南魚沼市 
大崎トンネル
近くに旧道があり、そこにあるトンネルが出ると言われている。
穴地 
大崎トンネル
南魚沼市の人いるかな?291号線を小出の方から六日町に行く途中で
 大崎トンネルってあるんだけど、トンネル入り口手前に右に曲がる場所があって
 そこにも小さいトンネルがある。結構でるって話は聞いたけど、私は見たことがない。
 知ってる人いますか?
>>981
 初耳であります。以前仕事で結構通りましたが小生は何も遭遇致しませんでしたが…
 小出方面から向いますとトンネルに入る前に大きな塔?のお寺がありますが、何か関係があるのでしょうか?
>>981
 南魚沼市民です。
 たしか、旧大崎トンネルではないでしょうか?
 ちょっとした心霊スポッチですよ。
 そこは何年か前に焼身自殺があったとも聞きました。
荒山 
廃鉱山
魚沼駒ヶ岳中腹にある廃鉱山はおそらく今じゃ誰も行けまい
 行った人の手記を読んだことあるが、夜中に坑道の奥から読経が聞こえたらしい
魚沼駒ヶ岳中腹の廃鉱山
鉱山と言えば、魚沼駒ヶ岳中腹の廃鉱山
 今は隔絶された場所にあって別冊太陽の「日本の秘境」で紹介もされている
 その記事では筆者が訪れた際、深夜に廃鉱山の奥の方から読経の声がずっと聞こえてきて眠れなかったと書かれている。
浦佐 
浦佐スキー場
浦佐スキー場の中腹にある
 雪崩被害者追悼の 銅像
 何か写るとか
魚沼スカイライン
①南魚沼市の魚沼スカイライン。有名。怖くて行けない。
>>742
 魚沼スカイラインってどんな話があるの? 教えてくだされ。
奥只見はどうだったかな。どこか雪崩で飯場がやられたダムの工事現場があったなぁ・・・。
 奥只見は、私の親父が工事中に落下事故を起こしたことがある。幸い水の上に落ちたので
 腰を折っただけですんだ。でなきゃ、私も今この世にいないわけで、南無南無。
>>747
 私は>>742ではないですが、私の体験談をひとつ(ちょっと長いです)
免許取立ての頃(20年ほど前ですが)、
 夏の夜友達3人とドライブがてら魚沼スカイラインに行きました。
 で、花火でもしようや、という話になり、
 護国観音の舗装してあるほうの駐車場に車を止めて外にでました。
 その日は快晴無風で満天の星空だったことを憶えています。
駐車場の中央に蝋燭を立てて火をつけ、
 その周りでおのおの花火を楽しんでいました。
今はあるかどうか分かりませんが、その当時は駐車場の端の方に
 薄気味悪い古い公衆便所(だったと思う)があり、
 友達の1人がふざけてそこに向けてロケット花火を打ち込みました。
すると突然、風も無いのに周りの草木がざわめき出しました。
 それは”何か”がすごいスピードで草むらを移動しているようでした。
 しかもそれは1つではなく大量の”何か”が走り回っているようでした。
何がなんだか分からず私たちは呆然としていると、
 草むらのほうから人とも獣とも思えるうめき声が聴こえてきて、
 物体は見えないのにその声ががだんだん近づいてきました。
誰かが「やばい!」と叫んだ拍子に私たちは車に飛び乗って、
 猛ダッシュでその場から逃げ出しました。
結局それが何だったのかは今考えても分かりません。
5chで見る大崎 
大崎トンネル
南魚沼市の人いるかな?291号線を小出の方から六日町に行く途中で
 大崎トンネルってあるんだけど、トンネル入り口手前に右に曲がる場所があって
 そこにも小さいトンネルがある。結構でるって話は聞いたけど、私は見たことがない。
 知ってる人いますか?
>>981
 初耳であります。以前仕事で結構通りましたが小生は何も遭遇致しませんでしたが…
 小出方面から向いますとトンネルに入る前に大きな塔?のお寺がありますが、何か関係があるのでしょうか?
>>981
 南魚沼市民です。
 たしか、旧大崎トンネルではないでしょうか?
 ちょっとした心霊スポッチですよ。
 そこは何年か前に焼身自殺があったとも聞きました。
大沢 
大沢峠
1時間半前くらいに、田上から五泉方面に伸びる大沢峠の道を走ってたら
 不思議な悪寒が走ったよ・・・・。あの大沢峠自体は10分もあれば完全に越えられる
 峠ではあるんだけど。なんか変な感じで不気味だった。
 あそこの大沢峠には何かあるの?
