかの村
すごくうろ覚えなんだけど、10年ほど前叔母と一緒にドライブに行った時の話。
どの辺だったか場所も曖昧。たぶん吾妻のどっかの村。
その頃丁度「この辺で万病に効く水が涌き出てるらしい」との噂が流れ、
そのての噂が大好きな叔母は興味本位でその水が出てる所を探して行ってみよう
じゃないかとドライブがてら、私と叔母は山奥に入っていった。
少し行くと、谷間に煌びやかに輝く異様な建物が。お城と言うより神殿に近い。
雰囲気以上に圧倒されたのが、その建物の大きさ。しかも人気が全くない。
うまく言い表せないんだけど、谷間の反対側に聳え立つかんじで建っていた。
(反対側は山道。)浅い谷で、歩いて渡れるようになっていた気がする。
もしくは、橋がかかってた。(この辺すごい曖昧、スマソ)
あきらかに一般人の住む家じゃないし、どっかの富豪の別荘にしても趣味が悪い。
しかも別荘を建てるほどいい環境じゃないし。車も止まってなければ、ドアや窓も
やけに少ない。
そのときのドライブは結局東村あたりを徘徊して帰った。
(後に聞いた話だと水は利根での話らしい。吾妻だと言うのはガセネタ。)
しばらく忘れていてふと思い出し、あれは一体なんだったのか叔母に聞いた所、
「私も気になってあの建物の近くまで行ってみた」と言う。
すると年齢40くらいの気品のある女の人が出てきて、自分がこの館の主人だと
言った。当時水の噂をまだ信じていた叔母は、そのことについて聞いてみると
「水はたしかにある。この館こそがその水の原点であり発生の地だ」らしき事を
言ったらしい。が、その人の上品な物言とこんな群馬の山奥に不釣合いな建物に
不信を感じられずにはいられなく早々に引き返してきたと言う。
それからしばらく、天然の清水だの癌に効く聖水だのいろいろと出てきた気がするが
結局あの建物はなんだったのだろう。
一人で探りに行った叔母の好奇心にも驚かされたけど、あの建物事態は結局
なんだったのだろう。今でもあるのか気になる。
誰か観たことある人いませんか?
板違いかもしれませんが、私的に生涯に残る群馬の山奥でのオカルト。
●名の14番カーブ
ちょっと心霊とはズレるケドさ、オカルトっちゅー事で書くわ。
場所は●名の14番カーブだ。まだ某ドリフト漫画が出る前さ。当時、首無しライダー
とか17番カーブの幽霊の話は聞いてたケドまぁ、そんな物は見た事は無いんだが。
今はどうだが知らんが、当時は夜は四つ輪、早朝は単車みたいな暗黙の習慣があってな。
で、俺は負かしたいライバルが居たんで一人で練習(単車のな)に行ったんだよ。
時間は四つ輪と単車の祭りを避けて3〜4時だ。平日のこん位の時間だと誰も居ないんだ。
で、一通り走って14番カーブの待避所(昔はガードレールで塞がれてなかった)で
一服してたんだよ。外灯も無いし真っ暗なんで単車のライト点けっぱで。
ライトは15番に続く長いストレートを照らしてたんだが、その明かりの中に
ポツリと小学校低学年位の子供の顔が浮かび上がったんだよ!奥さん!!
「えっ?」と思ってるとその顔がスルスルとこっち向かってくるじゃねぇか!!
ビックリしてたら、何の事ぁ無ぇ。自転車乗った子供が14番通り過ぎてそのまま
降って行った訳で。「何だよ、ビックリさせやがって…」と一服し直したんだが。
「えっ!?チョット待て!おかしく無ぇか???」
こんな夜中に?子供が?無灯火の自転車で?おかしいよな?おかしいって言って下さい、お願いします!
…もうパニックだよ。見たんが幽霊ってんならそれでイイ。長い事コンビニの深夜
で働いてるから慣れてんだよ。幽霊なのか只のガキなのか解らないから怖ぇんだ。
っていうか、只のガキの方が怖ぇ!!本当に真っ暗で何も見えない所なんだぜ?
