下関市
阿弥陀寺町
赤間神宮
赤間神宮さんって何もないの?
もう20年も前、家族で平家祭り(だっけ?)を見に行った。
ネガを見るとヘンな写真が撮れたけど、現像されてなかった。
ネガを見る限りでは、画面いっぱいの楕円形があり、そのなかに
トカゲとしか思えない、これまた画面いっぱいのシルエットが写っていた。
何色かは分からない。
そのネガがまだ実家にあるかどうかも分からないけど、
あったらフィルムスキャナでいつか、読み込んでみたいと思ふ。
赤間神宮
今日下関に来た旅行者です。
スレ違いかもしれませんが、赤間神宮ってとこ観に行ったんですけど何故か耳成法一が奉ってあってびっくりしました。
あれってお話じゃなかったんですね。
>>186
超遅レスだけど、耳なし芳一の像の前で写真取るとかなりの確立で心霊写真が取れるよ。
死んでからも周りの霊に頼られたりしてるのかもね…。
>>246
耳なし芳一って作り話なんですけどとマジレスしてみる。
赤間神宮
赤間神宮さんって何もないの?
もう20年も前、家族で平家祭り(だっけ?)を見に行った。
ネガを見るとヘンな写真が撮れたけど、現像されてなかった。
ネガを見る限りでは、画面いっぱいの楕円形があり、そのなかに
トカゲとしか思えない、これまた画面いっぱいのシルエットが写っていた。
何色かは分からない。
そのネガがまだ実家にあるかどうかも分からないけど、
あったらフィルムスキャナでいつか、読み込んでみたいと思ふ。
赤○神社
下関の霊能体質のダチに聞いた話だと下関の赤○神社?はやっぱり出るらしい…昼で人いるのに変な感じしたって。
ていうかそのダチの家に普通にでる゜・゜(ノ∀`)゜・゜
ほんと霊感なくて良かった
綾羅木本町
中山神社
赤間神宮ネタ教えてください。
>>349
何のネタか分からん。
テレビならかなり前にアンビリーバボーで心霊写真特集をやってたような。別の神社だったかな?
なんかカップルが手を繋いで写ってたんだけど、その繋いだ手にたくさんの手が絡まって(?)たような。
解説してた霊能者は害はないといってた気がする。
見る分には十分気持悪かった。
マジネタなら耳なし芳一か?
>351
それは中山神社のこと。下関市の綾羅木と言うとこに有る。カップルでお参りに行けば結ばれると言う話。
ただ、そこから少し行ったとこに有る海岸は実際女の生首があがったことが有る。
>>353
ああそうだった。すまん。
ってか関門海峡ってたまに戦艦とか潜水艦とか通るよな。
おばちゃんが窓から体乗り出して海の方に白いハンカチだか何かを振ってたから、何やってんだと思って海の方を見たら戦艦が通っててびびったよ。
小月駅前
サン○ール1/2階の女子トイレ
小月らへんに住んでるけど、サン○ール1/2階の女子トイレ、でるって。
サン○ールって知ってる人少なそうだけど、見た目でもうヤバイもん。
しかも2階はエスカレーター止まってるし古びててお店もなくて人もいない異空間。
前懐かしくて2階に行ったら人いなくて恐くなって、引き返そうとして後ろむいたら
倒れて目の開いてる人を見た。すごい恐かった白目むいてコッチ見てたんだもん。動かないし。
てか何よりも、いたとしたらその人の前通ってるはずなのにきたときは見なかった。
自分2階にあがって、8秒くらい歩いて引き返したわけだし…(w
>>202
あそこ1階はそうでもないが、2階恐すぎ…昔店があったところとかなにもなくなって、
ガラス戸だけで中が見えるし。
自分はあのたった一つあるエレベーターがヤヴァイって聞いたよ。
エスカレーターのほうはついにとめられたか…
小月公園町
小月公園
小月○○がサンモールとかゲーセンとか言ってるやつがおるが全然違うぞ。ただ単に寂れてるだけだ。ただDQNが多いのは認める。
んでテンプレのは小月公園だろ?児童公園って呼ばれてたかも。とにかく小月で1番広い公園だ。
女子トイレで首つり自殺があったって噂だったな。でも幽霊が出たとか聞いたことない。
夜は行ったことないから知らんが昼は子供達が元気に遊んでて陰な雰囲気は全然ないな。今は知らんが…
深坂の森は猟やってるから鉄砲の方が怖い。
