Part9
幽霊車両
74 :本当にあった怖い名無し:2008/01/14(月) 11:35:59ID:rGvmN8n/0
こないだ電車に乗っててとっても怖い感じになったんだけど、埼玉県だからここでいいよね。
電車乗るときはね、いつも一番後ろの車両に乗るようにしてるんだよ。
むかし脱線事故があって、前のほうに乗ってた人のたくさんが死んだ事故をTVで見たからね。
その日もいつもみたく一番後ろの車両に乗ってたんだ、夜の10時頃だったかしら。
座ってうとうとしてたら、なんか暖房の効き目が弱いのかすごく寒くなっちゃった。
ふと目を覚ますとなんか薄暗い感じで、周りの人も疲れた風な人ばっかで俯いてるの。
なんか感じ悪ーって思って、一つ前の車両に移ったんだ。
電車の最後尾の一つ前の車両(10両編成で前から9両目)になるんだけど、そこは普通でなんともなかったのよ。
少し席が空いてたから座って、降りる駅まで寝ることにしたのね。
降りる駅に付いたから目を覚ましたんだけど、ふと後ろを見ると最初乗ったはずの「一番後ろの車両」がないの。
たしかに最初は最後部の車両に乗って途中で一つ前の車両に移動したはずなのに、最後に乗ってたのも一番後ろの車両だったの。
一番最初に乗ったのは幽霊車両で、あのまま乗り続けてたらどこに連れてかれたのかな?
死後の世界だったらやだなーって思って怖くなっちゃった。
もっと怖い話もあるから、今度書くねー。
蓮田の病院
85 :本当にあった怖い名無し:2008/01/16(水) 14:57:51ID:u9Og9h330
知人が肺結核で蓮田の病院(結核はここだけかな?)に入院してとりあえず
出てきました。やはり夜は便所に行けるような状況ではなかったとの事です。
以前ここの過去スレで写真に100体以上写っているって書き込み有りましたが
考えてみるとおかしな事が多かったようです。
谷塚
115 :本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 13:58:11ID:Qvh4fkkaO
最近、草加市の谷塚に引っ越しして来ました。
谷塚に化け団て有名な団地?があるらしいのですが、どこかわかりますか?
後、他に何か噂はありますか?
116 :本当にあった怖い名無し:2008/01/22(火) 14:16:51ID:5gkP4oEp0
>>115
これか?聞くよりググったほうが早いぞ
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&time=&date=&ttype=&q=%E8%8D%89%E5%8A%A0%E5%B8%82%E6%96%B0%E9%87%8C%E7%94%BA&ie=UTF8&ll=35.813298,139.778731&spn=0.002001,0.005375&t=h&z=18&om=0
101 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2007/04/19(木) 21:18:16 ID:pjCsd5+40]
マトメにある草加のダンナ山のマンションはマジでヤバイ。
草加と言っても、場所は草加と川口と鳩ヶ谷と足立区の境にある。
もともと自殺者が多く近所の小学生などホトケを見つけたぐらいいわくつきなのだが
そこにかなり大きなV字型マンションを建てた。交通の便もけして良くないのだが、
それ以上に何かを感じる人が多いのか。なかなか売れなかった。
その後、やはり居住者の多くは複数の霊を見ることになる。
エレベーターに現れる中年男性、夜中外に立つ落ち武者、部屋に現れる白い女性の霊など。
また入居者の中にも飛び降り自殺をする住人も多数増え徐々に退去する住民も増えた。
マンションの南東には謎の空き地があるのだが、そこには古い建物と古い祠があり
マンションの建設時にそこを工事する事が出来なくてそのまま放置されている。
102 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2007/04/19(木) 21:21:20 ID:pjCsd5+40]
googleマップで草加市新里町といれて少し拡大するとV字型のマンションがすぐ見つかる。
航空写真に切り替えると南東の空き地とそこの南側にある祠がみれる。
