中国

中国

広島県_Part13

Part13北広島町聖湖57 :本当にあった怖い名無し:2010/08/17(火) 01:27:23 ID:+mg+Q/Wh0北広島町の聖湖は既出かな?あそこは数年前に中国人の女が沈められてるし場所的にはいわくつきそれにキャンプ場があって夜...
中国

広島県_Part12

Part12呉市ゼロ戦工場7 :本当にあった怖い名無し:2009/11/15(日) 23:14:41 ID:XfDz7/Na0あと、自分の知ってる情報を補足させてもらうと・ゼロ戦工場(広工廠)で昔、親戚が働いていたらしいんだが、空襲で死んだ...
広島県の市町村

神石高原町の怖い話

神石高原町(じんせきこうげんちょう)神石高原町とは町名の由来は神事(かめし)を「かみいし」と読んだことから(諸説あり)。広島県の東部に位置し、岡山県と隣接している。神石牛(神戸牛じゃないゾ)という黒毛和牛が地域ブランド。高度経済成長期から始...
岡山県の市町村

奈義町の怖い話

奈義町(なぎちょう)奈義町とは町名の由来は町内にあるイザナギ・イザナミが降り立った伝説が残る那岐山から。岡山県の北部、鳥取県との県境に位置する。特産品はワサビで、葉わさび寿司(葉ワサビと使ったちらし寿司)という郷土料理がある。ビカリアの化石...
岡山県の市町村

瀬戸内市の怖い話

瀬戸内市(せとうちし)瀬戸内市とは市名の由来は公募で、瀬戸内海の風光明媚なイメージから。岡山市の東隣に位置し、そのアクセスの良さからベッドタウンとして利用されてきた。名刀「備前長船」の産地で、古くから刀鍛冶で栄えていたと言われている。名産品...
山口県の市町村

下関市の怖い話

下関市(しものせきし)下関市とは町名の由来は海上輸送の拠点である「下関」から(下関条約を意識したとされる)。古くは「赤間関市」であったが、上記の理由により市名を変更した。アジア貿易の玄関口となったり下関要塞で大規模な軍事拠点が築かれるなど、...
中国

広島県_Part11

Part11 東広島市事故物件21 :本当にあった怖い名無し:2009/08/02(日) 16:38:56 ID:gvxH+BF00 先週の金曜に会社の飲みがあって、1時くらいまでカラオケで盛り上がったから東広島住んでる後輩一人泊めることに...
中国

広島県_Part10

Part10 広島市(安佐北区)トンネルの上にある絶壁みたいなとこ11 :本当にあった怖い名無し:2009/02/17(火) 23:04:25 ID:aho4u9aDO 可部から飯室にいくまでにあるトンネルの上にある絶壁みたいなとこ(今ない...
広島県の市町村

江田島市の怖い話

江田島市(えたじまし)江田島市とは市名の由来は入江が多く、「江多島」と呼ばれていたことから。広島牡蠣とウンシュウミカンの生産地で知られ、特に牡蠣の生産量は全国屈指と言われるほど。江田島には旧日本海軍に関係する建築物が多く現存している。Cop...
中国

広島県_Part9

Part9 広島市(安佐北区) 広島市(安佐南区)可部高校、亀崎高校、沼田高校、鈴張小学校15 :本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 14:49:57 ID:nA37o6vd0 ・可部高校(最近数人自殺者が出てそれ以後噂が絶...