北陸新潟県_Part14 Part14 新発田市新発田市のスポット320 :本当にあった怖い名無し:2007/10/25(木) 18:15:05 ID:/jprxqcd0 ・内の倉ダム新発田市内から「板山・赤谷線」を辿ると道にぶつかるそこを左に折れて暫く行くと看板が... 2020.03.05 2022.03.22北陸
新潟県の市町村新潟市(南区)の怖い話 新潟市(南区)(にいがたし(みなみく))新潟市(南区)とは白根市、味方村、月潟村が合併してできた。西蒲区などと同様、昔は湿地地帯だったが排水設備の整備により水田地帯へと姿を変えた。鎌の産地としても知られている。新潟市(南区)の怖い話南警察付... 2020.03.05 2024.01.13新潟県の市町村
北陸新潟県_Part13 Part13 長岡市日赤病院42 :本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 19:13:14 ID:Cm+vSmQC0 長岡の昔の日赤病院幽霊がでたって関係者から聞いたことがあったけど今はウオ○クができてるんだよねやっぱ今でもで... 2020.03.05 2024.01.13北陸
北陸新潟県_Part12 Part12 新発田市旧水谷銀山跡130 :本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 18:21:57 ID:FusbxGYd0 心霊スポットとは言い難いが、新発田のニノックスに行く途中に左折して、林道を入ると旧水谷銀山跡がある。... 2020.03.05 2022.03.22北陸
新潟県の市町村糸魚川市の怖い話 糸魚川市(いといがわし)糸魚川市とは市名は空海が管に糸を巻いて川に放つと魚になった伝説から(所説あり)。『古事記』に登場する奴奈川姫(ぬなかわひめが自殺した池があると伝えられ、考古学の資料が糸魚川付近に多いことから姫を祭る神社も多い。糸魚川... 2020.03.05 2025.02.18新潟県の市町村
北陸新潟県_Part11 Part11 その他(新潟県)∴13 :本当にあった怖い名無し:2006/08/30(水) 09:31:29 ID:r/8NoF4v0 心霊スポットとはちょっと違うかもしれないんだけど、数年前に、新潟のどこかのトンネルで男の人が焼かれるって... 2020.03.03 2022.03.22北陸
新潟県の市町村燕市の怖い話 燕市(つばめし)燕市とは市名の由来は港の中心地の意味を持つ「津波目」から。背脂ラーメンの名店があり、大量の背脂と太麺が特徴の「燕三条系背脂らーめん」という名前で親しまれている。観光名所は江戸時代から続く伝統的な金属加工技術を歴史の変遷と共に... 2020.03.01 2023.09.14新潟県の市町村
新潟県の市町村粟島浦村の怖い話 粟島浦村(あわしまうらむら)粟島浦村とは粟島を形成する唯一の自治体だが、村名の由来は不明。主幹産業は漁業、特にマダイやマグロなどの水揚げが朝と夕方に行われている。明治に発刊された「越後風俗志」には美男美女の島と言われていた。粟島浦村の怖い話... 2020.03.01 2023.10.01新潟県の市町村
北陸新潟県_Part10 Part10 小千谷市山本山29 :本当にあった怖い名無し:2006/05/27(土) 07:59:28 ID:yDUWzP8xO 山本山の貯水池と頂上は出るみたい。俺は頂上で見た事あるけど。5chで見る 十日町市 南魚沼市八箇峠48 :本... 2020.03.01 2022.03.22北陸
北陸新潟県_Part9 Part9 その他(新潟県)ヒトダマ9 :本当にあった怖い名無し:2006/01/10(火) 18:35:28 ID:xMT5UuqdO 前スレも無事に埋まった所で軽い小話を一つ。俺の親父が厨房の頃。寺の墓場と道路をはさんで向かい(地元なの... 2020.02.29 2022.03.22北陸