160 :本当にあった怖い名無し:2008/01/27(日) 03:48:04ID:iAhIIeR60
笑い地蔵
259 :本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 05:49:32ID:jVLkgXBUO
新座市片山あたりにあるファミレス。
夢庵だったかな、駐車場の端に地蔵さんか何かの石像が奉られてる。
あの辺りの情報を教えてください。
バス通りのひばりヶ丘周辺、新座市栗原は刑場跡等の噂があり、いわくつきなの知ってます。
266 :本当にあった怖い名無し:2008/01/30(水) 10:21:36ID:jB5tMGm/O
>>259
夢庵とは少し離れてるが…
霊園下の橋のたもとに笑い地蔵てのがあるよ。
昔、夜中に見ると地蔵様が笑うと言うので有名になた。
更にそこから車で3~5分の所と更に又そこから車で3~5分の所に殺人のあった所がある。因に一応載せたが、この三つの見た目の恐怖感は皆無だから^^;
関越
357 :本当にあった怖い名無し:2008/02/01(金) 02:01:49ID:OcMZ5BVX0
関越でふと思ったんだけど、殆どの地形を貫いて南北に走っているから、
何かこう霊道のような状態にあるんじゃないかな。
江戸(東京)を守護する為に家康公の御霊が日光東照宮から氣を送っているって話だけど、
その中継地点が川越東照宮らしいし、川越は霊的な通り道の要素が多いかと。
無名戦士の墓
518 :本当にあった怖い名無し:2008/02/06(水) 01:58:37ID:NYuzU8ZN0
知人で霊感ある奴は「無名戦士の墓は出る、出ないとかのレベルじゃない」って逝ってたよ。
もう木々の陰とかあちこちに居まくりで全国でも指折りの強烈なスポットらしい。
520 :なっしゃん@携帯:2008/02/06(水) 02:21:55ID:HQDQpYMO0
すいませんビビって鎌北リベンジ行けませんでした
凸部隊失格ですね…
踏み切りはばっちり撮影してきたんでそれで許して下さい
無名の件ですが参考までに過去に経験した事を
墓地地帯の横の道を上ると公園がありそこから徒歩で階段を上り納骨棟に行くんです
複数で行きその公園に駐車した時に
霊感というか見えないけど影響受けやすい友人が失神して凸断念
車内で心の準備していたら車の前に子供が現れ逃げ帰り
車降りて階段上ろうと上を見上げると階段途中に複数の黒い人が
メンバーの半数にそれが見えて凸断念
軽自動車で先客が来てたけど気にせず凸
納骨棟に先客7人
鉢合わせで気まずくなり先客が帰っていった
男が前を歩きながら話してて、女がその後ろを少し離れてついていく
それ見ながら男5人に女2人とか軽自動車なのにどんだけアグレッシブw
とか連れに話したら
「え?女3人でしょ?」
と…てか軽自動車に7人乗れなくね?
ってなり俺涙目
連れはモロ見えるヤツで、たぶん生きてない女だ
幽霊かどうかわからないぐらいハッキリ見えたのは初めて
って言っていた
その後、鎌北湖に移動したらさっきの軽自動車と男たちを発見
人数数えたら男5人だけで女はいなかった…
てな事を経験したことがあります
友人の体験談の方がかなり激しいですがオレはやばいと判断したら逃げるのでこの程度です
左右対称の家
535 :( ‘ー`)なっしゃん ◆SEGApSaId.:2008/02/06(水) 04:22:16ID:PQErW58q0
オレが見ても全然わかんないっす(汗
左右対称の家に関する体験を少し
今は窓とか全部板が打ち付けてあって入れなくされてるけど
以前はガラスとか全部破壊されていて反対側の風景が見える程だった
左右対称の家と呼ばれる理由は、外見だけじゃなく中の構造も全部左右対称になっているから
玄関を中心に鏡で写したように左右が全く同じ構造になっていて気持ち悪い
連れと2人で中に入り一つ一つ部屋を確認してキモさ倍増でガクブルしていたんだけど
2階の右側にある部屋にどうしても行きたかった
外から見るとその部屋に赤いコート?みたいなものが壁にかけてあるのが見えるんだけど
それを近くで見たかったんだ
んで階段を発見するも狭い階段でめっちゃ怖いからどっちが前を行くかでモメた
で、いざオレが先頭で階段上ろうとした直後、丁度オレのいる真上で物凄い人が走り回る足音が
この時点でオレパニック、なんで足音?ここ廃墟だよな?なんで?なにこれ?
