西部スレ_Part9
佐久間ダム
313 :本当にあった怖い名無し:2009/11/04(水) 23:18:45 ID:DJm7xRYNO
佐久間ダムはどうだろうか?
けっこう有名スポットだったりするの?
わかる人いるかな?
315 :本当にあった怖い名無し:2009/11/05(木) 03:06:18 ID:/Qa+DN/X0
>>313
佐久間ダムは過去スレにも、たくさんレスがあります。
怪奇体験の多い季節は、冬から2月、3月の小雪がちらつく季節です。
怪奇体験の多い場所は、トンネルです。佐久間ダムから2つ目のトンネルです。
時刻は午前2,3,4時頃だと言われています。
怪奇体験で多いのは、車の屋根を誰かがノックする、です。あとは、運がいいと
ツルハシを持った土工達の行列を見ることもできるそうです。
佐久間ダムは遠州最強の心霊スポットでしょう。
猪子石神社
430 :本当にあった怖い名無し:2009/11/27(金) 12:46:47 ID:uhwdDZkH0
名古屋に住んでいた時に聞いたのですが
猪子石という場所に猪子石神社ってのがあって
そこに祭ってある石に触れると呪われて死ぬって。
778 :本当にあった怖い名無し:2010/03/09(火) 01:33:25 ID:p+tz4qOS0
佐久間ダム近くの鰻樽トンネルは、マジ怖い。子供を抱いた女の幽霊が出る。
人面岩は中学の校舎がある近辺にあるね。
神ヶ谷幼稚園
780 :本当にあった怖い名無し:2010/03/09(火) 11:07:20 ID:ASB+Iwzz0
私、神ヶ谷町民で賀久留神社から1キロぐらいのところに住んでる物です。
私の小さいころの不思議な体験をひとつ・・・
私の通ってた小学校の遠足の定番は舘山寺のフラワーパーク。ところが、
雨になり予定変更で歩いていける神ヶ谷幼稚園に。(昔、賀久留神社の
むかいの広場にあった。)もう何十年も前のことなので記憶が
定かでないのですが、幼稚園の建物の中で遊んでいてふと外を見ると
広場の真ん中にぽつんと百葉箱があり、その横に土砂降りの雨なのに
傘もささずにぽつんと立っている白い服を着た女の子を見たんです。
いまでもその百葉箱があるか確かめたいんですが、怖くて近寄れません。
781 :本当にあった怖い名無し:2010/03/09(火) 18:20:43 ID:6DCoeI8j0
今はもうただの広場だよ
782 :本当にあった怖い名無し:2010/03/10(水) 01:21:37 ID:QhWSB0l30
その広場の西側の森の中で
小学校の頃、一ツ家を見たっていう書き込みが
以前、あったな。
783 :本当にあった怖い名無し:2010/03/10(水) 01:36:28 ID:4EBEXZxJO
一つ家って具体的にはなに?一軒家ってこと?
785 :本当にあった怖い名無し:2010/03/10(水) 09:23:04 ID:n5umPdl20
>>783
わしも、よぉ~知らんのだが、前スレに書いてあったのは、
山岸涼子の幽霊談という山岸さんが体験した不思議を漫画にした本に
載ってる話の一つらしい。わしも、よぉ~知らんのだが、前スレによると
深夜、道に迷ってまってウロウロしておると前方に小さな家が見えてくるんだわ。
その家は、飯場小屋みてぇ~な校舎みてぇ~な格好の小さな木造の建物で
窓には灯が明々と灯っとるんだわね。外から「すみません、どなたさん、いませんか?」と呼びかけて
入り口のドアを叩いても、誰ぁ~れも返事せんのだわ。ドアには鍵がかかってまっとるんだわね。
窓からのぞいて見ると右側が窓、左側に小部屋が並んでおって、部屋の前は廊下になっとる。
廊下に裸電球が煌々と照っとるんだわ。建物の裏に廻ってあちこち窓から声を掛けても
誰ぁ~れも返事せんのだわね。これを一ツ家といって山岸涼子さんが体験した話。
このような体験をした人がたくさんおらっせる。ここの住民が小学校低学年の何十年か前、
まだ、神久呂幼稚園があった頃、夏休みの夕暮れに隣の森に探検に入って
山岸さんと同じ体験をしたんだと。帰宅後、おじいちゃんに体験談を話すと
お爺ちゃんが「それは一ツ家だから行ってかんぞ!」とひどく慌ててまって話したそうな。
わしも、よぉ~知らんのだが・・・。
802 :本当にあった怖い名無し:2010/03/15(月) 03:47:40 ID:ejKDNRv40
749 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 02/03/01 17:21 ID:LdDMAbnm
>>741
あー、大崩海岸の黄色いワーゲン爆破それちゃったのか・・・
あそこはトンネル事故以来、怖い話が沢山ある。
というか、俺も体験したよ。
今から8年くらい前。
