Part29
大多喜
14 : :2007/09/04(火)14:37 ID:n+HWBcye0
大多喜か~
 大多喜との境界線だけど、はぐろ坂登ってからしばらく続く山間の道は、夜は浮遊霊とか多いと聞くよ
 前に霊感女乗せてたとき、あそこでオレがタチションのため車止めてたら、
 その霊感女曰く、待ってる車中から森の方に青い顔が浮かんでただの、人魂見ただのと、、
 挙句なんでこんなとこに車止めるんだと、ゲキ詰め喰らった
 そのときの霊感女の顔の方がオレ的には怖かったって。。
場所はハグロ坂登って、ヘンなラブホや焼き鳥屋だったらしいホッタテ小屋までに行くわずかな距離のとこ
15 : :2007/09/04(火)15:28 ID:BX7fNLN00
>>14
 あの道は以前千葉の心霊スポットの本に載ってたね
 米原カントリーの近くのバス停のあたりらしいけど女の霊が浮いていて後を追いかけてきたとかそんな内容だったと思う。
以前通勤であの道を使っていて遅くに通ったこともあるけど見たことはない
5chで見るばあちゃんチの昔の建物
55 : :2007/09/11(火)00:15 ID:64Yy+BqbO
君津にある亡き、ばあちゃんチの昔の建物だった時。
 お盆に泊まりに行くと、夜中に廊下で何人もの話し声が聞こえて、何か相談してるみたいな感じ。覗くと廊下は真っ暗で、誰も居ないし話し声も消える。
 布団に戻って、ウトウトすると相談が始まる。その繰返し…
 あと、トイレの窓の外に男の顔だけ浮かんでるのが見える。
56 :連カキすまぬ。:2007/09/11(火)00:21 ID:64Yy+BqbO
どう考えても、生きてる人間じゃ覗けない位置の窓で、しかも胸から下は見えない…。
ひいばあちゃんが死んだ日も、葬儀の準備をしてると背後で『お風呂貸してくんな~』と、
 いつもの ひいばあちゃんの声がして、ばあちゃんは習慣で『はいよ~』と返事してから、ゾ~ッとしたらしい。
 やっぱり君津も、山の近くは怖いな。
高花と原山の交差点
100 : :2007/09/19(水)08:43 ID:cxIvttMl0
印西市高花と原山の交差点
 これは、私が朝3時過ぎに目が覚めて日課であるロードワークしていたときのことです。
 人通りも車も全く無かったのですが高花と原山の十字交差点に差し掛かったときに反対側の歩道に
 後ろを向いてたっている着物を着たお婆さんとスーツを着た男性がいました。そこにはバス停が
 あるわけでもなかっただけに異様に感じましたが、そこで立ち止まるのも気味が悪いので
 そのまま走り抜けようとしたら、その二人のすぐ脇で白い服を着た女性が私のほうを見て手招きをしてきたのです。
 あまりにも怖くなってすぐ家に帰ったのですが、それから半年ほど毎日金縛りや怪現象に悩まされて、
 私自身の精神状態も毎日どうやって死のうかということばかり考えるようになっていました。
 現在はパタリと止まったのですが、あそこで何があったのか気になってしかたがありません。
京葉道千葉北?料金所手前
129 : :2007/09/23(日)06:10 ID:eRbnNXdd0
ぶった切って悪いんだが
 昨日の22時に京葉道千葉北?料金所手前をバイクで走行中
 耳元で直接20代後半の男の声で
 「んだよ!」とか怒鳴られた声がしたんだが
 フルフェイスで後方にプリウスが20位の距離
 バイクは600ccの逆輸入車なもんだから、周りの人の声を感知するには
 無理な環境。故に99パーセント人間の声ではない
京葉道で不思議体験した椰子いますか?
132 : :2007/09/23(日)08:34 ID:2vdwCXmy0
>>129
 深夜、宮野木~穴川間を横断する人影については
 数年前コンビニ売りの心霊スポットガイドで紹介されてたな。
俺10年くらい前公団の下請けにいたときに業務無線よく聞いた。
 「料金所の制止を振り切って自転車が侵入しました」とか
 「犬が歩いているとの通報、調査しましたが発見できず・・・武石より流出したと思われ・・・」
 には笑ったが、深夜の発報
 「侵入者有り・・・老婆です・・・」
 を聞いたときは(生きた人間だろうか・・・?)と薄気味悪さを感じたものだった。
市川インター付近
170 : :2007/09/26(水)08:23 ID:aLmvqu2/O
市川インター付近も男の霊が出るって、本で読んだ事あったけど?
