桐生市
\すまんな、アドセンスやで!/
Googleの画像表示はからスポット名をクリックし、サムネイルを押すと表示されます。
相生町
赤岩教習所近くの幽霊の出る家
桐生市相生の、赤岩教習所近くの幽霊の出る家の詳細を知ってる人いますか?
5chで見る○病院の向かいにあったマンション
219名無しの名無し2007/06/28(木)20:27:58ID:VZBhzNLc[ZQ132110.ppp.dion.ne.jp]
桐生市相生町赤岩橋そば、○病院の向かいにあったマンション。
このマンションで自殺があって、その人の霊が頻繁に出るので
いつしか住人もいなくなった。
その後長いこと無人のまま放置されていたけど
つい数年前に取り壊され今そこには何もない。
…でも未だに霊は出るそうだ。
だってさ。
5chで見る桐生桜木小学校の校庭の隅にある空き家
桐生桜木小学校の校庭の隅にある空き家で、昔、組の金に手を付けたヤクザが潜伏してて、
挙句の果てにその空き家で自殺したって噂を聞いたんですが、誰か知ってる人います?
だいぶ立派な屋敷なんですけど、なんか写真とか手紙とか人形とかいっぱい残ってて、
結構不気味でした。
相生の心霊カラオケ屋
某心霊サイトにあった、桐生市相生の心霊カラオケ屋ってどこ?
夜にそこの裏で首の無い白い化け物に襲われるってマジ?
俺地元だけど、初めて聞いた。
>>495
俺もネットでそのカキコを読んだ事があるが、
地元民が知らない怪奇スポットは、ガセらしいね。
>>495
いまさらの書き込みで失礼します。
桐生市相生町のカラオケの話、本当です。
自分は、実際にそこのカラオケで働いていました。
現在はもう違うカラオケ店になっていましたが、今も行きたくありません。
詳細が聞きたい人がいたらまた書き込みします。
働いていた(バイト)のは確か7、8年くらい前のことだったと思います。
誰だかばれそうなのでこれ以上は言いたくありません。
もともとそこのカラオケは入り口を入って右側と左側に客室が分かれる
横にながーいカラオケ店でした。
やばかったのは左側の方にある一部屋。
なぜだかそこの部屋は8畳くらいの部屋で必要がないはずなのに
細い柱が部屋の中央にあったんですよ。本当にまったく必要がない。
一部の常連さんもそこの部屋には入りたくないという人も多かったです。
自分は本当に見たことはないのですが、その細い柱からにゅーっと
人間ではないものが出てくるのを働いていた人も見たことがあるそうです。
まだカラオケ店として経営が続いているので行ってみてください。
俺がネットで拾った情報では、
>桐生市相生町にあるカラオケボックスの裏の竹薮は、
>夜中に通ると顔の無い白い化け物に襲われるらしい。
>カラオケボックスでは、何部屋かやばい部屋があり、
>柱から人が出てくるらしい。
カラオケBOXは「事実」である事が判明しますた。
では、その「建屋」でいったい何があったのでしょうか?
つうか、その柱は一体・・・?
そして、カラオケBOXの裏の竹薮情報はガセ?
5chで見る相生の踏切を過ぎた坂
二OF二
桐生市相生の踏切を過ぎた坂の途中、夜中の2時頃男の子が出る。
その子は車のライトが当たると消えてしまうらしい。
桐生市相生町にあるカラオケボックスの裏の竹薮は、夜中に通ると顔の無い白い化け物に襲われるらしい。
カラオケボックスでは、何部屋かやばい部屋があり、柱から人が出てくるらしい。
相生の踏切を過ぎた坂の途中
桐生
桐生市相生の踏切を過ぎた坂の途中、
夜中の2時頃男の子が出る。
その子は車のライトが当たると消えてしまうらしい。
桐生市相生町にあるカラオケボックスの裏の竹薮は、
夜中に通ると顔の無い白い化け物に襲われるらしい。
カラオケボックスでは、何部屋かやばい部屋があり、
柱から人が出てくるらしい。
梅田町の城山。
昔駐車場のところでレイプされた人が
谷に落とされた。
広場で自殺があった。
深夜になると、木と木の間にボウッと白い人影出るらしい。
梅田町
梅田の廃校
梅田の廃校って第三トンネル行く道中にあるらしいんだけど詳しい場所知ってる人いる?
