飯能市
畑トンネル
原因不明の怪奇現象が多発すると評判。
人面犬の発祥地ともいわれ、現在は通行禁止になっているが肝試しスポットの定番になっているようだ。
\すまんな、アドセンスやで!/
Googleの画像表示はからスポット名をクリックし、サムネイルを押すと表示されます。
坂元
オフレポ(正丸トンネル)
では、オフレポ。
まず、大宮で隊長と合流!
隊長の車に乗り込み集合場所の川越に向かう。
川越には予定より早く着いたが参加者全員、時間前集合する。
メンバーは全部で7人、車は2台体制で今回のミッションに挑む。
私はそのまま1号車に搭乗し出発した。
途中迷うはずのない道で道を間違える。
霊の仕業か?
だが科学の力で難なくコース修正!
道を間違いつつも現場のM湖には予定より早く到着する。
車から降り各自ライトのチェックやカイロの支給など支度を始める。
その時私は予想より寒いなと思いながら準備に励む!
周りを見るとみんな楽しそうに準備をしていた。
とてもこれから過酷なミッションに挑む雰囲気など微塵も感じられなかった。
っが、その時にレーダー担当が
「隊長、レーダーに反応が・・・。」
浮かれ気味だったわれ等に緊張が走る。
そして隊長の言葉、
「よし行くぞ!」
この言葉で我々は闇に向かって歩き出した。
これから始まる恐怖を知るはずも無く・・・。
つづく・・・かも
んじゃ、続き!
湖までは両脇を森に囲まれた道しか無く
そこをまっすぐに進み始めた。
レーダーの反応の緊張からか隊員たちは
「何かこの森ヤバクね?
何かいそうだな!」
などと話していた。
だが私はその時に他の隊員たちとはまったく違う事を考えていた。
「苦労して買ったこのマグタイプLEDライト、すげぇ~ぜ!
さすが単1電池3セル使用。車のヘッドライトよりも明るいぜ!
などと別の意味で浮かれていた。
湖に近づき右回りで湖を回る事に決まったが、その時もLEDライトすげぇ~っと
考えていた。
だが、浮かれていられたのもそこまでだった。
何故なら隊員の一人が急に
「ヴァ~、声が聞こえる!
唸り声が聞こえるぅ~、こぇ~よぉ~。」
と叫びだした。
その瞬間、全員が耳に意識を集中し声を探した。
「うぅ~、うぅ~って唸り声がきこえるよぉ~」っとパニクリ始めていた。
だけど私には声など聞こえなかった。
なのでジョーダンか?それともみんなを怖がらせようと思って・・・。
だが、隊員を見てマジビビリモードになってる!
こりゃ、ほんとに彼には聞こえるんだ!っと私は思い
1㌔先の針が落ちる音も聴きとてる耳に全神経を集中!
だが・・・
やはり何も聞こえなかった・・・。
このまま一人でもパニックに陥ると生還する確立がかなりヤバクなる
遭難だけは避けたいと思い、それらしい音を探す・・・。
最終的にはポンプから出る水の音がそれっぽく聞こえたので
水の音という事で解決したがもしかしたら本当に人が唸っていたのかも知れない・・・。
湖の周りを歩き始め体感で中盤くらいに差し掛かった頃
隊員たちも疲れが見えてきた。
会話も少なくなり始めた頃
「なあ、本当に道はあってるのか?大丈夫なのか?」
と、疑心暗鬼になりだす隊員が出てきた。
中には
「もう、元の場所には戻れないんだよ。
何処まで歩いてもこの場所から出られないんだよ」
などと言いはじめた。
だが私は、
「1本道だし迷うはずは無い。それより星が綺麗だなぁ~」
などとのんきな事を考えていた。
だがその時に更なる恐怖が隊員を襲う・・・。
続くかも
お昼だぁ。
>>川越隊員、大丈夫か?
俺も一応、検査を進める!
