長久手市 

市名の由来は曲がりくねった山坂(長谷)が転じたことから。
小牧・長久手の戦いで羽柴秀吉と織田信雄、徳川家康連合軍が戦った場所として知られている。
現在は名古屋市のベッドタウンで、人口は増加の一途を辿っている。
\すまんな、アドセンスやで!/
  
Googleの画像表示は からスポット名をクリックし、サムネイルを押すと表示されます。
からスポット名をクリックし、サムネイルを押すと表示されます。
丸山 
リニモの公園西駅
長久手の古戦場ってよく聞くけど、実際どのあたりが怖いの?
 長久手って市の大半が古戦場なんじゃ…
 変な伝承があるのはリニモの公園西駅あたりらしいけど
>>619
 >変な伝承があるのはリニモの公園西駅あたりらしいけど
 kwsk
>>624
 あの辺の家、昔は鯉のぼり上げなかったんだよ
 なんでかって聞いてみたら、その昔合戦から落ち延びてきた数人の侍を村人が殴り殺しちゃったんだと
 落武者助けたりしたら土地の権力者に何をされるかわからないし、村人としてはそうするしかなかったんだそうだ
 けど、助けを求めて理不尽に殴り殺された侍は祟るわな
 以来、そこ地区で鯉のぼりをあげると、その家の男の子が祟り殺されちゃん生んだと
リニモ沿線の新しい家だと、知ってか知らずか毎年あげてるけどなww
>>638
 それは結構知られた話だよね。瀬戸の南部にも、殺した落ち武者を祀るオデクって祭りがあるよ。
武蔵塚 
小牧長久手の戦場
やっぱり嘘じゃんw
 小牧長久手の戦場は、博覧会場より2km以上西に有るぞ
>>158
 長久手古戦場付近は今、開発が進んでて住宅や、商業施設が次々とできている。
 すぐ近くの大学に通っているが古戦場関係の話はまったく聞かない。
 本当に出るのか?(俺が噂話を聞かないだけかもしれんが。)
>>177
 血の池公園には落ち武者の霊がでるという噂
 本当にでるならあの住宅街の人たちは何度も目撃しているだろうな
>>178
 尾張旭市の本地小の先にある大きな公園に行ったら分かるよ。
 小牧長久手の戦いの石碑があるからさ。
 あと名東区寄りの首塚は霊の噂があるし、その話は雑誌にも乗ったよ。
 俺もその近辺毎日通るけど何か嫌な感じがするし、近くで起きた死亡事故現場は幽霊が出る。
 ていうか俺は見た。
長久手古戦場
江戸に限らず、戦国時代でも村同士の抗争で死者出るのはデフォだからな。
 飢饉で大勢死んだ場所とかもヤバそうだが・・・
 三方原とか古戦場ならではの怖い話とかありそうだが、何かないのかな?
>>21
 三方原古戦場ではないのですが、古戦場繋がりで小牧長久手の戦い跡である
 長久手古戦場について書きます。
 去年、愛知県長久手町の友人宅に遊びに行ったのですが、
 その時に、友人に長久手古戦場を少し案内してもらいました。
 長久手は名古屋の高級住宅地という感じだったが、
 いかにも昔は農村だったんあだぁ~という雰囲気がまだ残っている場所です。
 三方原にしろ布橋にしろ、浜松の場合は空襲を受けたせいか史跡が殆ど残っていないが、
 長久手の場合は首塚、耳塚、血池公園などなど、おどろおどろしい史跡や名称がたくさん残っています。
 畑など農耕地もたくさん残っているんですが、農道の脇には道祖神?石仏?石地蔵?塚?の様な物も
 散見されます。これっほどの場所なので、友人に心霊現象は起こるの?と聞いたのですが
 昔は鎧武者の幽霊が出る噂があったが、今は皆無とのこと。心霊現象系の話では、
 長久手の隣に入りする名東区藤ヶ丘の話が出ましたが、どこにもあるような幽霊マンションの話でした。
岩作元門 
首塚
長久手は首塚のほうがヤバいんだっけ。出るアパートとかあるらしい。
>>746
 特に何も出ないし平和だよ
 首塚の前をランニングで通ると、何故か体が軽くなって体力が回復するんだよね
>>746753
 遅レスですまん、学生時代に長久手に住んでたけど、
 さすが古戦場だけあって、夜中に馬の蹄の音聞こえたって同級生いたし
 大学で落ち武者見たって話も聞いた
この前の中日新聞の地方記事に、愛知芸大とか農業試験場の奥の方にある池の傍のトンネルが載ってたね
 夏でもひんやり、人通りもなさそうで、雰囲気のある写真だった
 だれか行ったひといないかな
岩作三ケ峯 
アトリエの外の廊下
某芸大に通っていた知人の話。
 そこの日本画棟は結構出るそうだ。
 大きい作品は持ち帰れないから締切間近になると泊まり込みで制作するらしいのだが、
 夜になるとアトリエの外の廊下で着物着た子供や老人が歩いていたらしい。
町域不明
長久手の銭湯
長久手の銭湯って出るの?
 親らしき中年+5才位の女の子+3才位の男の子で入って来て
 ↓
 風呂に入ってた俺をこの五才位の女がジロジロ見てきたわけよ
 俺は負けじと見つめ返してた
 そしたらこの子俺の隣りに入って来たんだ
 俺「ん?」
 女の子の方を見る
 女の子ニパーってする
 ↓
 何故か知らないが見てはいけない物を見た気がして目をそらせた
 何秒だろう?5秒位かな?目をそらしていた
 横目で確認したら女の子が居ない
 あれ?どこいった?
 と思ったら水風呂で遊んでいる三才の男のそばで立ってた
 ↓
 父親「でるぞ」3才位の男の子「え?あの子は?」父親「どこにいるんだ?」
 ↓
 服を着替える時にも父親と男の子だけ
 外に出る時も父親と男の子だけ
あの女の子は一体なんだったんだろう?
炉なおまいが見た幻影
>>819
 幻覚ってのは分かってんだけどさ
 出てった父親に「娘さんは良いんですか?」って言っちまって引かれたし
昔流産経験してるから
 水子で出て来たのかな?って思ってさ
 四年ぶりに水子供養いった帰りに寄った銭湯でなったから何となくな
顔が俺にそっくりでよ
 目が離れてるし
 鼻なんかデカッ鼻だしさ
 どうみても俺の生き写しだった
水子が水場に出るって本当だな・・・
 会えて良かった
もう一度会いたいと思ってる
 もう一度会えたら一緒に向こうの世界行っても良い
 と言うより行きたい







コメント