- Part6
- 円形校舎
- おじぞうさん
- 赤城の小沼、嶺公園
- 群馬ドライブイン
- 太田情報
- 伊勢崎工業
- はねたき
- 赤城ロマンド
- 円形校舎の男子トイレ
- 桐生桜木小学校の校庭の隅にある空き家
- ロマン道、桐生競艇うらの道
- パチンコ屋さん
- 篠塚駅の近くのガラス張りの一軒家
- お城の跡
- 霧積ダムの上にかかる橋
- 一軒屋
- 碓氷のメガネ橋
- 栗生トンネル、オルゴール館
- あかぎの精神病院の門
- 高崎コロニー、横○ホテルの端の部屋
- 観音山
- 岩鼻の監獄
- 熊野平駅等、丸山変電所、碓氷峠のトンネル
- 道が2手に別れている所
- 廃墟トンネル
- 車のディーラー
- 松並木
- 相生の心霊カラオケ屋
- プラザアテネ
- 御巣鷹山
- ネットで拾った沼田周辺情報
- ネットで拾った渋川周辺情報
- 碓氷峠
- 中之条のキャンプ場
- 広瀬団地周辺
- プラザアテネ
- 船尾滝
- 松並木、尾巣鷹山
- はねたき橋
- 下仁田トンネル
Part6
円形校舎
40 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/26 19:55
円形校舎って心霊スポットだって聞いたけどなんのれいがでるの?
41 :怪魚直樹 ◆b/EeKAIGyo:03/05/26 21:16
伊勢崎の円形校舎なら女子高生の霊が出る
44 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 02:41
>>40&41
今は廃校になってる女子高校(伊子女?)は外に階段があり、
階段付近で髪を二つに分けてあみさげをしている
髪の長い女子生徒の霊が出るらしいね。
42 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 02:04
南牧村から長野に抜ける田口峠のトンネルと熊倉から古谷ダムに抜ける途中のおじぞうさんは動くらしい、
下仁田の火葬場からごみ処理場に抜けるトンネルは有名だね
45 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 02:43
>>42
新ネタサンクス!
47 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/27 04:45
>>45
どういたしまして
あとは下仁田から軽井沢に抜ける和美峠の途中にいまは閉鎖された林道あって昔一家心中したところはでるらしい。
その先の別荘地も自殺あって人影でるらしいよ、長野一番の軽井沢大橋に近いからいってみたらいいよ
赤城の小沼、嶺公園
61 :富大生の群馬人:03/05/28 06:21
群馬の森は逆に、霊とかよりも、お隣の原子力研究所関係の方が怖いて。
放射性物質の扱い結構ぞんざいらしいから霊よりもはるかに怖いと思われ。
赤城の小沼は「でぇだらぼっち」のはなしで有名じゃぞい。
でぇだらぼっち様が夜になると遊びに来るという話を聞いたことがある。
嶺公園は、霊園あるくらいだからそりゃ集まるでしょうよ。
霊が宴会やるにはもってこいの場所やねんから・・・・・
赤城の大鳥居でつか・・・・・・
前高だったんで3年間毎日見ていましたが、これといってヘンな物を見たことは無かったですが・・・・・・
群馬ドライブイン
62 :富大生の群馬人:03/05/28 06:31
そうそう、前橋の松並木の話は有名。
群馬ドライブインに今ファミマが併設されてるっしょ。
あそこはよく出るらしい。
ついでに、高崎の第一病院の近くのロイホもかなり出るらしいが・・・・・
前橋I英高校の話も有名だなぁ・・・・
あとは伊勢崎のJ徳高校も、K特待の生徒が8年位前にあの特待校舎の屋上からダイブしてヒデブになったはなしも有名だな。
俺の通ってた前高も、俺が1年だった時に同じ学年のヤシが自殺したし・・・・・
富山来て3年になるけど、もしかして、群馬って霊の溜まり場?
道祖神とか、お地蔵様が多いのも、群馬は地脈の流れが複雑なんで、色々な神様を祭ったり、お守りのためにお地蔵様が立てられてるって聞いたけど・・・・・
71 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/28 20:55
太田で何かない?
108 :こぴぺ で良ければ・・あります。:03/05/31 11:38
>>71
太田情報
1
太田のコジマとヤマダ電機がある陸橋あたりは、
昔処刑場だった。
その近くにかなり有名な幽霊屋敷がある。
コジマ電気付近の大きな家は、
住むと数ヶ月で、皆気が変になってしまうらしい。
太田の金比羅山。
子育て呑龍の展望台、
駐車場から上に登っていくと、
戦時中の日本兵の幽霊やら白い着物の女の人やら
いろいろ出るらしい。
太田駅南口の某ホテルの2階客室。
御払いしても無駄らしい。
太田市の外人パブ、。
帰国前に風邪をこじらせて死んだ、
りりーと言う名の娘が地縛霊となったらしい。
太田市にある城○病院の近くの空き地は、
昔結核病棟だった。
幽霊が出るので、空き地のままらしい。
109 :こぴぺ で良ければ・・あります。:03/05/31 11:38
>>71
太田情報
2
群馬県太田市北金井町の「北金井キャンプ場」。
戦前この場所の近くには「中島飛行機薮塚地下軍需工場」があった。
この地下工場の掘削の際、強制連行されてきた朝鮮人の方々の多くが
、落盤などによる事故死をしている。
切迫する戦況の中、学徒動員で徴兵された多くの若者が
米軍の絨毯爆撃により青春を謳歌することもなくこの地で短い一生を終えた。
犠牲者の多くは工場労働者として働いていた若い女性だった。
この地を彷徨う数多くの怨念が影響したのか、
数人の若者がキャンプに訪れていた時、
そのうちの女性のひとりが突然狂い出しキャンプ場脇の
貯水池で入水自殺をするという事件が起きた。
以来キャンプ場では狂った笑みを浮かべた女の霊が多く目撃されている。
太田市古戸町〜埼玉県大里郡妻沼町妻沼の利根川にかかる
『刀水橋』(国道407号線)から下流へ約1kmの利根川河川敷。
軍服姿の幽霊が現れる。
川の方から、足音が聞こえる。
伊勢崎工業
74 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/28 21:04
伊勢崎工業の校門が移動した理由は
幽霊のせいらすぃ。
昔は、生徒や先生がたびたび幽霊を見たりしてたようだ。
はねたき
81 :56:03/05/29 05:44
はねたき その1
山田郡大間々町高津戸の高津戸峡(渡良瀬川)
にかかる吊り橋『はねたき橋』。歩行者と軽車両専用の橋。
昔、『はねたき橋』の近くの要害山の高津戸城主の
山田家の姫が異様な死に方をした。
近くの高津戸ダムの建設中にも、作業員が5人も事故死した。
10年以上前(橋がワイヤー式の吊り橋だった頃)、
3日置きに4人が連続して投身自殺し、3週間で13人が自殺した。
たった40日の間に15人もの投身自殺者が相次いだ、
呪われた橋だという。
82 :56:03/05/29 05:44
はねたき その2
地元で古くから農業を営む神山タキさんは、当時を振り返って
忌まわしい事件をこう語る。
「あれは・・・わしが娘の時分に起きたことでなぁ・・・。
哀れな母親と赤ん坊じゃった・・・。
この、はねたき橋から真っ逆様に身を投げてなぁ・・・。」
町の人総出で捜索したにもかかわらず、
母子の遺体は結局見つからず、数十年経った今も、
この渡良瀬川の川底に沈んだままだという。
「それからじゃ・・・恐ろしいことが起きるようになったのは・・・。」
夜になると、どこからともなく赤ん坊の泣く声がする・・・。