静岡から焼津への帰り道、遊んで帰ってきたので23時くらいかな・・・
知り合い4人と大崩海岸通って帰る途中の事。
黄色いワーゲンのトコで停車したのな。わざわざ。
今考えると馬鹿な事をしたもんだよ。
「これがあの有名な黄色いワーゲンだぜー」
とか言いながら4人でわいわい騒いでた。
補足だが、大崩海岸はそのヘン峠に良く似ていて
アップダウンが激しく道がうねっている。
ついでに海岸っつーだけあって、片方は崖。
しかも結構な高さがあって、落ちたらまぁ100%死確定。
ttp://www.at-m.or.jp/~daichi/RSrev1/file04/course/route05_06.html
(この下の画像をみれば解るけど、左が崖。)
804 :本当にあった怖い名無し:2010/03/15(月) 04:09:45 ID:ejKDNRv40
何故だろうって考えたとき、ふと思い出したのが、
『大崩海岸』…
心霊スポットで有名なあの場所で
幽霊を見てしまったあの日から崩れて来たことが
わかりました。
何かにとりつかれているようです。
恐い恐い・・・。
4人で行ったのですが、4人とも同じものを見てしまいました。
1度や2度ではありません。
大崩内で追いかけてくるように多場面で目撃しました。
同じ人です。
白いシーツ見たいなワンピースを羽織った髪の毛の長い女性のような人でした。
有名な放置された車があった場所では、自分の車のブレーキが効かなくなりました。
皆さん度胸試しなど、遊び本意で絶対に行かないでください。必ず何かが起こります。
僕は間違いなく、静岡で一番恐い心霊スポットは??
ときかれたら、
大崩!!!!
っていうでしょう。
あー恐かった。
ってな感じで。(どんな感じ(ワラ))
これからもいっぱいライブがあるので、いっぱい見に来てね♪待ってるから・・・。
気田の花火大会
843 :本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 02:08:39 ID:c8DjXa8h0
去年の夏、気田の花火大会に行った時に聞いた話。
浜松市内から気田の花火を観に行きました。
車を路地に停めて、気田川の橋の上で花火見物をしたのですが、
花火と花火の間の感覚が異様に長く、間延びして疲れ為
花火見物は途中で中止し、食堂で遅い晩飯を食べる事にしました。
気田の中学校?の校舎を左に見て街中に歩いて行くと商店街があって、
その中の食堂に入った。花火大会ということで、店内は地元の客だけでなく
観光客もいて満員だった為、合い席で座った。4人で座っているテーブルに
私達2人が割り込んで座らせてもらいカレーとエビフライ定食を頼んで食べた。
向かいに座っている家族の中のおばあちゃんが「どこから来たの?」と聞くから
浜松の神ヶ谷から来たと言うと、おばあちゃんの親戚が志都呂にいて、
親戚の家に行った時は、毎回、ジャスコに行って1日中遊ぶんだと言った。
844 :本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 02:20:47 ID:c8DjXa8h0
843の続き。
おばあちゃん一家は、現在は気田の街中に住んでいるが、
以前は石切に住んでいたことがあると言う。
石切といえば京丸の話題が有名なので、私が京丸について話を切り出すと
おばあちゃんはたいそう驚いて、あんたのような若い娘さんでも京丸をご存知か!と
笑いながら家族で顔を見合わせている。京丸はとても興味があると私が言うと
私達の座っているテーブルの横の畳の上がり席に陣取っていた団体さんの1人が
私達2人に声をかけてきたのです。それは80歳代のおじいちゃんで
若い頃、林業で北遠の山々に入って材木の伐採を行っていたのだそうです。
私は、そのおじいちゃんに「京丸ボタンって、本当にあるんですか?」と
質問したのです。私のテーブルに座っていたおばあちゃん一家は
私の質問を聞いて大笑いしています。おじいちゃんも笑いながら
「京丸ボタンは有名なんだねぇ」と言いながら私におじいちゃんが
「あんた、山の奥く~の方に大きな館があるってわしが言ったら信じるけ?」
と言うのです。私の座っているテーブルのおばあちゃん一家は
それを聞いても、誰も笑いません。
845 :本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 02:37:11 ID:c8DjXa8h0
844の続き。
山の奥に大きな館があるって、何のことですか?と私が聞くと、
おじいちゃんが言うには、京丸の近くの山には
大昔の天皇様の皇子の御墓があって、その御墓を守る為の人達は
その山の奥に大きな館を作って住んでいると言うのです。
おじいちゃんが若い頃、林業をやっている時に、その館を見たとか
