Part12
旧水谷銀山跡
130 :本当にあった怖い名無し:2007/02/13(火) 18:21:57 ID:FusbxGYd0
心霊スポットとは言い難いが、新発田のニノックスに行く途中に左折して、
 林道を入ると旧水谷銀山跡がある。
 途中に遮断機が有り、その先は徒歩で行かなければならない。
 暫く行くと「死人(しびと)沢」と言う場所があり、
 戦国時代に火責めで大勢が焼死したという伝承がある。
 今でもそこでは炭化物が拾えるそうだ。
 銀山跡は林道の崖下にあったらしい。
 付近には明治の半ばまで小規模の銀山街もあり分教場も存在していた。
 若し行く人があるなら、危険なので自己責任で行ってもらいたい。
はんごろしと、みなごろし
207 :本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 10:05:02 ID:zu0uRX1P0
はんごろしと、みなごろし
 むかしむかし、あまさん(ほとけのみちにつかえる女の人)が、たびをしていると、日がくれてしまいました。
  そこで、ある家にとめてもらうことにしました。
 「さあ、どうぞ」
  家の夫婦(ふうふ)は、ありあわせのもので、ばんごはんをつくって、あまさんをもてなしてくれました。
  ところがそのばん、夫婦はあまさんをねかせると、夜遅くまでヒソヒソ話しをつづけました。
 「あしたは、どうすんだや?」
 「はんごろしにするけ?」
 「いんや、みなごろしのほうがいんでねっかね」
 「そういんだな、やっぱ、みなごろしのほうがよさそうらの。」
 「そうそう、みなごろしにしとこて」
  このやりとりをきいたあまさんは、ビックリ。
 「ここにねていたのでは、ころされてしまう」
 と、にもつをまとめて、よなかにコッソリとにげだしてしまいました。
  つぎの朝、夫婦はあまさんがいないことにきがついて、
 「あーあ、ばんげおーそまで、なにをごっつぉしようかとそうだんして、みなごろしつくろうとおもってたんだがんに」
  ガッカリしてしまいました。
  あまさんは知りませんでしたが、この地方では、
 『はんごろし』とは、ぼたもちのこと。
 『みなごろし』は、よくついたもちのことだったのです。
糸魚川大橋
268 :本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 17:56:38 ID:Xsl6k+4b0
小学校の図書館に置いてあった怖い話の本(作者は忘れた)には、
 糸魚川大橋に怪しい人(妖怪?)が出るって・・・。
 「足、いるか、いらないか」って聞いてきて、「いらない」って
 答えると足を一本持って行かれてしまい、「いる」って答えると
 余分に付けられてしまう。
 しかもご丁寧に「地元の新聞にも載りました」
 って新聞記事の切り抜きまでも掲載されていた。
 「新聞に載るなんて本当なんだ! 
 絶対に糸魚川になんか行かない!」と誓った思い出があるですわ。
『わたしは幽霊を見た』
271 :本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 20:28:38 ID:ELPlBPuZ0
昭和の昔。講談社で「ふくろうの本」というシリーズ本を出していた。
 そのシリーズの一冊に『わたしは幽霊を見た』があって、
 本編の欄外に全国の怪談の要約文の中に、糸魚川市の「カシマ」の話が出ていた。
 確か、昭和40年代に出版された物だと思う。
 口絵の青森県むつ市の大川博士の目撃した幽霊のスケッチで有名な本。
272 :本当にあった怖い名無し:2007/03/10(土) 20:29:41 ID:aiSdzvLc0
それ「かしま」って話だね
 上越地方の30代後半から40代の人なら知ってると思う
 口裂け女が流行る前にそんな話があったよ
やまびこ通り
276 :本当にあった怖い名無し:2007/03/11(日) 20:21:13 ID:P2GF0ECK0
うちの地元ではやまびこ通りが出るって言われてたよ
 五頭登山道のひとつで石碑がいっぱい立ってるとこ
278 :本当にあった怖い名無し:2007/03/12(月) 00:18:10 ID:ot3ManNd0
>276
マジ?良くあそことおるよ
 景色いいもんな
ちなみにあの歌碑ってあの周辺の石屋のバイトだってお話しだ
5chで見る北高校
280 :本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 12:18:58 ID:3o6rvGX+0
県内の高校で一番心霊説の濃いところってどこだと思います?
