積丹町の怖い話

この記事は約3分で読めます。

積丹町しゃこたんちょう

積丹町とは

市名はアイヌ語のシャクコタン(夏の場所)に由来する。
岬の名前にも命名されたカムイとはアイヌ語で「神」という意味で、昔は御冠岬と呼ばれていた。神威岬の方が語呂が良くてかっこいいから改名したんじゃない?

積丹町の怖い話

念仏トンネル
トンネル工事が設計ミスで中断した際に、念仏を唱えたらトンネルが開通できたという伝説から命名された。
念仏を唱えると安全に通行できる(らしい)が・・・。

\すまんな、アドセンスやで!/
\すまんな、アドセンスやで!/

神岬町こうざきちょう

念仏トンネル

847 本当にあった怖い名無し gEBzXxTA0

念仏トンネルって出るらしいね。昔落石事故で亡くなった少年の霊が

848 本当にあった怖い名無し 4fIL15SZ0

>>847
念仏トンネル・・・名前からしていかにも嫌だな。

5chで見る

町域不明

ウェディングドレス

35 なまら名無し PIUrwo0g

道外ねたでスマソですが、今日(もう昨日か)の夕方に放送された青樹ヶ原
樹海での自殺追跡番組にて、正体不明の自殺者遺留品らしきモノの中に
ボロボロになったウェディングドレスが混じってて、何気に怖かった。

37 なまら名無し sxX6/6h2

>>35
ウェディングドレスつながりです。

高校生の時(昔)積丹にキャンプに行った時、
海で泳いでいたらウェディングドレスが流れてきてました。
特に気持ちがらずに、そのドレスを友達に投げつけたりしてして遊んでいたら、
その内の1人が海に引きずり込まれました。

近くにいた私含め3名で助けたのですが、
確かに足から水中に引きずり込まれていました。

助けられた本人も、確かに足首を誰かに掴まれ引っ張られたと言い張りました。
その場ではみんな信じなかったのですが、夜お風呂に入ったとき彼の足首には、
しっかり赤いアザが出ていました。

それを見てちょっとビビリました。

まちBBSで見る

海岸沿いのトンネル手前

96 なまら名無し qWwlqyTw

あ-、あと積丹のとあろ海岸沿いのトンネル手前で心霊映画のような女の子の霊とおっさんの霊を一緒にいた5人全員でみたんだけどなんかあった場所なんかな。
海に遊びにいっただけなのにあんなはっきりみちゃうと気になって。
だれかおしえちくり。

まちBBSで見る
 

コメント

  1. 匿名 より:

    神威岬の話
    これ積丹町ではなく枝幸町の内容です。