長文でスマンね。もし、こんなん文で良いなら他にもネタはあるんだが?
>>306 そこって頭文字Dにも出てくる伊香保から入って直ぐの道だよね?
昔の人達はバイクでもあんな急で横断歩道みたいなガタガタしたコーナー
を攻めてたの?漏れなんかちょっと前に逝った時に別に攻めてなくて普通
に走ってたのに、霧かなんかで横断歩道みたいなのが濡れててコケたよ。
あんた達の方がよっぽどオカルトだよ。。。ところで首なしライダーって何?
また随分懐かしい発言にレスが付いたなw が、>>646氏の夢を壊して
悪いが、当時は減速帯は無かったんよ。某D漫画に興奮して県内外から
マナーもテクニックも無い連中が集まって来て事故が多くなったから書かれたと
思われる。 ホラね。(全て>>306の舞台14番コーナー。3枚目が子供が現れた
ストレート。一見普通の写真だがよく見ると無茶な写真)
http://thor.prohosti…em/up/src/up0094.jpg
http://thor.prohosti…em/up/src/up0093.jpg
http://thor.prohosti…em/up/src/up0095.jpg
そこで他の走り屋やギャラリーと世間話をすると、やはり都市伝説めいた話も
聞ける訳で、「17番カーブに突っ込んで死んだ奴がそこに立っているのを見た」
とか「14番下の電話ボックスに女の霊を見た」とかで、一番目撃例と言うか噂が
多いのが「首無しライダー」の話。俺が聞いたのも概ね>>648氏と同じかな。
スケートリンクセンターに降る道がある地点あたりを中心に出没するらしい。
関係無いケド、コンビニで働いてた頃は国道沿いだから観光客に道を尋ねられる
事が多かったケド「秋名山にはどう行くんですか?」と何度聞かれた事か……
「地図に載ってないみたいなんですよ」って当たり前だボケ!!
日陰道
じゃあ、橋繋がりで別の話をもう一つ。
S川からK小入り口前を通ってK島に向う通称「日陰道」(R353じゃない方よ)。
その途中に小さい橋があって、女の子が(イジメを苦にだったか)身投げをしちゃったん
だよ。厨房の頃はK島の友達ん家でX’masパーティーするのが恒例になってたんでチャリ
乗って出かけたんだわさ。もう薄暗くなった道を走ってる途中「そういえば今年、飛び降り
自殺あったんだっけ」って思い出して、その橋渡るのに少しビビり入ったんだけど結局どう
あがいても橋渡らないと行けないから覚悟決めたんだんだよ。で、橋の手前のS字カーブに
差し掛かって「もうすぐだ。気合入れなければ!」と決心してるまさにその時!!白いモヤ
みたいな物が道の左右から低く、這うように湧いて出たかと思ったら道の真ん中で合わさって
ムクムクと今度は人の高さ位の柱にっ!ひゃっほう!!V型12気筒並みにペダル踏みこぎモヤの
脇を突っ切って友達ん家に辿り着くと汗だくのまま、今体験した事を報告。帰ってきた言葉が
「ん〜チョット前にそのS字で車が事故って人が死んだっていうから、それじゃな〜い。」と
波田陽区のような気の抜けた返事。こんちくしょう!人がこんなにビビってるのに!!
結局、橋の「いわく」は関係無いようだが、注意してたスポットの手前で変な物に遭遇した
というフェイントをかまされた珍しい話。
トンネル
碓氷峠の群馬から長野方面行く途中の
右側にあるトンネル(抜けたトコ)の詳細知ってる人いる??
>>733
トンネルを抜けたところは噂しか聞いたことないけど、20年ぐらい前、軽井沢からの下りで、トンネル自体が青みがかった白に光ってたことがあるよ。
明らかに車のライトの色ではなく、発光している感じだった。
旧道の方ですよね…?