282 :本当にあった怖い名無し:2007/03/13(火) 14:08:45 ID:z5CLUMv20
>>280
 新潟市内しかわからないけど、北高校やばい
 心霊写真いっぱい撮れるよ
287 :本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 00:33:50 ID:8KD7evjN0
北高校生徒もヤバイけど、心霊写真もバンバン撮れるのはガチ
 うpしたいが、今写真は手元にない。
 あったとしてもスキャナないしなぁ。
生徒ヤバイって話で言い出しづらいが、俺の妹が通ってたんだw
 んで、学校でよく友達と写真撮ってた。
 廊下で撮ったやつだったんだけど、俺の妹含む4人が写ってて
 「本気でヤバイ心霊写真~」スレの白いもやみたいなのが
 一人の子に巻きつくように写ってた。
あとは妹が実際にシャッター押した写真。
 オーブがけっこう写ってる。
ちなみに妹学校やめたwww。
 んで、今の北高校って生徒の半分近くが辞めていくんだそうだ。
 教師が自販から金くすねてた事件もあった。知ってる人は知ってるかも。
どーでもいい話だな、すまん。
 あ、写真は一応俺が取り巻かれた子に渡せって言って妹が渡してきた。
 持ってるの怖いからなw。
288 :本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 00:45:05 ID:8KD7evjN0
もう一レスだけさせてくれ。
俺の妹はこう、なんつーか、、頭は足りないwのかもしれないが
 人間的にはよくできた子だ。
 俺の持ってない霊感つーものがちょっとある。
 親父が若いときよく見たりしてたから遺伝したみてーだ。
んで、妹曰く、「あの学校はまじで変だよー、悪いもの(人)が集まるってことだけでやばくなーい?」
 だそうだww。
特定されそうだから正確な数字は言えないが、年がとても離れているので
 あまり会話が成り立たないwため、滅多に詳しい話はしないんだけど
 もうちょい詳しく聞いてみようか?
あと、教師の自販機ドロボーは表沙汰になってなかったかも?。
289 :本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 00:54:18 ID:rx9jhaAH0
自販機から生徒がパクって行くのは知ってる
 教師は知らんってもう卒業して数年経つがな
オーブ写ってたのって何処だ?
290 :本当にあった怖い名無し:2007/03/14(水) 00:59:49 ID:8KD7evjN0
>>289
 レスありがとう。
 今見たら妹寝てたから聞けないや、ごめん。
オーブ写ってたのは教室、廊下、しかわからなす。
自販機の話は板違いかもだけど、教師までやってた。
 北高の風評を良くするために最近教師がうるさく頑張ってるみたいだが
 その厳しい教師のうちの一人がパクってたそうな。
J小学校の道沿いの壁
310 :本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 21:31:14 ID:v+EZrjVsO
三条市のJ小学校の道沿いの壁にはどんなにペンキをぬっても、その部分のペンキが剥げ落現れる赤子の顔があった
 今は上から新たに壁を縫ったので見えないけどね。
あれが霊だったのかどうだったかは今となっては。
5chで見る古町のホテルL
313 :本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 17:32:05 ID:5eSgvW4zO
古町のホテルL305号室。
 入り口の盛り塩を酔っ払った勢いで固まってるかどうか突っついて確認。
 さらさらしてたからやっぱり噂だよなー、と305号室に入る
 先にシャワー浴びてて相手も入ってきた
 「シャワー熱いなー。これも霊障かw」なんてふざけた途端
 浴室に「ギャハハハハハハハッ」と女の声が響き渡り、お互い「!?」
 相手は「大丈夫」とか言うけど「ここはあたしが払うからもう出よう」と速攻脱出
洒落にならなかった
もう盛り塩とかには安易なことしないと誓った
昔からいわくつきのホテルだけどあれはどう考えてもガチですわ
 ふざけた自分に反省
 ホテル出るとき手合わせてひたすら謝って帰ってきた
携帯からすまん
 まだ怖くてPCすら開けない
314 :本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 17:42:13 ID:5eSgvW4zO
余談だけど
 家着いて、塩ぶっかけてから家に入った
 仏壇に手合わせて、先祖に感謝しつつ自分の愚かさを謝った。
 普段は仏壇とかに手合わせるようなことなかったんだ。
 せいぜい盆と正月ぐらい。
良い方向で考えると、相手はロクな男じゃないし、それを教えてくれたのかってことと
 先祖とかのことを考えるいい機会をもらったかもしれん。
