静岡県_中部&西部2
久留米木
6 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/17(金) 20:45
久留米木ってマジやばい
あのへんににじますのつかみ取りの店がありますよね。
そこから観音山とは反対の方に行くと、道が狭くなって木々がうっそうとしてる道になってる。
そこを窓をチョこっと開けてはしってたら、右からなうーーーっていう男のうめき声みたいなのが
ほんとに聞こえた。
運転してる手しか動かなくなるぐらい怖かった。
でもすぐに民家が見えて…
怖すぎだよあのへんは・・
三ヶ日町
61 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/19(日) 00:56
昇進自殺で思いだしたけど、ちょっと昔に三ヶ日町で
首なしで焼かれていた死体が見つからなかった?
ちょっと場所が気になるので知ってる人、教えてください
ところでいつまでsageをいれればいいんでしょうか?
62 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/11/19(日) 01:40
三ヶ日と豊橋をつなぐ林道のどっか。
よくバイクで走っていたんだよね、あのあたり。
もし死体焼く現場にでくわしたらとか思うとマジでこわい。
滝沢展望台
117 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/12/23(土) 01:01
滝沢展望台って霊感ある人は、みんなヤバイっていうよね。
整備される前のトイレ付近は近ずくだけでもダメらしい。
夜景を見に行った時、一緒にいった娘が見たんだけど、戸を開いた瞬間、暗闇に浮かび上がった小さな顔がこっちを見ていたそうだ。
1年くらいたって外人娘と夜景を見に行った時は、真夏にもかかわらず彼女の腕には鳥肌イッパイ。
「ゴーストいる!!!!」って。
彼女も元々霊感があって小さな頃から幽霊をみていたらしい。
あれから怖くて行ってないよ。
139 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2000/12/27(水) 20:55
滝沢展望台について僕のしってる限りの情報。
あそこのトイレで自殺した人がいて、
夜にいくと出るらしい。
浜松の都田町の辺かな。地域は滝沢ってとこ。
僕も一回いってみました。
山を上っていくんだけど、落ちたら一巻の終わりって感じで怖かった。
ガードレールはあるし、舗装もされてたから大丈夫ですけどね。
で、展望台のトイレを見てみたんですけど、和式で一人用。
展望台がけっこう新しい感じに整備されてたのに、
トイレはコンクリート丸出しで、暗い感じだったのが印象的でした。
一人で行ったので、怖くて夕方に行ったので何も出ませんでした(^^;
夜景見に行ってみようかなぁ。でもそれには、あのトイレの前を通らなくては行けない(^^;
だれか一緒に行きましょう!(爆
浜松誠心
166 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/01/07(日) 22:10
浜松誠心(新しい名前忘れた)は墓場の後にできていると卒業生から聞いた。
用務員のおっさんが幽霊を見た人がおおいそうです。
神ヶ谷
198 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/01/14(日) 18:33
神ヶ谷だったら神久呂神社の山門の石垣を見たか?
丸い河原石の石積みだが、正面と右側に人面石と言おうか
石地蔵の首。
199 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/01/15(月) 01:11
神が谷ってどこ?
パート1が消えたのは痛いなぁ
天竜二俣の地蔵様と川鼓とくるめき?の妖怪バスと
浜名湖の無人舟と滝沢展望台と、静岡のほうの青くずれ?トンネルと
なたのトンネルと佐久間ダム周辺のお化けトンネルと
他はえっと、えっと、
203 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/01/15(月) 05:00
>199
神ヶ谷は佐鳴湖の西側。佐鳴湖東公園を西に行くと坂を下る。
そこの盆地が神ヶ谷。神ヶ谷は近くなんで見に行った。
夜は恐いから昼間に行った方がいい。ツレの話だと山門と石垣
の間に黒いコートかマントを着た男の幽霊がうずくまってると
言ってた。石段の横がお寺の墓地だし、神社の裏も寺で変わった
場所だ。黒マントの幽霊の話はツレの話では有名らしい。ツレの
彼女の友人が肝試しに行き、本当に見たと言ってた。携帯を持って
肝試しをやってる最中、悲鳴をあげたんでスグみんなそこに集まったが
人影は消えていたと言ってる。その話を聞いていたんで昼間に行った。
神社の周りに人影は無かったが昼なので恐くなかった。
207 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/01/15(月) 20:45
203です。黒マントの件ですが、
僕は、ホームレスがいたんじゃないか、と思っています。
オカルトを全面否定するわけではありませんが、ひんぱんに
幽霊が見かけられるのはおかしいと思ってます。仮にホームレス
が寝泊りに使っているとしたら危険なので、見に行くとしたら
昼間の方がよいと思います。寂しい場所なので気を付けた方がよいです。
ピ○キオ
295 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/01/26(金) 02:27
駅南方面の情報キボン