で、続き だけど長文はもうメンドウなのでショートヴァージョン。
だがその時に更なる恐怖が隊員を襲う・・・。
何が起きたかと言うと
「何処かから悲しげな鈴の音が・・・」
この音は隊員の荷物のジッパーの金具の音という事で
話はまとまったが・・・。
私は思った、「この隊員、しかも音源とされる荷物の一番近くにいた
私には何の音も聞こえなかった、本当に彼の荷物の音だったのか・・・。」
その後、雰囲気のあるトイレを見つけるが誰もほとんど感心せず。
さらに虚ろな目をしたカバのような生物?を目撃し
超巨大なカメの目撃報告の看板を発見。
それ後、無事に出発地点に戻り車を確認すると車が増えてる。
一台はカプールと思われる車ともう一台が・・・。
通報またはトラブルは避けたいのでそそくさとM湖を後にして
M湖探索は終了!
隊員に怪我もなく敵前逃亡もなく順調であった。
S峠や秩父にはショートヴァージョンだし
私的に書く事が無いのでパス。
だが一つ気になった事だけ書いておく。
深夜、しかもサタデーナイトな深夜にたった一人でコンビニのレジを
していた女の人。
これ、別の意味ですげぇ~ヤバイんじゃ無いのかと思った。
赤い橋編は気が向いたら書きます。
これこそ短い文章でまとめる自信なし、もし一言で
言うなれば「激ヤバ」とだけ書いておこう。
最後に今回参加を躊躇した者よ!
次回はぜひ参加を熱望する。
たとえ怖くても熱い隊員たちがキチンとフォローしてくれるだろう!
臆する事は無い、さあ、後楽園で僕と握手!(死語)
完
5chで見る正丸トンネル
埼玉の正丸トンネルでクラクションを3回ならすと、
ベルクの袋を持った老婆がものすごい速さでおいかけてくるという噂なのですが、
一見わらっちゃいそうな噂ですが、ちょっとでも聞いたことある、知ってるとかいう方がいたら。
是非おしえてください。
>>121
かなり有名だね。先輩と友達から聞いた。
正丸トンネルってかなり長いトンネルのことかな。
前に行ったけどわからなくてねぇ
正丸トンネル
正丸トンネル。出ますよ。
なんでも、腐乱した女が車を追ってくるそうです。
追ってくるのは婆さんだよ。
足がなくってヒジで走ってくるんだよ。
ミラーで見るぶんには大丈夫だけど
振り返って見ると飛び乗ってくるんだよ。
あ、目は赤く光ってるらしいよ。
アルビノかな?
下名栗
有間ダム
下畑
畑トンネル
誰か、畑トンネルはなぜ幽霊が出るか知ってる人いますか?
何度か行ったんだけど、同乗者がみんな見てしまって、
そのたびに見た人違うの。
着物着た女だとか兵隊だったとかじいさんだったとか。
そんなにいっぱい死んでるの?
>>56
畑トンネルは数十枚写真を撮ったり、早朝の夜明け前に
一人で通ったりしたことがあるけどまったく何とも。
人面犬の噂もあるけど見た人いるのかな?
どうやらあの近寄りがたい雰囲気のために噂が噂を呼び
いつのまにか心霊スポットとして語られるようになって
しまったのが真相のようですが。
近くの青梅市にある吹上トンネルは心霊現象の根拠となる
べき事件があったんですがね…
あまり不気味な感じはしないね。
ここで起きたエピソードなんかがあると先入観で見れるけど。
応援しますんで頑張ってください。
>>62
通称「侍トンネル」又は「予科練トンネル」と呼ばれていて、
壁一面に侍の顔が浮き出ると言われてます。
噂で囁かれているものには2つあって。
戦国時代に惨殺された侍のもの。(近くに神社、お墓があります)または、
売れない劇画作家が壁一面に侍の絵を描いて自殺した。
と言われてますね。
内部1の画像を見てもらえば分かる通り、壁は侍の顔の落書きだらけです。
畑トンネル
■畑トンネル(飯能:黒い人影 今は通行止めとの噂)
5chで見る畑トンネル
飯能の畑トンネル。
知り合いの子がおもしろ半分で行った所
車の窓ガラスに髪の長い白い服着た女の人が
目をカッと見開きながら車にへばりついてきたそうです。
トンネルを出ると消えたそうですけど。
ここってなんかあったんでしょうか?