するとその足音が写真でいうと右奥に向かって走りだし、家の壁辺りに音が達した直後
ドン!ドン!ドン!と物凄い音が
ギャー!!と恐怖で逃げ出すも外に出られる場所で一番近かったのが音のしてる真横
やっちまった!と思いつつも音のする方を確認すると剥がれかけた家の壁板が物凄い勢いで家を叩いていた
一度落ち着こうと当時あった近くのサンクス逃げ込んだ
2人であったことを話し合って分かったことは、足音はオレしか聞いていなかったということ
気のせいとかで済ませられるような音じゃなかったんだけどね
壁の音については2人とも間違いなく聞いた
そこで出た推測が、足音はともかくとして風が吹いてたからそれが板を揺らしてたんじゃないかということ
30分程して落ち着いてきたら事実を確認したくなって再び左右対称の家に向かうことに
続きます
536 :( ‘ー`)なっしゃん ◆SEGApSaId.:2008/02/06(水) 04:34:41ID:PQErW58q0
風がさっきより強いからこれでまだ揺れてたら風が原因だということにしようと家に向かった
でもそこですぐに気づいた、音がしてないと
確かに風で板は揺れてるけど壁に打ち付ける程揺れてない
どうなってんだ・・・って事で壁に近づいたら・・・ドン!ドン!ドン!
風は一切強まっていないのに突然また板が激しく動き出した
もうだめだー!とその日はそれで退却
結局赤いコートを確認することはできなかった
それから1ヶ月ほどしてから再び赤いコートを確認しに行くことになったんだ
今回は人数を3倍にしてのアタック
前回のことを踏まえて外に残る組と突入組に分かれて入ることにした
ちなみにオレは突入組
外から赤いコートの部屋を確認して中に入る
階段でびびるも今回は何も起きなくて普通に目的の部屋に行けた
ようやくコートを確認できると部屋に入ると・・・何も無い
さっき外で見た赤いコートがないんだ、どこにも
外にいる連中にコートが見えるか聞いたら見えるという
でも部屋の中のオレには何も見えない・・・怖くてそのまま逃げ出しましたよ、えぇ
後日談になりますが、知人に透視?霊視?ができる人がいて
その人とたまたま左右対称の家の前を通ったから何か見えるかと聞いてみた
この時にはもう板が打ち付けてあり中は見えなくなっていた
知人は初めて通る道で、左右対称の家の存在も知らない
しばらく家の方を眺めてからこう語りだした
「凄く嫌な感じがする。なんていうかな、右上の窓の部屋から何か感じるんだよね。
・・・赤い・・・服?よくわかんないけど布みたいなのが見える。アレはやばいよ。」
外からは中の様子が全く見えない上に初めて見たもので赤いコートを言い当てられた
この時はホントに鳥肌立ったし、この人は本物だって確信したよ
すっげー電波な事書いてる気がしてきた・・・
信じられないかもしれないけど脚色無しで全部そのまま体験談書きました
久喜駅周辺
615 :本当にあった怖い名無し:2008/02/12(火) 01:35:42ID:HUg+RLtT0
話変わってスマン。
3年位前に聞いたんだが、久喜駅周辺は元処刑場で「出る」っていうのはマジ?
西口だか東口だか忘れたけど、どっちかがヤバいって話。
学習塾が乱立している方。
誰もいない塾の窓に人が・・・みたいな。
近所に住んでる人、詳細キボン。
大井の三本杉
616 :( ‘ー`)なっしゃん ◆SEGApSaId.:2008/02/12(火) 04:20:58ID:tGrMbNUk0
大井の三本杉に行ってみますた
いきなり思い立って捜索に行ったんでデジカメも現地の地図すら持って行かなかったんですけど
何となく気になる方向があったんでそっちに向かって行ったらありました
昔からよくある話の木を切ろうとしたらケガ人や死人が出て今でもそのまま残してある
っていう木なんですけど、どちらかというとその木がある場所の塚(名前忘れますた
に何かありそうな感じみたいです
戦前生まれの人の話を聞くことができたんですけど、本当に死人が出て切るのをやめたそうです
今度デジカメ持って行ってきます
623 :本当にあった怖い名無し:2008/02/12(火) 12:49:13ID:PL0mqF5w0
>>616
場所が知りたい
