大和郡山市 
\すまんな、アドセンスやで!/
  
Googleの画像表示は
からスポット名をクリックし、サムネイルを押すと表示されます。
今国府町 
国府町の交通事故が多い交差点付近にある神社、近●
今国府町の交通事故が多い交差点付近にある神社で、子供の頃なんか見て逃げたのを覚えてる。
 親の話だとあの交差点もやばいらしい。親はそういう話あんましないんだが、
 あこだけは何かあるんじゃないかと言っていた。
 友人とかが見たって話をよく聞くとか。
 まあもう10年以上前のことなんだけど。今は引っ越したからあの辺りあんま行かないし。
神社の件は俺まだ小学校の頃の話なんでただの見間違いかもしれませんが、
 記憶に残ってるのはなんか白装束の女性?(髪が長かった気がする)が木にはりつけられてて、
 その女性と目が合ったって感じでした。
 交差点云々は親からそういう話を聞いただけで、自分が何かを見たというわけではありません。
 ただ、見通しはそれほど悪くないのに、事故は実際によくあったようです。
 ただ、その角の歩道のとこに∩みたいな形をした物があったんだけど(名称がわかりません、
 よく歩道の入り口と出口にあるやつです)、それの上部に赤だったか黒だったかの線の印があったので(下図)、
 友達同士の間では「この∩に触ったら呪われる」とかよく話してました。
 どの辺りだったかな、場所は覚えてるんだけど説明になるような目印が思いつかない。
 そういえば角に鉄塔があったかも。角のうちの他二つは工場だったかな。アイスクリーム作ってるとこと、もう一つは何の工場か忘れた。
/~ ̄ ̄\
 ■ ̄ ̄~■ ←印?の線
 | |   | | ←にょきっとしたもの
 | |   | |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄地面
もう8年くらい行ってないので、今はどうなってるか知りません。古かったので取り替えられてるかもしれないです。
続けてすまない。近●に勤めている父親が、帰ろうとして扉を閉めたときに、
 誰もいない扉の向こう側から、おもいっきりつねられたらしい。
 そのあと、青いアザができたぐらいの強さだったとか。
 他にもいろいろあったことを俺は覚えている。10年ぐらい前の話。
小泉町 
踏み切り
JR大和小泉の北側にある踏み切りについてなんだが、
 何年か前に踏み切りの横にある白いアパートに住んでいる幼児が轢かれた事があった。
 親に聞いてみるとその踏み切りでは結構な人が死んでいるらしく車もよくエンストをするとかいう眉唾な話も聞けた。
 駅を出て二番目にある踏み切り(小林)でも昔幼児が轢かれたらしく横に墓石だか地蔵だかがある。
 と、そんなこんなであんなに踏み切り待ちが長いのかなとか妄想。
町域不明
レタスクラブ
R24沿いの郡山インター近くのレタスクラブが新しく改装されたけど、
 今はもう女の幽霊が出るってことはないんかな?
 昔(10年くらい前)、旧24沿いの森精機の向かいにラブホが三つ並んであるところ
 の隣に第一車両?って書かれた廃工場(現、駐車場)があったけど、そこも、
 何か出そうで怖かったのを覚えているなー
カー〇
郡山のR24近くのラブホ3つ並んでいる真ん中のカー〇201号室。
 昨日の話ですが、普段霊感なし&まったく信じない彼氏が、視線を感じるし気持ち悪い、
 早く出たいって言いだしたから恐くなって帰りました。
 私はわからなかったけど。
 霊感ある人行ってみてください。
ちなみにR24木津らへんのホテルも友達が恐くて即帰った部屋があるって言ってました。
 意外とラブホって心霊スポットなのかも。
古い墓
うちの親父の実家の近く。
 少し歩いたとこに川と土手、古い墓(恐らく土葬)がある。
 夜になると霧が出ることが多く、超不気味。
 さらに従兄弟がそこに肝試しに行き、一時的に発狂した。
 今でも何を見たのか話してくれない・・・
>>238
 郡山の佐保川沿い?
>>242
 佐保川沿いだあってるあってる。
 竹藪の中にある墓っしょ。あっこは火の玉がよく出るところで有名
>>243
 そうだったのか!(AA略
 その火の玉に関してはその西側に奈良口という集落にまでその火の玉は飛んで来た。
 4歳頃のときに従兄弟の家に遊びに来て夕飯を食べているときに窓を見たら火の玉が・・・。
 時間を置いて西へ東へ1・2往復していた。
 みんな気づかず。俺だけだった。
 そしてその夜の夢はお約束のこわーい悪夢を見ました。
 7月の地蔵盆の思い出と謎。このスレでようやく辻褄が合った。
 お礼に・・・ネタひとつ。(w
 夜の山の辺の道もいいよ。
 そこは古代からある大霊場。
 大和神社山側付近は風葬が盛んだった。
 それは柿本人麻呂の歌碑にもある。
 そしてこの道は北に行くと墓場の真ん中を通っている。
書き忘れた・・・。
 長文でゴメンナサイ・・・。
>>247
 まぁそこでは強烈な悪霊ってな話しは聞かんが、墓場で水辺なんで霊は集まって
 来やすいでしょうな。あと郡山の平○小学校も軍人墓地の上に建てられたって
 噂は聞きますよ。まっ学校とか官舎てなもんは元々墓地ってなもんが多いそうですがね
 あと、郡山城の周りの城壁?石垣?は墓石や地蔵を使用して使っているそうですな。
 それで、社会見学の時とか先生から石垣を登ってはいかんと言われた記憶がありますわ
>>243
 うちのおかんがまさに奈良口近辺に住んどったんやけど、火の玉見たらしいわ。半世紀前なんやけどな。
霊感強くて、たまに何もあらへん場所とかで声とか気配感じて気持ち悪がってる。
5chで見る





コメント