千葉県_Part25

この記事は約35分で読めます。

Part25

13 : :2006/07/07(金)18:23 ID:S8nD3mI10

明日銚子に行くんだけどさ、心霊スポットない?
ってか、自分が思うに昔座礁事件があった犬吠崎灯台のあたりなんか
怪しいと思うんだけどな。

25 : :2006/07/09(日)01:57 ID:P8oBMJd/0

>>13
犬吠崎灯台は有名だから行っとけ。
ちなみにそこからちょっと離れたとこにある銚子ポートタワーの隣の海産物専門の建物で売ってるイカ墨塩辛はうまいから買っとけ。
そういえば千葉公園って怪しいらしいよ

637 : :2006/09/04(月)11:16 ID:gN+C9e7sO

>>25
千葉公園の話、知りたいな。
千葉公園で心霊とは少し違うんだけど、私が小さい頃の話。
散歩してたら、遊具のある広場のトイレの、車イスで入れる個室のドアが開けっぱなしになってて、中を見ると誰かが座ってる。
少し距離があるとこから見たんだけど、その人の頭があるべき場所は、なんか変な感じがした。
顔が見えなかったから、うつ向いてるようにも見えたけど、
なんか頭にしては面積が小さくて、髪にしては赤黒い感じがした。

638 : :2006/09/04(月)11:19 ID:gN+C9e7sO

それで足元には、ボーリングの玉くらいの、黒い物が落ちてた。
毛が生えてたと思う。なんか近付きたくなくて、そのまま帰ってしまったんだけど事件だったのかなぁ?
誰か知ってる人、いますか?

5chで見る

勝浦小学校

22 : :2006/07/08(土)23:48 ID:ZLlm5R3g0

過去ログ見れないから既出だったら、スマソ。

漏れは千葉県の勝浦小学校卒業生です。もう今から30年以上前の話なんだけど、学校の下に地下歩道トンネルを
造る事になり工事が始まったのね。そしたら出るわ出るわ、白骨10体以上。
ここ昔処刑場だったって噂があったんだけど、やっぱり本当だったんだぁって事になった。
ローカル新聞で記事になってたと思う。で、そのトンネルなんだけどやっぱり出てるらしいよ。

31 : :2006/07/09(日)09:11 ID:Oe/Yq47P0

自転車で一人旅するんだが、夜中に走る事もよくあるのよ。
>>22のトンネルってあのトンネルの事かなぁ、すぐ側に学校もあったなぁって思ってたら、
>>30の写真みて確信した。

>>30の写真の、夜中の2時過ぎのトンネルの写真
画像リンク[jpg]:xxxxx.dyndns.tv

まさか出る場所だったとは・・・
日付はプロパティで確認したら6月1日の午前2時12分だった。
もろやばい時間帯じゃねーかw
でも鈍感なんで何も感じなかった。
あえて言うならトンネル特有の圧迫感?はあった。

250 :31:2006/08/04(金)21:19 ID:eyUJQX4Q0

また夜中に走った。
今回は成田山に明け方に着く予定だったんだけど、
随分早く着きそうになったから寄り道して佐倉城址公園の十三階段にでも行ってみようかなと思った。

深夜1時に植物苑西側の、トイレとマップがある場所に到着。
トイレを背にしてマップで十三階段がどこにあるか確認中に背後から枯葉を踏む足音が聞こえてきた。
この時はまだ、「この時間でも人が居るんだ」程度に考えていた・・・

足音は複数ではなく単数、ゆっくり近づいてくる・・・
マップを見ると恐らく姥ヶ池方向から聞こえてくる・・・
歩き方からヤンキーではない、警備員か浮浪者か?などと考えつつ、
こちらの存在を相手に知らせようと懐中電灯を構え振り向く・・・
誰も居ない・・・足音が止まる・・・
気のせいかと思いまたマップを見始める・・・
また足音が聞こえてくる・・・
今度は確実に姿を捉えようと足音を近くまで引きつけ一気に振り向く・・・
やはり誰も居ないし足音も止まる・・・

この時点で、心霊現象と結論を出し即座に自転車に乗り脱兎の如く逃げましたw
心霊体験は初めてだったので凄い恐かった。
あのまま振り返らないで無視してたらどうなってたんだろう・・・
ダルマさんが転んだをやりたかっただけか?
とりあえず自分の逃げ足の速さに感謝しておきました。

5chで見る

113 : :2006/07/19(水)10:55 ID:4Bv4Rf0j0

千種町だったかな?犢橋の方。
そこに親戚がいて、子供の頃近くの神社で遊んでいたら、
神社の隅に納骨堂のような小屋がありました。
従兄弟と一緒に入ったら中には遺影がびっしりかけてあって怖かったなあ…。
しかし、その数年後その神社を探したんだけど、神社ごとなくなってました。
その神社を知っている方いますか?

5chで見る

118 : :2006/07/19(水)23:37 ID:TIoxkfnF0

16号Sヶ浦沿いのデニーズはでるらしい
立ち寄り&目撃情報 よろ!

その並び(ちと先)にはどんな店もすぐ潰れる曰くの物件あり
今はジンギスカン屋で細々と続いてるようだが…

5chで見る

バイト先の洋服屋

124 : :2006/07/20(木)21:18 ID:92+hu4VxO

自分が前勤めてたバイト先の洋服屋はヤバい。
モップを取る時、細く短い廊下を通るのだが、その廊下が激怖。
霊感強い同僚に言ったらいると言われた。
館山の王手紳士服会社が経営してる店。

5chで見る

八柱霊園

125 : :2006/07/20(木)21:53 ID:LaLnYz2u0

2年前の夏、八柱霊園で見えないお友達を左肩に乗っけてしまった…
真上から全体重かけて押さえつけてくるような重さを奇妙な振るえ、そして吐き気…
最初は怖かったけど、だんだん「なんで漏れなんだよ!」って逆ギレ状態になり、
フラフラしながらなんとか家に帰って、即効で塩まいたらストンと楽になった…
あそこはホントにヤヴァイ…
霊感なんて欠片もない漏れでも体験しちまった…

