Part9
文真堂元町店
45 :本当にあった怖い名無し:05/01/23 15:42:31
文真堂元町店だっけ?渋工の下のトコにあったの。
あそこも出るって話があったよね。
噂では文真堂の常務さん(社長の奥さんね)が見てしまった為、
移転を決めたとか・・・。
まあ、実際は周りが渋高、渋工と男子校ばっかでファンシー系の商品が
売れにくいので移転したのだと思うが。(渋工は男子校って訳じゃないけど)
前橋の某カラオケ店P
72 :本当にあった怖い名無し:05/01/30 13:31:56
前橋の某カラオケ店Pについて、詳しく知ってる方居ないですか?霊の目撃とか、かなりあるようですが…。
81 :本当にあった怖い名無し:05/01/30 23:56:22
>>72
パ○○サ○○かな?
初めて聞きました。
三河?新前?
82 :本当にあった怖い名無し:05/01/31 00:23:23
81>三河です。
4Fのビリヤード場は、目撃が多い為閉鎖になったとか…。
そしたら今度は、3Fのなん号室だったかは忘れたけど、そこに出るらしいです。
女性で、上半身のみと聞きました。
前橋駅南口幽霊ビル
116 :本当にあった怖い名無し:05/02/04 01:54:00
前橋駅南口幽霊ビル、ついに住人全部出たみたい…
ハ○イ
165 :平和の使い矢吹丈:05/02/13 18:17:03
国道50号で足利方面に向かっていくとラブホで「ハ○イ」ってのがあるんだけど、
2年くらい前かな?当時の彼女と休憩で行ったんだ。
その彼女は霊感とか全くない子なんだけど、一緒に見ちゃった。
なんか最初から寂れた感じでいかにも出そうな感じだったんだけど
部屋に入ると有線が壊れてて、音が飛び飛びでいきなりデカイ音が出たりしてさ。
でもその彼女を怖がらせたくない(怖がったら集中してできない)から
「壊れてるだけだろ?」とか言って安心させてたんだ。
んでやってる最中もギシギシ音がしてて怖かったんだけど、
責めが激しいせいかな?って思って責めるのをやめて動きを止めても
まだギシギシ言ってる。でもこの音に気付かれると怖がってそれどころじゃなくなるから
また責めだして一回やったんだ。
そんで2回戦を始めようかな〜って思ってたらまた音が鳴り出した。
まあそれでもやったんだけど、やってる最中彼女の方から「なんか怖い」
とか言い出したのね。それでも続けててバックの体勢になった時
二人の視線が自然と入り口近くのトイレに行った。その時トイレの前、洗面所の
鏡に煙みたいな形で女の横顔が現れたんよ。
彼女も気付いて「あっ」とか言ってて、怖くなってすぐに服着て帰ったよ。
後で聞いたら当然ギシギシ音にも気付いてて、入った時から嫌な感じではあったらしい。
ここって出るって話結構あるのかな?ちなみに部屋は110号だったと思う。
赤谷湖
186 :本当にあった怖い名無し:05/02/18 00:05:17
赤谷湖があるのは新治?
あの湖は出るって有名だよね。
アテネ
204 :本当にあった怖い名無し:05/02/26 04:41:49
改装途中のアテネへ入ったことがあるが、ありゃダメだ。
そこらじゅうでパキパキ音してるし、「はー」って息を吐く声が聞こえるし
勝手に棚からモノが落ちるし、空気が動いてるし、モヤがかかってるような
部屋もあったし、首の無いYシャツ着た人が写真に写るし。
ここの住人で「声」ってのを聞いたことある奴いる?
いつも思うんだけど、あれって近くで聞こえているはずなのに
どうしてそう聞こえないんだろうねぇ?