「おぎゃぁ・・・おぎゃぁ・・・。」
母親の悲しげなすすり泣きが聞こえる・・・。
「ううう・・・私の赤ちゃん・・・赤ちゃん・・・。」
その声にまるで引き寄せられるかのように、
町では次々と身を投げる人が続出し、地元の人は
恐怖に怯える夜を過ごしていた。
「わしらは、あの哀れな母親と赤ん坊の魂を弔ってもらおうと、
ある坊さんにお祓いを頼んだんじゃが・・・。」
高名な僧侶に祈祷してもらったところ、おかげで自殺者は減ったが、
ある新事実が浮かび上がったのである。
なんと、この「はねたき橋」をかける時に、人柱として
殺された人が怨霊となり、自殺者を呼び寄せるのだという。
「あの哀れな母子も・・・怨霊に引き寄せられたのかもしれん・・・。」
83 :56:03/05/29 05:45
はねたき その3
現在、この橋には頑丈な金網が張り巡らされている。
渡良瀬川にかかる吊り橋「はねたき橋」は1980年代に自殺が多発した(「週間読売」より)。
橋の上で青白い女の人を見たり、首の無い赤ん坊の霊が出没すると言われている。
何者かに引きずり込まれそうになる人もいるそうだ。
渡良瀬川沿いで、人魂が飛ぶ。
自殺者のほとんどが女性であり、今でも自殺者が絶えない。
自殺者の霊が橋から這い上がろうとする。
欄干をよじ登るようにして泥まみれになった人影が現れる。
小便をかけると消えてしまう。
はねたき橋で遊んでいると、下の方から感高い声が聞こえる。
そして、見える人には見えるらしい。
橋の袂に慰霊碑がある。
1994年に橋は新しく架け直されて、照明付きの立派な橋になった。
真冬に橋を渡っていると自分の周りを真っ白い蝶々が飛んで
滝の方に落ちて行くらしい。
蝶々は女の霊らしい。
84 :56:03/05/29 05:54
はねたき その4
橋を渡っている途中何人かの女の子の話し声や笑い声が聞こえてきた。
自分達と同じように肝試しに来ている女の子がいるんだろうと思って
橋の反対側まで行ってみたが誰も居ない。
不思議に思って橋を引き返すと、靴が揃えて置いてあったそうです。
近所の人から聞いた話では
去年はねたき橋で亡くなった人は知っているだけで三名とのこと。
大間々の桐原にある消防署には大型のゴムボートとそれを乗せる専用の車両が配備されており
それが東(渡良瀬川)に向かったなら九割方身投げだろうと事も無げに言ってました。
赤城ロマンド
105 :コピペですが。:03/05/31 07:08
>92
勢多郡新里村高泉にある、
現在も営業している貸別荘 赤城ロマンド
1of2
赤城山に第2の軽井沢を造る計画が進んでいた。
この建設予定地に女子高校生を拉致した不良グループが
侵入しここで女子高校生を輪姦した上にアキレス腱を切断した。
後に少女は建設予定地にあった鉄塔から投身自殺。
以来赤い服を着た少女の姿が数多く目撃されている。
そのために少女が投身した鉄塔は取り壊されそばに慰霊碑も建てられているという。
「不思議体験アンビリーバボー」でも取り上げられた。
別荘地があまりにも広く暗く慰霊碑は探せなかった。
10数年前に、制服を着た女子高生が、原付バイクに乗っていて、
車と衝突するという事故に遭い亡くなった。
かなり悲惨な事故だったらしく、車との衝突で首がとれてしまったという。
首無しのライダーの幽霊が疾走する。
事故で亡くなった女子高生の霊が出る。
106 :コピペですが。:03/05/31 07:09
>92
勢多郡新里村高泉にある、
現在も営業している貸別荘 赤城ロマンド
2of2
夕方から夜にかけて、別荘地のあまり人が歩かない道を1人で通ると、
バイクの音が聞こえてきて、その音がだんだん近づいて来る。
そして、振り返ると、制服を着た女子高生が、
事故で取れた自分の頭部を抱えながらバイクで追いかけてくる。
真冬の真夜中、別荘の周りを枯葉や枯れ枝を踏んで歩く音が続くらしい。
別荘の付近の坂の下から女の人が這いあがって来るらしい。
昔あったプール付近に、子供と男の人の霊が写真に写るらしい。
プールに忍び込むと、3日間、金縛りに会う。
噴水付近には女の霊が出るらしい。
ロマンドの噴水付近に赤い眼の子供出る。
別荘入り口にある塔付近に、わき道がある。
その道の先に噴水があります。
昔あったプールと展望塔の場所で
運転するバイクに女の霊が飛び乗って首を絞めるらしい。
数年前にアンビリーバボーにも出たらしい。
円形校舎の男子トイレ
131 :まちこさん:03/06/02 09:55
女子高だった伊勢崎の円形校舎の男子トイレと書かれている所を2回1回2回で
ドアを叩くと、呪われた声がするYO.
近くにあるプールからは全裸の女子高生がオイデオイデする。
あなたなら、どちらを選ぶ??
桐生桜木小学校の校庭の隅にある空き家
234 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/04 02:24
桐生桜木小学校の校庭の隅にある空き家で、昔、組の金に手を付けたヤクザが潜伏してて、
挙句の果てにその空き家で自殺したって噂を聞いたんですが、誰か知ってる人います?
だいぶ立派な屋敷なんですけど、なんか写真とか手紙とか人形とかいっぱい残ってて、
結構不気味でした。
ロマン道、桐生競艇うらの道
259 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/14 00:16
なんだか書くトコ間違ったみていなので
再度。
アタイが仲良くさしてもらってる友達の弟の
お友達が体験した話。
桐生の「ロマン道」を車で走っていたら
後ろを走っていたトラックの運転者に「とまれー」
と云われたので、云われたとおり止まったら
運転手が近づいてきて「なんで車の上に女を乗せてんだ!
危ねーだろ!!」と怒られたそうです。
彼が言うにはずっと車の上に女の人がしがみついていたと云うのです。
そんな覚えもなく、上を確認したがやはりそんな人は居なく、
その場はそれで収まったんですが、
その直後彼は事故をおこし下半身不随に
なって今も療養中だそうです。
他にも色んな噂がある結構有名な道路らしく
コレもほんとの話だそうですが、アタイは
本人に会った事はないし、実際にその道に
行った事もないんですが(行くなと云われたのもあるけど・・)
でも、アタイに話をしてくれた友達も嘘などを云う人でもなく、
その子自身にも霊感があるんで、何か信じちゃうんですよね。
260 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/14 01:26
>>259
以前、桐生の友達に同じ様な内容の話をされて泣きそうになりますた。
夜中の一時頃、これから伊勢崎へ帰るっつー時に…(泣)。
自分が聞かされたのは、車の屋根に女が居るとこまでは一緒で
女がサンルーフをこじ開けて中に入ろうとしてた、というお話。
桐生方面はこのテの話、多いの?
266 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/15 18:31
>>260
多いと思いますよ。
ほんとにその友達と仲良くなってから
よく話を聞かされす。
ダムとか橋とか。(内容、場所は忘れちゃたんだけど;)
知らなかったですよ。アタイも。
267 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/15 18:58
>>259-260
赤城のロマンドならよく聞くけど、桐生のロマン道って言うのは初めて聞いた…。
桐生に住んでるけど。
とりあえず深夜車で徘徊するけど、そんなに楽しそうなことに出くわしたことは無いよ…。
とてもうらやましい。
275 :260:03/07/16 09:02
>>266&267
するってーと、ロマン道ってロマンドのこと?