船の形で有名なラブホだって、かなり前に殺人事件あったもんな。
209 : :2007/09/30(日)14:16 ID:MC1kv5fpO
前の方に出てたけど、調べてみたら 市川インター近くの“ある場所の裏道”が危険らしい。
 インターの真北に、斎場と火葬場が昔あったみたいだよ?
個人的には、市川市の某霊園管理事務所の2階の窓が嫌だ。いつも暗いんだが、カーテンの隙間から誰かが見下ろしてる視線を感じるんだ。
5chで見る船橋にある斎場
204 : :2007/09/29(土)18:07 ID:hT1dFNB80
名前忘れたけど、船橋にある斎場がキモイ。
 親族の控え室と式場(?)が別の建物になってる所なんだけど
 式場の方に独りきり(正確には遺体+自分)でいると、勝手に自動ドアが開く。
 二人以上でいる時には絶対にそんなことないのに。
 場所が場所だけに、ものすごーくキモイ思いをした4年前の冬。
童貞湖
241 : :2007/10/05(金)08:51 ID:cRozBpZDO
地元にある童貞湖(ゴメン字しらない)。
 火葬場とかも近くにある所なんだが、近くに池が何個かあるんだよ。
 ある日その池の一つに夜釣りに行ったんだが、辺りは山なんで人気無し。
 しばらく糸垂らしてたら池の対岸に光が見えた。
 「あ~他にも夜釣り来てんのかな?」
 とか独り言したら、
 「ありゃ、出てきた。早く帰んな」
 と、俺の右後ろらへんからばあさんらしき声がした。振り向いてももちろん誰もいない。
 気付くと対岸にあったはずの光が池の上に移動。
 もちろん帰ったよ。
270 : :2007/10/10(水)07:49 ID:YnYK/e9uO
岩井の3つのトンネルって、いわぶに抜ける化けトンじゃないの
331 : :2007/10/22(月)00:32 ID:R9qtRNo+0
岩婦温泉から登ったトンネルのことでしょう。
↓名前と写真
 http://nats12.cool.ne.jp/NATS/KANTO.1/HARADAYAMA/haradayama.html
3つもトンネルあったか?と思っていたのでピンとこなかったのですが、ありますね;
 女の霊が出るという噂がちょっとあったみたいですが、事件・事故等は起きてないと思います。
 山奥で電灯もないので、夜とかは雰囲気ありますが、それ程すごい所ではないです。
334 : :2007/10/22(月)21:15 ID:ybPr7TPW0
>>270
 >>331
 レスありがとうございます。
 テレビを見た友達の話しだと
 そのトンネルの付近に廃墟があり、トンネルをとおる前にその家に行き
 トンネルをとおり、帰り道にそこの廃墟の前で人影を見ると見たものは死んでしまうと言う話しでした。
 この話しは聞いたことがありますか?
山倉ダム
276 : :2007/10/11(木)09:23 ID:yJvf5VeyO
山倉ダムって心霊スポットとして有名なのか?
 既出かもだけど、昔ユリゲラーが行方不明の男の子が山倉ダムに沈んでいる事を言い当てたとか…
 他にも俺の友人が幽霊目撃したとか聞いた事があるけど、オカ板的にはどのくらいの知名度なんだ?
死亡事故
347 : :2007/10/24(水)08:27 ID:rRQF3ouf0
昨日睦沢町で死亡事故があったね
 通勤路なんで朝通ったんだけどパトカーが現場検証していました。
花束が置いてある場所を通過する時に...xyz...aq
359 : :2007/10/25(木)05:40 ID:EQKLIr+hO
>>347
 そこ俺も会社の行き帰り通る。MARO降りたちょっと先でしょ?花置いてあったよ。
360 : :2007/10/25(木)08:04 ID:sRLhC8go0
>>359
 花束置いてありますね。
 64歳だかのおばあちゃんらしいけどご冥福をお祈りします。
しかし、あそこ通過するたびにモゾモゾした感じになるんだよな。
 まだあの場所にいるのかもしれない。
もう15年以上前だけど農道の夷隅町のトンネルで死亡事故があった時も壁の上に座り込んでこっち見てたなんていう噂話があったもんな
5chで見る空き地
353 : :2007/10/24(水)14:36 ID:u4SzqTtJ0
東葉高速線八千代中央駅を下りて郵便局側に歩いてすぐの窪地(空き地)。
ここは何体もいるらしい。
 いつも嫌がる人が言ってた。
 写真を撮れば必ず写るってさ。男性が一体、かなり強いそうな。
356 : :2007/10/24(水)23:44 ID:u73A8LVU0
>>353