赤城の地蔵岳
240 :本当にあった怖い名無し:05/03/09 01:44:28
確か、赤城の地蔵岳は霊山で周辺の亡くなった霊が集まるんだそうな…
と聞いたよ
272 :本当にあった怖い名無し:05/03/15 19:38:32
榛名町から安中ホテル街に向かう坂道で出ると聞いた事がある。
吾妻のどっかの村
273 :本当にあった怖い名無し:05/03/15 21:44:37
すごくうろ覚えなんだけど、10年ほど前叔母と一緒にドライブに行った時の話。
どの辺だったか場所も曖昧。たぶん吾妻のどっかの村。
その頃丁度「この辺で万病に効く水が涌き出てるらしい」との噂が流れ、
そのての噂が大好きな叔母は興味本位でその水が出てる所を探して行ってみよう
じゃないかとドライブがてら、私と叔母は山奥に入っていった。
少し行くと、谷間に煌びやかに輝く異様な建物が。お城と言うより神殿に近い。
雰囲気以上に圧倒されたのが、その建物の大きさ。しかも人気が全くない。
うまく言い表せないんだけど、谷間の反対側に聳え立つかんじで建っていた。
(反対側は山道。)浅い谷で、歩いて渡れるようになっていた気がする。
もしくは、橋がかかってた。(この辺すごい曖昧、スマソ)
あきらかに一般人の住む家じゃないし、どっかの富豪の別荘にしても趣味が悪い。
しかも別荘を建てるほどいい環境じゃないし。車も止まってなければ、ドアや窓も
やけに少ない。
そのときのドライブは結局東村あたりを徘徊して帰った。
(後に聞いた話だと水は利根での話らしい。吾妻だと言うのはガセネタ。)
しばらく忘れていてふと思い出し、あれは一体なんだったのか叔母に聞いた所、
「私も気になってあの建物の近くまで行ってみた」と言う。
すると年齢40くらいの気品のある女の人が出てきて、自分がこの館の主人だと
言った。当時水の噂をまだ信じていた叔母は、そのことについて聞いてみると
「水はたしかにある。この館こそがその水の原点であり発生の地だ」らしき事を
言ったらしい。が、その人の上品な物言とこんな群馬の山奥に不釣合いな建物に
不信を感じられずにはいられなく早々に引き返してきたと言う。
それからしばらく、天然の清水だの癌に効く聖水だのいろいろと出てきた気がするが
結局あの建物はなんだったのだろう。
一人で探りに行った叔母の好奇心にも驚かされたけど、あの建物事態は結局
なんだったのだろう。今でもあるのか気になる。
誰か観たことある人いませんか?
板違いかもしれませんが、私的に生涯に残る群馬の山奥でのオカルト。
●名の14番カーブ
306 :Spooky:2005/03/21(月) 05:00:02
ちょっと心霊とはズレるケドさ、オカルトっちゅー事で書くわ。
場所は●名の14番カーブだ。まだ某ドリフト漫画が出る前さ。当時、首無しライダー
とか17番カーブの幽霊の話は聞いてたケドまぁ、そんな物は見た事は無いんだが。
今はどうだが知らんが、当時は夜は四つ輪、早朝は単車みたいな暗黙の習慣があってな。
で、俺は負かしたいライバルが居たんで一人で練習(単車のな)に行ったんだよ。
時間は四つ輪と単車の祭りを避けて3〜4時だ。平日のこん位の時間だと誰も居ないんだ。
で、一通り走って14番カーブの待避所(昔はガードレールで塞がれてなかった)で
一服してたんだよ。外灯も無いし真っ暗なんで単車のライト点けっぱで。
ライトは15番に続く長いストレートを照らしてたんだが、その明かりの中に
ポツリと小学校低学年位の子供の顔が浮かび上がったんだよ!奥さん!!
「えっ?」と思ってるとその顔がスルスルとこっち向かってくるじゃねぇか!!