>>759
前にあそこに行って
霊の女の子が怒ってたからすぐ帰ったんだけど
違う日も入口付近を通ったり近づくとまだ怒ってて
ずっとこっちを見てた
梅田の第三トンネル
梅田の第三トンネルって、梅田からサンレイク草木に抜ける電灯のないトンネルでいいのかな?
あそこの手前で、深夜2時ごろ暗闇で、おじいさんが立ってたことがある。鍬を持っていたので、近くの農家が
原チャリでも壊して困ってるのかな?と思い、車を寄せようとしたら
友達が「やばい!コレ違う!ヤバイ!止まらず逃げろ!」って叫ぶもんだから、そのままスピード出して草木ダムへ。
何がヤバイのか聞いてみたら、小刻みに動くようにブレて見えたし、ヘッドライトが透けてたらしい。
梅田トンネル、梅田ダム
梅田トンネル。トンネル内とトンネル脇の空き地へ。杉にくっついてる白い服の上半身だけの幽霊発見。性別不明。こちらを見てる。声もちらほら聞こえる。
梅田ダム。大きな橋を歩いて渡る。この湖は引き込もうとする力があると思われる。ひとりでは昼間でも怖い。
5chで見る第三トンネル
桐生の梅田の第三トンネルの場所教えろ。いやわからないんで教えてください…
あそこ恐いの?行ったことないから分からないんです
第三トンネルの中に入ろうとしたら異常な風と不思議なバリアみたいなのに阻まれて入れなかった…
あの雰囲気は異常だ。トンネルの周りの山肌の岩とか普通に人の顔浮かんでるし
梅田湖、桐生川ダム
一OF二
かいざわには血の取れないガードレールがあるらしい。
桐生市梅田4丁目『梅田湖』『桐生川ダム』。
自殺のメッカとなっているらしい。
正式名称は、桐生川ダム。
数年前、栃木県足利市で、子供2人を乗せたままのRV車が盗まれ、
中にいた子供がダムに突き落とされたという事件がこの場所で起こった。
犯人が子供を突き落とした理由は、
逃走するのに子供が邪魔だったからと言う理由だった。
2人の子供のうち、女の子(姉)の方は斜面の途中の木に
引っ掛かったので何とか助かったが、男の子(弟)の方は水死してしまった。
ここでは突き落とされ水死した男の子の幽霊が出て、
近くを通る車を止めようとする。
ここに行くと、男の子の霊が憑いてきてしまう。
又、近くに幽霊が出るといわれる『馬立トンネル』がある。
桐生の街中から梅田の方へ向かい、
ダムの横を通り過ぎてそのまま直進し、
2つ目のトンネルを超えてしばらく行くと道が狭くなり、
そのまま直進して行くといくつか民家がある。
そこに廃虚の学校が有る。
出るらしい。
更に北へ登とトンネルがある。
第三トンネルでは、
女が手招きしているらしい。
雨降り地蔵、城山
二OF二
雨降り地蔵
群馬県桐生市梅田町 県道66号線近く。
地蔵は、弥勒菩薩が現れるまでの間、人々を救うことを使命としてこの世に降り立った菩薩である。
雨でもないのに、地蔵が常に濡れているので、この名がついた。
地蔵が濡れているのは、湿度の影響や、近くを流れる川の水飛沫によるものだとか、
地下水による影響などとも言われている。
地蔵の涙ではないかとも言われている。
この地蔵に病気が治るように祈願すると、治ると言われている。
桐生市梅田町の城山は出る。
昔駐車場のところでレイプされた人が下の谷みたいな所に落とされた。
つい最近、下の広場で自殺があった。
深夜になると、木と木の間にボウッと白い人影出るらしい。
新井さんのような所
実は桐生にもあの新井さんのような所あるの知っていますか?
場所は桐生梅田地区でダムに向かう道をずっと行くと、トンネルがあって、
しばらく行くと野外活動センターに向かう道があります。
その道を道成にまっすぐ行くと行き止まりの所に大きい松の木が二本植えてあって、
神棚が飾ってあります。
その横に小川が流れていてその向こう側に数年前まで住んでいたと思われる家が
数件あり中に入るとさび付いたオノとかがおいてあります。
さらに、広場の奥に行くと1つだけポツント墓場があります。
名前を見ると○田と書いてあります。
どうですか?新井さんの家とよくにていませんか?