特に鍾乳洞の近くを走った時に、何らかのうめき声??らしい声が聞こえて、
 言葉的には、「待って!待って!」といっているような気がした・・・・。
 鍾乳洞付近で何らかの事件や事故があったのか?
欠之上 
八箇峠のトンネル
南魚沼市から十日町市に抜ける八箇峠のトンネルは、今でも目撃者されたりしていますか?
5chで見る小栗山 
八箇峠
八箇峠は昔タクシーが霊を乗せる事例が頻出したというけどね。
 俺地元だけどなにも見たことないなあ。
>>48
 八箇峠は首無しライダーがでるってのは聞いたことがある
野中 
三国川ダムに行く途中のトンネル
三国川ダムに行く途中の、トンネル内
 数年前、燃やされて頃された人が今も熱がってる
石打スキー場付近にあるホテル
旧塩沢町の石打スキー場付近にあるホテル(ラブホじゃない)
 ロイヤルは火事の後がそのまま。あそこで人魂とうめき声を体感しました。
魚沼スカイラインもやばいね
>>830
 ガチだねー!しかし火事場をそのままにしておくってのも、すごい話だな…
 後、数年前に六日町のトンネルで焼身された事件もあったね。殺された人と
 知り合いのヤシから聞いたんだけど、殺人現場を見に行ったらモロに焼かれた
 アトが人の形になっていて、スゲー怖かったって言ってた
 帰りに喜八のラーメン食った。
>>830
 人魂どんな感じでした? 良かったら詳しく教えてください。うめき声も。
>>831
  たしか三国川ダムのトンネルだね。でも、今は、土砂崩れで行けないよ・
>>833
 人魂はふわふわしてた。自分は廃墟ウォッチャーなので、
 うめき声は、住み着いた乞食かな?って思って危険を察し、
 その場から離れたけど、声の聞こえる距離は変わらなかった。
 「う~」って感じ。ちなみに昼に行きました。
 建物は大きく、A棟とB棟みたいな二つの建物に別れており、
 うち一方が火事で焼けています。詳細を知る人はいませんか?
あと、塩沢の「縄文の里」って資料館?みたいな廃墟に行った時、
 「暗いよ~」ってんで車のライトで照らしたら、遊具みたいな所に男の人が突っ立てた。
 じ~っとこっちを見てたので急いでバックした。(深夜3時)
追記
魚沼スカイラインは誰でも見れるって聞きました。
 崖が多いのですが、ありえない所に光があるとのこと。
 俺の体験は、今年の夏に、夜中の2時くらいに展望台に行った時、
 ガサガサッって音が聞こえたので、「熊かっ!」
 って思ったら、十日町側の草むらから男の人が出てきた。
 「覗きか?」って思ったけど、その人何も言わずにまた塩沢側の草むらの獣道に
 入っていった。周りに車もなかったのでむちゃ怖かった。
三国川ダムのダム湖へ行く途中にあるトンネル
三国川ダムのダム湖へ行く途中にあるトンネル。
  ここにたまたま一人で行ったんですが、すんごく怖くて泣きそうになりました。
  何かが追いかけてくるような感じがして後を見ることが出来ませんでした。
  偶然かもしれませんがこの間車のシフトチェンジがおかしくなりました。
 つづき
六日町 
六日町の小栗山にあるトンネル
南魚沼市、六日町の小栗山にあるトンネル
 湯之谷、銀山平と奥只見に行くトンネル
 入広瀬、友達が田んぼの上をバイクが走ってるって言ってた。
六日町地区
六日町地区にも火葬場あったのですか!?知らなかった・・・・
昔新聞に、子に会いたさにタクシーを停める母親霊の記事があったらしい。
 六日町のどこだっけか?確か辺鄙な道の墓場だったよぅな・・・
六日町
南魚沼の六日町に住んでますが友人からとんでもない話を聞いてしまいました(×_×
 マジで聞かなきゃよかったと後悔先に立たず!