ビックリしてたら、何の事ぁ無ぇ。自転車乗った子供が14番通り過ぎてそのまま
降って行った訳で。「何だよ、ビックリさせやがって…」と一服し直したんだが。
「えっ!?チョット待て!おかしく無ぇか???」
こんな夜中に?子供が?無灯火の自転車で?おかしいよな?おかしいって言って下さい、お願いします!
…もうパニックだよ。見たんが幽霊ってんならそれでイイ。長い事コンビニの深夜
で働いてるから慣れてんだよ。幽霊なのか只のガキなのか解らないから怖ぇんだ。
っていうか、只のガキの方が怖ぇ!!本当に真っ暗で何も見えない所なんだぜ?
長文でスマンね。もし、こんなん文で良いなら他にもネタはあるんだが?
646 :本当にあった怖い名無し:2005/05/19(木) 11:14:47
>>306 そこって頭文字Dにも出てくる伊香保から入って直ぐの道だよね?
昔の人達はバイクでもあんな急で横断歩道みたいなガタガタしたコーナー
を攻めてたの?漏れなんかちょっと前に逝った時に別に攻めてなくて普通
に走ってたのに、霧かなんかで横断歩道みたいなのが濡れててコケたよ。
あんた達の方がよっぽどオカルトだよ。。。ところで首なしライダーって何?
650 :Spooky:2005/05/19(木) 21:26:57
また随分懐かしい発言にレスが付いたなw が、>>646氏の夢を壊して
悪いが、当時は減速帯は無かったんよ。某D漫画に興奮して県内外から
マナーもテクニックも無い連中が集まって来て事故が多くなったから書かれたと
思われる。 ホラね。(全て>>306の舞台14番コーナー。3枚目が子供が現れた
ストレート。一見普通の写真だがよく見ると無茶な写真)
http://thor.prohosti…em/up/src/up0094.jpg
http://thor.prohosti…em/up/src/up0093.jpg
http://thor.prohosti…em/up/src/up0095.jpg
そこで他の走り屋やギャラリーと世間話をすると、やはり都市伝説めいた話も
聞ける訳で、「17番カーブに突っ込んで死んだ奴がそこに立っているのを見た」
とか「14番下の電話ボックスに女の霊を見た」とかで、一番目撃例と言うか噂が
多いのが「首無しライダー」の話。俺が聞いたのも概ね>>648氏と同じかな。
スケートリンクセンターに降る道がある地点あたりを中心に出没するらしい。
関係無いケド、コンビニで働いてた頃は国道沿いだから観光客に道を尋ねられる
事が多かったケド「秋名山にはどう行くんですか?」と何度聞かれた事か……
「地図に載ってないみたいなんですよ」って当たり前だボケ!!
とあるパブ
325 :295:2005/03/23(水) 01:31:16
では、伊勢崎市のとあるパブのお話を。
その1)今は無き緑町ラソジェリーパブにて。
電車通勤の為、いつも誰もいないお店にシュキーン。
カラオケモニターが電源入ってないのに画面が白っぽくチカチカと光るのを、多々目撃。1人だったから怖かった
その2)田○島の広い店。店脇にオープン当初池があり、VIPルーム近辺に佇む人影を多数が目撃。池から来ていると言い切った、○ちゃん似のボーイさん。池を埋めて以来、目撃談無くなった。
日陰道
326 :Spooky:2005/03/23(水) 07:10:45
じゃあ、橋繋がりで別の話をもう一つ。
S川からK小入り口前を通ってK島に向う通称「日陰道」(R353じゃない方よ)。
その途中に小さい橋があって、女の子が(イジメを苦にだったか)身投げをしちゃったん
だよ。厨房の頃はK島の友達ん家でX’masパーティーするのが恒例になってたんでチャリ
乗って出かけたんだわさ。もう薄暗くなった道を走ってる途中「そういえば今年、飛び降り
自殺あったんだっけ」って思い出して、その橋渡るのに少しビビり入ったんだけど結局どう
あがいても橋渡らないと行けないから覚悟決めたんだんだよ。で、橋の手前のS字カーブに
差し掛かって「もうすぐだ。気合入れなければ!」と決心してるまさにその時!!白いモヤ
みたいな物が道の左右から低く、這うように湧いて出たかと思ったら道の真ん中で合わさって
ムクムクと今度は人の高さ位の柱にっ!ひゃっほう!!V型12気筒並みにペダル踏みこぎモヤの
脇を突っ切って友達ん家に辿り着くと汗だくのまま、今体験した事を報告。帰ってきた言葉が
「ん〜チョット前にそのS字で車が事故って人が死んだっていうから、それじゃな〜い。」と
波田陽区のような気の抜けた返事。こんちくしょう!人がこんなにビビってるのに!!