>>733
旧道の事なら、それは廃線になった信越線碓井峠部分の管理施設につながってる。
今でもなにかやってるのか、廃墟なのかは知らない。
>>734
>>735
そう、旧道のほう。数年前に死体が線路の方のトンネルで発見されたとか。
死体発見される何日か前に行ったんだけど、異様に怖かった。
鉄道作業員が崖崩れで生き埋めになって、亡くなったとかの看板が立ってて、
しかもそれ読んでる途中に、その看板の示す場所から「ドンッ!」って聞こえてきた。
すごく怖くなって速攻で帰ってきた。
あまりここの噂を聞かないもんで誰か知ってる人がいるかと思って。
呪いの木
鳥つけてみた。
あ…思い出した…消防の頃、小学校の校庭の西の隅に
”呪いの木”って呼ばれていた木があった。
根元付近に大きな穴(子供一人分)が開いてて、
深夜2時だか2時22分に3回木の周りを時計周りに回って
穴の中に入ると神隠しに遭うって聞いた。
なぜか5年生くらいの時にフェンスで覆われて
木に近づけないようにされたよ
古○病院
太田か大泉の古○病院(名前うろ覚え)で、結構びびった話がある
6年前に聞いた噂だが、潰れた廃病院に俺の友達の先輩の友達?あたりの人が数人で肝試しに潜入する。
詳しい事はよくわからんが、その人は病院の中にあったメスを、記念に持ち帰ってしまった。
家に帰ったあとしばらくすると携帯に電話が…
見てみると携帯の番号ではない(どこかの固定電話)
誰だろうと思いつつ先輩「もしもし」
ザーという雑音だけが流れている。イタズラか?と思い、電話を切ろうとすると、
「古○病院のものですが、 メ ス を 返 し て ほ し い の で す が 」
低い男の声だったらしい
続く
驚いた先輩はすぐさま電話を切った。
友達に相談すると、返しに言ったほうがいいと言われ、すぐ返しに行った。
しかし、返しに行く途中に交通事故で亡くなってしまったらしい
それはその病院の前の道路だった…
噂だからわかんないけど、その病院にはテレビ局も取材にきたらしい。
誰かこの噂聞いたことあるヤシいる?
古●病院跡、今は特老とかじゃなかったっけ?
院長が自殺してしまったので
閉鎖になったって聞いた希ガス。
13年くらい前に2回入院したが、
病棟の廊下を全裸で徘徊するボケ老人患者と
パンツを持って追いかけるナースの姿を数回見かけた。
ある意味オカルト。
ホテルサンルー〇
聞きたいのですが群馬のホテルで結婚式が出きて、出る事で有名なホテルってあります?
俺が小学の頃、親戚の結婚式で母親が奇妙な体験したらしいんです。その時母親は気のせいだと思いたかったらしいのですが、
後で式の写真をもらったところ、例のブツが写り込んでいる写真があり、その時の体験は気のせいなんかじゃないと
言いはっています。ホテルの名前は確かホテルサンルー〇だと思います。中に入ると異常に暗かった気がします。十年ぐらい前です。
ホントに出る所だったのか知りたいんです。誰か教えてけれー!長文スマソ
>>253
群馬にはホテルサンルー○はなかったと思ったが。
群馬のホテルなのは確かなの?
それともホテルサンルー○なのは確かなの?
>>255確かじゃないかもしれません。微かな記憶を辿ってるので。
あと思い出したのですが大きな木の彫刻がロビーに置いてあったんです。
ホテルの名前がわかったらまたカキコします。
確かめたところホテルの名前はホテルサ〇ルートで、それは群馬にあったそうです。
この不景気だから潰れちゃったのかも?
