小金井市の怖い話

この記事は約2分で読めます。

小金井市こがねいし

小金井市とは

市名の由来は、かつて黄金色の水が流れていたという伝説から(所説あり)。
中でも貫井神社付近の「はけ」と呼ばれる崖の湧き水が透き通っており、周辺には商店が立ち並んでいる。
また、スタジオジブリの本社があるところでも知られる。

小金井市怖い話

小金井公園
公園の裏手にある池がスポットと呼ばれている。
過去に公園のトイレで自殺があったらしく、その霊が現れるのかもしれない。


\すまんな、アドセンスやで!/


Googleの画像表示はからスポット名をクリックし、サムネイルを押すと表示されます。

\すまんな、アドセンスやで!/
\すまんな、アドセンスやで!/

関野町せきのちょう

小金井公園

97あなたのうしろに名無しさんが・・・XL0AfyV9O

五年ほど前の話でよく覚えてないんですが、渋谷から京王線など色々乗り継いでいったあたりにある
小金井公園(確かそんな名前、もしくはその付近の公園)
の話はまだ出てませんか?
武蔵小金井に住んでた友達の家に泊まり、自転車でいったのでその近所だったと思います。
広い公園で、フリスビーをしながら聞いたんですが、友達はこの公園のトイレのそばで幽霊を見たそうです。
トイレで自殺したか何かで亡くなった女性がいるらしく、夜は出るそうです…。

5chで見る

貫井北町ぬくいきたまち

東京学○大学

311本当にあった怖い名無しN+xCYkIA0

http://homepage3.nifty.com/norikoakiba/
http://homepage3.nifty.com/norikoakiba/kinnkyou.htm
(8/14)
今年、東京学○大学に入った新入生の方から連絡をいただきました。
構内に防空壕があって、エンジン音のようなものが聞こえているが、
「中に入ったら退学」といわれ、入れなかったとのことです。
まったく、そういう頭ごなしの態度はどうかと思いますが、とはいえ、それは学芸大に限ったことではなく、
国会議事堂の下にも道路がありますが、入ったらどうなるのか想像もつきません。
ということで、いろいろ考えたのですが、立川の昭和記念公園のほうから入って、
学芸大の防空壕から出てくるというのは、どんなものでしょうか。

5chで見る
 
\すまんな、アドセンスやで!/
\すまんな、アドセンスやで!/
東京都の市町村
心霊スポットスレまとめ

コメント