茅野市
金沢
金沢峠、千軒平近辺
・金沢峠、千軒平近辺:
日付が変わる頃に金沢峠、千軒平近辺。
北山
蓼科高原にある廃棄されていたホテル
蓼科高原にある廃棄されていたホテル。
別荘に来た大学生などの肝試しの場になっているようである。
不法投棄の現場になっており、なぜかコマイヌなどが捨ててある。
車も何台か棄てられており、その中の一台で沼津ナンバーの乗用車の中に
性別不明の影が見えることがあるという。
現在は老人介護施設に変わっている。
5chで見る蓼科の混浴ありの温泉
蓼科の混浴ありの温泉に行ったとき、幽霊らしいモノを見た。
娘の七五三祝いで行った旅館で、部屋から混浴の露天風呂が見えた。
窓から風呂まで15mくらいだったと思う。ついたてや目隠しになるものは一切なし。
見たいけど嫁がいるからガン見はできない。
荷物を探す振りをしてチラチラ見たりしてた。
夜中に起きたとき、なにげなく風呂の方を見たら誰かが入っている。
髪の毛が長い。女性だ。
タオルを一本もってそっと部屋を出た。
露天風呂まで約30秒。
着いたときにはスリッパも浴衣もない。もうでてしまったようだった。
一応風呂をのぞいたが誰もいない。
風呂には入らず部屋に帰った。
部屋に戻り、風呂の方を見るとさっきの女性がいる。
えっ?と思い固まって見ていると、女性の輪郭がぼけてきて消えてしまった。
その後、ビールを飲みながら風呂方面を観察していたが再び現れることはなかったな。
廃ホテル
茅野市北山(蓼科高原)の廃ホテル。
なぜか巨大な狛犬が廃棄されている。
以前は地下のボイラー室から入れた。
現在老人ホームに改修中で入れない。
蓼○高原の横○観音駐車場
蓼○高原の横○観音駐車場。
最近自殺があり、自殺者はだいぶ苦しんで死んだらしい。
夜間照明がなく怖い。
最近まで血の染みが生々しく残っていた。
何も知らないでその上に駐車していたひとがいたな。
豊平
三井の森
10年以上前の夏に妹が友達と深夜1時頃、
茅野市の三井の森を車で走っていて、道路端に立っている
小さな男の子を見たそうです。
そんな時間に人間が立っている筈も無く
肝試しな深夜ドライブだったので、かなり盛り上がったようですけど。。。
本町
鬼場橋
某心霊サイトに鬼場橋が出るって書いてあったけど誰か見たヤシいる?
女の人の霊が出るらしいけど。
町域不明
ねずみ
あの削られた山・・・出そうだな・・・
>>47
削られた山、といえば長野には「ねずみ」という切り通しの道があるよな。
信号にも「ねずみ」って表示が付いていた。
昔、鼠の大群が通過して山を崩したという伝承によるらしい。
昔は帰省の度に通っていた。今は新しい道通ってるからここ数年通ってないや。
>>62
>>>47
>削られた山、といえば長野には「ねずみ」という切り通しの道があるよな。
>信号にも「ねずみ」って表示が付いていた。
>昔、鼠の大群が通過して山を崩したという伝承によるらしい。
その伝承はあくまでも子供向けな。 実際には、あそこらへんに関所があって、「寝ずに見ていた」から「ねずみ」なんだって。
>>209
ねずみの大穴の真上のお花見スペース出ますよ
上田城はどうですか?あそこは16000人合戦で死んでる。と上田駅前に書いてありました。
>>212
合戦場は上記>>209のねずみが切り通したと言われる岩鼻周辺の半過地区が激しかったと聞いた。
いまだ工事現場等で人骨が出るとか。
でも戦国時代の骨って残っているモノなのか?
分解されてなくなってしまうような気もするが・・・
岩鼻の下を通っている旧隧道は心霊スポットで、戦で死んだ者の霊がでるとか。
自殺多発場所でもあるのでそれ系の心霊怪談もある。
>>212
上田城よく行くけど、とくに違和感とか感じるものは無いなあ。霊感ないからかもだけど
あと>>213の言う、旧隧道の話は昔聞いた事がある。
ねずみの岩上にある公園あたりから飛び降りた自殺者が隧道の上に落っこちても、生い茂った木々に体が隠されてしまうので未だに死体が残っているとか。
白樺湖
後は白樺湖もやっばいねー白い人が追いかけてくるとか
松本見える場所ですごい怖かった場所あったしホテルっぽいところでもたくさん嫌な気配あったー
杖突き峠
杖突き峠の高遠側の最後のバス停に、子供が出るらしい…あとは箕輪ダムにカップルで行くと…
5chで見る