3連休使って行ってみてください。
>581
私も知ってる。梅田の野外活動センターの近くだよね。
彼氏と肝ダメシに行ったら肩が重たくなってていへんだった。
もう行かない。。。
>>581
>>620
私も行った事あるような、、、
近くに二本の松と神棚があって人がいないのに、妙に人気を
感じました。
もちろん、夜行ったけど、彼氏も怖がっていて、帰るとき車にのったら、
変な音が聞こえたような気がしました。
梅田ダムの自殺した霊よりあぶないかも、、、。
>>581
>>620
>>625
私も桐生に20年住んでるけど、合コンでっその聞いた事あるよ。
実は興味あるんだよね。
同じ桐生だし、、、。
誰か一緒に行ってくれないかな?
>>581
>>620
>>625
>>633
私も聞いたことあるよー。
何もない桐生ではメジャーな話って女友達が言ってました。
梅田ダムで自殺した人に関係があるみたいで、霊があるまりやすいみたい。
近くに川もあるし、、、。
夜行ったら、うぐぐとか声が聞こえたって言ってました。
私はそんな所ぜったいいけません。、、、
梅田ダム
オハイヨウさんです。
昨夜梅田ダム近くに住んでるお客様に聞いた話です。
今梅田はバイクは禁止なのですが、みんな車に乗せてきて走ってるみたいです。
で、ギャラリーコーナーに花束が置いてあるみたいなんですが…。
実際にはギャラリーしてる人なんて居ないのに、走ってるとギャラリーが居るんだそうです。
そこに来ている人達曰く
『俺達も走りが好きだから、死んでも走りを見ていたいという気持ちはよく分かるから怖くないよ』だそうです。
真っ昼間に見えるのか…。
でも梅田には走りに行かない方がいいと行ってましたね。
5chで見る梅田湖、桐生川ダム、馬立トンネル、雨降り地蔵
かいざわには血の取れないガードレール。
桐生市梅田4丁目『梅田湖』『桐生川ダム』。
(自殺のメッカ)
突き落とされ水死した男の子の幽霊が出て、
近くを通る車を止めようとする。
ここに行くと、男の子の霊が憑いてきてしまう。
その付近の『馬立トンネル』。
その上流にある廃虚の学校。
第三トンネルでは、女が手招きしている。
群馬県桐生市梅田町 県道66号線近くの雨降り地蔵。
桐生市梅田町の城山。深夜、林の中を複数の白いものが徘徊しているらしい。
群馬県桐生市菱町5丁目の菱町の心霊旅館。
岩宿の国道50号沿いにある2階建ての空き家。
そこで写真を撮ると、地面から顔がでているらしい。
桐生市相生の踏切を過ぎた坂の途中、
夜中の2時頃男の子が出る。
桐生市相生町にあるカラオケボックスの裏の竹薮は、
夜中に通ると顔の無い白い化け物に襲われるらしい。
カラオケボックスでは、何部屋かやばい部屋があり、
柱から人が出てくるらしい。
雨降り地蔵、桐生川ダム
桐生
雨降り地蔵
群馬県桐生市梅田町 県道66号線近く。
地蔵は、弥勒菩薩が現れるまでの間、
人々を救うことを使命としてこの世に降り立った菩薩である。
雨でもないのに、地蔵が常に濡れているので、この名がついた。
地蔵が濡れているのは、湿度の影響や、
近くを流れる川の水飛沫によるものだとか、
地下水による影響などとも言われている。
地蔵の涙ではないかとも言われている。
この地蔵に病気が治るように祈願すると、治ると言われている。
梅田4丁目 梅田湖(桐生川ダム)
自殺のメッカとなっているらしい。
数年前、栃木県足利市で、子供2人を乗せたままのRV車が盗まれ、
中にいた子供がダムに突き落とされたという事件がこの場所で起こった。
犯人が子供を突き落とした理由は、
逃走するのに子供が邪魔だったからと言う理由だった。
