高山市の怖い話

この記事は約3分で読めます。

高山市たかやまし

高山市とは

市名の由来は室町幕府の末期に飛騨地方を中心として高山氏が勢力を築いたことから。
一帯は豪雪地帯で知られており、冬は気温が氷点下を記録することも珍しくない。
伝統的な土産の「さるぼぼ」は、元は産屋のお守りであったと言われる。

高山市の怖い話

滝谷避難小屋
滝谷出合にある避難小屋。
ここに泊まると、ラップ音が頻繁に聞こえたり、行方不明者を探す声が聞こえるという。


\すまんな、アドセンスやで!/


Googleの画像表示はからスポット名をクリックし、サムネイルを押すと表示されます。

\すまんな、アドセンスやで!/
\すまんな、アドセンスやで!/

朝日町あさひちょう

美女高原

823本当にあった怖い名無しXHywpcmQP

美女高原で写真写したらいっぱい髑髏みたいなのが写り込んでたって過去スレに証言があったぞ。
キャンプ場の場所を調べたら昔刑場だったそうな。

2chで見る

奥飛騨温泉郷神坂おくひだおんせんごうかんさか

滝谷避難小屋

831本当にあった怖い名無しxFSixcsR0

新穂高から5Km歩いたところにある やばすぎる心霊スポット「滝谷避難小屋」
へ突するやつは誰かいないか

2chで見る

久々野町無数河くぐのちょうむすご

あららぎ湖

516本当にあった怖い名無しqAaym7nH0

飛騨人です 飛騨地方ですいません
地元で有名なのは

・旧久々野町「あららぎ湖」 スカイラインに追いかけられる スカイラインが湖に消える

5chで見る

城山しろやま

城山公園

204本当にあった怖い名無しH/2+OHNGO

城山公園の長森高近長像が夜な夜な動いて走り回る
ブランコに子供の霊
遊歩道に婆さんの霊
なら聞いたことある

206本当にあった怖い名無し2011/09/01(木)

城山は夜中にランニングで通ったりしたけど怖いな確かにw
首吊りに使ったような縄とかならぶら下がってるの見たことあるけど・・
後は昔、BI○MAXのトイレで自殺した人がいるとか、ぐらい

2chで見る

丹生川町久手にゅうかわちょうくて

平湯トンネル

516本当にあった怖い名無しqAaym7nH0

飛騨人です 飛騨地方ですいません
地元で有名なのは

・旧丹生川村と旧上宝村の境「平湯トンネル」 落ち武者の霊or下半身が無い婆さんが追いかけてくる

5chで見る

町域不明

新耳袋

90本当にあった怖い名無し7qKZ7aN00

ところでさ…
新耳袋って本があってとある旅館で子供たちがふざけて「千手観音」を模して
写真を撮ったら腕が映り込んでいた、って話があったけどここって高山なんだ
そうだね。
ここ場所が分かる人いる?

5chで見る
 

コメント