297 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/01/26(金) 02:31
駅南というと静岡駅も含まれてしまうな。
浜松駅です。
299 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/01/26(金) 02:50
ラブホテル”ピ○キオ”
中田島砂丘方面のラブホテル街はどなたでもご存じかと思います。
以前、このラブホテル街の ”ピ○キオ”というラブホテルで、女性の方が自殺したらしいです。
その自殺の有り様がそれはもう見るに耐えないひどい死に方だったとか。
現在、そのホテルは名を改めて(公表できませんが)経営されている様です。
自殺があったのは本当らしく、私自身、出る!という話までは聞いてません。
でも、出てきそうですよね。利用する時はホテルを選びましょう?。
遠州浜沿岸の松林
300 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/01/26(金) 02:51
こんなんもありましたけど
遠州浜沿岸の松林
あまり公表されていない例が多いのですが、自殺の名所として知られており、毎年必ず発見されるらしいです。
寒い冬に覚悟を決めて帰らぬ人となってしまうそうです。
そして春、浜松祭りの凧上げ大会の下準備として、このあたりが整備されるらしいのですが、
その時に見るも 無残な姿で発見されるらしいのです。
公表されないのは祭りの前というせいもあるのでしょう。
旧B本坂トンネルへいく道
304 :b:2001/01/26(金) 15:47
過去ログにあったかもしれないけど、豊橋方面に向かう時に通る
本坂トンネルの横に、旧B本坂トンネルへいく道がある。
道はかなり狭いし、木々で鬱蒼としてて不気味な感じ。
トンネルは頂上付近にあるけど、中から首なしライダーがバイク引いてやってくるって。
近くに首かり神社という怪しさ爆発の神社もあるらしいけど、こちらはよく知りません。
5chで見る首狩神社
313 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/01/26(金) 23:59
首狩神社には長い石段があるんだけど、その石段を
登る時だか降りる時だかに絶対後ろをふりむいちゃいけんと聞いたことがある。
あそこのトンネルを造る際に人柱が埋められたという説があるけど
それと関係はあるのかな?
391 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/06(火) 19:30
佐久間ダムの幽霊トンネルはどうなったの?
パート1で、出てたけど。あそこの噂はよく聞くよ。
395 :372:2001/02/07(水) 23:16
>>391
佐久間ダムの幽霊トンネルは何度も行ってるけど確かに怖い。
実際、あのダムの建設には何人もの犠牲者が出ています。
うわさでは、ダム本体のセメントを流し込む工程でそこへ人が巻き込まれても
止めて救助することができないそうな。一旦セメントを止めてしまうとそこが
固まって不連続なコンクリートになりダムの強度が保たれなくなってしまい、
すべてやり直しになるので見殺しにするのだとか。
396 :372:2001/02/07(水) 23:18
↑でも、天井のノックは水滴でしょう
398 :と、私も思ったのよね:2001/02/07(水) 23:55
でもね、それがちがうんよ。
確かに396さんのご指摘どうり、
水滴が天井から落ちている。
トンネル内で車を停め、4人で車外に出てみたの。
遭遇時の「ノック音」はね、もっと質量のある物
で叩かなければ出ない音だったのよ。水滴じゃ、とても
今の日本車の屋根を「コン、コン、・・・・コン、コン」
と、車内まで響かせるのは構造上無理よ。
でね、実際友人3人が車内にいて私が車の屋根の中央付近を
ゲンコで叩いたら、その音だったのさ。
でもね、皆396さんのように「水滴だらぁ~、そんなの。」
って言うけど、絶対に違う。違うったら、違うんだ。
遠州浜近辺でみた幽霊
397 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/07(水) 23:46
僕の義父が昔、遠州浜近辺でみた幽霊…今の八扇の湯の辺にですね
用水路があるんですけど、そこで早朝(だったか夜釣り)の帰りに
水玉もようの洋服を着て、その用水路に飛び込む女性をみたそうで
す。慌てて飛び込みだと思い駆けつけたところ女性はいなかったそうです。
そこではそれ以前にそこで死んだ女性がいたそうです。
義父と仲間数人でみたそうです。
気田川上流
402 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/09(金) 05:15
気田川上流で怪火が出没する河原有り。
火だけで無く、河原に正座している人影が頻繁に目撃されている。
火の形態は火球状、焚き火の火、色はオレンジ色。
時刻は黄昏時。情報求む。
403 :↑:2001/02/09(金) 23:49
どの辺りかわかりますかぁ?城跡のとこ?行ってレポートしますんでおしえて
408 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/11(日) 06:16
>403
火が見える、とか火球が見えたと言うのは
春野役場を過ぎ小石間トンネルを通過し次のT字路を左折すると
太向という地区がある。太向と石切りの間の河原。
毎晩出現するわけではないらしいです。
渓流釣りの方達がたまたま目撃したようだ。
449 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/14(水) 22:29
気田川の上流に火の玉が出るってゆう話、本当ですか?