5chで見る

首塚裏にある神社

143 : :2006/07/24(月)14:23 ID:na1kdFmY0

幕張の首塚裏にある神社、怖すぎる。
子供の頃は平気で遊んでたんだが、最近夜遅くに友達と行ったら
女の子のうちの一人が突然動けなくなった。
怖さのあまり腰でも抜けたかと思ったら、立ったまま「動けない~!
助けて~!」と泣いている。
腕を引くと本当に重くて、結局3人がかりで動かした。
神社から出たら急に軽くなったもんでみんな「わ~!!」と転んでしまった。
あれは本当に怖かった…。

5chで見る

新松戸

199 : :2006/07/29(土)22:25 ID:2DsSLmV6O

新松戸やばい。
去年まで二年程住んでたんだが、霊感の強いツレいわく「駅降りるのもいやだ」とのこと。
そいつは何度か泊まりにもきてるんだが、毎回見てる。先ずウチまでの道程。
改札でてそのまま左に。
パチ屋、松屋過ぎて突き当たりがトンネル。
線路の下くぐってるんだが、先ずそこがやばい。

トンネルを抜けると右方向道なり。
信号のある三差路の角、コンビニの手前に用水路があり、橋みたいになってるんだがヤバすぎ。
何故か橋のたもとに墓がある。違和感ありまくり。
ここ通るときいつも後ろから引っ張られるらしい。あと水の流れがバシャバシャ強くなることも。

信号を渡って左。
そば屋の角左。
曲がるとすぐ前方に駐車場が見えてくるのだが、そこの入口(階段になってる)に石碑。
とにかくわけのわからない場所に石碑や墓が多い。

そのままみちなり300Mくらいすると道が狭くなってるので手前を左。

初めての信号の右側がセブン。二個目の信号の左角がスーパーになってるんだが、、

信号の手前一本目かな・・

スーパーの裏手沿って左に入ると

100m位の左側だよ。
ホントにやばいのは。

いけばわかる

200 : :2006/07/29(土)22:31 ID:2DsSLmV6O

間違えた

信号を渡って「右」 そば屋の角左。 曲がるとすぐ前方に駐車場が見えてくるのだが、そこの入口(階段になってる)に石碑。
とにかくわけのわからない場所に石碑や墓が多い。 そのままみちなり300Mくらいすると道が狭くなってるので手前を「右」

因みにウチのコーポは霊道になってたらしく、後から聞いたんだがロフトで寝てた俺の横に着物の女が座ってたのを下からみてたそうだ。

それはコップ水と線香でいなくなった

5chで見る

大多喜城の駐車場

305 : :2006/08/09(水)18:25 ID:LVNjrxAV0

大多喜高校の怖い話って何か聞いたことないかな?

316 : :2006/08/10(木)09:11 ID:1cSHM8zG0

>>305
大多喜高校は知らないけど大多喜城の駐車場はかなりヤバイらしいよ
手前のカーブを曲がったあたりで空気が変わってかなり強い霊気があるらしい

5chで見る

山倉ダム

307 : :2006/08/10(木)04:34 ID:GHGFZ6+rO

山倉ダムは有名過ぎる
隣接したこどもの国にも出る

5chで見る

八柱霊園

314 : :2006/08/10(木)08:46 ID:f7b3Al2hO

八柱霊園に肝試しに遊びに行ったとき。
八柱霊園に到着して側に車停めたはいいけど怖くなってきてどうしようかと車から出るのを渋っていたら、
彼氏が胸が苦しい心臓が苦しいとか言い出した(笑)
したらいきなり、カーナビのテレビがバッてついた!!!
リモコンは二人の手のとどかない位置にあるから触ってないのに!!
ビクーリして怖くなって退散した。
ヘタレだった。

5chで見る

山倉ダム

325 : :2006/08/11(金)12:34 ID:fF38iWPmO

俺はよく夜中に山倉ダム行くんだが、あそこは必ずといっていい程出ます。

階段のぼって奥のほうまで行くとヤバい。

前に原チャで四人で行ったんだが、みんな原チャがエンストしてしまい、なんとか家に帰ってきたが部屋の穴に幽霊?の顔が出たよ

まぢ(((;゚Д゚)))ガクブルだった

山倉ダムは有名な自殺名所だからな

こどもの国はまだ夜中に入ったことが無いな

348 : :2006/08/12(土)21:43 ID:ZNEiCoG+O

山倉ダムは、水難事故自体多いでそ、子供が水死とか…
すり鉢状で、滑りやすい場所とか、

何処かの心霊サイトで、水抜いたダムの底に下りると、下半身に追い掛けられるとかあったが、かなりヤバイらしい

5chで見る

勝浦と鴨川の境辺り

331 : :2006/08/11(金)21:47 ID:IgIGgvUa0

別に幽霊が出た、というわけではないが
今日ツーリングと途中で国道128号線の勝浦と鴨川の境辺りを
通ってて、廃パチンコ屋があったがあそこは雰囲気悪かったよ
霊感とかないんでよくわかりませんが

344 : :2006/08/12(土)20:23 ID:qS3T0jPqO

>>331
俺はあそこでバッテリーがアガった経験がある。
廃パチンコ屋の前で停車して携帯でをメールを打ってたんだが、うっかりトンネル用に点灯してたライトを消し忘れて。
偶然とはいえ場所に引っ張られた気がした。

5chで見る

八柱霊園

349 : :2006/08/12(土)23:46 ID:LStvvYjJO

うちの近く八柱霊園があります。

歩いて5分です。

13区は本当にでるらしいから夜は行かない方がいいですよ(*´∀`*)