 八千代の花火大会のときにすぐ近く通ったが、
 特に何も感じなかった・・・。
 まぁ、霊感は強いほうじゃないからわからなかっただけかも。
関東怨念地図
383 : :2007/10/29(月)22:34 ID:eCJ6f2Ql0
 数年前の夏の事、会社の同僚が「関東怨念地図」を
 持ってきて、近場のスポットが紹介されているので
 行ってみないか!? と誘ってきた。
別に断る理由も無かったし、私自身も興味があったので
 つきあう事にした。場所はK市内の某電話ボックス付近。
 事故死した人の幽霊が出るらしい。
車で移動すること30分。現場に到着した。
 しかし、そこは車どおりの激しい道路に面した
 普通の電話ボックスであった。
 心霊スポットにありがちな、おどろおどろしい感じは
 まったく無い。
坂のてっぺんにある為、坂下からの見通しは悪く
 大方飛び出したDQNが暴走車に撥ねられ事故になり、
 それが誇張されたのだろう、ぐらいしか考えられなかった。
件の電話ボックスに入ったり、数枚写真を撮ったり
 してみたが、やはり普通の電話ボックスでしかない。
 いつしか小雨も降り出したので、最後にすぐ側の荒れた
 原っぱを散策して帰ろう、という事になった。
384 : :2007/10/29(月)22:35 ID:eCJ6f2Ql0
(続き)
 膝ぐらいの高さの草を踏み分け中に入っていく。
 少し進んだところで、カサカサとした感触のものを
 踏んでしまった。なんだろう? と足元を見る。
…それは、カラカラに干からびた複数の花束であった。
 その朽ち方から見て、結構な日数が経っているものと思われる。
 死亡事故があったのは本当なのだろうか。
 何故、花束がこんな所に打ち捨てられているのだろうか。
 そんな事を考えながら、内心不吉な予感で心がいっぱいになる。
 私と同僚は気持ち悪さに居た堪れなくなり、車に飛び乗り
 逃げ出した。
しかし、動揺からか、焦りからか、どこで道を間違えたの
 だろうか、我々は見知らぬ団地へと迷い込んでいた。
385 : :2007/10/29(月)22:36 ID:eCJ6f2Ql0
(続き)
 夜8時を過ぎているというのに、灯りひとつ無い団地。
 人の生活感がまったく感じられない、まさしく廃墟だった。
 もと来た道を引き返そうとしたが、先程まで気づかなかったが
 まるで土手道の様に細く荒れている。
 街中であるはずなのに、うっすらと霧みたいなものもかかっている。
 古ぼけた廃車や赤錆びた看板がそこかしこに散乱している。
 そこだけ時が止まっている、いや、死んでいるような感じがした。
K市に住んで20年の同僚も、こんな場所は知らないという。
 先程の花束の事もあり、我々は大パニックになった。
それでもなんとか気持ちを落ち着かせ、何回も切り返し、
 あせって何度もエンストしながらも、我々はこの廃墟団地を
 抜け出す事が出来た。
 …それ以来、同僚は心霊スポットの話をしなくなった。
例の電話ボックスは、まだ現存している。
 仕事の都合上何度かその前を通るが、当時の恐怖を
 思い出してしまう事がある。
 廃墟団地も探してみたが、あれ以来見つける事は出来なかった。
 あれは、なんだったのだろう…。
殺人山
398 : :2007/11/02(金)06:27 ID:fPiDAphH0
木○津ア○タが建っているあたりは、今は他にも大きなお店が並び、
 住宅地も増えとても賑っているが、その昔は鬱蒼とした木々に覆われた、
 「殺人山」と呼ばれる不気味な名前の場所があったらしい。
 それを切り崩して開拓したのがあの辺りなのだそうだ。
「殺人山」の名前の由来になった話だが、いつの時代だか不明だが、
 ある少女が幼い弟を連れてその「山」に入り、弟を隠し持っていた刃物で切り刻んで惨殺。
 単なる凶行か、口減らしか、憑き物によるものか…。
それ以来、その「山」は「殺人山」と呼ばれるようになった…、との事。
 20代~80代の人、数人に聞いたが大体こんな感じの話。
 (崩されるまで近所の学校では立ち入り禁止だったそうだ。)
 それ以外の事はあまりよく判らないのだが、少なくとも山は存在していた。
また、これは関係ないが、ア○タが出来たあたりの直後、
 あの近辺の坂道で早朝、(宗教関係か!?)の白装束集団が行進していたのを、私を含め何人か目撃している。
 目元まですっぽり白く覆われているその集団は、とても不気味な連中だった。
「殺人山」詳しい話知っている方、情報を頂けますか。
399 : :2007/11/02(金)08:29 ID:OtUPFiPM0
>>398
 十分詳しくないかい?