ホテルサン○ート、群馬にありましたか!わざわざ地図まで広げてもらってすいません。
自分の記憶だとそのホテルは道路に面していた様な気がします。
場所が○田市かどうかは覚えていないっす。
ところで母の奇妙な体験なんですが、まずホテルに入った時点で気持ち悪いというか、空気が重く感じたらしいんです。
それで、少し時間が経って母が叔母とお手洗いに行こうという事になって叔母だけがトイレの中に入りました。
母は化粧だけ直し外で待ってました。
そこで奇妙な事が起こったらしいんです。
廊下の向こうから「パタっパタっ、パタっ」とスリッパを履き、床を歩いている様な音が母に向かって近づいて来たそうなんです。
その音は異様に廊下に響いていたそうです。
そこで母は気づいたのですが、その廊下はフローリングではなく絨毯張りだったんです。
その音は「パタっ、パタ、」と母の方に近づいて来ます、その音は母の手前3メートルぐらいまで近づき、
そこでパッと音が消えたらしいです。
母が言うにはその時、廊下はとても静かでホントに誰かが歩いていたのなら、
そしてその足音が消えるんだったら扉を開け閉めする音も聞こえていいはずなんだけど、と首を傾げていました。
そこで叔母がトイレから出てきて、母は「今、誰か歩いて来なかった?」と
尋ねたそうなんですが、叔母は質問の意味を解さなかったそうです。そこで
母はおかしいと思いながらも気のせいと思いやりすごしました。
後日談
母が、そんな出来事を忘れようとしていた時、結婚式の写真の現像が出来上がったので、
家族で楽しく写真を回しながら見ていました。その時母親は気になる一枚を見つけました。
その写真のコーラのビンがおかしい事に気づいたからです。
「おかしいな?コーラのビンにこんな変な模様ついていたっけ?」と思ったらしいです。そこで写真全体を回転させてみると、
コーラのビンにはナニカが写っていたそうです。
そのナニカが何なのか気になります?実は自分も何なのか知らないんです。
なぜなら、そんとき自分は10歳ぐらいで母が子供に見せるのには刺激が強すぎるという事で、
気を使いその写真の異変に気づいた時も叫びたかったらしいのですが声を殺して我慢して、その写真だけしまってしまったそうです。
その写真を見つけた為、母はホテルで起こった事と写真を結びつけて、あのホテルには何かあると言っています。
この話は自分が16歳の頃に聞かされました。その時母に「写真みせてくれ!」
とせがんだのですが見せてもらえず、20歳になったらみせてやる。と約束しました。
ちなみにその写真はまだ家のどこかに隠してあるそうです。そして今、自分は20歳です。
写真を見るか見ないか迷っている今日この頃です。
あと現地に詳しい方、ホテルの前は何だったのか知っている方がいたら教えて下さい。
俺と母親は病院じゃないかと踏んでいるんだが・・・
長々々とすんません
「人が燃えてる」
中学生のころ家で友達と集まって
宿題してたんですよそしたら兄が
「人が燃えてる」
ゆってるんですよ、みんな信じなくてでてみると
闇の中顔だけ残して真っ赤に燃え上がる人が
こっち向かって歩いてくるんです
焼身でした、後輩のお父さんでした
5chで見る廃車置き場
十年以上前の事で、場所もはっきり覚えてないのですが…。
赤城の南面、夜景ポイントの近くの廃車置き場で、
高く積まれた一番上の車両内から子供が覗いてたのを見てしまいました。
ふと気配を感じ見上げると、その子と目が合いました。
真夜中、しかもあんな場所に子供は遊んでないよなあ…。
群馬ドライブイン
そうそう、前橋の松並木の話は有名。
群馬ドライブインに今ファミマが併設されてるっしょ。
あそこはよく出るらしい。
ついでに、高崎の第一病院の近くのロイホもかなり出るらしいが・・・・・
前橋I英高校の話も有名だなぁ・・・・
あとは伊勢崎のJ徳高校も、K特待の生徒が8年位前にあの特待校舎の屋上からダイブしてヒデブになったはなしも有名だな。
俺の通ってた前高も、俺が1年だった時に同じ学年のヤシが自殺したし・・・・・
富山来て3年になるけど、もしかして、群馬って霊の溜まり場?