2人の子供のうち、女の子(姉)の方は斜面の途中の木に
引っ掛かったので何とか助かったが、男の子(弟)の方は水死してしまった。
ここでは突き落とされ水死した男の子の幽霊が出て、
近くを通る車を止めようとする。
ここに行くと、男の子の霊が憑いてきてしまう。
又、近くに幽霊が出るといわれる『馬立トンネル』がある。
桐生の街中から梅田の方へ向かい、
ダムの横を通り過ぎてそのまま直進し、
2つ目のトンネルを超えてしばらく行くと道が狭くなり、
そのまま直進して行くといくつか民家がある。
そこに廃虚の学校が有る。
出るらしい。
更に北へ登とトンネルがある。
第三トンネルでは、
女が手招きしているらしい。
>梅田4丁目 梅田湖(桐生川ダム)
>自殺のメッカとなっているらしい。
>数年前、栃木県足利市で、子供2人を乗せたままのRV車が盗まれ、
>中にいた子供がダムに突き落とされたという事件がこの場所で起こった。
>犯人が子供を突き落とした理由は、
>逃走するのに子供が邪魔だったからと言う理由だった。
>2人の子供のうち、女の子(姉)の方は斜面の途中の木に
>引っ掛かったので何とか助かったが、男の子(弟)の方は水死してしまった。
>ここでは突き落とされ水死した男の子の幽霊が出て、
>近くを通る車を止めようとする。
>ここに行くと、男の子の霊が憑いてきてしまう
これってあちこちで見かけるけど間違いなんですよね。
まず、「梅田ダム」(正式には「桐生川ダム」だったと思う)これは足利の「松田ダム」の間違いです。
場所は「梅田ダム」の南西側、足利の「名草巨石群」の西側です。
さらに車ごと子供がさらわれたのは、「栃木県足利市」ではなく「群馬県館林市」です
場所はR354沿いから少し入った住宅展示場です。
ちなみに犯人は「埼玉県妻沼町」で捕まったそうです。
後は内容的には大体合ってますけど、
「ダムが自殺の名所」と「男の子の幽霊が出る」の真偽は分かりません。
以上駄スレで申し訳ないのですけど、前から気になっていたので書き込みました。
サナトリウム
桐生市の話です。梅田に結核病棟はホントにあったそうです。
昔はあの辺り、そのくらい空気がきれいだったんですね。
心霊スポットとしては、むしろダムのほとり(栃木へ続く道のほう)がヤバイらしいです。
霊感のある人には何か見えてしまうらしく、目撃談多数。
大間々の高津戸橋(でかいつり橋ね)もスポットとしては有名ですね。
結核病棟って言い方はちょっとよくないな、、、要するにサナトリウムです。
戦前は結核=不治の病みたいに思われていたのは周知のとおり。
それにしても、赤城の病院跡取り壊されちゃったみたいだけど、、、違う?あれじゃない?
5chで見る織姫町
桐生の厚生病院
桐生の厚生病院で何度も幽霊が目撃されたらしいのだが
あそこは心霊スポットなの?
黒保根町下田沢
花見が原キャンプ場
黒保根村の花見が原キャンプ場で去年大変恐い思いをしました。
家族子供1歳と3歳妻でバンガローを借りたんですが、明け方まで
回りをうろつく足音に悩まされました、妻も聞いているので間違いありません。
動物の動きではないと思います。
黒保根町下田沢
城下トンネル
城下トンネル
城下トンネルはヤバイよ。
あそこは女の幽霊が出るって話しだけど、
おれは男の声を聞いたよ。
四人で行って二人に聞こえたんだ、車内で。
城下トンネル、黒保根村
黒保根村1/2
城下トンネル
宿廻~下田沢 国道122号線
『城下トンネル』と、城下トンネルから南北500m間の道路上。
色々なTV番組で紹介されたスポットである。
国道122号線で大間々町から日光に向かって1つめのトンネル。
