中国地方

島根県_Part6
Part6出雲市西代の家35 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2016/03/03(木) 17:38:29.54 ID:5sUpbEiA0今日、西代の家行って来たら表の入口に(西尾組)看板が‥‥行った時は休憩中だったみたいで近くで休ん...

島根県_Part5
Part5松江市仏像?僧侶の像?のようなもの8 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2015/06/30(火) 11:51:35.56 ID:lvrdUWVw0玉湯町R9の万代書店の近くに仏像?僧侶の像?のようなものが建てられてるんだが、...

島根県_Part4
Part4浜田市港町の火葬場24 :本当にあった怖い名無し:2012/04/22(日) 17:05:10.46 ID:xElcUbtI0【港町の火葬場】浜田市港町30番地の山の上。同じ山に屠殺場跡と旧自殺名所。5chで見る大山町赤松池34 ...

安来市の怖い話
安来市(やすぎし)安来市とは市名の由来はスサノオノミコトが「吾が御心は安平(やす)けくなりぬ」とコメントしたことから。島根県の東端に位置する。古くから朝鮮半島との交易で栄えており、江戸時代には安来湊を中心とする鉄鋼の貿易拠点があったと言われ...

雲南市の怖い話
雲南市(うんなんし)雲南市とは市名の由来は旧出雲国の南に位置することから。島根県の東北部に位置する。2004年に発足した比較的新しい自治体で、2007年から市のPR活動として「雲南ブランド化プロジェクト」に取り組んでいる。日本神話のヤマタノ...

邑南町の怖い話
邑南町(おおなんちょう)邑南町とは島根県の中部に位置する町。県内の町では最も広い面積をもつ。特別天然記念物にオオナンショウウオが指定されており、町のマスコットキャラクターも「オオナン・ショウ」という名前である。公式サイト市木三坂峠560本当...

島根県_Part3
Part3出雲市出雲大社、斐川公園39 :本当にあった怖い名無し:2009/11/29(日) 05:53:44 ID:aL/GKv5F0出雲大社は鳥居をくぐって入ってくぐってでたら別れる、入るときに二人別々に横から入ってでるときに二人でくぐ...

島根県_Part2
Part2出雲市大田市仙山峠19 :地元民:2008/12/09(火) 22:28:44 ID:TsmkTtn30えーと仙山峠は出ないのかな?今でこそ大田側も田儀側も速度が出せないように道路直したけど以前は酷いと毎月のように死亡や重大事故が...

隠岐の島町の怖い話
隠岐の島町(おきのしまちょう)隠岐の島町とは島根県の北にある離島部の町。隠岐諸島の島々の中で最大の面積をもつ。日本の滝百選のひとつの壇鏡の滝や、火山岩から成る小さな無人島のローソク島などが観光名所。公式サイト那久隠岐の島140本当にあった怖...

その他(島根県)の怖い話
その他(島根県)(そのた(しまねけん))町域不明ヤバそうな心霊写真399本当にあった怖い名無し@転載は禁止2015/12/23(水) 14:50:28.63F0iLPMXl0先日、知り合いが写真を撮ったら、ヤバそうな心霊写真のような写真だっ...