道祖神とか、お地蔵様が多いのも、群馬は地脈の流れが複雑なんで、色々な神様を祭ったり、お守りのためにお地蔵様が立てられてるって聞いたけど・・・・・
パチンコ屋さん
私が働いていたパチンコ屋さんでの話を書きます。
先輩従業員の方がこんな話をしました。
先輩「この店はでるんだよ。大工の霊が。」
私「マジっすか?」
先輩「マジらしいよ」
私「見てないんですか?」
先輩「俺は見てないけどAさんが見たんだって」
私「Aさんっすか!?」
大工の霊とは店を建て直す時に足を滑らせて落下死した人らしいです。
Aさんは、皆から尊敬され私も凄く尊敬していました。
そして霊を見たなんて事は言う人でないと思ってました。
私はAさんに真相を確かめました。
Aさん「あぁ、見たよ。男子トイレでね。」
その時はとても怖かったのですが時間が進むにつれて
そんな話はすっかり忘れていました。
その日私は遅番で夜に残ってスロットで遊んでました。
オシッコがしたくなりトイレに行きました。
お店のトイレは昔ながらの鏡張りで右も左も後ろも見渡せました。
用をたし、戻ろうとしたところ
私の前方の鏡に、用具入れが見えました。
鏡ごしで目線を上にそらすと、用具入れと天井の50cmぐらいのスペースに
両手を掛け、顔を出してる何かが見えました。
人の形をしてました。
怖くなり駆け足で戻り、休憩室に居たAさんにその事を話しました。
Aさんは言いました。
その大工の人は、店を建て直すのを知り
この店で昔に大負けした事の腹いせに、足を滑らせたのではなく
わざと飛び込み自殺をしたとの事です。
あかぎの精神病院の門
ウチのお父さん、あかぎの精神病院の門を作ったんだって。
その時から、出るって噂があったらしい。廃墟になってから一度行ったんだけど、私には何も見えなかった。
でも、お父さんは『二階の窓の鉄ごうしの手前から女の人が見てる。』って。
その後病院は解体されて、今は残骸が沢山残ってる。
だけど、不思議なことに、門だけは綺麗に建ってるんだよネ。
文下手でスマソ
>>368
その女の人は結構見てる人多いみたいですね。
よく聞きます。
廃墟トンネル
漏れは群馬在住だが、近くの廃墟トンネルに赤褐色の大蛇が出るという噂を聞いた
で、目撃して逃げ延びたじいさんは3日後に死んだらしい
10年くらい前の事らしいが
てかこれって心霊モノじゃねえな……スマソ
5chで見る白い家
白い家っていうのは一家心中があったと伝えられているけど確かな証言はない。
ナカノハラ病院がまだあった頃に夜肝試しにいった友達の先輩の話では窓際に
おじさんらしき人が「お〜いお〜い」と大きく手を振っていたので他にも肝試しにきている人がいるのか?
と手を振り返すと無数の白い手が全部の病院の窓から手を振りかえして来たらしい・・・・
関東学園の付属校
昔、ハデな心霊現象があったのは
関東学園の付属校だったかな?
授業中に床が血で染まったとか。
ガセかな?
>>181
それスゲェね!
詳細きぼん。
>>183
もう七年くらい前に、高校の教師から聞いた話。記憶はかなり曖昧。
確か、群馬県内のどこかの大学付属高校だったと思う。
関東学園かどうかはわからんす。
その高校の生徒の一人が自殺(校舎の屋上から飛び降り自殺?記憶曖昧)したとの事。
クラスの人は、もちろん、悲しみにくれていた。
ただ学校側もずうっと喪に服ってられないので、授業は何事も無かったように進められようとしていた。
(葬式が終わって直ぐかどうかは忘れた。翌日だったと思う。)
すると、その生徒のいたクラスの授業中(何限目か不明)に、教室の床が
後ろ側から血?で赤く染まっていったそうだ。
もちろん、教師とクラスの生徒が見ている中で。
かなり有名な話らしい。
5chで見る女の霊
お軽と勘平サン、気をつけて。私が昨日連れてきたは女の霊だったのですが、何体か周りの霊を取り込んでるらしく結構キビシかったです。
余談ですが女の霊に憑かれると情緒不安定になります。
私はまとわりつかれてただけなので平気でした。
呪われた壁
呪われた壁。
かの○沼北の道を西にひたすら進むと突き当たった所にあるT字路。
T字路なのにもかかわらず、まるでその先に道があるように
100km/h近いスピードで激突し、
多くの死者がでている呪われた壁があるらしい。
群馬県の田舎の方
群馬県の田舎の方である一家が心中したそうです。(仮に鈴木さんとします)
それから数ヵ月後、その家が壊されることになりました。その時、東京の大学の「オカルト研究会」
みたいなサークルに所属する学生が壊される前にその家を見物しに行こう、ということになりました。男2人女2人の4人で。
行ってみるとその家は壊されかけでした。いろいろなモノが散乱しています。ビデオを撮りながら「鈴木さん、お邪魔しまーす」。
「ここは台所ですね」。「トイレ借りていいですか」・・・ふざけてる内に片方の女の子が怖くなってしまったので帰る事にしました。
「お邪魔しました~」。ここでビデオも撮るのをやめ、車に乗り込みました。
帰りの車の中でもう一人の女の子が「この指輪拾ってきちゃった。記念に部室に置いとこーよ!」
後日。
男のアパートでビデオを見ることにしました。
「お邪魔しまーす」「お待ちしてました~」・・・・・聞こえないはずの声が聞こえ4人は互いを見つめあいました。
「ここは台所ですね」「はい」・・・・「トイレ借りていいですか」「どうぞ」・・・・
「お邪魔しました~」・・・・・・「行かないで!!!!!!!」
沈黙してしまった4人。その時、全員の携帯が一斉に鳴り出した!