624 :( ‘ー`)なっしゃん ◆SEGApSaId.:2008/02/12(火) 13:07:09ID:tGrMbNUk0
>>623
正確な位置はちょっと自信ないんですけどだいたいこの辺です
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/50/40.091&el=139/31/02.134&scl=25000&bid=Mlink
周りはほとんど畑でポツンと他よりも高い杉が3本見えるんですぐ分かると思います
目の前には民家と○○塚の説明書きの看板があります
とりあえず大井中を曲がってそのまま直進すれば右側にありますよ
桜木神社
714 :なっしゃん@携帯:2008/02/16(土) 17:35:21ID:z0lulUCE0
250段orz
デブにはキツイ…
今日ついでに桜木神社行ってくる予定
建て替えられて怖くなくなったって言われてますけど
オレの中では今でもトップクラスのスポットですよ
雰囲気はともかく霊障は今でもバリバリありますよ
夜中2時半~3時半ぐらいまでの1時間境内の前にいると色々起きてくれるはずです
近寄る足音やら話声やらラップ音やら少しずつ近付いてくる黒い人数名やら…
関わらない方がいい類の霊が多いみたいです
一人はリスク高いんで撮影したらすぐ逃げます
778 :本当にあった怖い名無し:2008/02/19(火) 13:18:48ID:K4sREOolO
オカ板に初めてきました、よろしくお願いします。
もぅ違うスポットに流れは行っているので、遡る話題ですいません。
先月まで外回りの仕事で嵐山の笛吹峠、よく走ってました。
こんな有名な場所とは知らず、鳩山に行くための近道で・・・夕方(逢魔が時など)は絶対通りたくないと思っていたし、
昼間でも嫌な感じがしたのは、私が多少見えたり感じとるタイプだからなのでしょうか・・・
あの将軍沢一帯の独特の空気、マジ辛かったです。
仕事の先輩から教わったルートが笛吹峠だったし、仕事でいっぱい×2で他の道を開拓する余裕もなく走ってましたが、
いつもあの辺りは異空間でした。滅多に人も車も見ないのに、へんな所に人を見たのはたぶん・・・
788 :( ‘ー`)なっしゃん ◆SEGApSaId.:2008/02/19(火) 23:56:28ID:AjB8APHL0
>>778
嵐山といえば、どこがどうとかいう以前に至る所に霊がいる印象です
254沿いのベイシア電気近くのファミマをときがわ方面に曲がって行く道
ここは運転中によく霊を見ますね
入院着みたいなのを着た人が歩いていて
気味悪いな~と思いつつ横を通り過ぎてミラーを見ると写っていないとか
目の前に人が飛び出してきたと思ったら誰もいないだとか
何回もファミマ~ときがわ町境で経験してます
特にキャンプ施設がある近くが多いように思います
与野駅
842 :本当にあった怖い名無し:2008/02/21(木) 20:09:17ID:cBDvSVg80
あまり出ない話題なので追加。
与野駅前のでかい木が切ろうとすると不幸がくるとか。
新都心駅近くの処刑場跡地。すぐ近くの駐輪場に夜中出るという話も。
地蔵
844 :本当にあった怖い名無し:2008/02/21(木) 20:23:18ID:PmnxIWaA0
坂戸駅そばの辻にひっそりと佇む地蔵。
昔そこに関所があって、関所破りを処刑していたので供養のために建てたとか。
道路拡張で移動しようとする度に怪我人や病人が出て未だ動かせず、と聞いた。
以前すぐそばで知人が強烈な霊体験をしている。
先月近所のマンションで双子の姉妹が投身自殺した模様。
侍トンネル
858 :( ‘ー`)なっしゃん ◆SEGApSaId.:2008/02/21(木) 22:47:58ID:5Xeniumv0
月曜に川口に行く予定があるので侍トンネルにでも行ってみようと思ってます
池田貴族が生きてた時には日本で一番有名でしたよね
最近は全く話聞かなくなったということは今は・・・なのかもしれないけど行ってきますノシ
966 :本当にあった怖い名無し:2008/02/26(火) 08:09:49ID:yHtV9AhvO
過去聞いた事のある侍トンネル凸は、どれも「期待はずれ」てのが多いんだけど、>>858の池田貴族の話ってどんなんだろう?