戦国時代にトンネルの上に城があり、処刑場があった。
トンネル付近では、
ボールをたたく音がする時があり、
で外を見ると、
着物を着た女の子が毬をついて車の横を同じスピードで
走って来るらしい。
驚いてスピードを上げても、「たん・・・たん・・・
たん・・たんたんたんたんたんっ!!!」と
追いついて来るらしい。
トンネル脇の渡良瀬川が台風で氾濫し、
上流から死体がトンネルに流れついた。
足尾銅山の脱走者が力尽きて倒れる地点が、城下トンネルであった。
若い女性の幽霊がフロントガラスに覆い被さる。
黒保根村2/2
首のない人間が立っている。
白い服を着た女性の幽霊の心霊写真が撮れた。
石垣のところに7人の子供がぶら下がっている心霊写真が撮れた。
車のフロントガラスに生首がぶつかってくる。
車のフロントガラスに女性の生首がぶつかってきて、
グシャリと潰れてフロントガラスが血で覆われて、
前が見えなくなる。
慌ててブレーキを踏んで外に出ると、
ハンドルを切ってもいないのにトンネルの壁面が車の目の前にある。
10年以上前、
数ヶ月の間に8件の交通事故が発生、2人死亡、17人が負傷。
走って来た車が何故かトンネルに入る直前に急に横に逸れ、
トンネル脇に激突する事故が何件も起きたのでお祓いをした。
それでも事故が相次ぎ、聞きつけたTV局が取材にやってきた。
そのとき来た霊能者が霊視したところによると、
戦国時代の武将とその家来たちの霊が周辺にいて、
なにかの恨みをはらすようにそれらの事故を起こしているとのこと。
霊能者が除霊した後は事故も無くなった。
今ではそのトンネルの脇に供養塔が立っている。
慰霊碑の上に、青い煙がでる。
慰霊碑の前に、人のような影が立っているのが見える。
城下トンネル
城下トンネル
ADD:群馬県黒保根村
ACCESS:国道122を黒保根村まで走る。入り口付近に供養塔があるトンネルがあるので、そこ。
RUMOR:昭和59年に2名が死亡する交通事件があり、それ以来不思議な現象がおきるという。
また、数々の交通事故者を供養するために昭和60年3月に供養等が建立された。
首のない人間の霊が出てきたり、足のない霊がボンネットに落ちてくる。
もしくは顔だけ飛んでくる。(バラバラ死体のオンパレードか?)
トンネルがもう一本あるように感じられて、思わず壁に激突しそうになる。
上記のような事例がただの噂ではなく、近所の交番によく持ち込まれると言うからすごい。
MEMO:城下トンネル付近の川が昭和22年に台風により氾濫し、その犠牲者の死体が大量にトンネルに流れ込んだとか込まないとか…。
また、城下トンネルの上は元々処刑場だったらしい。
堤町
赤岩橋
・赤岩橋
山際に白い女。精神病院の近くで、橋を立て直す前は病院も古かった。
パート14の途中まで大雑把にまとめました。
>>5
俺、赤岩橋はものすごい地元だけど、そんなの聞いたことねえよwww
精神病院て岸病院のことだろ?
あそこは精神病院じゃなくて精神科があるだけの話しだぞw
つーか、桐生の心霊スポット全部聞いたことねえwwwww
梅田なんて熊は出ても霊は出ねえよおwwwwwwwww
>>12
ビビり乙
>>16
一度赤岩橋に来てみろ。
俺の言ってる意味が分かるから。
あそこは警察はいても幽霊なんかいない。
梅田にしてもマジで熊と猪ばっかりで霊なんかいない。
>>17
霊感あれば見えるんじゃね?
>>18
だから桐生に来いと。
実際に赤岩橋を見ればよく分かるよ。
梅田に関しては
第三トンネルとか元処刑場とか意味が分からん。
桐生みたいな田舎に、ましてや梅田のような山になんで処刑場があるんだよ?