林間学校がそっちであるから恐い・・・。
451 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/15(木) 00:16
>>449
怪火がでるのは対岸の沢です。迷子にならない限り大丈夫です。
が、F棟の2号室は出ます。ここの >>5 を参考にして対策してください。
では楽しく逝ってらっしゃい
5chで見る井川少年自然の家
452 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/15(木) 00:36
50㌢ばばあって知ってる?
井川少年自然の家で出るらしいけど。
掛川近辺の伝承話
455 :名無信者さん:2001/02/15(木) 06:10
今は大学の関係で川崎に住んでるけど、高校までは掛川に住んでいたので、
ちょっと掛川近辺の伝承話をまとめてみます(手元に資料が何もないので、
記憶だけがたよりですが)。
1.小夜の中山の夜泣き石。
全国的にはこれが一番有名か。小夜の中山とはかつての東海道の宿場であった日坂宿(現・掛川市日坂)の旧称。
夜泣き石は現在2つあり、一つは寺の中に、もう一つは公園に置かれている(寺に置かれているものの方が本物らしい)。
江戸期に夜泣き石の付近で、子連れの母親が野盗によって殺され、残された赤ん坊が泣き続けたまま死んでいった。
その後、赤ん坊の霊が石に乗り移り、夜になると石から赤ん坊の泣き声が聞こえてくるという話が聞かれるようになった。
現在、国道沿いで売られている水飴は、その母親が赤ん坊に与えていたものらしい。
2.粟ヶ岳の無限の鐘
掛川の北東に位置する粟ヶ岳にある寺には、かつて無限の鐘と呼ばれる鐘があった。
その鐘を突くと、現世においては百万長者になることが約束されるが、あの世において無限地獄に落ちると言われている。
江戸期に実際にこの鐘を突いて長者となった人物がいたが、悲惨な死に方をし、
その後寺はこの鐘を井戸に投げ込み封印したという。
3.十九首の血洗川と平将門の首塚
掛川市の中心部に位置する十九首(じゅうくしょ、と読む。
おそらくそのままの発音をすることを忌んでのことだろう)に流れる川で、戦国時代に合戦から帰ってきた、
とある武将が19個の生首を洗い、その後この川は血洗川と呼ばれている。
現在は供養のための寺がたっているため、特に奇妙な話は聞かな
い。また、ここには昔から平将門の首塚と噂されている塚が存在する。
あと、まだいろいろあったと思うんだけど、ちょっと思い出せない・・・。
5chで見る456 :455:2001/02/15(木) 06:21
秋葉街道ネタがあがっているのでちょっと。
秋葉街道は東海道から分岐して、秋葉山へと通ずるのですが、その分岐点が
掛川の現在鳥居町と呼ばれている付近になります。
かつて、秋葉詣でがさかんだった時代に、鳥居町には高さ10メートル以上ある大鳥居が儲けられていて、
その鳥居が秋葉街道の入り口だったようです。秋葉街道は、掛川から森を抜けて引佐を通り、
秋葉山へと辿り着くようですね。
あと、掛川には関係ないですが、中部の心霊スポットといって思いつくのは、
やはり日本坂トンネルではないでしょうか。
日本坂トンネル火災以来、その手の目撃が絶えない、という噂を聞いたことがあります。
浜岡原発については、実は放射能漏れしている、とか、浜岡原発のアルバイトをすると頭の毛が抜ける、
とかいった噂を高校時代に聞いたことがあります。
天竜病院
461 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/15(木) 23:48
ここはじめて見たけど天竜病院話題になってたんだ。
11月に7
462 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/16(金) 00:51
>>461
何々!?騒ぎになったって。出たんですか?