一瞬パニックになりましたが落ち着きを取り戻し全員電話に出てみました。
男2人の携帯はいずれも無言電話。怖がりの女の子も無言電話。指輪を拾った子の携帯からは
「あの・・・鈴木ですけど・・・」
「指輪返して・・・・・」
南面道路
赤城の南面道路(って名前だっけ?富士見と北橘の間の割と大きい道路)は、
結構お化けだのが出るみたい。
馬事公苑の側の電話ボックスに婆さんのお化けがでるとか。
某自動車会社の工場
群馬の飛行機事故といえば日航ジャンボが有名だが
俺の勤め先って某自動車会社の工場だけど、ここにも小型機が墜落したぞ
警察の現場検証が終わってから墜落現場見に行ったけど
工場の入り口にコクピットがぶちあたって無くなっていた
現場に駆けつけた人に聞いたら首が跳んでたって・・・
知り合いが(もちろん従業員)ぶっこわれた扉を溶断して捨てたけど
髪の毛がベットリと貼り付いていて気持ち悪かったそうだ
幸いに新築したばかりの工場で人が少なかったから
飛行機の乗員2人が死んだだけで済んだ
ビデオ撮ってたヤツがいてTVで突入シーンが放映されてた
もう15年くらい前の話だ
俺んち
今住んでる家
群馬の森の奥の方
群馬の森の奥の方には、戦時中に作られた防空豪があって、
モンペ姿の女の子が出るそうです。
大名行列
このスレは?
▲▼▼大・名・行・列▲▼▲
1名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・投稿日:2001/07/16(月)22:17
4、5年前立ち読みした心霊スポット本。
群馬か長野あたりの観光地の近くの山中で迷った3人の男が、
下方の道を進む「大名行列」を見たという話が
とてもこわかったのですが
詳細知ってる方いませんか?
この先幽霊出ます
そう言えば車の免許を取ったばかりの頃の話し。
俺が見たのではなくて、友達が見たらしいんだけど。
赤城のあたりを車で流していたら、「この先幽霊出ます」
っていう看板があったらしいです。
公認定の怪奇スポットが少なくとも赤城にはあったということですね。
うちの会社
久々のカキコ。
心霊スポットではないけど、うちの会社は出ます。
昨年、何度目かの御祓いをしたんだけど、失敗したらしいです。
「1号棟の霊を祓ったら、見事2号棟に全部いっちゃた。ごめんね」って
御祓いした人がいってたそうです。
そんな私は2号棟で毎日仕事してます。ありがた迷惑・・・。
関越自動車道
明日、用事で新潟の苗場に行きますが、群馬の北部を通過するのでどっかのスポットに行ってみようかな・・・
>>594
関越自動車道で行くんですか?