5chで見る豊田町
豊田
豊田湖が凄いというけれど豊田には良い意味でも、悪い意味でももっと
現実的に凄いところがある。信じてなかった人間が一発で信じる場所。
凄いので詳しくはいえないけれど湖より凄い。一般人は入れないけど。
二つあるけど一つは噂だけ、もう一個の方が本物と言っておく。
豊北町
会社の車
豊北町の某土木会社に勤めているんだけどさ。
この間、夜の11時まで残業したのよ(終業時間は5時)。
役職は営業なんだけど、見積り計算とか書類作成とかが主な仕事でね。
その日も帰り際に現場代理人の人から
「明日の朝早くに○○土木事務所へ提出しなきゃならないから、施工計画書作っておいてよ」と言われ
(もっと早く言ってくれよ、そういうのはっ!)と心で愚痴をもらしながら、1人で黙々とエクセル作業してたのね。
ようやく片付いて、あとは再チェック入れて帰るだけ。
その前に一服入れようと、机から離れたのよ。自動販売機は会社の外にあるから。
で、その時になって背後の窓のブラインドを降ろしてないことに気が付いた。
周囲には民家なんてないし、1回を駐車場にした実質2階にあたる場所だったし、丸見えだろうが
特に問題は無いんだけど・・・一応「部外秘」の資料とかある上に、なんとなく俺が落ち着かなかったんで
ブラインド下ろそうとしたのよ。
他の社員は既に帰ってるんだけど、駐車場には「会社の車」がけっこう残ってる。
窓の下からね、総務部長(現在入院中)が社用で使う小型車が見えたの。
いつもそこに停めてるから。その車に、
女が乗ってた。
こっちを見てた。
固まった。訳が分からなかった。というより、何を考えていいのか分からなかった。
部長以外誰も使わないから、鍵は保管庫にあるはず。
なのになんで誰かが乗ってるんだっていうか、なんで俺を見てるんだ。クーラー入れてたのに汗が出た。
そっから先は必死。
書類の再チェックなんて無視して、自分の荷物を引っつかんで会社から逃げた(一応震える手で鍵はかけた)。
同じ駐車場に車を停めてたけど、わき目も振らずに乗車してエンジンかけて帰った。
ずっと視線を感じてたけど無視。完全に無視。
翌日、タイムカードも押さず、電気とクーラー付けっぱなしで帰ったために(PCは待機モードになってた)
社長からこっぴどく怒られた。経営も苦しいし、ここ最近事故が続いてるから社長も機嫌が悪い。
だから「それどころじゃなかったんだよ!」と言うこともできず、1ヶ月5%の減俸処分となりましたとさ。
とりあえず、その日から女は目撃していない。まだ。
>>637
職場に霊!!これは、困りますね…私も三年以上前ですが、防府のある職場に
就職させてもらいましたが、仕事場に霊がいて辞めてしまった体験があります。
日勤の間に仕事の手ほどきを受け、週変わりの夜勤から一人で仕事をすること
になり、黙々と作業をしていると、どうもこの部屋には霊が2体いるみたいで
部屋の隅とすぐ近くにある、ガラス窓に(カーテンがない!!)いるみたいでした。
背を向けて作業をしているのですが例によって、視線を感じる訳ですが
私は無視をきめこんで、仕事を続けました。
3日間は視線を感じるだけでしたが、次の晩からは仕事をしていると、背後から
ジワジワと近づいてくる、感覚を感じるようになり、私も頻繁に後ろを振り返りました。
ちょうど、ダルマさんがコロンだの要領で振り返ると相手は、元の場所に逃げる感じ
で、定位置にもどりジーッと、私を見ていました。
受ける視線からは、強い悪意がみえみえなので、一寸の油断も出来ませんでした。
その週は近づいてくるだけで終わり、日勤に変わり(昼間は見てるだけ)何事もなく
夜勤の週になり、我慢しながら作業をしていると、前の週では近づいてくるのが
判るぐらいでしたが、今回はすぐ真後ろに立っていて相手の息使い?が首筋に
触れるのが判りました…ヤバイと思い一旦、職場からダッシュで離れ様子を見計らって
仕事場に戻り、相手が潜んでいる場所に、体を向けて作業を再開しました。
作業がヤリニクイったらなかったですが、こうしていると霊も見ているだけでしたので
朝まで粘り通すことができ、その日にすぐ上司の方に悪いとは、思いつつも辞めたい事を