463 :461:2001/02/16(金) 01:17
表に話が出たらえらいコトなんで皆黙ってるけど確かに出ましたよ。
しかも昼間。肩叩かれたりとか、姿見たりとか…
みんな帰るのが早い早い、5時前には撤収してた(w
465 :461:2001/02/16(金) 02:27
ちなみに出たのは朝8時、午後3時、とかなりこの手の話には
似つかわしくない時間です。だからかなりのもんですよ。あそこは<7,8病棟
467 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/16(金) 02:39
461様
いや、その時間帯に出るというのが本当です。
霊能者に言わせると、出没は時間は関係が無いといいますし。
私は、461さんの「午後3時」という時間を見て鳥肌が立ってます。
何故かと言うと、以前、知り合いの霊能者さんから、神社仏閣への
お参りは朝から午後3時までに行かなくてはいけない。
理由は午後3時以降は妖怪、悪霊、鬼神が出てくる時間になるのだそうです。
やばいな、そこは・・。
で、誰か探索に行きますか?
506 :龍神:2001/02/18(日) 00:13
ageでいくよー。んで昨日の続き。
最初は朝の8:00前後だったらしいけど、大体普通は8:30くらいから作業始めに
なるんだけど、ちょっと早めに来て作業の下準備とかしてたみたい。
その業者に割り振られたのは7病棟のある病室。機材置場兼作業場って訳やね。
内装はバラシたから何も残ってない状態で中だけ見たら病室とは思えない。
だからそんなに怖い感じじゃないけど病棟全体が異様に暗いんだよね、昼間でも…
(ちなみに昔の病院だからとにかく旧式。外側の窓枠はアルミサッシが
入っているけど病室のドアや廊下側の窓とかは木製。そんな感じで想像してね)
で、ある人がその日に使う機材をチェックをしてた。そしたら背後からドアが開いた音がした。
その人は当然一緒に来た同僚だと思ったけど、声が聞こえないから振り返った。
そしたら女の子が1人で立ってたみたい。閉鎖してるけど1階はまだ職員が一部使ってるし
通路は重病棟があるから開放してる。それに天竜病院は病室から学校に通ってる子供も結構多い。
敷地内に養護施設もあるしね。だから最初は違和感が無かった。ただ工事区画なので危ないと思い、
「どうしたの?」と聞くと
「…私の肝臓どこ?」と聞かれたらしい。
その人がそんなの知る訳が無い。「知らない」と答えると何も言わず出て行ったそうだ。
直後に今度は同僚が入ってきた。そのとき初めて不審に思い同僚に
「今ここから女の子が出て行かなかった?」と聞いたら
「いや?通路通って来たけど誰もすれ違わなかったよ」
…そのとき初めて『この世のもの』じゃないと判って寒気が止まらなかったそうだ…
これについては推測だが原因があるようだ。
その何日か前に汚物室に保管されていた標本類をその向かいの病室に移動した。
それが原因じゃないかと言われている。お気づきの方もいるかもしれないが
普通標本は「標本室」か「資料室」保管だ。汚物室に保管されない。
そこにあったのは「年数が経ちすぎて崩壊した標本」達だったのだ(結構あるらしい)。
女の子はその内の1つの主じゃないかと言われてる。
場所が判らなくなった自分の肝臓を探していたのだろう…
(続く)
513 :龍神:2001/02/18(日) 02:49
~閑話休題~
ちょっと京丸峠の話をしましたが別段霊がいるとかじゃあないです。
ただ山(特に人が殆ど通らない様な秘境)には「その手の場所」ってのは多いみたいです。
登山とかされる方は思い当たる節があると思います。
ルートから外れてるのに妙に気になる場所とか、
いつの間にか無意識に入ってしまった道とか。
山は神(人外の物?)の領域というか何というか…
京丸は橋が崩落してたりして見た目だけでも雰囲気万点らしいです。
オバケの出るホテル
542 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/21(水) 23:04
中部のオバケの出るホテル知りませんか?