プレステージをリアルタイムで見てた年代だけれど知らなかったなぁ。
昔はそれなりに雰囲気のある場所だったのか。
974 :( ‘ー`)なっしゃん ◆SEGApSaId.:2008/02/26(火) 14:43:29ID:L6jSmjXC0
>>966
トンネルに行くとトンネル内に描かれた侍の絵から侍の霊が出てきて襲ってくる
そんな感じの体験談が当時は多かったんですよ
有名になってからDQN共が侍の落書きしまくったせいで元々の絵はわからなくなってしまった
それからあんまり話聞かなくなりましたねぇ
ちなみに今も1つだけ侍の落書きありますけどガキの落書きってだけです
岩槻公園
868 :本当にあった怖い名無し:2008/02/22(金) 12:59:18ID:lGc2FBPkO
将軍塚
911 :778&789です:2008/02/24(日) 14:54:40ID:htc6IXCdO
こちらのスレはもぅNO・9なので、既出かもしれませんが。
確かここのスレで上の方に、東村山の八坂神社のカキコがあったと思いますが(勘違いだったらすいません)、
その近辺の荒幡富士、八国山の将軍塚、松が丘住宅の話しとかって有名ですか?
昔、肝試しで友人と行きましたが。
921 :本当にあった怖い名無し:2008/02/24(日) 22:54:52ID:TIO//cgSO
>>911
以前俺が住んでた近所。
将軍塚の近くに住んでた知り合いが部屋の窓の向こうに鎧を着た武者(落武者?)を見たと言ってたのを思い出しました。
また、家の回りを歩き回る音も何度か聞いたとも。そういや奴は元気だろうか
939 :本当にあった怖い名無し:2008/02/25(月) 12:03:57ID:Hfx84uSbO
>>921さん
地元ではかなり有名な話しで、目撃談も多いみたいですよね。
将軍の慰霊碑?は八国山にありますが、将軍塚はすぐ裏の松が丘住宅の方にあります。
私が聞いたのは『首のない将軍が出る』でした。
八国山も松が丘住宅も行ってみた事がありますが、松が丘の方がヤバかったです。
続きます。
940 :本当にあった怖い名無し:2008/02/25(月) 12:37:35ID:Hfx84uSbO
939の続きです。
松が丘を走る路線バスの運転手さんが数名『首のない将軍が乗ってきた』と言っていたとか、
松が丘は高級新築住宅ばかりなのに(もう20年近く前が開拓された頃ですが)、
入居1ヶ月もしないうちに『首なし将軍が出る!』『鎧をきた将軍みたいなのが…』と言って、
売り払い出て行く家族が後を絶たないと聞いてました。
とくに住宅地の上の方は(小さい山の上に向かって住宅が立ち並んでいる。
上に行くのに螺旋状の道路をグルグル上る感じの造り。)、将軍塚に近いからなのか目撃談がすごく、入居後すぐ出て行く物件が一番多い地区でした。
見に行った時に、新築なのにもう引越しちゃったの?というような物件がいくつかありました。
住宅地の下の方も空気が悪かったですが、上の方は『これはマジヤバイな』って感じでしたね。
1億以上の物件とかもあるんですが、とにかく売れても出ていく家族の多さからなのか、
建て売り工事がしばらく中断されて、高級住宅地なのに上の方だけ全ての工事(家も道路も)が途中で荒んだ状態でした。
もう何年も行ってませんが、今だに上の方は空き家があるのかな・・・
とにかく色んな話しのある地域です。
長くなってすいません。
962 :本当にあった怖い名無し:2008/02/26(火) 04:31:27ID:Wo35LZ5h0
>>940
あの辺は出ると聞きますね。私は東村山に住んでいるのですが、あの辺は出るとよく聞きます。
でも夜の八国山は外国人の集団が屯していることがあるので、そっちのほうが怖いですw
>『鎧をきた将軍みたいなのが…』
鎧を着た武者みたいなのが…ならわかるが、なぜ将軍と分かるのだろうw
965 :本当にあった怖い名無し:2008/02/26(火) 07:58:44ID:Wvob1bN10
>>962
鎧を着た武者の目撃は多いのかな。自分も複数の知り合いから目撃談を聞いたです。
もともと旧鎌倉街道周辺の地域は古戦場だったからね
968 :本当にあった怖い名無し:2008/02/26(火) 10:26:57ID:osO6pXsSO
>>962さん
940ですが、自分も同じく『鎧=将軍』と、なぜわかるのかな?と思ったことあります。
場所が久米川古戦場跡だから、将軍以外にも出そうですしね。
たぶん住宅地の上の方のすぐ近くに『将軍塚』があり、バス停の名称にも『将軍塚』があるので、
地元の方々または目撃者には 鎧を着ていた=将軍なんだろうと・・・
八国山の外人の集団!