昔友達と行った事ありんす。夏休み時期に行ったもんで
別荘のオーナーさん達が来てて夜中だっつーのに明るくてちょっとがっかり。
話は変わるけど、笠懸の桐生競艇うらの道(柳が道ばたにうえてあるとこ)
車で走ってるとおばあさんの霊が柳の木からダイヴしてくるらしいっす。
パチンコ屋さん
264 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/14 23:58
私が働いていたパチンコ屋さんでの話を書きます。
先輩従業員の方がこんな話をしました。
先輩「この店はでるんだよ。大工の霊が。」
私「マジっすか?」
先輩「マジらしいよ」
私「見てないんですか?」
先輩「俺は見てないけどAさんが見たんだって」
私「Aさんっすか!?」
大工の霊とは店を建て直す時に足を滑らせて落下死した人らしいです。
Aさんは、皆から尊敬され私も凄く尊敬していました。
そして霊を見たなんて事は言う人でないと思ってました。
私はAさんに真相を確かめました。
Aさん「あぁ、見たよ。男子トイレでね。」
その時はとても怖かったのですが時間が進むにつれて
そんな話はすっかり忘れていました。
その日私は遅番で夜に残ってスロットで遊んでました。
オシッコがしたくなりトイレに行きました。
お店のトイレは昔ながらの鏡張りで右も左も後ろも見渡せました。
用をたし、戻ろうとしたところ
私の前方の鏡に、用具入れが見えました。
鏡ごしで目線を上にそらすと、用具入れと天井の50cmぐらいのスペースに
両手を掛け、顔を出してる何かが見えました。
人の形をしてました。
怖くなり駆け足で戻り、休憩室に居たAさんにその事を話しました。
Aさんは言いました。
その大工の人は、店を建て直すのを知り
この店で昔に大負けした事の腹いせに、足を滑らせたのではなく
わざと飛び込み自殺をしたとの事です。
篠塚駅の近くのガラス張りの一軒家
297 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/18 14:32
友人から
「篠塚駅の近くのガラス張りの一軒家は昔心中があって結構出る」
とか言う話を聞いたことがあるけどこれって実在するの?
実在してたら情報キボンヌ
篠塚駅では出るっていいますけど…
お城の跡
336 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/23 17:56
私も今知りましたが桐生にお城の跡なんかあるのかな発耳だよ、梅田湖の事件も発耳、
あまりメジャ〜では無いみたいだね、そんなことはないの?
339 :さの死蝋 ◆P/7CFo8UDU:03/07/24 17:57
>>336さん
城の跡はたしかいくつかあったはず。
茶臼山のハイキングコースの途中に、城の井戸の跡があったと思いますよ。
梅田湖の事件はもしかして松田ダムの事件のことでしょうか?
幼い姉弟が放り込まれたって奴。
梅田湖先日逝ったら橋のところにまた花束だ。自殺かな、あの位置だと。
340 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/24 19:18
>>339サンへ
茶臼山の頂上付近がそうなのですか、そう言えば、頂上付近は貯水場でしたよね?違うかな
茶臼山で思い出しました、昔先輩が山の頂上付近で夜友人数人と遊んでいる時に、
山のかなり高い木の上に人が居るのを目撃したと言っていましたが、そのような話は339サンは聞いたことはないですか?
桐生に松田ダムなんて有ったのですか、幼い姉弟の事件です、梅田ではないのですね、
梅田湖は自殺する人が居るんですね、全然知りませんでした、高校は都内の学校になってしまったので、
実家は相生にあるので、帰った時は梅田にでも行こうと思います!
わざわざ教えてくれてありがとうございました!!
霧積ダムの上にかかる橋
338 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/24 17:18
霧積ダムの上にかかる橋。
ダム建設中の夏のお盆休み、登山に来た若い女性が建設小屋で殺されていた。
ついに犯人は捕まらなかったが、橋に出る女性はその人らしい。
一軒屋
344 :キャー:03/07/26 12:49
完璧に出ます。
大胡町の中心を流れている、荒砥川を大胡町の中心から荒砥川沿いにフラワーパーク方面に行きます。
しばらく走ると荒砥川沿いの左側に一軒屋があります。川のすぐそばです。
そこの家は建売ですが、何人人が住んでもすぐに空け渡してしまうそうです。
かなりのラップ現象だそうです。私が夜、友達5人でその家を見に行ったときの話しです。
ふざけ半分で肝だめしということで行きました。いような感じでだれも車から降りれませんでした。
私が運転をしていて、しずまりかえったときです。頭の右上のあたりで、キャーと言う悲鳴が、女の人の声でした。
私はアクセル全開でその場を立ち去りました。
かなり走り、友達に(すまない、急に走り出して)とみんなにあやまるとなんと5人全員同じ声が聞こえたそうです。
あの声は耳から聞こえる悲鳴ではありませんでした。ぜひ行ってみてください。
345 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/26 13:15
>>344
昔赤ちゃんの鳴き声を聞いたという話を聞いた気がする。
時々そこを通っていたけど、人住んでいないのに建物の入り口外灯がずっと点いてたのを覚えている・・・
場所もじめじめした感じで、なんであんな所に家たてたんだろと思ってた。
最初に家建てた人もそう長くはいなかったような・・・
((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
碓氷のメガネ橋
360 :水前寺:03/07/30 16:59
碓氷のメガネ橋は有名だよね。後出てたら悪いけど九龍トンネルだっけ?
漏れも一度言った事が有るけどまじで(((;゜Д゜)))ガクガクブルブルだった
あそこのトンネルで車のエンジンかけると掛からなくなるって言うね。
後は赤木の廃精神病院とか友達が探索行ったらしいけど梯子で降りる地下室があったらしくて、
降りると牢屋になっていたそうな。
下手文ですいまそ。。
栗生トンネル、オルゴール館
366 :九竜:03/07/31 20:42
十数年前の九竜トンネルは極上の雰囲気と危険度でした。
手掘りのトンネルで崩壊寸前でした。
トンネル内で原因不明のエンジン停止と焼け焦げた匂いに車内は大パニック。
2台で行動していたので牽引してトンネル脱出。
牽引ロープを掛けている時に耳元で聞こえた唸り声には腰抜かしたよ。
霊感の無い自分でも流石に怖かったです。
今では綺麗なトンネルになりましたが二度と行く事は無いでしょう。
場所
http://www.mapfan.co…17.06.0&ZM=7&NC=&CN=
367 :九竜:03/07/31 21:10
場所訂正
http://map.yahoo.co….47&CE.x=233&CE.y=270
362 :@@@:03/07/31 05:42
九龍トンネルの情報教えてください。行ってみたいんでお願いします・
364 :水前寺:03/07/31 09:07
>>362
レス有難う漏れも友達の車で行ったので詳しい場所はわからないのですが。
群馬県の北部の方です。来るなら夜中の椎坂峠のオルゴール館がお勧めスポットです。
漏れも一度夜中車止めて寝ていたのですが。車の周りに人の気配を感じてすぐ逃げました。
後昔そのオルゴール館の後ろが寮だったのですが。霊現象が耐えなかったために。廃止される事になったらしいです。
後は有名所だと薗原ですね。
超マイナーな所でK村にある○倉スキー場の第2駐車場とかも結構危ないスポットですよ。
噂によると戦争中に生きたまま人を焼いていた場所らしいです。従業員が軍隊をみたとか色々ありますよ。
またまた長レスすいません。
365 :@@@:03/07/31 17:58
>>364
オルゴール館って怖いんですか?仕事でよくあの峠通ります。
九龍トンネル情報わかったら教えてくださいm(_ _)m
373 :水前寺:03/08/01 00:12
スポットではないけど自分の家で見たよ
工房の頃だけど家の前がお墓なんだけど夜中の2時ぐらいにテレビ見てぼーっとしていたら。
ふいと窓を見ると青白い顔がすっっっと通った漏れの部屋は2階だから人が通るはずがない。
その瞬間に固まったね。>>365オルゴール館などの音がある所には霊が集まると言われているよ。
後公園とかもなんで公園かというと公園以外に土地の利用方が無いから公園になるわけで・・
公園になっている土地は色々と曰くがある土地ってことです。
あかぎの精神病院の門
368 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/07/31 21:36
ウチのお父さん、あかぎの精神病院の門を作ったんだって。
その時から、出るって噂があったらしい。廃墟になってから一度行ったんだけど、私には何も見えなかった。
でも、お父さんは『二階の窓の鉄ごうしの手前から女の人が見てる。』って。
その後病院は解体されて、今は残骸が沢山残ってる。
だけど、不思議なことに、門だけは綺麗に建ってるんだよネ。
文下手でスマソ
374 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/01 01:10
>>368
その女の人は結構見てる人多いみたいですね。
よく聞きます。
高崎コロニー、横○ホテルの端の部屋
378 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/02 20:38
頼むから高崎コロニーで何があるのか教えてください・・
387 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/03 03:49
散歩中のコロニーの生徒数人が行方不明になって翌日、工事のために掘った穴から、手を繋いだまま死体で見付かったとか
(手を繋いで居たので、一人が落ちたために道連れになった)
そこは夜行くと、霊になったコロニーの生徒が出るらしい。
388 :@@@:03/08/03 08:26
>>378
音楽センターの方の橋から観音へ向い最初の左カーブを曲がらないで
そのまま直進。あとは道なり。
観音上りきった時に土産物屋あるでしょ?そこ突き抜けても行ける。
国立の障害者施設なんでひやかしは控えましょう。
俺過去に仕事で障害者施設に行った事あるけど施錠してないと
乗られちゃうことあるよ。迎えが来て帰れると思うみたいです。
389 :水前寺:03/08/03 13:39
観音山だったらもっとあるでしょ?群馬なのに横○ホテルの端の部屋とか。
【首吊り自殺した部屋でまじでヤバイという話を地元の人に聞いたことがある】
後は殺人事件の現場だったよね観音山はでも夜中行くとDQNがたまってるか。
観音山
400 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/03 23:34
観音山は観音像のとこも出る・・・
夜中に黒い影がフラフラしてるの見たことあるよ
406 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/04 12:41
漏れの友人の霊感ある奴は観音山の裏(安中、高崎、吉井の市境)に行くと
方向感覚が狂うと言ってた。
そう言えば漏れの周りの霊感のある香具師は「人間カーナビ」みたいな人が多いけど
方向音痴で霊感の強い人っている?