噂っていうか、友達が静岡のホテル「B」で女の人の首吊り
を見たって言うてた、上の方の階で一番隅の部屋だったらしくて
そのコ霊感少しあるみたいで、その日ホテルのトイレに入った時も
外から鍵がかかっちゃって外側にいる彼氏に「やめてよ~」とか
言ってドンドンやっても開かなくて少ししたらパッと開いたらしい。
で、寝る時になって電気を消したら横の壁から騒がしい女の人の声
が聞こえてきて(それも大人数の女の人)彼氏とうるさいね、
とか言ってたけど、「そーいえば横って非常口じゃない?」って
2人して青ざめたらしい。平日だし結構空室があったみたい。
そのすぐ後に彼氏は寝ちゃって、友達は寝付けなくて
上を見てたら、うっすら首をつっている女の人を見たんだって。
彼氏起こしたけど全然起きなかったらしい・・・。
オバケのホテルだと聞いていたけど本当に出るとは」と言ってた。
ほかに、ホテル情報キボーーーン。
誰も渡れない歩道橋
547 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/22(木) 13:34
静岡の誰も渡れない歩道橋ってのはもう既出??
あまりに有名か・・・。
自信ないので下げとくよ。
でもあの歩道橋はホント恐いね。霊なんて信じてないよ~なんていいながら
下を車でくぐりぬけるだけで寒気がする・・・
一人で夜運転なんて・・・絶対できない!
555 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/23(金) 12:31
:昔、静岡市に住んでたんだけど
>>542さん
当時の知り合いが新婚旅行に旅立つ前に宿泊したホテルに「出た」そうです。はい、静岡駅に一番近い大きいホテルだそうで。
静岡駅といえば、「出た」って話は聞かないけど「○ルシェ」の屋上男子トイレで首吊りがありました。
自殺といえば、静岡インターすぐ近くのラブホ(2つならんでるうちのどっちか)で心中がありました。
555 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/23(金) 12:31
ところで、中部の方々。
大崩の放置された黄色い軽自動車ってまだあるの?詳細知ってる人いないかな。伝説になっちゃったのかなぁ。
556 :542:2001/02/23(金) 13:49
>555
一番大きなホテル?グランドホテルですよねぇ?
自殺のやつは多分「B」のホテルだと思いますーー。
やっぱりあそこでるのですね~。こわいよぅ。
私は中部ですけど、大崩。
あそこには黄色の自動車はもうナイですよ。この前、テレビで島崎?
か誰かよくわかんないけど「今から黄色の自動車を爆破します」みたいな
ヤツでテレビで爆破されちゃったのです。
誰か、テレビ局にハガキでも送ってそうなったんじゃないかなぁ。
557 :555:2001/02/23(金) 19:13
>>556
レスありがとう。
そっか、あの軽無いんだ。
自分は、静岡に居た頃に某運転代行でバイトしてて、夜中走りまわってました。
よく組んでた奴が霊感あったらしくて、走行中に道っ端指さして色々教えてくれました。
んで、そいつが言うには安西の交差点の薬局がある角の歩道が「イヤ」だそうです。
それと、藁科川東岸をずっと走ってって、藁科中学の辺に小さい橋があるんだけど、
その橋の手前数百メートルの左手に茂みがあるのね。そこはハイビームで照らしちゃいかんって怒られたよ当時。
おまけ。そいつは長野出身で釣りが好きなもんで、静岡に引越して来てから毎日のように海釣りに行ってたんだわ。
よせばいいのに大崩の中程の海岸でね。
そしたら、海の中の岩場から頭半分出して、そいつの方ジッと見てるナニかが結構居たんだって。
ってな話を普通の事のように話す、そいつがちょっとヤでした。あ~懐かし。
558 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/02/23(金) 21:04
>>556
>テレビで島崎?か誰かよくわかんないけど「今から黄色の自動車を爆破します」
>みたいなヤツでテレビで爆破されちゃったのです。
確か2年前にフジテレビ系列で放送されていた、西村雅彦さんが司会の
「さよなら20世紀」という番組だったと思います。
不知沼
599 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/04(日) 14:58
さっきテレビでやっていましたけど、修善寺~河津七滝の周辺に
「不知沼(しらぬた)の池」
って言うのがあるみたいですが、かなり強烈な心霊スポットみたいですね。
大東亜戦争の頃に、日本陸軍兵が捕虜を虐殺し、死体をその池の底に沈めたそうですが
真相はどうなんでしょうか。
テレビの撮影スタッフ他数人が憑依されていましたね。
600 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/04(日) 15:11
あと、天城峠の
「旧天城トンネル」
も放映されていましたけど、あそこは別に何にも無いんですよね?