結局、橋の「いわく」は関係無いようだが、注意してたスポットの手前で変な物に遭遇した
というフェイントをかまされた珍しい話。
東京福祉大
355 :本当にあった怖い名無し:2005/03/29(火) 17:11:58
東京福祉大(旧二中)も出るという噂があって、子供の頃肝試しにいったことがある。
空家
398 :本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 19:16:23
既出ですか?
大胡から宮城の鼻毛石の信号に出る川沿いに家があって長いこと空家になっていて
その理由が
・川沿いのため蛇が大量に出る。
・大胡と宮城の境にあたるため水道を引く際にもめた。
・霊が出る。
と聞いたことがあるんですがどなたかご存知でしょうか?
私も大分前に聞いた話なのでその家がまだあるかどうかも分らないのですが・・・。
高崎のある自転車屋
539 :本当にあった怖い名無し:2005/04/28(木) 12:57:28
高校生の頃 帰宅途中で自転車のタイヤがパンクして高崎のある自転車屋(今は無い なぜかは続きを読めば・・)
に修理しに行ったんだ パンクなんてなかなかあるもんじゃないし 突然おこるものだから 都合よく近くに無くて
狭い路地を入っていったら今の自転車屋とは思えない位 古い感じの店で「まあいいか」と思いはいったんだ
やはり中からはおじいさんが出てきた 「タイヤの修理お願いします」店で交わされた言葉はこれだけだった
「まあいいか・・・」俺はこんな性格だからたいして気にしてなかったのだがその夜 家に帰って夜遅く(AM0:00位だったと思う)
姉に用事があったので部屋のドアをノックした時 大人がドアを殴りつけるくらいの衝撃が3回かえってきたんだ
「風邪か残業で疲れてて寝てたのにおこされて怒ってるのかな?」と思い恐る恐るドアを開けたら部屋が真っ暗だったんだ
「・・・・・寝ぼけて枕など投げつけたのか?」そう思っていると姉が起きてきて電気をつけた
「なーに?」そこで半キレしてたものの扉の前には何も落ちていない 「ドア殴った?」唐突に質問したら「寝てたの見たでしょうが!!!」
またキレられた 「なんだったんだ?」用を済ませ就寝した その夜始めてのは何故か寝つけず朝まで起きていた
次の日になって休みだったので 駅に用事をすませに行こうと自転車乗って行った時何故かその自転車屋の前を通りたくなったんだ
遠回りだが路地をまわって入ったとたん大勢の人とすれ違った 「なんだ?」その時は対して気にもしなかったがよく考えたら黒い服を着た人達だったんだ
店の前に到着したとたんビックリした花輪など葬式の用意をしていたんだ 呆然とそこに立っていたら 「ここにお世話になってた子かい?」
黒服のおばさんが話しかけてきた「ええ・・まあ・・・」と言葉が出たか出ないかと同時に「もう長い間床にふせてたからね〜」
あれっていったいなんだったんでしょうか? 心よりご冥福をお祈り致します。
赤城の大鳥居に続く道
637 :シチュー ◆X/fc3s/VGQ:2005/05/16(月) 01:13:38
土曜日の深夜1時頃(ちょうど昨日の今頃)
赤城の大鳥居に続く道(ロー○ンなんかある通り)を
ジャージにリュックの団体がねり歩いてたんだけど何だったのか…ご存知の方はいますか?