伝えました…上司の方は、「そんなに、あの仕事難しい?」と聞いてきて「なんか皆すぐ辞めちゃうんだよね。」
と聞きいたので、前の人達も同じ体験をしたのかもしれません。
下がりすぎ。
「山陰地方」で第1号店となったセブン○レブンでの話を少し。
深夜のバイト中。
オーナーは「体調を崩した」とかで早退。
いつもは俺とオーナーの2人だけで深夜の時間帯を担当していた。
だけどオーナーが帰ったので、早朝のシフトの人と交代するまで時間延長になった。
(※保安上、これは本当ならいけない事だ。深夜は3人以上と警察から言われている)
俺が担当している発注作業も終わり、鮮度チェックで廃棄処分になった商品を
ダンボールに詰めて裏側の倉庫へ運んでいたときのこと。
倉庫に近づいた瞬間、突然「ゴォンッ!」と内側から凄い力で叩く音がした。
思わずダンボールを落としてしまうほど驚いたが、すぐに冷静になれた。
以前、浮浪者のオッサンが倉庫に住み着こうとしたり、深夜遊びまわってた中学生が
連れの女の子を倉庫に閉じ込めたりした事があったので、またそんなとこだろうと考えたのだ。
困ったもんだが、倉庫とはいえ店の土地に建てられたものであり、本社管理下の施設だ。
許可なく中に入れば不法侵入に当たる。
再び「ガァンッ!」と叩く音。壊されたりでもしたら大変だ。
俺は外掃除用のホウキを片手に装備し、「おいこら!」と叫びつつ扉を開けた。
誰もいなかった。
犬が閉じ込められたんだろうか? だがそれらしい動物の姿はない。
扉を開けた瞬間、何かが飛び出して逃げた気配もなかった。
訳が分からな過ぎて、声も出なかった。
「ガァンッ!」
誰もいないのに内側からまた叩く音がした。落としていたダンボールをけって倉庫の中に入れると
扉を閉め、大急ぎで店内へ逃げ帰った。怖がっていいのかよく分からない奇妙な感じだった。
で、バイトを辞めて土木会社へ就職。
そして>>637へとつながる訳だ。もしかして連れてきたのかな・・・?
長府安養寺
覚おん寺のトンネル
消防は暇なんで長府の
『心霊スポットに行って』
と言われたらできる限り行ってあげようか?
まぁ…消防は行ける所が限られているけどな…
ついでに134に出てる豊浦小学校に居ます130年以上の歴史らしい
覚おん寺のトンネルは消防たちの間で幽霊トンネルと呼ばれている
…結構怖いぞ蝙蝠居るしでも山の頂上は景色がいいので行く価値あり
ついでに寺の近くに廃墟があってそこにも出るらしい
長府亀の甲
豊浦小学校
30年前に長府に住んでいたよ。
豊浦小学校という、当時は日本一の生徒数の学校へ通っていたが、
木造の古くてバカでかい建物だった。幽霊ネタはよく聞いたな。
小2までしか居なかったから、あいにく落としどころのあるような恐い話は知らない。
ただ、長府の記憶には、奇妙なモノを見かけたり、特定の恐い場所があったり、
単純だが不思議な出来事があったり…まあ子供の体験としてのそういう類いのものは幾つかは。
当時は空き地が多く、また戦前からあるような掘建て小屋、あるいは鬱蒼とツタが
からまる洋館などが混在して、一種独特の情緒があったとおもう。
ひとつ気になるんだけど、長府の覚おん寺の裏山に行く途中、墓地を過ぎた辺りにある
短いトンネルはまだあるのかな?恐いところだったよ。
何か長府の話を知っていたら聞きたいな。長文スマソ
5chで見る長府中浜町
長府
長府の城下町方面はもと武家屋敷がたくさんあるから割と出るみたいだ。友達も小学生のころ軽く被害にあってる。
5chで見るみもすそ川町
火の山
下関市の火の山はでるらしい。
5chで見る椋野町
下関の少年の家
下関の心霊スポット知ってる人教えてちなみに長府にある、
最近できた、お好み焼き屋は昔、処刑場でした。絶対食いに行かない呪われるで~
>>394
下関の少年の家での実体験、班活動で市場に行くために3時くらいに起き、
出発の予定だったけどある班が遅れたから自分は呼びに行ったんだ。
部屋の戸をノックしたら声が聞こえたので起きるのを待っていると、
ちょっと遠くにあるトイレからパッと人影が飛び出してきた。