あそこで首飛んだ人いるしね

357 : :2006/08/13(日)03:02 ID:0CFgu7Wf0

八柱霊園にうちの墓があるよ。
叔父さんが「幽霊が出る」とか言ってて、嘘だと思ってたら、
心霊本にも書いてあってびっくり。
13号区画ですよね。

5chで見る

大学病院の近く、高品の成田線踏み切り、八柱、スポーツセンター、亥鼻の千葉大

365 : :2006/08/13(日)19:00 ID:VS0B6RlO0

●大学病院の近く?だかにやべーとこあるって聞いたな。
昔殺人事件があったとか。
大木?があって昔からのいわれで切り倒せない云々。

●高品の成田線踏み切りは自殺多数で
俺も事故を2,3回見てる。
マンションの反対側の高品側は空気が薄暗く
霊感の強い仲間は何度か見てるしまず通ろうとしない。

●八柱は何区だったか忘れたけど仲間とキモダメシいったら
やまほど心霊写真がとれた。

●スポーツセンターは自殺者が数人おって
塔などでよく霊を見たってきく。霊より変質者が多いのがたまにきず

373 : :2006/08/14(月)14:05 ID:oKu3V0jr0

>>365
亥鼻の千葉大・・・司法解剖用の別棟が有り、その周りに
銀杏等の大木がうっそうと茂ってる。根元に何故か祠がある。
オレ自身、大学から依頼を受けて腐り始めた一本の木を作業員と
切り倒しに行った事があるが、チェーンソーが動かなくなったり
作業員がクレーンから落ちたりで作業を中止した思い出がある。

あそこは、絶対なにかある。

5chで見る

舞浜の護岸

389 : :2006/08/15(火)20:26 ID:1gfelZxvO

浦安って怖い場所あるか?弁天橋の下の地蔵が怖い(ToT)

397 : :2006/08/16(水)02:10 ID:x5HW8LXE0

>>389
浦安って言えば舞浜の護岸…テトラがビッシリと置かれているけど、結構良い釣りの
ポイントなんだよな。

数年前、クロダイ狙いで出かけたんだがテトラの上で竿を振っていたら背後から『釣れますか?』と声をかけてくるんだ。
こちらはウキに着けたケミホタルの光しか凝視していなかったから、一瞬「エッ?」と思った
んだけど、まぁホテルは近くに在るし人がいない訳じゃ無いだろうと思い直して振り返った
ら誰もいないんだ…即座に返答しなかったから腹を立てて帰ったのか?とも思ったんだが
テトラの上を歩かなければならないんだし消えるのが早過ぎるんだ。

でも同様な体験を複数人の釣人が味合ったらしい。

5chで見る

ビレッジなんとか、桜通りの郵政マンション、五香のバーミヤン

413 : :2006/08/17(木)03:13 ID:w9LHkWG/0

ここらでとっておきのを
六実駅の近くにある、逆さちゃんぽんがある路地を入っていくと、ビレッジなんとかってマンションがある。
(途中新聞配送所があり、マンションの隣は農園)
正面はアパート。そこの通りは霊道かなんかで危険な雰囲気あります。霊感がある人が言うには、マンションが危険だそう。
深夜12-1時頃原付で行ってウロウロしてたら、エンジン切っているにもかかわらず、原付のライトがついたり消えたりした。
近くに住んでる人は行ってみて。俺はもう行きたくない。

あと、桜通りの郵政マンション、あそこは飛び降りる人が多い(自殺者多し)前を通るとなんか嫌な感じがある。
手招きしてるモノを見た人もいる。

最後に五香のバーミヤン。
従業員が幽霊みたとかみないとか。それでやめたやつもいるみたい。

5chで見る

南行徳

433 : :2006/08/19(土)09:11 ID:qqryaOg50

タイムリーなのですが南行徳での話です。

バイト先の後輩に霊感じみたのをもってる子がおり、よく霊を見かけるそうです。
でも、たいがいは脅かそうとするだけだったりする、その子に言わせれば「良い」霊なのだそうです。
しかし、つい最近夜10時頃、なんだか妙に明るい夜だなと思いながら、帰宅する為に塩浜橋横の下水処理場と並行して走る細い道を歩いてたそうです。
入ってしばらくすると何故か急に辺りが暗くなったそうです(まぁ今日数人で深夜3時に行ってみましたが、街灯も無くただでさえ暗いのですけど)。
そして木の中に赤い光を発見。段々近づいていくと真っ赤な顔をした鬼のようなものがあきらかに怒っていて、彼を見ていたそうです。
いつも見るのと全く雰囲気が違うと悟ったらしく彼は走って逃げたそうです。

既出な場所だったらごめんなさい。

5chで見る

七つ池

442 : :2006/08/20(日)02:13 ID:n1ntP1RR0

前にもちょっと書いたが七つ池はかなりやばい雰囲気
首吊りも何度かあったはず。

445 : :2006/08/20(日)07:31 ID:lBnXt7JDO

>>442
七ツ池っていっても今は5つしか池がないんだよね
心霊類いの話を全く信じない父に池の事を聞いたら
「あそこは駄目だ…」と言われた
叔父いわく、父が高校の頃、友達と花見に七ツ池へ行ったそうだ
帰って来た時には顔面蒼白で叔父に「兄貴…明日、眼科行ってくるよ」と呟いたそうだ
目の錯覚だと思いたかったらしい
何かに遭遇したそうだが教えてくれなかったんだって
因みに二番池が出るらしい