でも、出演者の1人が憑依されてましたが。
4年前に何も知らずにあのトンネルへ行き、中で記念撮影をしましたけど
何も写っていませんでしたよ。
615 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/06(火) 03:01
佐久間ダムは天井をノックされたり労働者がつるはしを持って歩いているのが
目撃されてるそうです。今からいって見てきてください?
潮見坂
619 :龍神:2001/03/07(水) 14:31
じゃあ小ネタで「潮見坂」について
潮見坂は今では寂れた二級国道(国道1号から国道42号へ格下げ)
になってしまいましたが、潮見バイパスが出来るまでは愛知方面への幹線
として昼夜問わず賑わってたのは車乗りだったら誰でもご存知ですね。
当然事故も多かったようですが、やっぱここにも居るようです。
見た人の話では
「カーブに5人くらいの首が並んでた」との事です。
何か害があるわけじゃないです。ただ見えるだけ…
感の良い方だったら見えてしまうかもしれません。ご注意…
3キロほどのトンネル
622 :名無し@静岡:2001/03/07(水) 20:07
362号線を走り、浜名湖をすぎて10キロほど行くと、愛知県との県境に3キロほどのトンネルがあります。
このトンネルに深夜、肝試しに入った時、自分達以外、誰もいないトンネルの中に足音が響き、
それがしだいに数を増して大きく響いてゆき、怖くなって、車に戻って逃げようとしますが、エンジンはなかなかかからず、
ようやくかかって、ホッとした瞬間、ガタンと車が揺れ、窓という窓に隙間なく白い顔がくっついてじっとこちらを睨んできました。
南基地
660 :龍神:2001/03/20(火) 01:22
今回も関係者とその近辺にしか伝わってない話です。
ちょっと前に南基地に出来た広報館ですが、そこが今回の舞台です。
広報館は一般開放をしてますので行かれた方も居るかと思います。
体験者は夜に見回ってた方のようです。
(自衛隊は詳しくないのですが、警備も仕事の内らしいですね。
なので見回り(立番、不寝番、巡回?)があるみたいです。)
時間は夜。草木も眠る~って時間ですが、女の霊が出るみたいです…
5chで見る天竜市と春野町の境のトンネル
662 :名無しさん@ぴんきー:2001/03/20(火) 12:44
あれ下がってるなー上げねた公開してよい?
たぶん友人のふかしだと思うけど聞いてゾクっとしたので。
今から十年以上前友人が訳あって天竜市と春野町の境のトンネルを
車で走っていた。そのとき対向車のタクシーがすれ違うと同時に
激しくクラクションを鳴らした。
びっくりした友人が車を停車させると、タクシーがすごい勢いで
バックしてきて、窓からタクシーの運ちゃんが大声で・・・
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!あんたの車の上におばあさしがみついてたよ!!!!!
???????????????????????????????????????????????
??当然車を見ても何もあるはずなく友人呆然
!!タクシーの運ちゃんは絶対にいたと言いつづけていたそうだ。
赤いスクーターが勝手に走る
665 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/03/20(火) 23:51
はじめまして
みなさんは、浜松で【赤いスクーターが勝手に走る】
と言うのを聞いたことがありますか?
以前ウッチャンナンチャンのトク報王国でやっていたんですが、
この情報キボ~ン!
誰も乗ってないのに、一人で直立して走ってくる姿は
不気味!
首吊りの幽霊が出る家
703 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/03(火) 16:06
以前、浜松の不動産やから聞いた話。
首吊りの幽霊が出る家で、やくざも手を出さない物件知ってますか?
705 :名無し:2001/04/04(水) 01:24
じゃ、もうひとつ後輩から聞いた浜松の話。
もう20年くらい前の話でだけど開発される前の日体高校の北側の住宅地での事です。
後輩が友達数人で遊んでいると木に首を吊っている人を見つけたので慌てて警察に届けました。
しかし警察が見に行くと、死体も首を吊った形跡も無くイタズラと思われたのですが全員が真剣に
「見た!」と訴えるため近くを検索したところ木の下から死体が発見されたそうです。
新聞にものったという事ですがご存知の方います?
浜松城公園
709 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/04/07(土) 12:21
浜松城公園もヤバイらしいよ。
一昨年位に、浜松城の真横のトイレである少年が自殺したとか・・・?
それで、浜松城の横の井戸(今は金網がある)から何か聞こえるらしい。
あと、小人がなんたらかんたらとかって聞いた事も。
誰か何か知ってる?