一瞬、見間違いかと思ったけどその影は廊下の横の壁からもう一方の壁へと
ジグザグに近づいてきた。恐怖からか動けなくなったが、
それが会議室に入って行ったので大丈夫かと思い、もう一度ノックしようと
戸の方を見るとそこに人の顔が浮いていた。その時は、ダッシュで
逃げた。後々、確認すると自分は全く関係のない部屋を訪ねていた。
少年の家にまつはる、心霊体験はよく聞きますね~秋芳の少年の家もよくでたらしいんで、
あと彦島のとある場所の、昔自殺の名所も、かなり危険らしい。
友達と歩いて行く最中に霧が発生して、怖くてひきかえしました。マジびびった
大和町
大和町
下関市大和町のマルハチってパチ屋があったトコ
今は解体されてるけど、解体工事中に死体が2体出てきたんだって
一時工事が中断されてた
町域不明
下関のラブホ
下関のラブホで幽霊が出るって聞いたんだけどそのホテルに差し支えない程度に教えてくれない?どんな霊が出るとか。
5chで見る関門大橋に行く途中のカーブ
関門大橋に行く途中のカーブで、深夜友人の車に乗ってたら、道重みたいな顔の女の子が一人で歩いてた。大変恐くなり
5chで見る関門海峡一帯
ネタ不足のようなので、お持ち帰りで思い出した自分が体験した小話を。
中学のころ家族で、関門海峡一帯に日帰りで観光しに行ったんだわ。
んで帰りの道中ぐらいから急に体がだるく重くなって、家に着いた途端高熱で寝込んでしまった。
冬だったからインフルエンザかと思って病院に行ったら違うと言われ、家に帰ってきても
そのまま熱が下がらないまま2日が経った。
3日目になっても未だ熱が下がらず、離れて暮らしてる祖母が心配して看に来てくれた。
そしたら寝込んでいるオレを見るなり、隣に居たオカンに
「萩か下関に行ったじゃろ?」「よーけ(たくさん)お侍さんもろうてきとるわー」
「こりゃ何とかせにゃならん。」と言う。
うちの祖母は足が悪く、車椅子無しには歩けなかったが、昔から祈祷や呪い(まじない)などをやっていて、
家族やご近所さんが病気にかかったり、災難があると、ジャラジャラが付いた棒(名前知らん)を振って
回復祈願とかしていた。そのせいか、地域の老人からはとても頼りにされてた。
思ったより長くなりそうなので分割
つづき
その祖母によると、甲冑を身に着けた侍が8~10人位、寝ている俺を取り囲むように立っていたそうだ。
中には首が無い者や、肩口から腕がバッサリいかれているのも居たらしい。
慌てて祖母は、オカンに自分の家(近所にある)からまじない道具と、ある人形を持って来させた。
「このお侍さん方は念が強くて帰ってもらうのは無理じゃ。じゃからせめて、○○(オレ)じゃなく
この子(人形)に移って貰おう。」
祖母はそう言ってオレの横に人形を置いて例の棒をジャラジャラ振りながら何かを唱え始めた。
その人形というのは、外見はキューピーに髪を生やして服を着せたような赤ちゃん体型。
生まれて直ぐ亡くなった祖母の娘の形見というか身代りのような物で、祖母が普段棚に飾って大切にしていた。
それから祖母のまじないは1時間半ぐらい続いたらしい。
不思議な事に、それから半日もしないうちに熱が下がり、オレは目を覚ます事ができた。
「アンタはアタシに似て人の念を受けやすいからなぁ もうちょっと大きゅうなるまで
念が集まりやすいとこには行かんことじゃ。」
当時は何の事かさっぱりだったが、祖母はそう言うと疲れた様子で帰っていった。
実際のところ、当時の詳しい様子を寝込んでいたオレはほとんど覚えておらず、
この話は四年前祖母が亡くなって、その葬儀の後オカンに教えてもらった話。
例の人形は火葬の際、祖母と一緒に棺の中に入れられました。
怖くないうえ読みにくい文章を長々とすんまそん。
壇ノ浦の海岸線
一週間くらい前夜に、壇ノ浦の海岸線を自転車で
こぎこぎしてたんだけど、海の上にオレンジ色の
小さめの光が漂ってた。
まさかなと思って見てたが動きはランダム、
速さは普通な感じ。
なんか一地点だけだったし、光を当てたものでは
無さそう。機会が潜っているにしてはハッキリ
見えたしな~。謎だ。
壇ノ浦
外出?鹿も月並みですが、壇ノ浦はどうでしょうか?