何してるんでしょうね? ある意味そっちの方が怖いかもですね。
戸ヶ崎
971 :本当にあった怖い名無し:2008/02/26(火) 12:49:53ID:SvQ1XYWDO
戸ヶ崎に心霊スポットがあると聞いたんですが
知ってる方いますか?
978 :本当にあった怖い名無し:2008/02/27(水) 01:08:35ID:NhQ7xarE0
>>971
三郷の戸ヶ崎なら、戸ヶ崎交差点がものすごく物悲しい気がいつも充満していて、
空気が異常に冷たいので、調べてみたら女子高生コンクリート詰め殺人の、
女子高生が最初に騙されて、連れ出された場所だった。
さらにそこから水元公園方面に行った大場川付近の空気が物悲しく異常なので、
凄く気になっていたが、そこは、殺された女の子が連れて行かれ、
脅しを掛けられていた場所だと分かった。
さらに、南下して都内某所の某バイクパーツショップ付近も、
空気がおかしく、夜に寄っただけで胸が締め付けられるので、
やはり調べたら、監禁場所の近くだったよ。
よりによって異常な空気を感じた所だけ、1つの理由でつながってしまった。
だけど、戸ヶ崎交差点は、その子の幽霊が出るわけじゃないよ。
980 :本当にあった怖い名無し:2008/02/27(水) 01:37:57ID:NhQ7xarE0
>>971
で、戸ヶ崎交差点から潮止橋に向かうとバスの停車場があるけど、
そのからちょっと橋寄りのところで、以前ひき逃げ死亡事故があった。
自分は、夜明け前に釣りをしにバイクで移動していたら、
嫌な雰囲気になり、その先に午前3時過ぎなのに多数の警察官が検問が。
何?と思ったがやましい事はないので、ブレーキを掛けようと思ったら、
一斉に「ライト点いてないよ。」と大声で数人の警察官に指摘されると、
「あれ、いつの間に消えたんだ。」と思い、停車してスクーターの前を覗くと、
本当に点灯していない。
「あら、本当に消えているや。」と驚いて、ライトのスイッチを
ガチャガチャしても点かない。
警察官は、バッテリーが切れたんだろうね。と言って本題に。
「ちょうど昨日のこの時間あたりに、ひき逃げ死亡事故があったんですが、
何か見たりご存知な事はないですか?」(1人目の警官)
「男の人が亡くなっちゃってね。」(その横の警官)
「今日は釣りに来たので、いつもここを通っているのではないので、分かりません。」
と答えて、さらにライトのスイッチをガチャガチャすると、やっとライト点灯。
それで開放されたんだが、その近くを後日の夜11時近くにバイクで通ったら、
いきなりバイクの前輪目掛けて男の人が倒れてきて轢いてしまった。
(というより当たったはずなのに、当たった感触が全くないので、
すぐに幽霊と分かった。)
停車して、事故ったはずの所を見ても、跡形もない・・・・・・。
と言う事があった。
981 :本当にあった怖い名無し:2008/02/27(水) 01:53:23ID:NhQ7xarE0
>>971
で、潮止橋がやはり違和感がある。
以前にも赤ちゃんの遺体が発見されて、
ニュースに出たことがあるけど、それ無しでも自分はこの橋が嫌い。
あと、前述の葛飾吉川松伏線の大場川辺りから、戸ヶ崎のセブンイレブン
まで行かない辺りまでが、なんとなく落ち着けない違和感がある。
で、その近くの建機置き場から川に出る道路の川っぺりで、偶然通り過ぎた、
超強力の首だけの女の邪悪な幽霊を見たことがあるけど、
通りすがりなので、それ以降見たことがないので注意する必要はないみたい。
青白くて、目が合って思い切り睨まれて、鳥肌立ちまくった。
余談だけど、葛飾吉川松伏線は、吉川駅より北からぺんてる工場までが、
霊感がある人が行くと、度々そこだけ注意力が異常に落ちるので注意。
ぺんてる工場のちょっと前のT字の信号の所は、道幅が広く、
見通しも悪くないのに事故多発場所だから、そこまで使う場合、注意!!!
美杉台のトンネル
996 :本当にあった怖い名無し:2008/02/29(金) 08:14:30ID:4yK1UbvKO
飯能の美杉台のトンネルは??
昔、人柱を作ったところの下を掘ったとかで3つあるトンネルのうち1つが心霊で有名になって閉鎖したとかそんな話を聞いたんだけど知ってる人いますか?