岩鼻の監獄
421 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/05 04:27
いまさらですが岩鼻の監獄の話。
うちのじっちゃん(ちょうど去年の今頃逝去)の畑がすぐ近くっす。
中島側、土手下の竹林の中に何か奉られていると聞いた記憶が。
不自然に一部だけ竹林なもんで気になって仕方なかったんですけど。
15日には帰省するので現地行って調査してきますね。
岩鼻祭りはいつだったっけか・・・。
427 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/05 19:52
>>421
岩鼻の監獄って旧中山道沿いにあったといわれているやつですか?
437 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/06 02:45
>>427
そうです。実際の監獄の場所は倉賀野側岸沿いの住宅地近辺。
三叉路セブンの辺りだそうです(過去ログ参照)。
岩鼻地元民によると、そのあたりでは、心霊現象は無し・・・
ってことで決着はついたみたいです。
しかし奇妙なことに、対岸の中島地区では心霊現象あったりするんですよ。
現に5年近く前に河原で謎の焼身自殺した人がいたり、
天狗の首狩り伝承があったり、上州ヤナで人魂報告があったり。
同じ藤岡中島地区出身で詳しい人がいたら、加勢して欲しいんですが・・・。
熊野平駅等、丸山変電所、碓氷峠のトンネル
424 :霊感とか死ぬ時期とかわかるよ ◆KJ7JBmyEhQ:03/08/05 10:10
碓氷峠には。
碓氷のめがね橋周辺のトンネルや 下のほうにある丸山変電所
熊野平駅等、判る人には分かるスポットが沢山ありますよ。
別に危害加えるわけじゃないので、暖かく見守ってあげてください。
すぐ逃げるとか怖がるとかしなければ彼らもわかってくれますよ。
以前丸山変電所で一晩明かしたとき(確か10年だかそこら前、まだあそこまで酷くなくてはじっこになにかを閉まっておく小屋があった時代)
昼間に向かって奥の建物の手前付近で20前後女の子の霊に会って、暫く話を聞いてたんだけど
友達に知らない女がいたよあれ誰?って聞いたら「見えないよ?なにそれ?」って話になって
うちに帰ったらそこで殺人事件があったって話を親から聞いた。正直びっくりした。
話の内容は「みんなねー相手にしてくれないんよ。家に帰りたいんだけどさ、ここじゃわかってくれるのいないし・・・」って話だった。
その後友達の鉄ヲタが電車の写真をとりにいくっていうんでまたついてった
今度は元熊野平駅、確か8時過ぎだったかな?小さな変電所の向こうから、子供を抱えた女の人が歩いてきたんよ。
そして俺に「あなたわかります?」って聞いてくるんよ。「え?わかるけど、なんでこんな時間にこんな所に」って思ったら
「いえいえ別に大丈夫ですよ。それならいいんです。私達分かってもらえなくて・・・」と言われた。
「ちょっとさ、ここ暗くない?こんなに暗いんじゃ怖いよ」って伝えたら その後から周りが妙に明るくなった(曇りだったんで月は出ていない)」
その時寂しそうにその女の人は「怖がったりしない人がいて良かった。
ここが廃線になったら私達は寂しくなりますよ。誰も私達の事を気がついてくれない・・・」といっていました。
ちょっと後ろに男の人がいて一礼して去っていきましたが、友達がそれを一部始終見てて
気が狂ったかと思ったらしいです。その後朝になって初めてその変電所?の裏にいったら銅像がたっていて慰霊碑があって友人共々かなりびっくりしました。
もしあの辺にいくことがある人がいたら線香でもなんでもいいんで「忘れてないよ」って気持ちを伝えてあげてください。
425 :霊感とか死ぬ時期とかわかるよ ◆KJ7JBmyEhQ:03/08/05 10:18
続き
峠のトンネルの話、あそこには確実に人柱(生きた人間を神様として生める)があるようです。
その人は死にたい訳じゃないのに埋められた怨念がいまだにあるみたいですよ。
俺、何も知らないのに突然泣き崩れましたから・・・。現在は当時施工に携わった方々が生存していないため
うやむやになってますが、4,5人のおじさんに逢いました。話を聞いてると「うちらはこれを守っているんだ、荒らすんじゃねぇぞ」と
怒られた記憶があります。確かにめがね橋より上に上がれないのはそれが原因じゃないのかな?まだ遊歩道になる前の話なんで定かではありませんが・・・。
めがね橋より下は目立つ祭壇も無いのですが、それより上には祭壇がありますよ。(見てないけどあると思います)
遊び半分で「こわーい!キモーイ」って行くと怒られますよ。
道が2手に別れている所
431 :水前寺:03/08/05 21:10
赤い橋も怖いけどさあしばらく沼田方面いくと道が2手に別れている所あるでしょ?
根利の方のトンネルの橋1.2年前に夜中車で通ったけどさ橋の歩道の方をふっと見ると
白い影がふぅ〜〜〜〜と抜けていくのを見た。
廃墟トンネル
439 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/06 04:57
漏れは群馬在住だが、近くの廃墟トンネルに赤褐色の大蛇が出るという噂を聞いた
で、目撃して逃げ延びたじいさんは3日後に死んだらしい
10年くらい前の事らしいが
てかこれって心霊モノじゃねえな……スマソ
車のディーラー
443 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/06 18:08
私、倉賀野にある車のディーラーに以前勤めてました。
心霊スポットが倉賀野にあるとか聞いたことはなかったのですが、ショールームで
誰も2階に居ないのに、ヒールの音を聞いたり、髪の長い女性が窓際に立っていたり
(ちなみに女性は私とショートカットのもう一人のみ)こっちをボーっと
見ているのを、洗車場から見たことがあります。
これも、倉賀野の心霊スポットって言っていいんですか?