マジで勘弁しろよ。
>>18
なぜ処刑場跡があるのか、答えはそこから進んだ先に幕府直轄の足尾銅山があったから。
第二の桐生市民の俺がきたぞ。
>>26
違う桐生市民も言ってるが、足尾へのルートってのは渡良瀬川沿いのR122側のことだよ。
間違えても山越えの必要がある梅田なんて通らない。
ただし、トンネルの上が処刑場で霊がでるって話の場所は他に実在して
それは黒保根にある城下トンネルだ。恐らくそこと梅田のトンネルを勘違いしたんだろう。
ちなみに城下トンネルは最近では8年前くらいにフジの奇跡体験アンビリバボーに取り上げられたことがある。
やはり処刑場後であることと、その他には足尾鉱山から逃げてきた人が
くたばるポイントってのがだいたいトンネル近辺になるって話もあったな。
何より昔、でると言われた当時に黒保根の村長だか村議員までが実際に霊体験をしてしまい
議会で取り上げられて、トンネルの横に慰霊婢を建設したって話だ。
100メートルもない短いトンネルなんだが、実際に今でも足尾側に慰霊婢が立ってるよ。
梅田ダム近辺はバイク事故死や自殺は確かに多いが、第三トンネルに関しては
ただ雰囲気が怖いだけってのが俺の認識だな。
それと赤岩橋も霊がでるなんて、聞いたことないぞ。
俺の話も実際のところはわからないし、心霊スポットってのは噂が噂をよんで
とんでもないことになってる場合が多いんだろうな。
梅田の第三トンネルだって雰囲気は確かに怖いから肝試しにはなるだろうな。
俺だって仮に霊がでないと保証されても、あの漆黒で不気味な長いトンネルは一人では気が引けてしまうわ。
赤岩橋
上の方で赤岩橋が出てたけど、自分は聞いたことある&体験ある。
既出の白い女の人だった。ただし今の橋じゃなくて昔の橋。
今は橋も壊されてるしどうしてるのかわからん。
それにどんなに綺麗になろうが今でも岸病院より怖いものはない。
>>73
古い橋の時の話しだったら、尚更岸病院関係ないじゃん。
あの橋で例を語るなら白い服の女なんかじゃなくてさ、
昔は増水すると赤岩橋は流されたから、それに関してとか、
下の川で子供が溺れて流された話しとか、
いくらでもそれっぽいネタはあるのにな。
>>77
あぁ、確かに岸病院は全然関係ないんじゃないかな。
白い服ってのはどこから出てきた?
まぁたしかに服も白かったけどなんというか顔も髪も服も全部白かったよ。
白いもやもやで出来てるみたいな感じ。そして着物姿だった。
胸から下は見えなかったけど。
菱町
菱町の心霊旅館
二OF二
菱町の心霊旅館
群馬県桐生市菱町5丁目。
桐生市菱町にある廃屋は、今は鍵がかかっていて中に入れないが、中は洋風で、カウンターバーがあったり、暖炉があったりする。
2階は旅館風で1階の奥には死んだ人の写真も飾られている。
広沢町
お城の跡
私も今知りましたが桐生にお城の跡なんかあるのかな発耳だよ、梅田湖の事件も発耳、
あまりメジャ〜では無いみたいだね、そんなことはないの?
>>336さん
城の跡はたしかいくつかあったはず。
茶臼山のハイキングコースの途中に、城の井戸の跡があったと思いますよ。
梅田湖の事件はもしかして松田ダムの事件のことでしょうか?
幼い姉弟が放り込まれたって奴。
梅田湖先日逝ったら橋のところにまた花束だ。自殺かな、あの位置だと。
>>339サンへ
茶臼山の頂上付近がそうなのですか、そう言えば、頂上付近は貯水場でしたよね?違うかな
茶臼山で思い出しました、昔先輩が山の頂上付近で夜友人数人と遊んでいる時に、
山のかなり高い木の上に人が居るのを目撃したと言っていましたが、そのような話は339サンは聞いたことはないですか?
桐生に松田ダムなんて有ったのですか、幼い姉弟の事件です、梅田ではないのですね、
梅田湖は自殺する人が居るんですね、全然知りませんでした、高校は都内の学校になってしまったので、
実家は相生にあるので、帰った時は梅田にでも行こうと思います!
わざわざ教えてくれてありがとうございました!!
町域不明
廃校
三年くらい前の夏、桐生の廃校に行ったんだよ。
そこは、山の中にあって途中セブンイレブンがあった。
川沿い、というか崖っぽいところの廃校。
二台で行ったんだけど、帰り道、途中のセブンで車に乗るメンバー代えたのよ。
で、助手席には行く時と違う奴が座ったのね。
走りだして5分もしないうちに、すげー気持ち悪くなってさ、車の中の空気が違うんだ。
重いの。もう運転できないくらいの吐き気で、そしたら隣の奴も全く同じ症状でさ・・・
で、友達の家着いてから、他の奴があまりにも信用しないから、そいつと2人でチェキで
写真撮ったんだよ。俺とそいつは自信があったからね。何かが憑いている。みたいな
そいつの顔みると気持ち悪いし、2人で車乗ると明らかに空気重いから・・・
結果、2人の間に、女の顔が写ったんだよね。はっきり。
と、いう出来事があったんだけど、まだあの廃校あるのかな??