御墓を見たという仲間がいたのだそうです。
お墓の主の皇子様は、大昔、天皇家の内乱の為に戦った皇子様で
信州の戦で討ち死にし、家来が皇子様の御遺体を運んで京丸の近くの山に埋め
御墓を作って守ったのだそうです。私が、そんな山奥に大きな館があるなんて
ロマンですね、と言うと、向かいの席に座っていたおばあちゃんが私に言うのです。
「わしが子供の頃、昭和の一桁の時代だけぇ~が、雨の降りそうな夕暮れ、
外で遊んでいると、母親が早く家の中に入れって怒るんだね。わしが何でだ?と聞くと
雨が降りそうな夕暮れには、山の奥にある館の扉を閉じる音がするから
怖いから家の中に入れって言うんだね」
846 :本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 02:49:44 ID:c8DjXa8h0
845の続き。
私がおばあちゃんに「館の扉を閉じる音を聞いたことがありますか?」と聞くと
おばあちゃんは、あると言うのです。音が聞こえるのは決まって
雨が降りそうな曇った夕暮れだそうで、
大きな扉を閉める時の軋む音と共に、ドシンと地響きするような扉の閉じる音も
聞こえたというのです。おばあちゃんのお母さんは、その音が聞こえると
「明日は雨だよ」と言い、その言葉は外れたことが一回も無かったのだそうです。
扉を閉じる音だけではなく、時々、鐘を打つ音も聞こえる時があったそうです。
私が、館の扉を閉じる音を聞いてみたかったと言うと、
おばあちゃんが、今で時々、聞こえる時がある、と言うのですね。
私と友人が顔を見合わせて笑うと、おじいちゃんとおばあちゃんの家族も真顔になって
今でも聞こえると言うのです。
847 :本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 03:03:48 ID:c8DjXa8h0
846の続き。
私達が喧々諤々、大声で話しているので、
他の客や店のご主人なども話の輪に入って、嘘だ、ホントだと討論になりました。
同じ気田の住人でも、そんな話を聞いたことが無い、という人や
京丸の山のどこかに皇子様の御墓があるという話は聞いたことがあると言う人から
イロイロでした。さて、真実は何なのでしょう?
私が思うに、多分、雨の降りそうな夕暮れに山奥にある館の扉を閉める音は
本当に聞こえたし、今でも聞こえるのだと思うのです。
遠州七不思議の一つの波小僧と同じような現象なのでは、と思うのです。
波小僧現象は本当にあって、現在でも波小僧の音を聞いたという人は
50代より上の人だと多くいます。
848 :本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 03:13:18 ID:c8DjXa8h0
847の続き。
多分、気田の山奥では、雨が降りそうな夕暮れに、そういう音がする
何かの自然現象が発生するのではないかと思うのですね。
山奥に天皇家の皇子様の御墓があって、それを守る人達が今でも大きな館に住んでいて
夕暮れになると、館の門の、大きな扉を閉じる時の音が、北遠の山々に反響する。
なんとロマンチックな話でしょう。
そんな話をしているうちに、花火大会は既に終わり、
見物人は三々五々、家路につき始めています。
849 :本当にあった怖い名無し:2010/04/13(火) 03:20:41 ID:c8DjXa8h0
848の続き。
私と友人は、おじいちゃんおばあちゃんや他のお客さんにお礼を言い店を出ました。
浜松へ帰る道すがら、私は友人と館の扉の音について話ました。
大昔から日本には、山奥に人が大勢住んでいて、
時々、里の住民の前に自分達の存在を示してきました。
それは川の上流から流れてくる箸や御椀の類だったり、
上流から流れてくる米のとぎ汁だったりしました。
川端康成の小説の題や、とりみきの漫画の題名に『山の音』という作品があります。
古より里に住む人々は、山から聞こえてくる音に興味を示し、又、恐怖し
様々なことを思い浮かべたのでしょう。
気田の山奥で聞こえる『山の音』は、どんな音なのでしょう。
本当に山奥に大きな館があって、その門の扉を閉める音なのでしょうか?
2010年を迎えた今、まだまだ不思議は私達の身近で起こっているようです。
神社
973 :本当にあった怖い名無し:2010/05/01(土) 22:18:25 ID:a2DSUSLeO
神社前に車停めてミラーで後ろを見たら真っ黒い人が歩いて来てるのが見えました
そのとき向かいから坂を下ってくる車が来ました
黒い人とすれ違うなーってミラー見たら人が消えてました
多分横道入ったんだと思いましたがゾッとしたから帰ることにしました
あと神社下ったとこの信号は10時に点滅に変わるんですね一つ賢くなりました
5chで見る