松並木
474 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/09 17:55
I勢崎の円形校舎って知ってるよ、I市高の旧校舎だよね。
俺の出身校だもん。今は中退しちまったけどな。通学路だった。霊が出てもおかしくない雰囲気だったよ。
それと松並木も知ってるYO。ドライブインのトイレ入った事あるけどスゲエ不気味だったのを覚えてる。
前橋刑務所の裏の墓は毎朝見てるよ。霊は見てないけどね。
他に群馬の心霊スポットって言うと、敷島公園かな?
昔、連続強姦殺人で殺された女性の1人が敷島公園に埋められたんだって。
確か、池のそば(?)近くに駐車場があるらしい。
話変わるけど赤い橋って鬼石の事ですか?
よくテレビで出てるんで気になりました。
他に前橋で心霊スポットってないっすか?
480 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/10 00:02
>>474
> それと松並木も知ってるYO。ドライブインのトイレ入った事あるけどスゲエ不気味だったのを覚えてる。
親父が仕事で遅くなり、松並木のところの道をラジオを付けながら走っていたら、
聞いてはいけないアッチの世界の音声が、ラジオに混信したって言ってた・・・。
相生の心霊カラオケ屋
495 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/13 18:04
某心霊サイトにあった、桐生市相生の心霊カラオケ屋ってどこ?
夜にそこの裏で首の無い白い化け物に襲われるってマジ?
俺地元だけど、初めて聞いた。
496 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/13 21:11
>>495
俺もネットでそのカキコを読んだ事があるが、
地元民が知らない怪奇スポットは、ガセらしいね。
548 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/17 16:08
>>495
いまさらの書き込みで失礼します。
桐生市相生町のカラオケの話、本当です。
自分は、実際にそこのカラオケで働いていました。
現在はもう違うカラオケ店になっていましたが、今も行きたくありません。
詳細が聞きたい人がいたらまた書き込みします。
555 :578:03/08/17 22:36
働いていた(バイト)のは確か7、8年くらい前のことだったと思います。
誰だかばれそうなのでこれ以上は言いたくありません。
もともとそこのカラオケは入り口を入って右側と左側に客室が分かれる
横にながーいカラオケ店でした。
やばかったのは左側の方にある一部屋。
なぜだかそこの部屋は8畳くらいの部屋で必要がないはずなのに
細い柱が部屋の中央にあったんですよ。本当にまったく必要がない。
一部の常連さんもそこの部屋には入りたくないという人も多かったです。
自分は本当に見たことはないのですが、その細い柱からにゅーっと
人間ではないものが出てくるのを働いていた人も見たことがあるそうです。
まだカラオケ店として経営が続いているので行ってみてください。
558 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/18 00:22
>>548=555
俺がネットで拾った情報では、
>桐生市相生町にあるカラオケボックスの裏の竹薮は、
>夜中に通ると顔の無い白い化け物に襲われるらしい。
>カラオケボックスでは、何部屋かやばい部屋があり、
>柱から人が出てくるらしい。
カラオケBOXは「事実」である事が判明しますた。
では、その「建屋」でいったい何があったのでしょうか?
つうか、その柱は一体・・・?
そして、カラオケBOXの裏の竹薮情報はガセ?
プラザアテネ
498 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/13 21:41
プラザアテネってすごい廃墟なんですか?
499 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/13 22:01
>>498
凄いというより、デカイ廃墟なんじゃない?
そこが営業していた頃から、女性の霊が出没したらしい。
廃墟になってからは、焼身自殺があった部屋があるとか。
494さんの「チキン隊長による廃墟侵攻報告」によれば、
朽ち果てた部屋よりも、
綺麗なままの部屋の方が多い様だね。
御巣鷹山
513 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/14 20:34
今日、知り合いからとんでもない話しを聞きました。
10年ほど前、数人で御巣鷹山へいったそうです。
何事もなく帰路についている途中、ふもとの学校を通り過ぎたそうです。
その時、急に大きな歓声がしたためその声の方角をみたら、
校庭に何百人もの人が群がっていたそうです…。
( ゚д゚)…。
521 :>505:03/08/15 10:23
<<<ネットで拾った沼田周辺情報・1>>>
昭和村
関越自動車道に新たに出来た
昭和村IC〜沼田IC間に長い橋があり、
あんなに見通しの良い 道なのに、
事故多発地帯で、すでに数名死んだ。
また、数名が飛び下り自殺したらしい。
あの橋の袂付近にお墓があったらしく、工事着工時の
拝み方が足りなかったのが原因と言う噂あり。
高山村
ロックハート城の裏側(バンジーをやってた付近)は、
かなりの霊が吹き溜まってるらしい。
522 :>505:03/08/15 10:23
<<<ネットで拾った沼田周辺情報・2>>>
新治村
利根郡新治村相俣の平標山(谷川連峰西端)。
真夜中の山小屋で、ヒタヒタという足音がして、
その足音は枕元までやってくる。
真夜中に、眩しい光の柱が立ち昇る。
テントの中で寝ていると、夜中に突然、辺りが明るくなる。
外に出ると赤い光が瞬いており、人の声がするという。
光は次第に大きくなり、やがて、山の彼方に消えてしまう。
UFOの出現ポイントとしても有名である。
谷川連峰西端の平標山では、多くの登山者が命を落とした。
その為か、山頂の山小屋で怪現象が起こる。
寝ている布団の周りをヒタヒタ歩き回る足音が聞こえる。
沼田方面から猿ヶ京の温泉街に入る手前、ゆるい坂を下っていって
カーブのところに橋がある。
その橋の手前で 自衛隊の車がカーブを曲がりすぎてダム湖に落ちて
2人亡くなったらしい。
その直後、夜中に通り掛かった車が、
突然足元から出てきた手に、両足首をつかまれたらしい。
赤谷湖付近では、旧ボーリング場から白骨が発見された。
老夫婦が無理心中して未だに死体があがらない。
赤い橋では、以前自殺があり、
そこに地元の人間は絶対近付かないらしい。
523 :>505:03/08/15 10:24
<<<ネットで拾った沼田周辺情報・3>>>
沼田市
沼田にある、釈迦の霊泉。
山道を登っていくと
門があり、その左側に白い建物がある。
そこでは、真夜中に必ず老人が立っているらしい。
沼田女子高の2年4組出席番号44「吉田良子」さんが
誘拐され殺された事件があった。
殺された場所は、前橋、渋川方面から国道17号を新潟方面に走り
綾戸のトンネルを全て過ぎてから、
左に上がる道があり、その上の小さな村。
その殺人事件は容疑者死亡で未解決のまま時効を迎えた。
その後は何故か、修学旅行の前にはそのクラスだけ
御払いしてもらってから、旅行に出発するらしい。
旅行で事故を未然に防ぐ為らしい。
2年4組の教室で授業を受けていると、誰も呼んでいないのに
先生が「何だー?」と振り返ることが何度もあるらしい。
月夜野町
利根郡月夜野町 上牧温泉の「S旅館」は
7年程前から雪女と呼ばれる幽霊が現われるようになった。
(’90年代前半?)
