千葉県の市町村横芝光町の怖い話 横芝光町(よこしばひかりまち)横芝光町とは市名の由来は東西に延びた地域(横)、栗山川の土手(芝)、町の光り輝く発展(光)を足したことから(横芝町と光町が合併して発足)。千葉県東部の山武郡に位置する町で、千葉県内では比較的温暖で過ごしやすい気... 2024.05.11 2024.08.17千葉県の市町村
関東・甲信千葉県_Part20 Part20 船橋市社会保険船○病院40 : :2005/05/20(金)15:27 ID:0/HGw3Zg0社会保険船○病院の産科のベッドの中にヤバイ物が1つある。見た目はごく普通のベッドで、特に汚くもないし、他と比べても特に古いわけでも... 2024.05.09 2024.11.02関東・甲信
関東・甲信千葉県_Part19 Part19 千葉市(中央区)LOOKのそばの網がかかってる所17 : :05/03/01 19:02 ID:nFyx7meJO前スレででてたが、LOOKのそばの網がかかってる所はやばいの?19 : :05/03/02 08:28 ID:4... 2024.04.25 2024.11.02関東・甲信
関東・甲信千葉県_Part18 Part18 千葉市(花見川区)幕張メッセ15 : :04/10/16 10:14 ID:jqRIt0VW幕張メッセって出ると言うより良く写るな。デジカメなんかで適当に撮ってると、ホコリかもしんないけど、オーブは確実に写る。特にすごかったの... 2024.04.14 2024.11.02関東・甲信
関東・甲信千葉県_Part17 Part17 千葉市(花見川区)幕張某所のコンビニ20 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 15:18 ID:7b2+Yw4x漏れ幕張某所のコンビニで働いてるんだけど、どうも最近怪奇チックな現象が起きていると仲間内でもっ... 2024.04.14 2024.11.02関東・甲信
関東・甲信千葉県_Part16 Part16 茂原市茂原のマック38 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/24 19:04ガイシュツだったらスマソ。茂原のマックに夜中幽霊が出るとか。御札は店の経営代から出さないと効かないらしい。結構マックはそんなハナシ多い... 2024.04.11 2024.11.02関東・甲信
関東・甲信千葉県_Part15 Part15 船橋市船橋県民の森16 :おぽん:03/09/25 20:50ところで、船橋県民の森って、鎌ヶ谷市近くの船橋市民の森と違うんですか?イKダオートとか、幼稚園跡の近くにあるやつ…??(違ったらごめんなさい)この森なら、17~18... 2024.04.10 2024.11.02関東・甲信
千葉県の市町村匝瑳市の怖い話 匝瑳市(そうさし)匝瑳市とは市名の由来は「美しい麻の取れる地」を意味する狭布佐(さふさ)という地名から。千葉県の北東部に位置する。国内最大の植木の産地として有名で、元々は富裕層向けの商売だったが大正時代にイヌマキの出荷を始めたことで庶民向け... 2024.04.08 2024.08.15千葉県の市町村
関東・甲信千葉県_Part14 Part14 匝瑳市父の家22 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/08/05 00:35八日市場市役所の隣に父の家がありました。昼間 妹と二人で遊んでいるとキーンという耳鳴りとともに 眩暈がしました。しゃがみ込んでいると 現市役所... 2024.04.08 2024.11.02関東・甲信
千葉県の市町村酒々井町の怖い話 酒々井町(しすいまち)酒々井町とは町名の由来は親孝行息子の井戸から酒が湧いたという伝説から。千葉県の中央部に位置する。江戸時代は宿場町として栄え、明治以降は鉄道駅が設置されて宅地化が進んだ。産業は農業・酒造業が中心である。町域不明行き止まり... 2024.03.31 2024.04.17千葉県の市町村