400 : :2007/11/02(金)08:57 ID:nbQC2HXD0
>>398
 その白装束集団って、もしかしてパナ研の皆さん?
401 : :2007/11/02(金)09:53 ID:+rFI4YlA0
>>398
 あんた以上に詳しい人がこの世に存在するとは思えんけど
田中農協の裏手の道
499 : :2007/11/16(金)22:24 ID:zchzw5STO
常盤平
501 : :2007/11/16(金)23:52 ID:LDck0dGRO
常盤平辺りの怖い話ない?
 あの辺団地が薄暗くて不気味なんだが
508 : :2007/11/17(土)10:37 ID:ukgO5qvm0
>>501
 常盤平だと昔「手たたきババア」っていうのがいたな。
 道を歩いていると突然見知らぬ老婆が手をたたきながら追っかけてくるという・・・
 実際にいたのか口裂け女みたいな都市伝説なのかは不明だけど。
ジャスコ
544 : :2007/11/22(木)23:56 ID:7gzuspTuO
誕生日おめでとう。
前に話に出てた大網白里のジャスコだけど。
 開店前に職人さんが亡くなったのは知らなかったけど、
 他に開店してから三人飛び下り自殺してる。
 立体駐車場から一人、裏側の非常階段から一人、正面入り口付近の元モスバーガーの上から一人。
それと関係あるか無いかわからないけど、
 裏の搬入口やバックルームは、よく幽霊が出るって話がある。
パチンコ店
545 : :2007/11/23(金)02:42 ID:ZaaKCFeDO
昨日14号線のドンキホーテの隣にある(ちょうど駐車場につながってるパチンコ店)にトイレしに行ったんだが
 用を足して手洗い終わった後鏡見たら何かちょうど俺の後ろを白っぽい人型の煙っぽいのが横切ったのが見えたんだよ..
霊感のない俺でも見てしまったからちょっとブルった。
 パチンコって幽霊多いって聞くけど本当だったんだな。
548 : :2007/11/23(金)19:32 ID:XVzPmJjp0
>>545
 鏡って良く霊が映りこみ易いんだよね。
パチンコやらないから
 どの辺の店かゎ全く知らないけど、
知合い同士の世間話で、
 「お前あんな所行ってるの?
 アソコは出ないからトイレで自殺してるんだぞー」
 と、言う話しを聞いた事がある。
行田団地の親戚の家
554 : :2007/11/25(日)21:58 ID:9ZZNCxUT0
昔、船橋の行田団地の親戚の家にやっかいになってた時あるんだけど
 短期間のうちに飛び降り2回遭遇した 1回目は深夜に非常階段の隙間に落ちて
 足が親戚の人のスクーターに乗ってた
 2回目は近くの税務大学(今はない)の警備員殺した逃亡犯が警察に追われ団地に
 逃げ込みダイブした 日中だったから見事に落ちるのを見ちゃったよ
 数年してから松戸のゴミ処理場が出来る直前にヤクザが100メートル超の
 煙突から自殺(じゃないらしい)して脊髄飛び出してるし。
 行田公園近くの雑木林で首吊り、その付近のなぜか畑でリストカット、
 武蔵野線のガード下や中山競馬場の地下通路で餓死してる遺体、
 所変って利根川河川敷の老木で首吊り、河川敷のバイクコースで全裸死体、
 練炭自殺、1人で見たのは数回だけどよく遭遇する
 心霊ネタじゃなくてスマソ
581 :千葉の心霊:2007/11/29(木)22:44 ID:CoGjW9v90
私は霊感強いほうだと言われます
 過去の体験は
 ●房総の○浜にて、深夜の海で上半身だけの男が海の上を歩いて?たのを目撃
 ●東金の有名某池にて、林の中で男性の顔だけが浮かんでいた&女性のすすり泣き声聞こえた
 ●北小金の某神社の近くで深夜おじいさんの幽霊が凄い形相で追いかけてきた
 ことです。
汚斜武
605 : :2007/12/02(日)17:42 ID:QJUzv7tWO
平塚の汚斜武は、かなりの悪霊で危ないようです。深夜の須賀港・大磯町の湘南平・平塚湘南海岸公園にさ迷っているそうです。
 この平塚湘南公園には、色々な話があり、何年か前には松林で首吊りが多数あって、首吊りした人が夜な夜な歩き回っていたり、
 それを目撃した人を追い回す事件が多数発生していると・・・。
 最近じゃ『汚羅舞』って都市伝説に近い化け物が、松林やチッ港をウロついているそうです。