そして、いまではその旅館は閉鎖されている。
524 :>505:03/08/15 10:24
<<<ネットで拾った沼田周辺情報・4>>>
水上町
一の倉から水上にかけては
幽霊のメッカらしい。
一の倉沢は霊気たちこめまくりで、具合が悪くなる人が多いらしい。
一ノ倉沢の岩壁下は転落死した登山者の霊が出る。
水上プリソスから下りてくる道(裏道の方)は結構出るらしい。
水上温泉、M館という旅館の乗務員専用の宿泊棟、
かなりヤバイらしい。特に共同トイレ。
夜中に誰も入っていないのに水が流れるし、
部屋や廊下はお札だらけ、
血しぶきの様なシミが廊下に無数についている。
とても、一人では寝られない所らしい。
水上町のT観光ホテルもかなり凄い霊が出るらしい。
谷川連峰に西端の平標山で多くの登山者が命を落とした。
山頂の山小屋で怪現象が起こる。
布団の周りをヒタヒタ歩き回る音を聞いた人もいる。
谷川岳は遭難の名所。
岩壁のあちらこらちには慰霊のプレートが
はめ込まれている。
525 :>505:03/08/15 10:24
<<<ネットで拾った沼田周辺情報・5>>>
白沢村
R120椎坂峠は事故が多く、
5番カーブで、無数の手が見えるらしい。
他にもおばあさんが追いかけてきたりするらしい。
白沢村から利根村方面へ向かう道を少し外れると
(ルネント竜九)と御覧のとうり字が
逆から書いてある程、古い使われていないトンネルがある。
戦犯が殺された場所らしい、
その中から霊が呼ぶらしく何年か前にも男が
中でガソリンをかぶり焼身自殺をした。
利根郡白沢村高平 塩原太助の一本松。
526 :>505:03/08/15 10:25
<<<ネットで拾った沼田周辺情報・6>>>
片品村
数十年前片品村で疫病がはやり生き残った人が感染しないように
今のIスキー場の駐車場のある場所に集められて
生きたまま燃やされたらしい。
深夜は特に行かない方がいい。
利根郡片品村 尾瀬沼
一時期、尾瀬沼のある地域(詳細不明)で撮られた記念撮影に必ずといっていいほど
帽子をかぶった男の霊が写っていたという。
帽子を被った首だけの男の顔が写真に写る。
2週間後、別のグループが撮った写真にも、
同じ帽子を被った首だけの男の顔が写真に写ったらしい。
戦争中のようなもんぺをはいた女性の霊が現れる。
戦時中のカスリにモンペを着て、
頭に手ぬぐいを巻いた女性の幽霊が出て、金縛りにあう。
人魂の目撃例も多い。
4歳くらいの女の子が現れて、川の中に入っていき、消えてしまう。
ふと上空を見ると、
その女の子が楽しそうに笑いながらくるくると踊っている。
527 :>505:03/08/15 10:26
<<<ネットで拾った沼田周辺情報・7>>>
利根村
薗原(そのはら)湖。
自殺が多く、未だ上がらない死体がある。崖から白い女が登ってくるらしい。
利根村園原ダムにあるトンネルの中には女の顔のシミがある。
ダムに掛かる赤い橋では奥の方から近づいてくる金属音がするらしい。
薗原湖は、片品川の流れを薗原ダムで堰き止めて作られた人造湖である。
桐生川ダム同様、釣りの名所であると同時に、
自殺の多い場所でもある。この20年ほどで20人以上が湖水に身を投じている。
その為か、目撃される霊体も様々で、男性の霊、女性の霊、果ては動物霊に至るまで目撃証言が寄せられている。
特にこの地に彷徨う霊には憑依霊が多く存在しているらしく、
憑依体験の報告例も多い。中には自分の意思とは関係なく、気が付いたら湖水に身投げしていたという証言もある。
薗原湖に注ぎ込む片品川でも、自殺、事故死が多発し、
その水死体もやはり下流の薗原湖へと流され、この湖で発見される事が多い。
湖底にもまだ発見されていない死体がたくさんある。崖から白い女性が登ってくるのを見た人がいる。
深夜0〜4時の間に、女、男、カップルなど、色々な幽霊が目撃されている。特に薗原橋の上で目撃例が多い。
夜中に、この辺りを通ると、必ず道に迷ってしまう。ダム工事関係者の幽霊が出る。
人魂の目撃例が多い。ここで釣りをすると、鱗のない魚が釣れることがある。
これを調理すると、美味しいのだが、口の中が切れてもいないのに血で真っ赤になる。
薗原ダムは十年に一回くらいダイバーが潜って自殺者の死体を回収
するらしいがその潜ったダイバーすら上がってこないとゆう話が・・・
あそこのダムに沈んでる死体を全部回収したらダムの水かさは半分くらい
になると言われてるくらい自殺者が多いんだよね。
ある人の体験談
「1984年5月末の午前3時頃、薗原橋の上で手を振っている
白いワンピースを着た髪の長い女性がいた。車を止めて見ると、
1年前に自殺した会社の同僚であった。」
622 :水前寺:03/08/26 06:36
>>526 Iスキー場は知り合いがバイトでいったから色々知っているが。
かなのヤバイ所だねバイトが入る寮にでる{4Fが危険}盛り塩があるけど盛られた塩が
黒焦げになるって言ってた。後その塩を掃除で外国人が吸ってしまったんだけど。
その夜は怪奇現象が大量に起こったらしい。。後は片品だったら旧菊地病院今の診療所
あそこは昔死んだ子供などを埋めてたらしい。特にレントゲン室が危険。。
528 :>506:03/08/15 10:40
<<<ネットで拾った渋川周辺情報・1>>>
(コピペなので、文章に誤記だらけなものもあります。)
群馬町
「一家三人殺し」
の家は、確か群馬町金古の辺り。
その現場の住宅は、まだ無人のまま残ってる
という話。
容疑者は榛名湖の湖底で、
車と一緒に冷たくなっているという噂あり。
吉岡町
船尾滝
吉岡伊香保線を上って行くと煌びやかなホテル街があり
滝の看板があるのでそれに沿って左折をする。
突き当りを左折しすぐに斜め右方向に進む(石碑がある)。
数分走ると左に駐車場がいくつかありその先は遮断機が下りていて進めない。
右手に船尾滝へ通ずる道があるので徒歩で10分ほど上って行く。
舗装道は山道に代わり茶屋や小川が見えてくる。
川沿いに進むと滝が見え木の橋がある。
付近の精神病院の患者が脱走した時にはなぜかほとんどの場合ここで
水死体で発見されるという。そのためまず最初に滝に探しに来るという。
船尾滝周辺の夜景が見える場所で人影が良く出る。
黒かったり白かったり。
チラチラとミラーに写り、振り向くとサッと隠れる。
529 :>506:03/08/15 10:40
<<<ネットで拾った渋川周辺情報・2>>>
(コピペなので、文章に誤記だらけなものもあります。)
渋川市・1
旧渋川教習所跡。
高渋線を渋川方面に進みスカイラークの信号を左折する。
左側の朝日新聞社様営業所の信号を左折。突き当りの絶壁を右折。
次のT字路を左折して進むと切り立った林道になる。
右手に地蔵尊やコケシ工房がありその奥右手に旧渋川教習所がある。
ここは現在では閉鎖され公安の観察下にあるが
ここで走りの練習をする人たちが奥側の木が茂ったカーブで
女性を目撃しているという。
教習所に向かう途中の山道で、
ダイナマイト自殺があったらしい。
昔、建物の中で他殺体が発見されたらしい
国道17号渋川〜沼田間の綾戸付近。
旧道のトンネルに幽霊が出るらしい。
17号から旧道に入る綾戸の橋。
落成直後に落ちたらしく、
何人か犠牲になってて出るらしい。
女の霊が見えたり、死んだ作業員の霊が道ばたに座っているらしい。
530 :>506:03/08/15 10:40
<<<ネットで拾った渋川周辺情報・3>>>
(コピペなので、文章に誤記だらけなものもあります。)
渋川市・2
渋川から17号を北上して、鯉沢の交差点を左折するとR353に入る。
ちょっと行くと左手に「○○電子」という、「N○C」の協力会社がある。
そこの女性社員が暴走族にレイプされた上、殺害された。
深夜で誰もいないはずの部屋に「聖子ちゃんカット」の女の霊がでるらしい。