712 :あなたの後ろの名無しさん:2001/04/08(日) 01:17
佐鳴湖公園ネタをひとつ。
今でこそ、大平台(だっけ?)という住宅地になっちゃったけれど
整地される前の話しね。
工房の時のクラスメイトが、週末の度に、あの山の中で野宿までして
「鯖威張るごっこ」をやっていたそうで。
真夜中に血だらけの男の幽霊を見たよー….と、教えてくれた事がある。
潮見坂
727 :龍神:2001/04/14(土) 01:14
適当な話が無いんで潮見坂の補足を…
前に「害があるわけじゃない~」と書きましたが訂正します。あるみたいです。
場所は第二カーブになります。豊橋側から下ると
「緩い下り坂→右カーブ→左カーブ」
となっていますが、右カーブのほうです。
先に書いた「そこに居る人たち」は事故で亡くなった方のようです。
実際に事故をした人の話だと
「ハンドルが切れなくなった。そのまままっすぐ突っ込んだ。」
とのことです。
確かに事故の多い場所で、私もシビックが刺さってるのを見たことがあります。
今は(特に夜間は)潮見バイパスを使う人がほとんどでしょうから
件数自体は減っているので目立ちませんが、未だ健在のようです。
干渉され易い人、霊障を受け易い人は気をつけたほうがいいでしょう。
次はスレ違いだが能力者の話にしようかな?
5chで見る伊佐知町辺りの左カーブ
729 :あなたの後ろの名無しさん:2001/04/14(土) 02:03
あれは13年くらい前のこと。
奥浜名湖からの帰り道。伊佐知町辺りの左カーブで・・
路肩にお婆さんを発見・・というか突然現れたような。
それで草の生い茂った中に入って・・消えて?行ったんだ。
午前1~2時頃。背骨の曲がったお婆さんで、身なりはきちんとしていた。
歩いているというより、ス~ッと流れる感じ。
痴呆のお婆さんが徘徊していた、というのも考えられるけど・・。
ひょっとしたら幽霊かもしれないな。
768 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/08(火) 11:48
浜松の高丘のラブホ(だったかな?)エアポートは出るって、専門の時の友達が言ってた。
ホントか知らんけど。
あと、小笠郡の横地城は、きぼぢ悪い。横地城は山城なんだけど、
ある人が同窓会の帰りに友人となぜか車で横地城に行き、谷から転落して死亡。
しかも、落ちた場所が金玉落しの谷。
焼津の文化センター
781 :焼津がないよ~:2001/05/21(月) 02:28
古い話ですが、焼津の文化センター(?)は市立病院跡地でよく目撃されたそうです。
特に図書館で...。
822 :あなたのうしろに名無しさんが・・・~:2001/06/01(金) 23:44
>>781
文化センターの図書館で目撃情報あるのか。よく行くのになあ。怖いよ(泣)
他にも、夜に大ホールの2階の入り口の外側、半円形になっている所の中心から建物内部を見ると
ガラスに霊が映るって聞いたよ。
あと、先輩(男)が文化センターのトイレで誰もいないのに突然水が流れ出したって
言ってたよ~。個室のほうじゃないから、誰もいなかったのは確実らしい。
あと、島田のおおるりじゃないほうの文化センターも出るみたいね。
舞台の下とか階段とか。
823 :あなたのうしろに名無しさんが・・・~:2001/06/02(土) 17:41
焼津とか向こうもけっこうあるみたいね
>あと、先輩(男)が文化センターのトイレで誰もいないのに突然水が流れ出したって
>言ってたよ~。個室のほうじゃないから、誰もいなかったのは確実らしい。
これ自分も経験ある…
825 :822:2001/06/03(日) 01:49
>>823
え、文化センターでですか?
どこのトイレでしょう?
ちなみに私の先輩は大ホールの1階の入り口側って言ってました。
826 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/03(日) 16:26
現在の小ホールが霊安室だったはず。2ン年前丁度引っ越したばかりの市立病院で
たんけんごっこやりましたもん。
文化センター開館当初、警備員さんが(目撃して)次々辞めたって話聞きました。
図書館でよく見られるそうですが…..。
827 :823:2001/06/03(日) 16:56
いんや。浜松の服やのトイレでだに。
自分より手前だったら話はわかるけど、
奥だったからなんか気味悪かった。
828 :822:2001/06/04(月) 23:25
>>823
浜松でしたか。
浜松は昔、戦場だった場所ばかりだからどこでも出そうなイメージがあるのですが。
トイレを流す霊って多いんですかねえ…
>>826
文化センターの近所の学校に通っていたので何かと文化センターには
行きましたが(演奏会とかね)。
小ホールは入ったこと一度もないんですよ。出るのかなあ。
大ホールは見える人には見えるらしいです。
関係ないけど志太地区のおすすめスポットは、葉梨と岡部です。
あとは瀬戸川も多少やばいのかなあ…
833 :822:2001/06/06(水) 00:44
>>826
ええええええーっっ。マジですか?
