北陸新潟県_Part26 Part26 上越市上越市の私立高24 :本当にあった怖い名無し:2013/11/16(土) 20:37:02.05 ID:iWBDsNs60 上越~長岡辺りは戦国時代の古戦場がいっぱいあるから出てもおかしくないね上越市の私立高には落ち武者... 2020.03.15 2022.03.22北陸
北海道の市町村利尻富士町の怖い話 利尻富士町(りしりふじちょう)利尻富士町とは町名はアイヌ語のリー・シリ(高い島)に由来する。利尻昆布、牡蠣の養殖などの近海漁業が主幹産業となっている。乾燥ナマコを使った「食べられるストラップ」も珍グルメとして密かに話題に…なっているかも!C... 2020.03.15 2025.02.17北海道の市町村宗谷総合振興局
北海道の市町村上砂川町の怖い話 上砂川町(かみすながわちょう)上砂川町とは道内で最小の面積の自治体であり、町内には炭鉱が残っている。かつてはスキー場などがあったが、人口減少に伴い廃業となってからは町全体が寂れた印象を受ける。上砂川町の怖い話まちBBSでパ○ケの湯付近のキャ... 2020.03.15 2025.02.17北海道の市町村空知総合振興局
北海道【まちBBS】北海道_Part1 【まちBBS】Part1 幌加内町朱鞠内湖6 :白い変人:2002/10/13(日) 12:36 ID:xDyxxn86 幌加内町の朱鞠内湖は戦時中急ピッチで強制労働者が作った湖らしい今でも人骨は今でも湖底深く沈んでいるあと、近くにあるま○... 2020.03.14 2023.08.30北海道
北陸新潟県_Part25 Part25 村上市勝木辺り86 :本当にあった怖い名無し:2013/02/09(土) 11:17:34.25 ID:yUcD53M/0 なんだか知らないが盛り上がってきてよかった。一時誰もいなくなって前スレ落ちちゃったもんな(^-^;)こ... 2020.03.14 2022.03.22北陸
埼玉県の市町村さいたま市(大宮区)の怖い話 さいたま市(大宮区)(さいたまし(おおみやく))さいたま市(大宮区)とは区名の由来は氷川神社が「大いなる宮居」と呼ばれたことから。さいたま市の中西部に位置し、大宮南銀座に代表される歓楽街で有名。大宮駅を中心とする鉄道の町としても知られており... 2020.03.14 2025.09.18埼玉県の市町村
北陸新潟県_Part24 Part24 新潟市(中央区)柳都大橋17 :本当にあった怖い名無し:2012/08/12(日) 01:36:00.86 ID:YyfAZIjIO 柳都大橋のブラックハウスって初耳だけど新潟島のほう?そういや橋の近くの寺じゃ住職の幽霊が出る... 2020.03.14 2022.03.22北陸
東京都の市町村檜原村の怖い話 檜原村(ひのはらむら)檜原村とは村名の由来はヒノキを多く産出することから。9割を森林が占めるため林業や、滝巡りなどの観光産業が主になっている。特産品はゆずワイン、じゃがいも焼酎など。檜原村の怖い話払沢の滝江戸時代から景勝地で知られる名所。ラ... 2020.03.14 2025.03.21東京都の市町村
東京都の市町村奥多摩町の怖い話 奥多摩町(おくたままち)奥多摩町とは市名は多摩川の上流にある奥多摩渓谷に由来する。町のシンボルである小河内ダムの湖底には、ダムの完成と共に沈んだ小河内村がある。特産品はワサビなどの山菜、渓流のヤマメなど。Copyright © Google... 2020.03.14 2025.02.18東京都の市町村
北陸新潟県_Part23 Part23 阿賀野市水原の処刑場18 :本当にあった怖い名無し:2011/12/22(木) 17:45:02.47 ID:AlwXRJMpO 阿賀野市の斎場付近が昔処刑場だったというのは本当ですか?現在石碑や祠?みたいなものがあるのみなん... 2020.03.13 2022.03.22北陸