北海道の市町村 増毛町の怖い話2023.03.262019.10.22 この記事は約1分で読めます。増毛町(ましけちょう)増毛町とは市名はアイヌ語のマシュケ(カモメの多いところ)に由来する。ボタンエビの漁獲量が日本一を誇り、タコなどの水産加工業も盛んになっている。観光名所には乏しいものの、増毛港は釣り客で賑わっている。公式サイト\すまんな、アドセンスやで!/\すまんな、アドセンスやで!/目次雄冬雄冬の展望台雄冬雄冬の展望台64ぬえ2003/08/30(土) 00:00:34oCNA1T/s増毛町の雄冬の展望台。夕方6時に閉めるけど、ここの高台にある入り口の駐車場 は、寒気がするよ。なんとお墓の跡を更地にして駐車場にしてあるの。 奥のほうに墓があるの。地元では、日が落ちるとだれも近寄らないの。 夜、展望台に上ってみる英雄だれか居ないかな?マムシもいるから、気つけて。まちBBSで見る
雄冬の展望台64ぬえ2003/08/30(土) 00:00:34oCNA1T/s増毛町の雄冬の展望台。夕方6時に閉めるけど、ここの高台にある入り口の駐車場 は、寒気がするよ。なんとお墓の跡を更地にして駐車場にしてあるの。 奥のほうに墓があるの。地元では、日が落ちるとだれも近寄らないの。 夜、展望台に上ってみる英雄だれか居ないかな?マムシもいるから、気つけて。まちBBSで見る
コメント
岩老漁港の情報、恐らく白老の間違いかと
ありがとうございます!修正しました。