畑トンネル
畑トンネル
此処は二回行ったな…例の振り返ってはいけないカーブミラーで振り返ったら女の……とか期待したけど何も無い。
ただ此処も声が聴こえた…唸り声みたいなものを…多分女?
奥多摩?
詳しい場所は失念したんだが、確かなんか有料道路だったと思う…山を登った所の…
当初は違う場所目指したんだが、道に迷ってその場所にたどり着いたんだ…行きは特別何も無く、頂上まで着いてちょっと一服。
有料道路は既に閉まってたんで「今日は還るか」って事になり下山…
続き
暫く来た道戻ってたんだ。
で、途中カーブを曲がってそのまま行こうとしたら道の真ん中に女が立ってたんだよ………
とりあえずスピード緩めて進んだが一向にどく気配が無い…仕方なく女のちょっと手前で停車。
そしたら女が近づいて来て運転席のドアをコンコン…
ざわ…ざわ…
車内は軽いパニック…
ほっとく訳にもいかずとりあえずドアを開けた友人…
すると女が
「この辺で白いワンボックスカー見ませんでしたか?」
と聞いてきたんだ
当然行きも帰りもそんな車は見ていない…
続き
民家も一軒二軒しか無いような山の中だったしな…
で運転手の友人が
「いえ、行きも帰りも見てないですけど……何かあったんですか?」
と聞いたんだ
すると女は
「…旦那に乗り捨てられちゃって…あの、携帯電話貸して貰えませんか?」
と言われたんだが…当然こんな状況で貸せる訳無く
「いやあちょっとみんな電波が悪くて使えないみたいですが…」
とごまかした…
それを聞いた女は
「そうですか……」
と言いそのまま俺達とは逆の方向に歩いて行った……
その先には民家も何も無く、先ほど「行きも帰りもそんな車は見なかった」と言ったのにも関わらずに、だ…
続き
これは後から気付いたんだが、女は両手に「何か」を抱えていたんだ…赤ん坊らしきものだと思うが…
はっきりと何かと言うのは分からないが…声も全く聞こえなかったのも謎だし。
で、それからなんとか下山してセブンイレブンに寄ったので、其処の店員にそれとなくここら辺で事件や事故が無かった聞いたんだ…
答えは無いとの事…
結局あの女は何だったのか…
コレが今の所一番怖い体験だな…
長々とスマソ
長沢
顔振峠
既出かもしれないけど、
車で顔振峠を通った時、白い物がずっとくっついてきたんだけど。
それとね、太鼓のようなドンドンする音が聞こえた。
顔振峠
顔振峠の近くでカーセックスしてたら「ドンドン」って音聞こえたよ。
だんだん近づいてきたら、珍走団が走っていった。。。
御苦労様です。
>>738
顔振峠は首吊りが良くあったので、昔は年に1回程度
消防団とかが遺体回収してましたよ。
今はやってるかは知らないけどね。
越生の無名戦士の墓も何度か出てたけど、
あそこも昔かなりの数の自殺があった。
途中の道では子供が不審死した事件もあったし
怖いから夜は行ったことない。
顔振峠
顔振峠で奇怪な現象があったので報告します。
夜中に友達と2人でこの峠道を走っていたところ、
夜景がきれいな場所があったので車を止めました。
雲ひとつないいい天気で星空を眺めながら一服してたんです。
すると遠くの方から「ドン、ドン、」と太鼓のような音が鳴りだしました。
その音はかなり遠かったのです。
ところが、5分しないうちにずいぶん近い所まで「ドン、ドン、」ときたので
最初は雷か猟師の鉄砲かと思っていたんですが、
5分前は明らかに別の山の頂上で鳴っていたんです。
ところが5分後には今来た道の下の方から聞こえてき
たので、車かな?とも思ったけど違うみたいなんです。
怖いのですぐに車を出し、先を急ぎました。
ウーハーを積んだ車のように「ドン!ドン!」という音だけが迫って
きました。
やがて大音響で「ドーン!」と鳴り、2人してトリハダをたてていたところ、
次第に音が小さくなり、ほかの山の方へ行ってしまいました。
あれがなんだったのかはわかりません。
同じ経験をした人はいますか?