だれか廃校の名前わかる人いる?
桐生市民だが桐生の梅田廃校も第三トンネルも雰囲気が不気味ってだけで
心霊的ないわくがあるような出来事なんて噂はあっても実際はないはず。
不気味なのは確かだから俺も昔は肝試しにはいったけどな。神流湖のアライさんちみたいなものかな。
その出前のダムの方が橋からの自殺者とかバイクの走り屋事故が多発してるから
心霊的ならそちらの方が可能性が高そうだけどね。
お盆の時期だから、2、3カ所は花束が飾ってあるはずだよ。
てか、いつ通っても最低一ヶ所は花が飾ってある。きっと息子の為に親御さんが拝んでるんだろうなっていつも思うよ。
新里村役場の前の道
ちょっと聞いてくれ
この前友達と新里村役場の前の道(名前はわからん)を友達の運転した車で夜に桐生方面に向かって走ってたのよ
で、タバコ吸うのに助手席に座ってたおれは、窓あけたのさ
吸いながらしばらく時間がたって、急にお互い話題が止まったのよ
そしたら助手席の窓の外から
「ぁぁぁぉぉぉぉーーーーー」
って甲高い若い女の声らしきものが聞こえるのよ
普通なら道端でだれか叫んだくらいにしか思わないけど、その時は違った
だってこっちの車速は60kmで走ってるのに30秒間くらい聞こえてた
友達にも聞こえてたらしく顔が真っ青でしばらく一言も口をきかなかった・・・
はっきりいって、甲高い声が聞こえてる時にサイドミラーを見る勇気はなかった
あれはなんだったのか・・・
アクトのラブホ
桐女の帰りに桐生女子高の近くのアクトのラブホでやってる最中に幽霊だたよ。
女性の声だけだったけどね。
チョー怖かった、、、。
おんぼ焼き事件
ガイシュツかもしれないけど、桐生市で昭和初期にあった大事件「おんぼ焼き事件」。
今の桐生図書館と中央公園の敷地は、むかし火葬場だった。その火葬場の館長が
すこしヤバイ人で、死体から金歯を取ったり、人肉を鳥重屋に安く売って、鳥重屋がそれを
鶏肉として売ったり、死体の脳みそを性病に効く薬として売ったりしたんだって!
当時は大事件で、桐生出身だと「おんぼやきの桐生」と言われ馬鹿にされたほどらしい。
その後、桐生図書館を建てる工事のとき、あの辺りからものすごい数の人骨が掘り起こされたらしい!!
>>622
それ本当?だったらすげーオカルト!
「おんぼ 桐生」で検索かけたけど引っかからなかった。
>>622さん
マジっすか?その図書館って、もしかして桐高の隣!?
桐生って以外にいっぱいあるのかも。。
ところで梅田にある廃小学校の場所、どなたか知ってます?
>>628
そう!桐高の隣!
梅田の廃校は、桐女の前の道をダム方面へ向かい、田沼方面へまがらずにまっすぐ進みトンネルを
2つくぐる。道なりにずっと行くと、左側にシャッターの閉まった車庫みたいなのが見えるから
その車庫の左の坂の途中にあります。
だれか、桐生菱5丁目の廃旅館どこにあるか知ってますか?
5chで見るトンネル
もう10年以上前の話ですが、
国道122号沿いの黒保根村にトンネルがあるのですけどそこが心霊スポットでした。
長さはそう長くなく、直線の道のトンネルなんですが、
走ってきた車がなぜかトンネルに入る直前に急に横にそれて、
トンネル脇に激突する事故が何件も起きたのでお祓いをしたそうです。
それでも事故が相次ぎ、聞きつけたTV局が取材にやってきました。
そのとき来た霊能者が霊視したところによると、
戦国時代の武将とその家来たちの霊が周辺にいて、
なにかの恨みをはらすようにそれらの事故を起こしているとのこと。
霊能者が除霊した後は事故も無くなりめでたしめでたし。
今ではそのトンネルの脇に供養塔が立っています。
N村
群馬のみなさん、
10年ほど前、県内のN村で女子小学生が誘拐されて、
殺された事件覚えてますか?