中高生〜お父さんお母さんまで年齢は様々
10人一組くらいの団体が間隔明けて5組以上いた
深夜3時過ぎにまた通ったら登ってきた団体が大鳥居脇にみんなで集まってた
すごく気になったけど恐くて聞けなかった(´・ω・`)
深夜1時に登山?宗教?行事?
642 :本当にあった怖い名無し:2005/05/16(月) 18:13:54
>>637
俺23時過ぎに赤城下ったけどその時間にはいなかった
ってかあの日霧がすごくなかった?鳥居の辺は平気か。
その前日の金曜の2〜3時に赤城上る途中道端に女の子がいた
誰かに捨てられたのかなとか思ったけどその日も霧がすごくて怖すぎて聞けなかった。
でも気になってしょうがないのでしばらくして戻ったらもういなかった・・・
ロマンド
710 :本当にあった怖い名無し:2005/05/28(土) 01:03:17
懐かしいな、ロマンド。
しかし、レイプされて投身自殺した女子高生の件、かなり昔の話みたいだね。
俺が聞いたのが17〜18年前くらいだったんだけど、その時すでに
「なっから昔の話なんだけどさ」って前置き付いてたしなあ。
あと、ロマンドの外れに(例の塔からあまり離れてなかった様な記憶がある)
廃バスが放置?されてて、その中に出るという噂もあった。
ロマンド
725 :本当にあった怖い名無し:2005/05/30(月) 20:54:04
107 名前: 106 投稿日: 2000/08/29(火) 16:04
失礼。
根小屋の血の池って聞いたことある。
昔、強盗だか怨恨だかで一家惨殺があって、毎年命日になると
その家の池の色が真っ赤になるってやつでしょ。
友達が見に行って本当に赤かったらしいです。真っ赤ではないけど、
普段透き通って底が見えるのに、その日だけは赤く濁って中が何も
見えなかったって言ってた。
当時学校の先生も絶対に行っちゃいかん、と言っていた。
トンネル
733 :本当にあった怖い名無し:2005/05/31(火) 23:11:30
碓氷峠の群馬から長野方面行く途中の
右側にあるトンネル(抜けたトコ)の詳細知ってる人いる??
734 :本当にあった怖い名無し:2005/06/01(水) 10:49:18
>>733
トンネルを抜けたところは噂しか聞いたことないけど、20年ぐらい前、軽井沢からの下りで、トンネル自体が青みがかった白に光ってたことがあるよ。
明らかに車のライトの色ではなく、発光している感じだった。
旧道の方ですよね…?