先日の義経観ていて、凄い場所だと思いマスタ。
平家がイパーイ入水してるし、なんだかある意味太平洋戦争のサイパン
みたいだと思いました。
そう言えば、「耳なし芳一」でありましたよね。
霊に敏感な人は平家の武者が見えるのでしょうかね。
それなら、京都とか、東京とか、被爆地とかもっとあるはずかも、、、、、。
あるトンネル
611ですが、私もひとつ書かせてもらいまっさ。
14年前のことで、私が小6の時で友達3人と車の運転の友達のおじさんとで下関に
遊びに行った帰りの出来事です。
その日の話題で全員が盛り上がっている最中に、あるトンネルに差し掛かり入り口に入った途端
車内の温度が、冷蔵庫の中に入るような状態になりました。
突然の異変にみんな沈黙してしまい、たまりかねた一人が口を開きかけた瞬間、車の上から
バサ!!て感じの音がしました…重いものが落ちてきたとゆうより、羽根布団かなにか軽いもののような感じでした。
全員が天井を見上げて、視線を前に戻した瞬間、フロントガラスに髪の長い女が逆さまの状態で、私達を睨み付けて
いました。(目は見開き、歯はむき出し…)
全員が悲鳴を上げて、おじさんも猛スピードで出口まで突っ走り入り口に付近に出ると、女もどこへやら消えていました。
それで、女とまともに目が合ってしまった友達が、その日の晩から急に高熱を出してしまい、一週間ほど学校を休んでしまいました。
快復後に聞いたことによると、熱でうなされながら夢の中でその女に、追いかけられ散々だったみたいです。
たまにトイレや、水を飲むためにフラフラの状態で起きるている時も、鏡に女が写っていたそうです。
私達は、それを聞き後難を恐れて、その話は暗黙のタブーになってしまい、そのトンネルがどこの場所か判らずじまいでした。
今となっては、非常に気になるんですが、みんな他県に引っ越してしまい謎ですが、普通に他の車も往来してる場所だったので
地味な所ではないと思います。
ムム!!列が変ですね…失礼。
桑山で弟の友達が、中学生のときの話ですが、塾帰りに駅方面から桑山を登っていて
地蔵さんが祀られてる付近に差し掛かると、暗闇の中で地蔵さんの側でおじさんが
立っていたんだそうですが、周りに野良犬が3頭ほどがおじさんを取り囲んでうなり声を
あげていて、大丈夫かなと思いそれと無く近づくと、なんとその男性…鼻の上からは何もなかったそうです。
ビックリしていると…男が自分の方へ体を向けて近づこうと、したので自転車で全力で下って逃げたとか。
彼は霊に対しては否定派だったので、嘘をワザワザ言わないだろうし弟や友達に語った時は、青ざめて震えて
いたそうですから、本当の事でしょう。
2年まえですが、高校生だった一番下の妹も桑山で下校途中に、霊がついてきたとか何とか言っていましたが…
私は地蔵さんの場所では見たことはありませんが、トイレがある場所の方が怖いかも。
>>729さん
なんか今までで一番強烈?というか((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
それの正体はなんなんでしょ?
>>731
どうも…入れ違いみたいになりましたが…。
なんでしょうね…辺鄙なところに思わぬ霊がいたりするので、ビックリすることも
よくあります。 女の霊…苦手です(泣)
>>731
富海で見た霊は白の着物っぽい格好でしたが、記憶を辿ってみるとその女の
霊も白の着物?でしたから、昔の霊でしょうか?
うーん、どっちにしろ私は髪の長い怖い女の霊に、縁があるみたいでトラウマになってまつ。
風吹山
豊北の漁村出身だけど、風吹山ってのがあるよ。
何でも山をくりぬいて海に通じるトンネルを工事した際に亡くなった方をそのまま上の山に埋めてるらしい。
昔使われてた火葬場もその山に。
ちっこい小屋で横にコンクリートで出来た四角形の物があるんだけど、小さい時何気に
見つけて小屋の中に散乱した位牌やロウソクみて絶叫して逃げ帰ったよ。
あと、目抜き坊さんて言う目を刳り貫かれた坊さんの幽霊の話とか。
変な噂(言い伝え?)いっぱいの漁村でした。
霊体験で無くてスイマセン…
5chで見る下関のある道
下関のある道はかなりヤバイ。
なにかに追われているような気持ちになってきて、
スピードを出さなきゃと焦ってくる。
で、スピードを出した所でカーブを曲がりきれずに事故をしてしまう、
と、いう道がある。
>>305
詳細キボンヌ
>>306
実名を出すと近隣に住んでいる人に迷惑をかけるんで書かないけど、
某国道に平行してある道路。
民家も数件あるんだが、本当に怖い。何かに追われている感じがする。
怖くなったんで、そのことを親父に話したら
昔からそういう現象が多く親父の会社でもあぼーん者多数らしい。
>>312
農免道路?