実は、犯人はその女の子の父親だったんですが、
その子が遺棄されていた現場は、ひそかな心霊スポットになっています。
私の友人はそこへ行ったとき、ものすごく息苦しくなってしまったそうです。
殺された子が、絞殺だったせいでしょうか。
黒保根トンネル
うちの彼氏が群馬出身なんだけど、(今は学校のため、千葉県へ)
その彼の高校時代の同級生の話。
家族で黒保根トンネル付近を車で走ってたら、なんかボールをたたく音が
したそうです。
なんだろうと思って外を見てみたら。
なんと着物を着た女の子が毬をついて車の横を同じスピードで
走ってたそうです。
皆驚いて、思いっきりスピードを上げたら、「たん・・・たん・・・
たん・・たんたんたんたんたんっ!!!」って
追いついてきたそうです。
それからなんとかふりきって帰ってきたらしいのですが。
誰か同じ体験した方居ませんか?
>73
あそこって以前黒保根村の村長が車を運転中、白い着物を着た人を見たって有名になったところだよね。
その場所には今慰霊碑が建っています。(村長が建立したと聞いてます。)
トンネル出てすぐのところ。(どのトンネルだか忘れたけど)
これは先輩に聞いた話ですが、桐生に梅田と言うところがあって、
そこに昔結核の隔離病棟があったそうです。
先輩は霊など信じる人ではなく友人の家で友人の姉にこの話を聞かされここに行けば
絶対に見られるということで夜中に友人とその姉と3名でその場所に行くことになったそうです。
真っ暗な山道を走っていくと目の前にトンネルが現れ、車のライトで照らされたその入り口のところには
老婆と少女の姿がくっきりと映し出され少女は、まりをついていたそうです。
その横を通り過ぎましたがあまりに鮮明に写っていたので気味が悪かったのですが、それがすぐに霊だとは信じられなかったそうです。
しばらくしてから後部座席に座る友人の姉にいまのも霊だと聞かされたそうです。
そうこうするうちに車は目的の廃病院跡についたのですが、あまりに薄気味悪いのですぐに帰ろうと言うことになったそうですが、
前の道はとてもUターン出来る広さではないため、その崩れかかった病院の門に後退してスイッチバックをしようと、
動き出した車とともに後ろを振り向くと大勢の白い服を着た人たちが、車を取り囲み中をのぞき込んでいたと言うことです。
先輩は恐怖におののき暗い山道を猛スピードで帰ってきたため車は傷だらけになってしまったそうです。
もう昔の話になりますが先輩は鳥肌を立ててこの話を私にしてくれました。
その後も不可解なことが起こったと言うことです。
もう15年くらい前になりますが、私はこの病院を探そうと何度か友人と梅田の山中を探しましたが、見つかりませんでした。
桐生にすむ古老に聞いたところ昔そういう病院があったらしいといっていましたが、場所は定かでないそうです。
梅田の山中は殺人や死体遺棄など何件か起こっていますので、日が暮れるととても怖いですよ。(当時ですが)
連続ですが、また書きます。
これは、心霊スポット関係ないのですが渋川から沼田へ行く道にの途中(17号)いくつかロックシェードがありますよね。
その最後のやつだったかなーいくつか続いてあるシェードの最後の何だけど。
出口のところが少し広くなってて車が駐車できるスペースがあるところなんだけど、
そこの左手の山の中に入っていくと(石垣を乗り越えて)しばらく行ったところに一件の廃屋があります。道もない
こんな場所に誰が住んでいたんだろうと不思議に思いましたが、誰か知っている人は居ませんか?
山菜取りに山間に入る人たちの間ではこの家の存在は知られていたようです。
もし行かれる人が居る場合はマムシに注意して下さい。たくさんいました。
ゴルフ場
藪塚温泉から桐生にぬけるゴルフ場のところがでます。
そこのゴルフ場は倶楽部ハウスとコースの間に、道(県道)があるため、
吊り橋をわたって、コースに行きます。
20年くらい前に、その吊り橋で首をくくった人がおり、それから、
夜中この道を通るとき、首をつってる人を見たとか、白い人ふぁ吊り橋に
いるのを見たなどの話がでるようになりました。
この道自体、夜中めちゃくちゃこわいのです。
コメント