735 :本当にあった怖い名無し:2005/06/01(水) 16:28:10
>>733
旧道の事なら、それは廃線になった信越線碓井峠部分の管理施設につながってる。
今でもなにかやってるのか、廃墟なのかは知らない。
736 :本当にあった怖い名無し:2005/06/01(水) 18:19:54
>>734
>>735
そう、旧道のほう。数年前に死体が線路の方のトンネルで発見されたとか。
死体発見される何日か前に行ったんだけど、異様に怖かった。
鉄道作業員が崖崩れで生き埋めになって、亡くなったとかの看板が立ってて、
しかもそれ読んでる途中に、その看板の示す場所から「ドンッ!」って聞こえてきた。
すごく怖くなって速攻で帰ってきた。
あまりここの噂を聞かないもんで誰か知ってる人がいるかと思って。
新里村役場の前の道
764 :本当にあった怖い名無し:2005/06/06(月) 15:52:00
ちょっと聞いてくれ
この前友達と新里村役場の前の道(名前はわからん)を友達の運転した車で夜に桐生方面に向かって走ってたのよ
で、タバコ吸うのに助手席に座ってたおれは、窓あけたのさ
吸いながらしばらく時間がたって、急にお互い話題が止まったのよ
そしたら助手席の窓の外から
「ぁぁぁぉぉぉぉーーーーー」
って甲高い若い女の声らしきものが聞こえるのよ
普通なら道端でだれか叫んだくらいにしか思わないけど、その時は違った
だってこっちの車速は60kmで走ってるのに30秒間くらい聞こえてた
友達にも聞こえてたらしく顔が真っ青でしばらく一言も口をきかなかった・・・
はっきりいって、甲高い声が聞こえてる時にサイドミラーを見る勇気はなかった
あれはなんだったのか・・・
うちの前の民家
887 :本当にあった怖い名無し:2005/06/20(月) 18:21:05
群馬大橋、敷島のバラ園
926 :878=881:2005/06/30(木) 22:36:15
国体道路は聞いたこといな・・・
ただ近くの群馬大橋は、よく投身自殺があるんだけど
なぜか川には飛び込まず、
川原の或る石の場所で遺体がみつかる。
近くのホテルで幽霊や人魂が目撃されてるよ
敷島のバラ園は、昭和47年の大久保清による
連続殺人事件のあった場所だから、車に助けを求める
女性の霊がよく出る話は聞くけどね
前橋東署そばの松並木の3差路にあったマクド
942 :878=881:2005/07/02(土) 20:37:01
あ、既出だったらスマソ
今は無くなって更地になってる
前橋東署そばの松並木の3差路にあったマクド
あそこもよく出ていたらしいね。
自分も2階で食べたりしたけど
一度窓際で食べてた時、窓の外に人の気配があって
外見たら、落ち武者風の人が立ってた事あったな・・・
呪いの木
946 :◇7elSlm+F0:2005/07/03(日) 15:27:13
鳥つけてみた。
あ…思い出した…消防の頃、小学校の校庭の西の隅に
”呪いの木”って呼ばれていた木があった。
根元付近に大きな穴(子供一人分)が開いてて、
深夜2時だか2時22分に3回木の周りを時計周りに回って
穴の中に入ると神隠しに遭うって聞いた。
なぜか5年生くらいの時にフェンスで覆われて
木に近づけないようにされたよ
古○病院
964 :本当にあった怖い名無し:2005/07/05(火) 12:43:43
太田か大泉の古○病院(名前うろ覚え)で、結構びびった話がある
6年前に聞いた噂だが、潰れた廃病院に俺の友達の先輩の友達?あたりの人が数人で肝試しに潜入する。
詳しい事はよくわからんが、その人は病院の中にあったメスを、記念に持ち帰ってしまった。
家に帰ったあとしばらくすると携帯に電話が…
見てみると携帯の番号ではない(どこかの固定電話)
誰だろうと思いつつ先輩「もしもし」
ザーという雑音だけが流れている。イタズラか?と思い、電話を切ろうとすると、
「古○病院のものですが、 メ ス を 返 し て ほ し い の で す が 」
低い男の声だったらしい
続く
965 :本当にあった怖い名無し:2005/07/05(火) 12:47:39
驚いた先輩はすぐさま電話を切った。
友達に相談すると、返しに言ったほうがいいと言われ、すぐ返しに行った。
しかし、返しに行く途中に交通事故で亡くなってしまったらしい
それはその病院の前の道路だった…
噂だからわかんないけど、その病院にはテレビ局も取材にきたらしい。
誰かこの噂聞いたことあるヤシいる?
992 :本当にあった怖い名無し:2005/07/07(木) 22:42:11
古●病院跡、今は特老とかじゃなかったっけ?
院長が自殺してしまったので
閉鎖になったって聞いた希ガス。
13年くらい前に2回入院したが、
病棟の廊下を全裸で徘徊するボケ老人患者と
パンツを持って追いかけるナースの姿を数回見かけた。
ある意味オカルト。