千葉パルコ
634 : :2007/12/06(木)02:33 ID:DPnR9lDEO
千葉パルコの6階はヤバいよ
 焼け焦げたドラえもんみたいな霊がいるけんだけど
 見えない人でもたまに焦げたような臭いかげるんじゃないかな
鎌ヶ谷霊園隣の総合グラウンド
637 : :2007/12/07(金)20:04 ID:hC4CBM0lO
鎌ヶ谷霊園隣の総合グラウンド
 照明の下に何か居る。
和名ヶ谷中学校の近くにあったハイタウン
717 : :2007/12/21(金)15:31 ID:01e2KcfI0
以前、松戸の和名ヶ谷中学校の近くにあったハイタウンに住んでました。
 今は取り壊されたみたいなのですが
 父と姉が兵士の霊を見ていて姉はノイローゼ気味にまでなりました。
 姉は引越ししたらなおったのですが。
 私も甲冑というべきなのか
 軍隊の人が集団で歩いてるときにするような足音(ガシャッガシャッ)を
 よく聞きました。
 同じ号に住んでいた人もお坊さんの行列の霊を見たと言っていて
 あそこらへんって昔何かあった場所なんですかね。
パチンコ屋
784 : :2008/01/06(日)22:28 ID:BAcUwYBC0
国道16号から鴨川線?に入って姉崎の町を抜けて少し走ったところにパチンコ屋があったんだけど
 そこを通り過ぎる時にバイクを引いた男の人?を抜いたのね。
 そうしたらさ、そのまま追いかけてくるのよ・・・
 こっちは60km以上出てるのに向こうはバイク手押しで;;
 運転席の横に付けられた瞬間に消えて・・
 波乗りに鴨川行く予定だったんだけどやめたよ。
 そこで終わりならいいんだけど・・来た道Uターンするの怖くて姉崎袖ヶ浦から高速乗ろうと思ったんだけど
 料金所前の事故のせいで通行止め・・
 仕方なくバイク男を見た道を戻ったんだけど、今度は女の子が後部座席だよ;;
 それがもう最悪でさ・・そいつ俺の首絞めやがんの・・・
 もう急停止さ・・ ホント最悪、車降りたとこには花束置いてあるしさ・・
 もう姉崎&鴨川線は絶対通らない!
 あのへん人沢山死んでねぇか??
 仲間も同じ直線で道路にたたずむ2人組の男の霊見てるし;;
 事故が多発してるとしたらあの女の子の霊が原因だろうな
浜荻漁港
850 : :2008/01/13(日)08:37 ID:NVNunhyh0
まだ、それ程古い話じゃないと思うけど、浜荻漁港の赤灯台の所で
 女性の霊が・・・・・。 と同時に赤ん坊の泣き声もしてたそうな。
 今は、お祓い済みでなくなったみたい。 
八幡の森
884 : :2008/01/15(火)22:53 ID:Eao01qPy0
八幡の森に入った方はおりますか?市川市役所の目の前
 当時、八幡の森の前に不動産会社?があり、
 その不動産会社から森が出入りできそうなんだが・・。(庭の一部か?)
 10年前にその森に近づいたのだが、いきなり不動産会社らしい?
 女の老人が出てきて、おれのほうをひたすら見てるので
 気持ち悪くなりその場をあとにした・・。
 千葉でも有名な心霊スポットみたいだね
 一歩でも足を踏み入れると
 方角がわからなくなり出れなくなるらしい・・。
 出れても祟りがあるらしい?
 将門の怨念か?
稲荷木・東大和田
913 : :2008/01/18(金)19:20 ID:60B/rfJP0
稲荷木は霊ネタより犯罪ネタの方が多い。(オカルトは行徳の方が多い。寺町だから)
 ただ、地名で察して貰えると思うが、犬を飼うと神様の加護が得られません。
 ただ、大和田・稲荷木は古くからの住民より新しい住民の方が多く、
 古いしきたりが消えかかってるのでオカルトネタは一応あるにはあるのだが
 これを言うと思いきり素性までばれるので言わないでおく。
 くれぐれも、あの辺の神社で肝試しとかしないように。
 祟りが普通じゃないとだけ。(まあどこの神社も肝試しは駄目だけど)
稲荷木・東大和田の保育園には出るし、八幡だけど福祉センターは火葬場だったし、
 同じく八幡の職安はアレだったし。
 この三つはガチですぜ。とくにハロワ行く際は気をつけて。
あ、ちなみにコルトンは、経験したわけではありません。
 バイトが社員によく言われる話でそういう話があったというだけですよ
 念のため。



