石井町
藍畑
高瀬の潜水橋
吉野川 高瀬の潜水橋 いくつかの潜水橋がありますが、よく車が転落事故を起こします。除霊しても続いてます。
まちBBSで見る石井
石井のトンネル
怖い話に便乗するんだけどさ、
石井のトンネルってあったじゃん。
今は閉鎖されてる古いほうの。
昔、先輩達と面白半分で肝試しに行った。
免許取りたての先輩の車にぎゅうぎゅうに乗り込んで、くねくねの暗い山道と薄暗い岩肌むき出しのトンネルってだけでも、充分怖い雰囲気だったわけよ。
トンネル自体は薄気味悪いだけで、特になにもなかったんだけどさ。
みんなでギャーギャー言いながら通り過ぎた。
『なんかあった?』『なんか見えた?』『いや、なんもない!』
いい加減大騒ぎしてから、そろそろ下ろうって話になり、神山方面へと下った。
神山方面の下り道の途中、ちっさい橋があるやん?
名前わからんけど、なんか、ちっさい橋。
あの橋のあたりで、親子が立ってた。
白い朝顔柄の浴衣姿の母親と、小さい男の子。
近くの住人?お祭りでもあったんかしら?と、思いながら見てると、母親とばっちり目が合った。
面白半分で肝試しなんかして大騒ぎしたあとだったから、地元住人には迷惑だったかな‥なんて気まずくて、すぐ目をそらした。
そのまま山を下り、平地までおりてきたとき
運転してた先輩に『あの親子、なにしとったんやろね。』と言ってみた。
先輩は、『はぁ?どこの?』
え―!居たやん!あんなにはっきり見えてたやん!あたし目が合ったよ!
助手席の先輩も、隣に乗ってる子も、そんなの居なかったとゆう。
>>47
続き
それから何年か経って、別の友達の家で数人がお泊まりしたときの話。
寝る前に『みんなで怖い話しよー!』ってことになった。
みんな次々と怖かった体験を話してた。
あたしは特にネタもないし、なにを話そうかな‥なんて考えてると、
Yちゃんが『石井のトンネル』の話をはじめた。
石井のトンネルで肝試しした帰り道、浴衣姿の親子を見たと。
あたしは数年前の石井のトンネルの出来事はすっかり忘れてたが、Yちゃんが話し出したので一気に思い出した。
白い朝顔柄の浴衣姿の母親と、男の子!
Yちゃんも、そうそう!白い浴衣で朝顔柄!
やっぱあたしが見たのと同じだよ。
‥って、あれ??
あのとき、Yちゃん一緒じゃなかったよね??
聞くと、別の日に別の友達と見たらしい。
何年も経ってから、また思い出して怖くて怖くて。
それより、日時は違えど同じものを見てたことが、さらに怖さを倍増させた。
>>48
続き
なんだか怖くて怖くて。
なにかわからないけど、怖くて。
けどそのままそのことは忘れてた。
それからまた数年、大人になってから。
友達の母親の経営するスナックで飲んでた時。
平日の閉店間際の深夜、店内はあたしと友達、友達の母親(ママ)と常連客(ママの彼氏)だけになり、
ママと彼氏のなれそめなんかを聞いて冷やかしたりして、笑いながら楽しく飲んでた。
いろいろ聞いてると、ママの彼氏の出身地は神山らしい。
ここで思い出した。
石井のトンネルの帰り道のこと。
ママの彼氏にその話を言ってみた。
数年経ってから別の友達も見たのを知ったことも。
『それお前、本物じゃ!』
昔、お祭りに行ったっきり帰らなかった親子がいたらしい。
白い朝顔柄の浴衣を着た母親と、紺色の浴衣に白い帯の男の子。
家族や近所中が心配して探したけど見つからず、捜索願いまで出てたらしい。
このお話はここまで。
その親子が発見されたかどうかはわからない。
リアルにあったことなんだけど、文章が下手なうえに、オチが弱くてごめん。
何年も経ってから、何度も話題に出るのが、ますます怖かった。
そして今また、思い出してすんごい怖い。
旧童学寺トンネル
旧童学寺トンネルは全国的にも有名ですね。
タクシーの運転手がひらったお客がトンネルに入った途端にいなくなるらしい。
座席は水浸し。
その他、トンネル内に幽霊がでるそうです。
私は信じませんが。
旧童学寺トンネルの事聞きました。
今でもタクシー運転手で知っている人の間では禁句らしいです。
女性が亡くなっているとは聞いています。
コメント