東北

東北

宮城県_Part11

Part11 仙台市(青葉区) 仙台市(太白区)八木山の赤マント16 :本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 03:09:58 ID:46dLtvKgO 八木山の赤マントは、まぁそのまんまなんだけど、釜を持ち赤いマントをはおっ...
東北

宮城県_Part10

Part10 仙台市(青葉区) 仙台市(太白区)錦ヶ丘から秋保に抜ける途中142 :本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 22:01:30 ID:bYEJG2Nc0 10年以上前、今の道路が出来る前錦ヶ丘から秋保に抜ける途中に...
宮城県の市町村

亘理町の怖い話

亘理町(わたりちょう)亘理町とは町名の由来は阿武隈川を「わたる」地と呼んでいたことから。宮城県南部の阿武隈川河口に位置する。東北地方で有数のイチゴ生産量を有し、いちごワインなど苺加工品の製造も行っている。Copyright © Google...
東北

宮城県_Part9

Part9 その他(宮城県)前の俺の職場での話87 :侵入者 ◆O0XH/9yhAk:2006/11/16(木) 00:16:28 ID:8X4F4i4b0 前の俺の職場での話し。俺の前の職場は店舗のディスプレイやらマネキン、店舗などに飾る...
東北

宮城県_Part8

Part8 その他(宮城県)運動場の脇道11 :本当にあった怖い名無し:2006/09/18(月) 10:46:10 ID:N+WLdsYU0 その日は用事が長引いて、周りは真っ暗でした。運動場の脇道を自転車で走っていると女子高生の姿が、こ...
東北

宮城県_Part7

Part7 石巻市渡波海水浴場16 :でん ◆xztaW06rUw:2006/07/14(金) 01:55:12 ID:r+UWDybH0 お初です!こういうスレがあったとは知りませんでした。情報です。石巻の渡波海水浴場は出ます。あそこは毎...
東北

宮城県_Part6

Part6 仙台市(青葉区)サイカチ池33 :本当にあった怖い名無し:2006/04/11(火) 23:38:09 ID:L3ogXWESO サイカチ池って知ってます?たぶんそういう名前だったような。愛子から仙台へ抜ける林道らしきところ車で...
東北

宮城県_Part5

Part5 松島町乙女の祈り159 :本当にあった怖い名無し:2005/11/29(火) 22:19:27 ID:6PIT6P9DO 松島にある乙女の祈りは現場に煙草をそ供えなきゃないんだっけ?友達の先輩ひやかしで行ったら…次の日マジで亡く...
宮城県の市町村

大衡村の怖い話

大衡村(おおひらむら)大衡村とは町名の由来は大平(平坦な土地)から。宮城県の中部にある黒川郡に位置する。県内唯一の村で、万葉植物園の昭和万葉の森では万葉集の歌に詠まれる和歌を冠した遊歩道がある他、植物園に隣接する大衡村ふるさと美術館では大衡...
宮城県の市町村

大和町の怖い話

大和町(たいわちょう)大和町とは町名の由来は「大きな和の町」という意から。宮城県の中部にある黒川郡に位置する。船形山を作る為に松島湾を掘った等の怪力伝説が残る「朝比奈三郎伝説」の発祥の地で、鎌倉時代の御家人の朝比奈義秀の武勇をモチーフにして...