ここでは、変な音がしたり、
自然には絶対開かないようにきっちり閉めたドアが開いたりするらしい。
渋川にある○野池。
昔から自殺が多い。
死にたいという気持ちが少しでもあると、
死者達に呼ばれるらしい。
渋川のある病院。昔は製薬会社で人体実験をしていたらしい。
何人もの死者がでて、
今は病院だが、立ち入り禁止区域がたくさんある。
夜中には病院の反対側の祠から霧が出たり、
何も無い筈の暗闇に突然紺の穴が現れ、声が聞こえるらしい。
翌朝に行くと、穴など何処にも無いらしい。
水沢観音周辺は、夜危険らしい。
531 :>506:03/08/15 10:42
<<<ネットで拾った渋川周辺情報・4>>>
(コピペなので、文章に誤記だらけなものもあります。)
伊香保町
伊香保温泉近くにある、閉鎖された結核病棟、○○馬病院は、7年くらい前までは、
部屋中ガラス瓶に入った人の臓器が並んでいた。木の札がついていて、名前までわかる。
深夜2時頃、木の陰からこっちを見てる男の姿が見える。
榛名山周辺・1
榛名湖は、そこで水死した人の死体は浮かび上がらない。
20年くらい前、前橋市内の高校生がボートから身を投げたが(目撃者もいる)
その死体は、いまだに発見されていない。 湖底には藻じゃなくて流木が多くあり、
死体はそれに絡まって浮かんでこないという。
しかも、湖底の水は氷みたいに冷たいので、死体は腐らず、まるで生きてる
みたいに生前の姿のままらしい。湖で入水自殺する人が多い。湖で自殺した人の幽霊が出る。
ボートで湖面を進んでいると、水面下にキレイな黒い藻の塊のようなものが現れる。
それを掬い上げると・・・。それは人間の髪の毛である。
湖畔を伊香保方面から直進していくと榛名神社方面に行く道が左に出てきますが、
そこの右側に遊覧船の船着き場があります。湖側の手摺りの下から子供が顔だけのぞき込んでいたそうです・・・
その下はすぐ湖で2〜3?の高さがあるため人が立てる場所ではありません。
魔の17番カーブのコンクリ壁の上に白い影が出る。 首なしライダーも 伊香保の17番カーブに出るらしい。
榛名湖から伊香保に下る魔の17カーブを過ぎたところで車のウィンドを少し開けたらすぐ閉める。
すると女が見えるらしい。
532 :>506:03/08/15 10:42
<<<ネットで拾った渋川周辺情報・5>>>
(コピペなので、文章に誤記だらけなものもあります。)
榛名山周辺・2
榛名と伊香保を結ぶ道にぽつんと電話ボックスがある。
夜、奇数の人で行き電話をとってかけずにそのままにして車を出すと、
女の人がミラーごしに受話器を戻しているらしい。
構わず走り続けるとミラーにその人の顔が写るとか。
伊香保から榛名山を登りきるとやたら長い下りの直線がある。
そこでライトを消して100キロだすと
いきなり女が飛び出してくるらしい。
昔そこで彼氏とケンカしておきざりにされた女の子が
走り屋に跳ねられたらしい。
箕郷から榛名にのぼる道の途中を
脇に入った林で木と木の間から白い人
(たぶん子供)が何人もいて
こっちを見ているらしい。
榛名にあった日本赤軍のアジトでは、
内輪モメで、数人殺されているらしい。
その元アジト周辺は、出るらしい。
裏榛名とは掃部ヵ岳の湧水というのがある所。
夜になると走り屋が集まる場所。
夕方…暗くなりはじめた頃が恐い
深夜になれば走り屋がいっぱい来るから恐くないけど、
夕方は誰もいないのに声が聞こえ、白い女の人が立っているらしい。
533 :>506:03/08/15 10:43
<<<ネットで拾った渋川周辺情報・6>>>
(コピペなので、文章に誤記だらけなものもあります。)
榛東村
榛東に首吊り橋って呼ばれてる橋があるらしい。
榛東の夜景の綺麗なトコにある貯水地。
榛名町
十数年前、榛名町中室田で殺人事件があった。 夜、そこを通りかかると、
白い人型の靄がスーっと道路を横切り、 竹藪に消えるらしい。
倉淵村
倉渕の地蔵峠。夜中には幽霊が出まくるらしい。
昔、赤軍派のアジトがあって、内部粛清だかで多くの仲間を殺している。
警察・消防関係の人が、地蔵峠の沢の水でその死体を洗ったのは、地元では有名。
高崎市豊岡町〜榛名町〜倉渕村と通っている、国道406号。 この道は異常に事故が多い。事故死亡者が後を絶たない。
R406の倉渕のトンネルはヤバイらしい。
航機墜落事故の時の遺体安置所だったのが 藤岡某高校の体育館。
その体育館は死臭がこびりついてしまいとても使えなくなってしまったらしく、建て直しをしたらしい。
藤岡の体育館の廃材は、倉淵温泉の施設に再利用された。倉渕温泉は、霊が出まくるらしい。
首だけの人とか…
534 :>506:03/08/15 10:45
<<<ネットで拾った渋川周辺情報・7>>>
(コピペなので、文章に誤記だらけなものもあります。)
中之条町
中之条町の、「だいどう峠」に、「富沢家の〜」という看板がある。
富沢家は、一応観光スポットとして家を保存している。しかし、イワク付きの家らしい。
昔{不明}そこは元旅館でそこに宿泊した客を 次々に殺して、金品を奪い、遺体を家の下に埋めたそうです。
その家の中にある「触れないで下さい」と注意書きが 書かれた鍋を、
地元の子供が触ってしまい、落としたらしい。
その日の午後、その子供の母親が夕食に味噌汁を作っている最中、
子供が母親の横に来た所、誰も触れない鍋が、子供の半身にこぼれて大火傷をしたらしい。
富沢家の鍋を落としただけなのにこれだけの祟りが。
六合村
国道405号線を長野原から北へ約20キロ。野反湖は巨大な人造湖で、
世界でもめずらしいロックフィルダムの建設では多くの犠牲者が出た。
ダムサイト近くにあるキャンプ場では、その犠牲者と思われる霊が目撃されている。
「新井さんいますか?」と言いながらバンガローを巡り歩く男の霊が出るらしい。
野反湖に行く手前の裏見の滝。
真っ昼間に、突然足を引っ張られ滝壷まで一気に霊にもって行かれるらしい。
その後数十分で高熱。 かなりの確率で取り憑かれる。名前は「裏見」だが、滝の裏に空間は無い。
やはり「怨み」または「恨み」の当て字なのだろう。裏見の滝駐車場で、七輪使った自殺があった。
数年前、医者が滝で自殺した。
535 :>506:03/08/15 10:47
<<<ネットで拾った渋川周辺情報・8>>>
(コピペなので、文章に誤記だらけなものもあります。)
北橘村
国道17号線の『坂東橋』下にあるトンネルは、戦時中に作られたらしい。
トンネルの中から、女性の叫び声が聞こえたり、「あーっ、崩れるーっ」
と言う男性の叫び声が聞こえたりする。トンネルの奥から「出してーっ」と言う、女性の声が聞こえてくる。
北橘村中学東冠水貯水地。
戦時中朝鮮人を生き埋めにした場所。沼の周りに慰霊碑がある。
北橘村にある赤い橋はやばい。
昔「あなたの知らない世界」で紹介されたことがある。
貯水池を上って行き自販機がある所を更に登って行くと供養塔がある。
赤城村
子持村から赤城にかかっている〇田橋の下。若者によって首を遊び半分に取られた地蔵がある。
川の対岸は切り立った崖になっていて昔そこから一家殺人を犯し逃げきれなくなった犯人が
崖から川に飛び込み自殺をした。
544 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/17 07:31
>>528
吉岡町民だけど船尾滝付近には精神病院ないぞ。
ここは県内有数の落差を誇る立派な滝なんだが知名度なし。人気も無い。
なにか人を寄せ付けない雰囲気がある場所だな〜
俺は早朝、犬の散歩で約10年ぶりにここに行って、こりごりした・・・
絶対恐い目にあえるので、ご興味があれば懐中電灯持参でどうぞ(*´Д`)
船尾滝付近の夜景スポットって榛東の榛名CCに登る道かな?