446 : :2006/08/20(日)12:46 ID:n1ntP1RR0

ふむふむ、やっぱ目撃談出てくるもんだね

俺もリア厨の頃釣りとかしに行ったけどヘタレだから夜は無理だ
二番池はわざわざ藪道入って行かなきゃならんからそれだけでもうガクブル

5chで見る

千葉県内の有料道路 上りSA

443 : :2006/08/20(日)02:56 ID:xPiYZ4VKO

千葉県内の有料道路 上りSAに幽霊が出るって本で読んだんですけど どこだか分かる方いませんか?
トイレに子供の声がするって話です

5chで見る

大房岬少年自然の家

448 : :2006/08/20(日)18:28 ID:wA0eTz4b0

大人になってから「あれって・・・」と思い出した話。

千葉市内の某小学校出身です。
確か6年生の時に、大房岬(たいぶさみさき)少年自然の家というところで
2泊3日の林間学校があった。
外部リンク:http://www.chiba-ns.net/taibusa/
市内の小学校で行った方も多いだろうし、上のリンクを見てもらえれば
お分かりだと思うが、内房東京湾に面した岬の中にある施設。
課外活動を終えて、各自割り当てられた部屋へ戻った。
今は違うのかもしれないが、当時の部屋は
二段ベッドがいくつも並んでいるような状態で、一部屋に12人くらいが
収容できたと記憶している。
子供のことだから、家ではない場所でのお泊りに興奮しているものの
布団を並べているわけではないのでいまいち盛り上がらない。
せいぜいが近くの友達と、明かりの消えた中おしゃべりをするくらいで
ばたばたと騒げる状態の部屋ではなかった。

449 : :2006/08/20(日)18:41 ID:wA0eTz4b0

(続き)
消灯時間を迎えてどれくらい経ったのか、はっきりとは覚えていない。
小学生だったので時計も持っていなかったし(←持ってきている子もいた)、
明かりが消えていたので、部屋に備え付けの時計も確認できなかった。
みんなのおしゃべりが、だんだんと小さくなってきて、何人かは眠ってしまったのかな…?
と思った頃、突然どーん、どーん、という鈍い、けれどかなり大きい音が
断続的に部屋の外から聞こえ始めた。
どこから聞こえてくるのかは、子供のことなのでいまいちよく分からず、
「なんかうるさいね」
「どこから聞こえてくるのかなぁ」
まだ眠れずに目を覚ましていた自分と友達は、それを
「上の階の部屋の同級生たちが、二段ベッドの上から床に飛び降りて遊んでいる」
音だと思い、上階のうるささに文句を言い合いながら、そのままいつしか眠ってしまった。

が、翌日おきて確かめてみたが、自分たちの部屋が2階にあり、上には部屋はなかった。
そしてそのときは「二段ベッドから飛び降りて遊んでいる音」だと思ったが、
子供がその高さの二段ベッドから床に飛び降りて、あんなに鈍い大きな音がするものだろうか?
大房岬少年自然の家は、コンクリート作りの立派な普請の建物だし、
そうそう上下左右の音が筒抜けになるというはずもないように思う。

子供の頃を思い出して不思議な感じがしたので書き込んでみました。
長文&分かりづらくてすみません。

5chで見る

鎌ヶ谷の小学校

453 : :2006/08/20(日)20:08 ID:PwmGyuZW0

自分の通ってた鎌ヶ谷の小学校には
「校長の影」って呼ばれる窓の汚れ?があった。
本当に人間の上半身の影みたいな汚れなの。不思議だったな…
なんで校長なのかわかんないけど
あと校舎裏の壁にでっかくユーレイって文字の形したヒビがあったw

あんま話題にならない市なので書いてみました。

5chで見る

455 : :2006/08/20(日)23:41 ID:Y9T2Mqxq0

出るかどうかはわからないけど最近、噂になっているところ
君ヶ浜あたりにある小屋かなんかがあり、
そこに入ったらお札がびっしりだったとか。

あと、心霊スポットってワケではないけど、
自分が知っているのは卒業した小学校の職員室と体育館付近、
同じく卒業した高校のグランドにある途中で終わる階段付近と別校舎

学校のほうは興味がある方がいれば軽くですが知ってる内容を書きますね。
いずれも銚子市です。

467 : :2006/08/21(月)21:20 ID:TMdOtNiUO

>>455
学校の話 聞きたいです!
よろしくお願いします

518 : :2006/08/23(水)22:19 ID:nf0Y0A4Y0

>>467
遅くなってごめんね。いいものではないけど、クラスとかで話されていたものを。

小学校
○よく、授業の合間とかで先生が怖い話とかしてくれたんだけど、日直で見回っているときに
いないはずの他の先生の声がしたとか、人影を見かけたとか、信憑性は微妙なもの。
○高学年ぐらいのときに理科の男の先生がいたんだけど、その先生は結構、霊感が強いらしくて、
あまり理科室(だったかな)以外は行かないようにしてたみたい。特に職員室辺りはだめだとか。
この話はその先生を知っている親たちでも知られている。
○体育館のあたりは昔、墓地であったと噂されている。そこにある職員駐車場では、時々なにかが見えることもあるらしい。

高校
○小高い丘のようなところに建っている高校。
グランドにはいくつか出入り口があるんだけど、一か所だけは外に出ることもできないし、外から入ってくることのできない
階段がある。前述したとおりだが、階段のあるそちら側は崖というか急な斜面になっている。
何人か、その階段を下りていったんだけど、途中で終わっているらしい。なので、出入りは不可能。
それ自体がオカルトなのだが、階段の入り口では、そこから帰っていく(消えていく?)人影が目撃されている。
野球部は夜遅くまで練習しているため、それを見る人がたまにいるらしい。
○私がいた工業科棟は土地柄か一階が地下っぽく下がっており、二階部分が普通科棟の一階と同じになっている。
そこの地下で兵士みたいなものが目撃されているがコレは情報があまりない。
もともとかなり昔、学校の土地は飛行機場があった場所ので、そこにいた人かともいわれている。

長文失礼しました。

5chで見る

476 : :2006/08/22(火)04:37 ID:O7np1DLp0

千城台・・・ラパークしか頭にでてこないw

過去レス見たら千葉市中央区都町って・・・orz
かなりローカルになるけど都町の山田うどんの裏山に何かありそうじゃないか?