すいません(>_>)自分で話を振っときながら書き込むのが恐くなってしまって。
 仕事場に新しく入った人と話がはずみ聞いた話なんですが、真面目に場所はフせます。
 そのトンネルには話を聞いた後二人で行ってきましたが生きた心地がしなかったです。
場所は山道をある程度行った所にまず車一台やっと通れるトンネルがあり(ここは不思議と恐くない)抜けると左が山で右がたんぼになっている道に出る。
 ここが雰囲気がおかしい。
 止まらずに真っすぐに通り抜けたが心臓バクバクしてました。
6聞いた話の内容は以下です。
 5年位前の夏の夜に男7人女3人車二台で軽いキモダメシ遊びにそのトンネルに行ったそう。
 トンネル内で散々騒いだ後に例の右がたんぼ左が山になってる道を通って帰ろうとした
 時に先頭を走ってた車の運転手(話を聞いた人だが)なぜかハンドル
6なぜかハンドルが右に右に取られついに車の右側がたんぼに落ちてしまったらしい。
 時間は朝4時頃だと言ってました。
 しかたないので男みんなで車を持ち上げようとしたが七人がかりで全然あがらない。
 場所的にも気持ち悪いしみんな必死で力をいれたけど全然あがらない。
みんな相当疲れて、絶対おかしいよ!
 とか言い始めたら男の一人が上を向いたまま悲鳴をあげて首が飛んでるよ!
 首が飛んでる!と繰り返してる。7人のうち3人は首が見たてしまったらしくうずくまり、
 残された4人はあまりの恐怖でうおぉ~!と叫びながら車を持ち上げよう
持ち上げようと力を入れるが車は全然動かず、女の子は泣くし首が飛んでる!
 とうずくまった男達でパニック状態になってしまったらしい。
 俺に話をしてくれた人(仮にAさん)はみんなに、とにかく車を上げるぞ!
 上はみないでいいから手伝え!と怒鳴りつけて再チャレンジ
再チャレンジしてもまだ車は上がらず。
 いままで少し青くなってきていた空がその時ようやく明るさを増してきた。
 首も見えなくなったらしい。少し落ち着き車の側に居た3人で持ち上げてみると嘘のように持ち上がってしまった。
 これにはみんな驚いて言葉が無かったらしい。
携帯からの書き込みとへたくそな文章ですいません。これはネタじゃありません。
 この話を聞いた直後は正直疑ってましたが、話の中で空中に首が飛んでいるのを最初に気付いた男は
 実は前からの友人で今まで俺が恐い話好きなのになぜ教えてくれなかったの?と問い詰めたら
携帯からの書き込みとへたくそな文章ですいません。
 これはネタじゃありません。この話を聞いた直後は正直疑ってましたが、話の中で空中に首が飛んでいるのを
 最初に気付いた男は実は前からの友人で今まで俺が恐い話好きなのになぜ教えてくれなかったの?と問い詰めたら
問い詰めたら『あの事だけはマジに洒落にならなかったんスよ、喋りたくなかったんで』と言ったので、
 この話はマジかと思い俺もそいつからはそれ以上は聞けません。こないだ職場でAさんに
 本当に怖い話ですねぇと声をかけたら例の話の後があるんだよと言ってまた話を
また話を聞いてしまった(>_>)例の話の後、車で朝帰りして部屋で眠りについたら金縛りにあったらしい。
 目だけ動くみたいで部屋の隅を見ると白い服を着た髪のボサボサした女がだんだん近づいて来てふとんに乗っかってくる!(呪怨かよ!)