去年の夏、夜景見に行って車のライト消したとたん誰もいないはずなのに
車を後ろから前にかけて「コツコツ」とノックされて、びびって即帰った。
水沢観音も夜中に駐車場で変な目にあったな・・・
長文スマソ
662 :もう朝・・・:03/09/03 06:40
>>534
裏見の滝・・・。景観はいいし、
観光スポットとしては風情もある場所ですが…。
個人的評価として間違いなく「群馬県最凶」の称号をつけます。
自分も偶然それと知らず此処に行ってしまった事がありますが、
ちょっと洒落にならないです。間違いなく洒落にならない。
霊障が極めて強く、訪れるだけで「その場で引きずり落とされる」
「行った帰りに発狂」「行った帰りに死亡」等という話が
後を絶えず、語る事自体忌み避けられる様になった場所です。
滝を横切る道があり、流れる水を下(裏)から見る事は可能です。
しかし裏見の滝が「恨みの滝」の当て字というのは本当です。
かなり昔から度々悲惨な事件の舞台になってたらしく
滝を横切る道の先には小さい神社が置かれています。
書いてる間に色々ものが落ちてビビってしまった
561 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/18 13:04
碓氷峠を夜中に越える急行列車が有ったとき
横川を発車するといつの間にか一番後ろの席に下を向いていて顔が絶対見えない女が座っていて
軽井沢に着く前の最後のトンネルを出るときになると消えている
っていう話を聞いたことがある
中之条のキャンプ場
567 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/18 20:25
中之条のキャンプ場って、昔、自殺があって
出るらしい・・・ってホントですか?
広瀬団地周辺
620 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/26 03:59
赤軍ネタはそろそろ総括!
さ!軌道修正の為に、既出ネタ行ってみようか。
広瀬団地周辺-1
約40年前までは、(古墳跡も含めて)大小十数基の古墳があった。
ここを造成して作られたのが朝倉、広瀬団地。怪奇現象、殺人、強盗、事故死、自殺 が多発している。
付近には天川大島町ににある松並木がある。
朝倉町4丁目にある八幡山古墳。前方後方墳(双方墳というのか)で珍しい。
古墳横の駐車場には、以前、幽霊屋敷があった。怪奇現象が頻発したらしい。
広瀬一丁目の天神山古墳。
30年くらい前に発掘(古墳自体を切り崩した)されたが、その直後、周囲で大量に人が死んだ為、朝倉4丁目の八幡山古墳発掘は流れた。
以前、天神山古墳の上の休憩所で首吊りがあった。以下は25年以上昔、天神山古墳発掘後に付近に住んでいた人の話。
(詳細な場所は不明)
ある日、団地の端から一軒に一人ずつ事故や病気で死人がでて 毎日のように近所でお葬式があったのを覚えています。
そして、ついに隣の家のご主人が亡くなって、 わが家はあわてて引っ越しました。
もっとも引っ越した理由は別にあったのですが。昼間母親が家で一人になるのですが、
洗濯とか掃除をしていると江戸時代の着物姿の女性が家中を歩き回り、掃除をしてる母親とはち合わせをするそうです。
私も父も最初は本気にしてませんでしたが 母がノイローゼ気味になったので引っ越したわけです。
ちなみに引っ越し当日、私たちの乗った車が横転事故を起こしました。
幸い家族は全員軽傷ですみましたが、父は耳もとで死んだ祖父の声を聞いたそうです。「何をしている。早く逃げろ!」と。
天神山古墳南西50mにある(あった?)家は、怪奇現象が多発した事で有名。住人は、自殺したり、発狂したりした。
すぐ近くの店は一年おき位に つぶれては別の店になり、またつぶれては・・
を繰り返していた。店長がそこで自殺したという噂も聞いた。
621 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/26 04:00
広瀬団地周辺-2
広瀬二丁目
広瀬川に、着物を着た女性の霊が川の上を歩くらしい。飯玉神社周辺は危険なポイントが多い。
鳥居で外人の女性(韓国系?)の首吊りがあったのは有名。自殺、事故死、怪奇現象も、この周辺で多発する。
団地が出来たばかりの頃、飯玉神社周囲は 大人の背丈もあるほどのススキでおおわれていた
このススキ野の中から毎夜、毎夜、金属をたたく ようなかん高い音がするので話題になったことがある
人々の噂から「キツネの声だ」ということになったが その後、ススキは全部刈り取られて、その「音」の正体はわからずじまい。
神社ではワラ人形が多く打たれている。
広瀬団地に住んでいる人の話では、自分の部屋で青白い光が回っているのを何度か見たことがある人もいると言う。
交差点や橋 運動場など多くの目撃箇所がある。
広瀬を流れる宮川用水と、広瀬川〜韮川には「深夜に近付くな」と、消防(小学生)の頃に言われた事がある。
山王町二丁目の旧フレッセー北にあるコンビニ(セブ○イレブン)。
ここは、以前何度も店が潰れて、焼身自殺した店長もいたらしい。
645 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/31 05:50
>>621
>山王町二丁目の旧フレッセー北にあるコンビニ(セブ○イレブン)。
>ここは、以前何度も店が潰れて、焼身自殺した店長もいたらしい。
確か本屋だったんだよね。俺が小学校か中学のときに全焼しちゃったんだよな
でもそんなに言われるほど広瀬、山王付近は全然怖い話は聞かないんだけど・・・
プラザアテネ
649 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/01 02:18
先月の中ごろにプラザアテネ行ってきたよ。
最上階は塔みたいになってて東西と中央の計3本あったけど、
そこの中央にあがったときに搾り出すような女の声が聞こえた。
3人で行って俺ともう一人は聞いたけど、聞こえなかった奴も居た。
俺らが車に乗り込んで帰ろうとしたら、坂から5〜6人チャリで上がってきてたな。
あいつらには何か聞こえたかな。
船尾滝
656 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/02 18:32
船尾滝へ行くにはどの道が一番近いですか?
そういえば、赤軍事件の当時榛名湖へ行ったな〜。なにかと話題でした。
アジトの蛇ヶ嶽っていかれるの?
661 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/03 03:35
>>656
前橋の産業通りを吉岡に向かって行って、突き当りの信号を左へ
ず〜と行くとラブホ街があって看板がでてる。
ちなみにここのラブホの花○かたにも幽霊でる噂有り。
681 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/06 22:46
今日松並木走ってたら隣に乗ってた彼女が
対向車のボンネットの生首がのってたって大騒ぎだったよ
あと尾巣鷹山の話でひとつ
俺の親父の知り合いの警察官の話なんだけど
尾巣鷹山での仕事で女の霊つれてきちゃったらしく
つれてきた本人はまったく気づいてなかったらしいけど奥さんの話だと
毎晩毎晩、女の霊が机の引き出しあけて何かを探しまわってて
奥さんはたまらなくなってお払いしてもらってなおかつ家の四つ角にお札を貼ったらでなくなった
って話をきいた ちなみにそのお札今でも貼ってあって俺もみせてもらった事がある
はねたき橋
699 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/10 00:23
霊障でも食らってみたいなと思ってる香具師へ
とりあえずはねたき橋に行け。
まあ橋自体は新しくなってまったくつまんないですが
その周囲をくまなく探せば変わったものが見られるだろう。
俺はそれを見た翌日から首が痛くてたまりませんでした。
体を起こす事すら苦痛で洒落になりませんでした。
医者に見せたらただの疲労で済まされ湿布と薬を出されただけでした。
その痛みも一週間で収まりましたけどね。
まあ橋との因果関係はわからないのですが発病があまりにも突発的だったので
それ以来高津戸地区は極力近づかないようにしてます。
下仁田トンネル
714 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/12 23:06
旧道のじゃなく、国道254のほうの下仁田トンネルってどうですか?
今日昼間走ったんだけど、トンネル入ったとたんに肩と背中とに
どーんと違和感感じますたが・・(ちょっとばかし見えるほうです)
正確には、3つあるトンネルの、確か真ん中のだったと思うんですが。