私、O中出身なんですが。どこだろう。こわいよー。
土手かなあ…。土手だったら、高校通うのに毎日通っていたけど。
というか、うちの前も瀬戸川の土手だ。いやああああーっっ
834 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/06(水) 07:50
O中って?っていっても焼津じゃわからんな
835 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/06(水) 09:37
大村中 大富中
大村中でしょ。で高校は相川学園か北?
841 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/06(水) 22:57
>>835
中学は当たってるが高校は違うっす。東だったので。
そういえば東も私が入る前に自殺者がいたとかで、見えるという話がありました。
一番南側にある校舎の4階の東トイレだったかな。
というか、相川学園ってどこにあったの?
5chで見る浜松南部中学校
803 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/27(日) 18:43
浜松南部中学校
事務室
804 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/27(日) 18:47
にはいったい何が?
805 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/05/27(日) 18:51
>>804
浜松城下の鈴ヶ森(処刑場)でした。
843 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/07(木) 13:42
>>805
15年くらい前、私が高校三年ぐらいの時に我が母校浜松南部中では何かがあったらしくお払いをしていました。
あとそのころ学校の正門側の壁(時計台のある)に、おねーさんと言う文字が浮かび上がっていたと弟が言っていました。
844 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/07(木) 14:10
浜松南部中の理科室の話し聞いたことある。
92年度卒業生
852 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/08(金) 18:23
>>844
先生の間で噂になってると言う。
南中の生物室で何か起きたってのを先輩から聞いたことあるけど具体的にどんな話なの?
ほんのりと怖い話
839 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/06(水) 22:08
ある夜、1人男性(妻子持ち)がパチンコをやってると、何処からか「キャー」という女の悲鳴が聞こえてきた。
しかし、周りを見渡しても悲鳴を上げたらしい女性の姿は無く、他の人達もまるで気にしていないみたいなので、その日は空耳かと思った。
だが、その後もたびたび悲鳴が聞こえてくるので、従業員や顔見知りの客にたずねたが、誰も悲鳴など聞いていないと言う。
ところが、1人の常連客にこの事を話すと、「以前、ある母親が家に子供を置いてパチンコをやってたら家が火事になって子供が焼死し、
その後母親も自殺したという事件があった」と言い、他に思い当たるような事件や事故は起きていない為、
「その悲鳴を上げているのは自殺した母親の幽霊ではないか?」と言ってきた。
それを聞いた男は怖くなったが、それでもこの店は結構稼げるので、通い続けた。
そんなある日の事、いつもの悲鳴ではなく、「早く帰りなさい!」という女の声が聞こえた。
彼は子供を焼死させた母親の話を思いだし、もしや妻や子供の身に何かあったのでは!?と思い、すぐさま家に駆け戻った。
しかし、家では何事も無く、妻は呑気にテレビを見ているし、子供はスヤスヤと寝ていた。
あれは何かの聞き間違いか?と思った彼だが、翌日、パチンコ店へ行くと、
昨夜、彼が去った直後に酔っ払い運転のトラックが店に突っ込んだらしく、ちょうど彼がいたあたりの台が大破していた。
もしあのままパチンコを続けていたら、良くても大怪我していたか、下手したら死んでいたに違いない。
あの声の女性は彼の命を救ったのだった。
ザザシティ
849 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/08(金) 14:44
ザザシティには霊の通り道があるよね。
雰囲気が悪いから霊感あればすぐわかるはず。
こないだいったら塩盛ってたよ。
858 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2001/06/09(土) 19:56
>849
西武の地下食品からの上りエスカレーター、
1階東口入口から地下食品に下る階段、
ここが出るらしいとウワサには聞いた
でも自分が働いてた数年間、見た事ない。
霊感ないのかな?自分。
859 :858:2001/06/09(土) 19:59
西武があったころ、飛びおりは何件かありました。
その方々がユウレイとして出ていたかどうかは不明
ちなみに落ちた場所は旧商工会議所のほうの駐車場だったかな?