大江町 
山形県朝日少年自然の家
なぜか心霊ネタが多い少年自然の家カテゴリーのひとつ。
崖下は藪に覆われており、普段は立ち入る人もいないので、ここに落下して死亡した人は発見されないまま死体として朽ちていくことになる。
霊の溜まり場になっていても、何ら不思議ではない。
\すまんな、アドセンスやで!/
  
Googleの画像表示は
からスポット名をクリックし、サムネイルを押すと表示されます。
左沢 
楯山
寒河江市、大江町、朝日町の情報もプリーズ
>>821
 既出かもしれんが、大江にある自然の家の近に、時々、車やバイクが原因不明のエンストをおこす場所があるらしい。
>>823
 多分ウチの近所の、寒河江から大江に抜ける細い道かと思われ。
 左沢線の踏切がある付近にはかなりいるという話を昔先輩から聞いた。
>>823
 >>839
 大江の少年自然の家がある楯山(?)の麓の田んぼだったか薮の中から時折赤い光が見えていたという情報もあった。
 その付近は平家蛍が沢山いる地区ではあるけれど、冬でも見えた場合があるそうだから、蛍だけではなさげ。
 焚き火にしては小さすぎるので、誰かがちょくちょく赤いペンライトで遊んでいるのでなければ、別の原因。
>>840
 トーテムポールがあるあたり。
 自然の家に登る坂道ときいたことがあります。
ただ、その話を教えてくれたのは地元のDQNなので・・・。
 信憑性はどうかと。
バイクがエンストしたら「女性(親?)」と「子供」が手をつないで横切ったとか・・・。
 どうか、一人で行って確認してください。
某少年自然の家
前スレで「よく車やバイクがエンストする地点」として書き込まれていた、
 西川町と大江町の間にある某少年自然の家の周囲は崖になっており、
 道路からだと間に田を挟んでから崖になっている為、崖の底はどの位置からも見えづらい。
崖の底は以前(今もかな?)深い薮に覆われており、立ち入る人も少なかったそうだけど、
 今から20年ほど前にその薮の中から車が見つかった。
 車は崖の上から転落したらしく、あちこち破損しており、中にはカップルの死体があったとか聞いたことがある。
 で、近所に住んでいた人の話だと、その付近からは時々赤く光る光が見えていたのだそうで。
 転落した車のライトやストップランプにしては暗すぎ、蛍の光にしては赤すぎたらしい。
少なくとも、事故があった場所ではあるということだね。
 赤い光と事故との因果は不明だけど。
町域不明
柴橋~左沢のトンネル
左沢線の柴橋~左沢のトンネルは目撃例が確かにある。
 夜は奇妙だよ。真ん中の踏み切りから両脇みると漆黒の闇なんだもん。
>>105
 あそこでは昔人身事故も複数あったようだし、不気味だよね。
 左沢線の運転手の中にはトンネルで老人の霊を見たことがある人もいると、地元のおっちゃんがいっていました。
 もっとも、東京の営●地下鉄の運転手なんかは、ちょくちょく電車に飛び込んでくる霊をみているという話もあるので、タクシーの運転手とか電車の運転手とかは霊を見やすいのかもね。
 疲れて運転していることが多いから、普通の人よりも多く幻を見ている可能性もあるかもしれないけど。
大江町の某学校
大江町の某学校を少し朝日町に進んだ辺りで、死亡事故とかなかったか?
 前に悪寒がしてミラー見たら、後部座席に男が乗っていたんだが。
 確か10年くらい前だったと思う。
 家に帰ってから供養したんで今は出ないと思う。
>>602
 それコワイな。
 運転中とか、トイレ中とか、こちらが動けない状態の時に手出しされると嫌。
 もう出ない事にしておきたいね。
そういえば、大江町から朝日町へ向かう道路の途中にある上郷ダムの水上にも何かいるとか聞いた事があるような。
 やはり水場は寄ってきやすいのか。
大江町の棒学校
心霊スポット
 ●大江町の棒学校
 元は結核病院だったため、近くの崖になってたところから
 自殺者があったらしい。夜にそばの国道を通ると白い人が
 横切るらしい。また、体育館にあたる場所が霊安室だったためでるとか。
 桜の木の下にも出ると聞きましたが、供養したという話もあります。
●河北町から大江町に抜ける国道
 河北町-寒河江-大江町に抜ける国道の河北町寒河江区間。
 約15年前に女子高生の通学中に事故に合い亡くなっている。
 そこを自転車で通るときに足を引っ張られる人がいるらしい。






コメント