502 : :2006/08/23(水)00:19 ID:Zh4wmayU0

>>476
俺がリア消の時あの辺もっと木が凄かったんだけど
それを削る工事中に土砂崩れかなんかで工事の人死んだよ
それで心霊どうこうの話を聞いたことはないけど変質者はよく出るらしいな

そこからそう離れてない女の子が殺された墓場はかなりやばいよ
冗談半分で行かない方がいいね

510 : :2006/08/23(水)11:50 ID:jUUBKLGhO

>>502
女の子が殺された墓地って、二~三年前にあったあの事件?
偽装結婚してたとかで、殺した男が自らテレビ出てたやつかな?
そこは何がやばいの?
聞いてばっかりでごめんね。

516 : :2006/08/23(水)20:44 ID:Zh4wmayU0

>>510
そそ
昼間にでも行ってきな
鈍感な奴でも行けばすぐわかる

517 : :2006/08/23(水)21:56 ID:jUUBKLGhO

>>516
ありがとう。そうなんだ。
行ってみたい気もするけど怖いよ…私は行けそうもないなぁ。
何がどうすごいの?やっぱり焼かれたりするのって怨念が強いんだろうか?

519 : :2006/08/23(水)22:19 ID:Zh4wmayU0

>>517
最近殺人事件があったからって意識があるからかもしれないけど
事件現場は昔何回か通ってたことがあったんだけど事件以降の空気が半端じゃない

520 : :2006/08/23(水)22:43 ID:jUUBKLGhO

>>519
そうなんだ…怖いね。
あれ程の事件だもんね。彼女成仏できたのかな?
近所にそういう所があるのって怖いよね。

5chで見る

市役所

482 : :2006/08/22(火)13:50 ID:a1Qi4XmM0

流山市の市役所
普通の人でも見えるって有名・・・
そこは昔処刑場だったんだって
ふざけていくと必ずのろわれるらしい・・・

5chで見る

497 :sage:2006/08/22(火)22:02 ID:O7np1DLp0

思い出したけど千葉村のカブトムシのバンガローでなんかあったらしいね。

500 :sage:2006/08/22(火)23:01 ID:X6twVDl30

>>497
バンガローとログハウスがあるところ?
バンガローって激セマの三角形で天井が超低いやつ?
そのくせログハウスはメチャ広の???

私、ログハウス泊まったんだけど
玄関入ってスグの2段式荷物置き場(押入れの半分くらいの幅)のところ
下の段に女の子が体育座り(わかる?)してたってきいた

私は見えないから知らんが・・・っつーか群馬だからスレちGUYかのぅ・・・

5chで見る

勝浦城跡

533 : :2006/08/24(木)22:17 ID:wJMIpcj5O

勝浦へ行ってきました。勝浦城跡に行ってきたのですが、お万の方様の像がある場所って…水難死の人達のお搭婆があったり、
崖のところに花束があったり…暑ぃのに寒気がひどくて、帰ってきちゃいました。何か怖ぃ場所なんですか?

534 : :2006/08/24(木)23:56 ID:tAo5zSz30

>>533
真っ暗なトンネルを通ったべ?
あのトンネルに、近くで殺された幼女の霊が・・・
ってホントかね?よくある都市伝説だと思うが、地元の人のレス希望。
あそこの崖を降りたところで、よく釣りをするから、何かあったらもう
行けなくなっちまう。

5chで見る

540 : :2006/08/25(金)14:10 ID:8wtvZbJKO

ワタシは千葉県民ではないので、詳しい地名は分からないですが…印旛沼はワタシも不思議な体験しました。
小学生?が作った、河童の人形みたぃのが2体ある場所なんですけど…
夕方、沼の奥で古い形の背広を着た男性がコッチをみていて~気づくと居ない…そんな体験をしました。

5chで見る

543 :市内稲毛区某中学卒:2006/08/26(土)05:00 ID:sU+bPGedO

千葉村の話出たね。去年中学の同窓会があって当時の担任が言ってたケドまじやばいって。
引率を欠席する先生もいるくらい。夜中の川辺に数人の小さな男の子が遊びにくるって。その先生行くたび見ちゃうってさ。

545 : :2006/08/26(土)05:57 ID:355fQwcuO

やはり千葉村はやばいんだねぇ…。
あそこでの思いでっていったら女子風呂覗けたくらいかなw
そういえばあそこで写真撮ったらオーブが写ってたし…。
もう行きたいとは思わないね。

587 : :2006/08/30(水)11:30 ID:pHESOr4YO

>>543
千葉村、20年前ですが
私たちのキャンプファイアーの時に林の方に数人の男の子が現れました。
最初は幽霊と思わなくて、翌日におかしいという話になって、騒動になり当時4クラスの生徒ほとんどの人が見たと思う。今では中学時代の懐かしい話。

588 : :2006/08/30(水)11:39 ID:pHESOr4YO

(続き)私たちはバンガロー泊だったのですが、深夜に走る音や声も聞こえました。他校の子からも似たような話聞きました。

589 : :2006/08/30(水)12:38 ID:NkiYYkkf0

千葉じゃないけどキャンプ場で見た事がある。
キャンプをするような山の中って出やすいのかね。
あと千葉県内にあるゴルフ場で人工池ではなくて自然の池で見た
という人が何人かいた。

5chで見る

プレハブ校舎

599 : :2006/09/01(金)02:20 ID:/ACrPw1v0

県内某私立高の小話。当時の担任から聞いた話なんでどこまで本当だか知らない。

本館(一号館)より若干低い位置にあるプレハブ校舎。
その3階の教室で、以前霊感強い子が黒板に何か見て倒れたそうな。
もっともそれ以前にも、黒板に謎の手形がうつったり、その教室で写真を取ると人影が写ったりするという噂はあったらしい。

ただそれ以来、その教室だけ黒板の向きが逆(通常西向きのところを東向き)になっているのは事実。
もっとも在学時(2年ほど前)にそうであったというだけなので、今はどうなってるか知らないが。