>>313
違うよ。
それとは違う場所で既出だけど、
深坂の溜池も昔、入水自殺が相次いだ後に
幽霊らしき目撃談が多かったね。
確かその時期に走り屋(シビックR?)が事故したと思う。
あと、豊田湖沿いの道の細いトンネル。
あそこも嫌な空気が流れてるね。
霊感とか全く信じてないけど、よくそういう風に
嫌な空気を感じることは多い。
下関でのホテル
一昨年の遠征で泊まった下関でのホテルは、
何か異様に部屋が暗い、と思って窓を開けると崖、
その上を見上げると墓地で、これがまた雰囲気たっぷり。
んで、雰囲気に反せずやっぱり出たみたいで
次の日の朝は部員の間ではその話題で持ちきりですた。
もちろん去年からは部員の猛烈な反対で、そのホテルを利用することはなくなりました。
>>416
無事でよかったじゃないか
下関のホテルってどこだろう?
気になる
>>418
>下関のホテル
んぁ~ HPも有るような、バリバリのビジネスホテルなんで
名前を出すのは勘弁してくらはい。
隣は崖、その崖の上には墓地と学校があります。
海も近いです。 (わかるかもw)
友達の部屋を訪ねてノックすると中から返事が。
居るのかと思ってると、その友人が何故か廊下を歩いてくる。
じゃあ部屋の中に居て返事したのは誰? っていう話や、
夜中中部屋をたくさんの人が歩き回ってたって言う香具師。
その他にも、眠れなくて、朝やつれた顔して部屋出てくる香具師が数人。
どうやら霊道が通ってるみたいでつ。
大事な試合前だったのでいい迷惑ですた。
5chで見る旧中〇病院跡地
自分の同級生が内装工事を行う業者なのだが、そいつが下関の今現在ある旧中〇病院跡地の
マンションの内装工事に入った時の話なのですが、建設中のマンションの工事を受けた業者が何故か頻繁に入れ替わる。
聞いた話では工事をしている最中に幽霊を目撃する人が後を立たず請け負った所は必ず途中で止めると聞きました。
結局他に当てがなく自分の知り合いに仕事の話が来たようなのですが、知り合いは内装工事の時何故かわからないがすごく怖かったと言ってました。
現在そこにはとても立派なマンションが建っていますが、住人は知っているのでしょうか?
この話は結構有名だと思います。誰か知っている人いたら他にも情報ギボン!
良く事故が起きる道路
あんまり怖くないんですけど知れないんですけど・・・
下関の幡生駅~綾羅木駅(?)間の線路沿いにある、良く事故が起きる道路の話。
リア厨時代の教師の体験談なんですが。
その先生が、徹麻雀明けにそこの道路をバイクで走っていたら急に肩が重くなってきたそうです。
最初は徹夜が効いてるのかと思う程度だったそうですが、次の瞬間にはハンドルが回らなくなっていたそうです。
バイクがオカシイのかと思ってスピードを落とそうとしても落ちない・・・。
そのままゆるいカーブが曲がれずにガードレールにつっこんだそうです・・・。
結局腕の骨を折るだけですんだそうですが。
その時その先生は初めて霊がこの世に居るのかも知れないと思ったそうです・・・。
他の人が言っても信じなかっただろうけど、その先生が言うからには本当なんだろうなと私は思いました。
長々と面白くない話スマソ(´・ω・`)
顔の黒いマリア像
顔の黒いマリア像って山口じゃなかったですか?
それが怖い物なのかどうかは分かりませんが。
>顔の黒いマリア像
菊川町のバイパスと旧道が交わる所にある観音像のことかな。
交通安全祈願でたてられたらしい真っ白なでっかい像。
聞いた話によると、元々は全身白かったそうだが…
事故だかで炎上する車に飛び込んで、黒焦げになりながらも親子を救った事件があり
それ以来、何度塗り替えても顔と手だけは黒くなってしまうとか。
(衣服は着替えられるので白いまま)
既出の田部高付近の山の上のマリア像?とは向かい合っているらすい…。
怖いものではないがミステリーとは思われ。
遅レス長レス、スマソ。
5chで見る
コメント