>>179
そりゃ『天狗落とし』だな。
若かりしころ、間瀬湖(上流側)でキャンプ張ったことあるけど
変な音聞いたことあるぞ。
顔振峠
ストリートビューで心霊スポット紹介するで
https://t.co/3eKphUM6Kr
↑
ここにある顔振峠のとこの、
>後部座席に~
の部分、ホントに丸っきり同じ体験した職場の女の子の話聞いてたからビックリしたわ。
その子は彼氏と夜中に車で顔振峠に夜景を見に行こうということになり、
上のほうに行ったときに嫌な空気になって後部座席から女性の声で「ねぇ…」という声が聞こえてきたんで、
前の席にいた二人とも顔面真っ青で、後ろを振り向きもせず、バックミラーも見れず、聞こえなかったフリして、引き返して降りてきたと言ってた。
ちなみに、もう15年以上も昔の話だけどね
5chで見る飯能
天覧山
天覧山はUFOが何回も目撃されてますね。自分も見ましたよ。
あそこは実は民家の庭の中ですwww朝でようとすると庭先でガーデニングしてる奥さんに見送られますw
飯能西中
飯能西中は、出るので有名。
教師が遅くまで職員室で仕事をしていると、上の階を歩く足音がするそうです。
「誰かが忍び込んだな?」と思って、二人の先生で挟み撃ちにしたけれど誰もいないそうです。
こんなことがしょっちゅうあるらしい。
南川
正丸峠
定峰峠とか白石峠とか顔振峠、正丸峠は、
出る出ないに関わらず本当に夜行くと怖いよ。
街灯は、無いし道幅狭いし、
他の県の峠ってある程度整備されてるのに
埼玉県の峠は、ぜんぜん整備されていない。
木とか生え放題で木のトンネルを走ってる感じ
俺は、夜中に友達と車で行ったが、目の前を鹿が横切った
ほんとうにびびった。ちょっと尿がでてたかも!?
肝試しに行く価値は、十分あるね
正丸峠は「○年前こんな事件があってそれ以来・・・」
とかいわれは聞いたことないけど、なぜか結構有名。
頭文字Dでも「昼間でも不気味なとこで、幽霊見た人までいるんだよ」
と言われてたなー(明言してないけど正丸であるのは間違いないっぽい)。
トンネル出口の電話ボックスに人影見たらその車は必ず事故る、とか。
まあ、176サンの言うとおり、幽霊以前に寂しいとこなので、
何はなくとも普通に怖い。
宮沢
みやざわ湖霊園
みやざわ湖霊園(だっけ?)・・・宮崎勤御用達 謎のエンジントラブルでスゲーびびった
5chで見る町域不明
未舗装部分
随分昔、まだ鎌北湖から顔振峠方面へ抜ける道に未舗装部分があった頃、
夜中にバイクで走ってた時に右コーナー抜けたら、いきなり目前を
なにかが道を横断していって(横断した先は崖)あせって転倒した事が
ありました。白っぽかったような気もするし、山間を漂う霧のような
感じもしたけど、一体なんだったのだろう?
コメント