5chで見る

八柱霊園

754 : :2006/09/12(火)13:08 ID:3K7MQpK60

八柱霊園に行ってきました
第十三区に出るなので有名なので肝試ししてきました

中を覗こうと正面入り口にいたら猫が来ました
その猫の鳴き声が「たすけて」に聞こえた気がしてみんなで盛り上がりました

入り口から中を覗いていると中に白い人影があり、それが怖くなって車で移動しました
移動するときに入り口の前を通ったら、白い人影が入り口のすぐそばまで来てました
慌てて離れた後、後ろから車が来たので端に寄せてたら、後ろの車がパッっと消えました
もう完璧怖くなって帰ってきちゃいました…
中に入れた人っているんですか??今度リベンジしたいんですけど

5chで見る

おせんころがし

759 :◆eq3mYw72zk:2006/09/12(火)22:28 ID:1/7o3rPP0

この間、友達に、千葉の心霊スポットで体験したという怖い話を聞いた
今まで心霊現象なんて信じていなかった俺なんだが、身近な友達の実体験を聞いたものだから信じてみようかと思うようになったよ
ちょっと今からその聞いた話について書きます
それを読んで検証しにいってくれる猛者がでてきたら幸いです
俺は怖くて無理

761 :◆eq3mYw72zk:2006/09/12(火)22:33 ID:1/7o3rPP0

一応場所だけじゃなくてそこで起きたらしいできごとも詳しく書こうと思うんでちょっと待っててくだされ~
文章下手だからちょと書くの遅いかもだけど

764 :◆eq3mYw72zk:2006/09/12(火)23:20 ID:1/7o3rPP0

小出しだけど載せていきます

俺のバイト仲間だった友人Tさんは、4年前に、大学の仲間九人で千葉の心霊スポットに行こうということになった。
その中の一人が「戦場公園」と「おせんころがし」が有名だという話を知っていたので、その二つの場所に行くことになった。

ちなみに彼ら9人は、失礼になるが少々DQNっぽいといいますか・・・決して一流大学の知的な学生ではありません。
はたから見るとちょっと恐めな感じ、んでまあ怖いものなどなさそうな感じのグループです。

まずは戦場公園に行った。はっきし言ってザコだったらしいw 何も怖いことが起こることも見えることもなく、期待はずれだったとのこと。

次いで「おせんころがし」に向かうことになった。おせんころがしは自殺の名所で非常に有名で、断崖が何十メートルも続いているその一帯を言うらしい。
(このスレにいる人たちならきっと俺よりも詳しく知っているんだろうね^^;)

続く

765 :◆eq3mYw72zk:2006/09/12(火)23:25 ID:1/7o3rPP0

時刻は夜10時ごろ。九人が車二台にわかれて夜道を走行していた。
おせんころがしに近づくにつれで街頭は少なくなっていき、きちんと整備された公道ではなくなっていた。

突然、Tさんが女の「キャー!!!」という叫び声のようなものを聞いた。
驚いたTさんは同じ車内にいる仲間に確認をとったが「全然きこえん」とあしらわれてしまった。

おせんころがし間近、というところでトンネルに差し掛かった。
上記のとおりもはや整備されていない道路なので、トンネル内に一点の照明も見られない。
トンネルの長さは500mほど?少なくとも入口から出口などは到底見えない感じであった。
「ここぞまさに心霊スポット」と感じた彼らは車を止め、そこからは徒歩でトンネルに侵入していくことに決めた。

767 :◆eq3mYw72zk:2006/09/12(火)23:35 ID:1/7o3rPP0

車から降りたTさんは、先ほどの女の叫び声が気になっていたので、トンネルに向かう前にもう一台の車の仲間たちにも、
女の叫び声が聞こえなかったかどうかという確認をとった。
すると、その中でも前々から「自称霊感アリ」と言っていた一人(以下Aさん)が、「自分も聞こえた!」と言い出した。

女の叫び声が聞こえた二人はその体験の一致と、前方にそびえたつ真っ暗なトンネルの雰囲気にすっかり怖気づいてしまった。
二人とも「こっから先は本当にやばいとおもうんだけど・・・」と言ったのだそう。
しかし残りの7人は「いやいやせっかくきたんだしさあ」「そんな、何もでやしないって」「9人もいるんだしさ」などとやる気満々。
結局TさんもAさんも意を決してトンネル内に進入することにした。

嫌な空気を感じながらもトンネル内を進んでいく彼ら。
ちなみに照明の類は全く持って行かなかったのだそう。
トンネル半ばにさしかかったところだろうか、もはや入り口の明かりも出口の明かりも見えなくなってしまった。

769 :◆eq3mYw72zk:2006/09/12(火)23:42 ID:1/7o3rPP0

そのとき、一人が声をあげた。「あそこに変なものがぶら下がってない?」
Tさんも確認したところ、確かにうっすらぶら下がっているものが見えるのだそう。

普段やんちゃな彼らも、全員前も後ろもほとんど何も見えない状況と、その奇妙な物体の存在に怖気づいてしまった。
そして彼らの中の一人が言った。「・・・じゃあさあ、もうアレが何なのか確認だけして、そしたらここから出ようぜ」

満場一致でその意見は賛成され、ぶらさがっているものの正体を見に行った。

結局正体は植物のツル(ツタ?)であった。その地点まで来ると出口の明かりもうっすら見えてきた。
「な~~~んだ植物かよ、びびったびびった」「さて、もどろうか」
奇妙な物体の正体を確認した彼らは、そのトンネルをぬければ目的地のおせんころがしの断崖が近いということも知っていながら、その場から引き返すことにした。

余裕でまだまだ続く

770 :◆eq3mYw72zk:2006/09/12(火)23:46 ID:1/7o3rPP0

車まで戻った彼らはトンネルを後にし、「いや~こわかったな」などと雑談しながら来た道を戻っていった。

仲間の一人が『いやさあ、でもなんか変なモン憑いてたらやばいしさ、神社にでも行っておかね?www』とふざけた感じで言った。
ちょうど近くに神社があったので車を止めて行くことに。

神社の中にはたまたまお坊さんがいた。
彼らはノリで『この辺の戦場公園とか、おせんころがしとか、本当に霊とかでるんですかねえ?w』と聞いた。
するとお坊さんは言った。