金縛り状態のAさんはふとんに乗っかってきた女のあまりの恐怖に意識を失ったみたいです。
 そのまま夕方まで寝ていたらしい。目が覚めてオジが(弟を方言でオジと言う)部屋に来て言った言葉が、
『兄ちゃん勝手に女連れ込むなよなぁ~、靴まで隠してさぁ、ドア開けたら一緒に寝てるから焦ったて、
 いつ帰ったん?』これにはAさんも相当焦ったと言ってました。
 これも家に遊びに行った時に弟さんに話の裏を取りました。
余川 
ある借家
記念パピコついでに
もう少しで六日町という大和町のある借家。
 ここは出る。確実に出る。
 なぜかっつーと、
「”出る”からお盆までに引っ越したいんです・・・」
という理由で引越しの仕事したから((((((;゚Д゚)))))
>>324
 もうちょっと詳しく教えれ。かなり確実そうな話だ。
 あと、場所のヒント。
>>334
 ではもう少し続きを。
どうもその引越しの依頼人が入るまで、10年弱放置されてたそうな。>借家
 んで、その依頼人が新居を建てている為、借り、入居したらすでに仏壇が2つあった(漏れも見た)。
 依頼人の家族の仏壇を合わせて3つ。
そりゃなんかおこるわな(;´Д`)
だからどうしてもお盆前に引越ししたかったみたい。
 誰も好き好んで8月10日ごろ(3年前の事なので正確な日付は忘れた)に引越しはしないだろう。
 つか、もう2ヶ月もすれば新しい家が出来るんだから・・・。
怪奇現象だが、基本的な「ノック音がするが誰もいない」
 「階段を上ったり降りたりする音が聞こえる」
 「誰かいる気配がする」
 といったものだったが、依頼人は我慢しようと思った。
 けど、流石にヤバイと思ったのが依頼人の子供(小学生くらい)が毎晩、ボーっとTVを見出したからみたい。
・・・何も映ってない砂嵐を。
・続き
・んで、漏れの会社に「一刻も早く引越ししたいのでお願いします。割高になってもいいので」と仕事の依頼。
 「んな時期に引越しって、ヘンじゃね?」と思い依頼人に聞いたら上記のお話が。「やっぱり…」と。
 まぁ仕事が終わってから聞いたんで何事もなくやれましたけどね。
・場所は・・・詳しくは言えないが、トンネルを抜けてから、もうすぐ六日町。
 この二つで勘弁してくれ。ちなみにまだこの借家は取り壊されてない。
 2週間前に近くを通り掛かり、確認した。
・以上
5chで見る町域不明
引っ越し
ネタ切れみたいだから10年くらい前にまちBBS甲信越に載っていた話を
 記憶を頼りに書いてみる。
お盆の直前のある日、○日町の引っ越し業者の所に今すぐ引っ越したいという
 客が訪ねてきた。
 何故今すぐなのかと業者が理由を聞いてみるとそれはこういった話だった。
その一家は家を新築する為に古い借家を借りてそこに引っ越したばかりだった。
 しかしその家のある部屋には何故か仏壇が二つ置いてあり、その家族が持ってきた
 仏壇とあわせると一軒の家に仏壇が三つもあるという奇妙な状態になっていた。
その一家はその家で暮らし始めたのだがやがて誰もいないのにドアが開閉したり
 家族全員が一階で食事をしていると階段を登り降りする足音が聞こえてくるといった
 怪奇現象が起こり始めた。
 それでもその一家は家が完成するまでの数か月の事だから我慢しようと
 その家に居る事にしたのだが、今度はその家の小さな男の子が深夜になると
 寝室から居なくなるという事が起こり始めた。
 その男の子は誰もいない居間で砂嵐状態のTVをぼ~っと見続けているところを
 発見されたのだが、これには流石にまいってしまい直ぐに引っ越す事を
 決めたのだという。
「でも直ぐにお盆休みですからそれが終わってからにしませんか?」と業者が
 聞くと「今でもこんな状態なんだからお盆になったら何が起こるか分からない、
 だから今すぐ引っ越したい」とその客は答えたそうだ。
 これはその業者から聞いた話を誰かがまちBBSに書き込んだものだけど
 その借家はそれから取り壊されて更地になったそうだ。
火葬場
現在南魚沼市になってるある村落にはな。
 むかしは平地なのに、人家のまったくなあ村はずれに火葬場があったんだわ。
 その近くにはな。すごく小さな町工場もあったんだ。
 ある夜のこと。その工場で残業してた人たちが皆聞いてしまったらしいんだ。
闇夜の火葬場から聞こえてくる断末魔のような女の声を‥‥タスケテ~タスケテ~‥‥。
5chで見るA小学校
南魚沼市のA小学校。
 今は鉄筋造りのきれいな校舎だ。
 しかし十数年前までは木造でムカデが校内を徘徊することも珍しくなかった。
 私が小学四年生の頃、授業中の教室の黒板にあるモノを見つけた。
 それは黒板のちょうど中央に白く見えてた。
 よく見れば見るほどその白く丸い、拳大のモノは人の顔に見えてくる。
 目があり、眉があり、鼻もある。さらに口は微笑んでいるオカッパ頭の女の子だ。
 それが写真のネガのように黒板に描写されてるようだ。
 私は隣の同級生たちにそれについて話してみた。皆うなづく。
 その顔は日毎にハッキリしてきた…顔。







コメント