では、関越自動車道にまつわるお話を・・・
新しく出来た昭和村IC~沼田IC間に長い橋が架かってまして
通った事がある方は解ると思いますが、あんなに見通しの良い
道なのに、どういう訳か事故多発地帯でして、すでに数名お亡くなりに
なられております。また、数名程飛び下りて自ら命を断った方もいます。
一説では、あの橋の袂付近にお墓があったらしく、工事着工時の
拝み方が足りなかったのでは?と言う事です。
くれぐれも事故だけには気をつけていってらっしゃい
御札でぐるぐる巻きにされた廃屋
群馬県に、御札でぐるぐる巻きにされた廃屋があるの、知らない?
私の彼氏が行ったんだけど、昔何があったのか知りたい。
かなり人のいる気配がしたらしいんだけど・・・。
353号
実際に現在も操業してる会社なので、これ書いてもいいのかな~。
渋川から17号を北上して、鯉沢の交差点を左折すると353号に入ります。
ちょっと行くと左手に「○○電子」という、「N○C」の協力会社があるんです。
もう、けっこう古い話ですがそこの女性社員が暴走族にレイプされた上、殺害されたそうです。
ワイドショーが取材に来たりして、当時かなり話題になったそうです。
それ以来、その会社に出るようになったそうです。
今はどうか分からないけど、バブルの頃は24時間操業してて深夜はバイトの学生が十人位いました。
深夜で誰もいないはずの総務だか経理だかの部屋に「聖子ちゃんカット」の女の人が立ってた、とかの目撃談が多数あります。
僕もしばらくその会社で深夜のバイトをしていました。霊感は全くないので、目撃こそしませんでしたが、
音関係とか、自然には絶対開かないようにきっちり閉めたドアが開いていたり、なんて経験はしました。
Mトンネル
群馬の心霊スポットといえば、旧MトンネルとN病院(取り壊された)、
あと、これは行ったこと無いけど上野村ですかね?飛行機が落ちてしまったところ。
上野村は行ったことが無いのでわかりませんが、<怖くて行けない
Mトンネルでは女性の声を、N病院(去年行ったときはまだ残っていた)では
本物の幽霊を目撃しました。
あと、下久保ダムでも嫌な寒気とプレッシャーを感じたな…
アライさんちは暗いところに廃屋っぽいものがあるだけで、霊的な怖さは感じませんでした。
赤城山はあの山自体が何らかの触媒(?みたいですね。
N病院なんかもそうでしたけど、山を登ってるだけでプレッシャーを感じたことがあります。
赤○神社は暗いだけだったけど…今年はまだ行ってないッス>赤城
最近、某有名コンビにで800円の破格で売り出されてる雑誌の付録みたいな本が出てますけど、
あれに掲載されている以外で本物のスポットってありますか!?
私の高校
私の高校もでるっていわれてた。
実際に出るかはわからないけど、先生が見たっていってた。
日航機墜落
知り合いのヒトが高崎経済大学出身で、日航機墜落でボランティアにいった際、
遺体を安置した小学校(中学校?)の体育館から夜うめき声が聞こえて大変怖かったと言っています。
私はかつがれてるのでしょうか?
国道17号渋川~沼田間の綾戸付近
北毛ネタなんだけど、国道17号渋川~沼田間の綾戸付近。
アレも旧道のトンネルって出るって聞いたよ。
後、17号から旧道に入る橋。聞いた話だと、落成直後に落ちたらしく、
何人か犠牲になってて出るらしい。聞いた話でまちまちなんだけど、女の人が
見えるとか、作業員が道ばたに座ってるとか・・・俺は見たこと無いけどね・・・
ま、あくまで聞いた話って事で。
国道17号渋川~沼田間の綾戸付近
前に同僚と飲みに行った時、怖い話になりました。
私「赤城の峠の途中にある廃病院がマジでやばいらしいよ」
同僚「廃病院? うそ? やってるでしょ、あそこ」
私「何年も前に廃病院になったって聞いてるけど。地元の子に」
同僚「うそだ~! だってオレ、鉄格子の向こうで手を振ってる人見たよ?!」
…寒気しました。
>>109
きっとそれは肝試しをしているドキュンカップルです。
>>110
あ、そうかも。
度胸あるカップルだな、そりゃ。
赤城
群馬の赤城では霊感強い子が風呂場で
20代の女の人の霊見たって言うし
コメント