続く

771 :◆eq3mYw72zk:2006/09/12(火)23:54 ID:1/7o3rPP0

『んなもん出るわけねえべえ!!!な~に言ってんだ』

それを聞いた九人は内心ほっとして『ですよね~w』などと少しのやりとりをしたあと神社を後にした。
『やっぱ出るわけねーんだよな』などと話ながら車を飛ばす彼ら。お腹がすいたところでコンビニに寄ることに。
彼らが寄ったのは『小湊のローソン』だった。

ワイワイと食べ物や飲み物をチョイスしていたところ、一人の店員のおばちゃんが近づいてきた。
彼らの目の前に立つやいなや、そのおばちゃんの第一声

おばちゃん【あんたたち、行って来たでしょ?】

774 :◆eq3mYw72zk:2006/09/13(水)00:09 ID:f+D79fyF0

九人が凍りついた。
仲間の一人が『え?どこへですか?』と聞き返すと
【危ないところ行って来たでしょう。ああいうところ行くと悪いもの連れて来ちゃうからだめよ。ちょい10分くらい待っていなさい】とのこと。

言うとおりにして待っていたところ、10分経っておばちゃんが私服で出てきた。
「あと10分」と言っていたのは、おばちゃんのシフトが終わる時間だったらしい。(夜11時だった気がする)
おばちゃんは言った。【私の知り合いに、お払いとかやっている人がいて、この近くに住んでいるから頼んであげるわ。ついて来なさい。】

言われるがままについて行く彼ら。(どんな場所に連れて行かれたのかは忘れちゃった、ごめん。でも普通の家だったと思う)
おばちゃんがその除霊とやらをしてくれるおばさんを紹介してくれた
そのころ、九人は除霊だとかそういう展開にうさんくささを感じてきたので、除霊おばさんに『怪しいですよ』などと言い、
挙句の果てには一人が『俺の守護霊当ててくれたら信じてもいいですよ』などと言ったらしいw

すると除霊おばさんはあっさりと答えた。『あなたにはお祖父さんと、その弟さんがついていますよ。』と。

776 :◆eq3mYw72zk:2006/09/13(水)00:18 ID:f+D79fyF0

衝撃が走った。

なんと、『お祖父さんと、その弟さんがついていますよ。』と言われた彼は、既にお祖父さんも、その弟さんも亡くしているのだった。
しかも二人とも彼に優しくしてくれた人で、守護霊としてついていても全くおかしくはないのだそう。

↑のことは

①大学1年生ならまだまだ祖父が健在な人はたくさんいる。それなのに祖父が死んでいることを当てた。
②その祖父に弟さんがいるということを当てた。
③その弟さんすら既に他界していることを当てた。
④二人が守護霊にふさわしい人たちであったことまで当てた

ということになる。
九人は、ローソンおばさんのいうことも除霊おばさんのいうことも信じざるをえなくなったのであった。

さらに続けて九人が『この中で霊感が強いのは誰ですか?』とたずねた。
すると除霊おばさんは『この人とこの人。』と二人を指差した。

なんとその二人は、トンネルに到着する前に女の叫び声を聞いた二人だった。

777 :◆eq3mYw72zk:2006/09/13(水)00:39 ID:f+D79fyF0

んで結局二人は除霊おばさんにお払いをしてもらって、そのときに俺の友人のTさんは
『あなた自身の霊感はそこまで強くはないが、もう一人霊感が強い人と一緒にいると霊を連れてきちゃうよ』
『女難な感じがする』
といわれたんだそうだ。

まあこんな感じでこの話はおしまい。

ちなみにTさんはつい最近ラブホで変なもの見て金縛りにあって気を失ったんだそう。
霊感あるのは間違いなさそう。

キーワードは
『おせんころがし手前のトンネル』
『おせんころがしから帰る途中にある小湊のローソン』
ってとこかな。誰か行って確かめてきてくれ!!!!!!!!!!!

とりあえずここまで読んでくれてありがとうだす。

5chで見る

828 : :2006/09/14(木)14:07 ID:YH7YHwR40

叔父に聞いた話なんですが、
若葉区坂月に、お化け屋敷があるそうです。
建てた家族は怪奇現象に悩まされ、すぐ出て行ったと聞きました。その後も同じ状態が続き、現在は新築そのものの外見で、売値を下げて売っているとか…。
誰も住んでいない時も灯りがついたり、風呂に入る音、子供のはしゃぐ音がする、などが原因で地域の方々にお化け屋敷と呼ばれているそうですよ。

829 : :2006/09/14(木)14:37 ID:F7yj/oba0

>>828
10年位前に話題になった。
確かに新しいのに空き家の時期もあったけど
今は普通に住んでるよ。

5chで見る

細長い道

857 : :2006/09/15(金)11:37 ID:9MiB5/X40

おせんころがしよりも、私は漁港の近くのトンネルが苦手。
後、御宿から大原(いまは夷隅町だっけ?)の浪花辺りに出る
細長い道がテラコワス。
共に夜しか行ったことがないけれど。

860 : :2006/09/15(金)13:58 ID:i6tJdx4I0

>>857
そこって山の中通ってる道?
洞窟のところが出るって聞いた事がある。

861 : :2006/09/15(金)15:46 ID:9MiB5/X40

>>860
そう。延々山の中。洞窟とかあったのか。なんとか池ってのがあって、
そこは出るとか聞いたことがある。
でも夏場は幽霊より下半身露出した変態の方の量が多いらしい。

5chで見る

サン●ード白浜

884 : :2006/09/16(土)17:29 ID:LA1XWgxZO

白浜の元・サン●ード白浜。今は名前変わってますよね?
そこに入ると、もう空気が重く滞在中に寝込みました。
ベランダを白い服の女の人が通っていったり、夜中足元に女の人が立っていたり…2回行って、2回とも体験しました。

5chで見る

自衛隊堤防

891 : :2006/09/17(日)02:36 ID:3IEhFUla0

何やら館山の沖ノ島に関してレスがあったな。
純粋に沖ノ島関連とは言い難いのだが、地元民の話を聞いているんで紹介しよう。

オレは毎年乗っ込み時にクロダイの自己記録を更新しようと釣行をしているんだが、未だ
に船形港白灯堤で上げた48cm2kgの記録は破れていない。
そんなオレにとって自衛隊堤防は魅力的なポイントだ…毎年50cmオーバーが出ている。

その年のまだ寒い時期、自衛隊堤防での通し夜釣りを敢行しようと現地に向かった。
コマセを配合し練り込んでいた時、帰宅準備していた地元の釣り人が声をかけてきた。
『ヨゥ。アンちゃんはこれからかい?夜釣りはいいけんがこの辺じゃおかしなモノが時々
出るから気ィ付けなきゃおえねえぞ』
おかしなモノ?オレは妙に気障ったもんだから詳しく訊いたんだ。

この辺は旧・帝國海軍の基地が置かれていたそうだ…そのオヤヂは地元の仲間とサザ
エやアワビ・トコブシを素潜りで獲っていたんだが、仲間の一人が浮いてこないらしく、再
度潜ってみたそうだ。
かなり深い位置に仲間は居たんだそうだが、その足首を強く掴んだボロボロの戦闘服を
着た白骨らしきモノに足首を捉まれたまま水底に引き込まれる錯覚を覚えたとか。

また別の老婆の話では、新舞子海岸には念仏を唱え歩く老婆の霊が見られるとか。

5chで見る

大原の火葬場

930 :910がヒマなので:2006/09/18(月)08:23 ID:uWgtAYdi0

googleキャッシュにあった前スレよりサルベージ。

714 :本当にあった怖い名無し :2006/06/16(金) 11:28:32 ID:pjbVKcBlO
大原の火葬場は相当怖い…細い山道を上って行き止まりにあるんだけど
昔、生きたまま焼かれた事件があり閉鎖
今は廃墟で中に入れるが
以前遊びで入った人が次々に事故に会い植物人間になってしまった為

供養塔が建てられ火葬場の中の人が焼かれた場所はお札で封印してある…

かなりやばいよ。
俺は中に入れなかった…

759 :本当にあった怖い名無し :2006/06/19(月) 23:26:46 ID:oB00AeZS0

>>740
大腹住みだけど、数年前大騒ぎになったよね。
確かに行かないほうがいいよね。
何もないと信じたいけど何かあってからじゃ遅いと思うしね。
何より細い山道の途中の脇に極小の黒と白の鳥居が沢山あるのも不気味でヤバス

765 :本当にあった怖い名無し :2006/06/20(火) 14:40:04 ID:rrNz1YUUOv
多原の供養塔ってたしか霊的な事がおきすぎて、しかも焼き場の封印がよく剥がされてしまうので建てられたんじゃなかった?
で白黒の大量の鳥居は封印の意味で作ったんじゃなかったかな?

恐怖度は官軍塚以上

931 : :2006/09/18(月)10:30 ID:V3uKuwsEO

大原の件。
桐木トンネルを南下して少し行くと左側に細い道ありますがいつも素通り。
でも山の上ですよね…地図で見ると現火葬場を南下して小さな交差点を右折するとトンネルがあって行き止まりになってる道ありますがどうですか?
て言うか行ってみます。

932 : :2006/09/18(月)12:08 ID:OkHWeI4B0

生きたまま焼かれるということは、役所、焼き場職員が無茶苦茶
非難されるだろうから、あったとしてもものすごく前(それこそ数十年)
か、何かの話しが混ざったか。
「悲惨な事件だからあまり表には」とかはならないはず。
マスコミがそんなん見逃すはずがない。

友人は前の焼き場は今の焼き場のあるところにあったはず、と言って
いるのだけれど、↑のスレを見るとどうも違うようだし。

真実が知りたい。
大原住みの友人誰一人知らなかったし、「生きたまま焼かれるって、
普通焼く前に最後のお別れするときに誰かが気付くでしょうよ」って
爆笑されるし_| ̄|○

939 : :2006/09/18(月)15:12 ID:uF2X2rrf0

そもそも、どうやって生きていたのかが判ったのでしょうか?
焼いている最中は、炉からかなり大きな音がします。

病死の場合は、病院で体を清めてから穴に脱脂綿を詰めます。
口は開いているとみっともないということで閉じるように固定します。
最速で、亡くなった当日が通夜で翌日が葬式になるので
その間死臭がしないように体の脇にはレンガ大のドライアイスを数個置きます。
これらの状態で、葬式後の火葬まで仮死状態が続き蘇生するとは考えにくいです。

焼いている最中に肺に残っている空気が膨張し、のどを通った空気が
声?となって聞こえることがあるそうです。
また、一気に焼くにしても限度があるから、最初に焼かれた部分の筋肉が萎縮して
棺桶の中で動いたような痕跡を残すことも考えられます。

生きながら焼かれるという恐怖が生んだ都市伝説のような気がしますがどうでしょう?

944 :918:2006/09/18(月)17:41 ID:pNTnZVs1O

>>931にある桐木トンネル付近にあるのが現在の火葬場ですか?

945 :918:2006/09/18(月)18:24 ID:V3uKuwsEO

↑文章が下手でごめんなさい、桐木トンネルの近くに行き止まりの道があるけどそこは旧火葬場への道じゃないのかな、て思って書き込みました。
やっぱ一人じゃ怖くて行けない

955 :918:2006/09/18(月)20:03 ID:pNTnZVs1O

Ezナビウォークで
いすみ市大原4●9●の住所を検索すると 桐木トンネルの 左斜め上辺りになるんです。

東栄寺というお寺が比較的 近いかな

5chで見る
\すまんな、アドセンスやで!/
\すまんな、アドセンスやで!/
関東・甲信
心霊スポットスレまとめ