零感な自分を過信してはいけないんだね。
 ちなみに相手も零感。
あのホテルは霊感ある人がいくとどんな感じか聞きたい。
5chで見る旧○納中学校
336 :本当にあった怖い名無し:2007/03/19(月) 21:20:47 ID:D7QTRyGK0
光る物体
350 :本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 11:23:35 ID:QNCh9gxR0
昨晩9時台に北西の空に十円玉大の光る物体を見ました。
 長い時間止まったまま。
 その間、周りで青や黄色に光る小さな玉が動いてました。
 その後、東の方角から飛行機が来るのをさかいに消えました。
まっくろくろすけ
358 :本当にあった怖い名無し:2007/03/23(金) 10:37:55 ID:AN96dOUw0
太平洋戦争中の話だが、ある日、柏崎に住んでいた祖母の家の玄関から、
 まっくろくろすけみたいなものがふわ~っと入ってきて、
 祖母のまわりを一周して勝手口から出て行ったそうだ。
 しばらくして、祖父の戦死が伝えられたという。
国道8号線沿いのアパート
368 :本当にあった怖い名無し:2007/03/23(金) 23:24:28 ID:utNoK9KK0
柏崎なら、おれの住んでた国道8号線沿いのアパートにも出るよ。
 地震でもないのに小型の食器棚がガタガタ独りでに揺れたり、
 壁がパーンパーンと音をたてたり、青白い火の粉が人型に固まりだしたりと酷かった。
 そんなに古い建物ではないが、一二度そんな事が有った。
曽地峠のトンネル手前のホテル、中央海岸
372 :本当にあった怖い名無し:2007/03/24(土) 04:12:25 ID:IFrP4yx9O
柏崎なら曽地峠のトンネル手前のホテルはガチだな
昼でも通るだけで
 目に見えぬ存在の悲壮感が漂ってて背筋がゾクッとする
先の廃墟は死体はガチであったっても…
 他殺自殺でないし
 場所は雰囲気あるけど夜中でも普通に車結構通ってるしな;
 霊が集まるのは集まるが廃墟より道挟んだ反対側の方が…頭痛がスル
中央海岸も夏は海水浴客とかキャンプしてる奴いるけど
 おまいらがテント張ってるそこに自殺者が佇んでますが…なんて言えない;
番神は潮の流れの影響なのかよく死体上がるし…
 海水浴事故も結構あるけど実際に
 留まってる霊が誘ってるのは間違いないから調子に乗った行動は控えた方がいい渦巻いてる霊に連れてかれるから…
他にも色々あるが…
 深夜の散歩に行くから又
詳しく知りたい椰子は
 まとめサイト行け
Y潟中学校
468 :本当にあった怖い名無し:2007/04/06(金) 15:25:44 ID:U3qLEytf0
既出でスレチだったらすみませんよ。
94年~97年度辺りだったと思うんだけど、新潟市内Y潟中学校の
 卒業写真にかなりはっきりとしたしかも気味の悪い心霊写真が
 載った事があるんだけど、ご存知の方いらっしゃいませんか?
私は一度ですが実際に見た事があるんですが、
 誰に言っても信じて貰えないので証言が欲しいです。
ちなみに心霊写真の内容は、
 長縄飛びで、数人の生徒がジャージ姿で一斉にジャンプしてる瞬間を
 収めたもので、その中の一人の、頭・手・足が無くて、人の肉体の膨らみは
 保ったままのジャージのみが浮いてるって状態の気味の悪い写真です。
Y潟中学校出身という先輩に一度見せてもらったきりで、
 その先輩とももう連絡が取れず、再び現物を見る機会が無いので、
 地元スレを頼って来た次第です。
469 :gero ◆sfJ/qM/4no:2007/04/07(土) 14:57:40 ID:9Z7VmkaQO
Y潟なんて地名、新潟にあんの?
 鎧潟しか浮かばねんだけど
470 :468:2007/04/07(土) 22:48:14 ID:N5k9mhnv0
>>469さん
 すいません。地元スレとは言え名前はっきり出していいか迷ったので伏せました。
 市内姥ヶ山にあります。Y潟がその辺の地名かどうかははっきり判りませんが、
 中学校の名前としてはこれで間違いないです。
石油資源開発の社宅
478 :本当にあった怖い名無し:2007/04/08(日) 22:18:51 ID:hqXDLoX10
中学の頃、同級生の女が弟を撮影した写真を見て、
 クラス中が騒然とした。
 長岡市川崎にある石油資源開発の社宅に立っている弟の横の外壁に、
 水色の男の顔だけがはっきりと!
 心霊写真の生写真を見たのは、その一枚だけだ。
夜の弥彦スカイライン
669 :元キク厨:2007/05/03(木) 09:13:19 ID:I1r+POH10
学生の頃、車2台とバイク2台(非合法)で夜の弥彦スカイラインを走った事があったな。
 ヘタレな俺はバイクで最後尾走ってましたが(前の車とだいぶ距離開いてた)
 突然対向してきた車が道路脇の崖にクラッシュして大きな音も聞こえた。
さすがにヤバイと思い、しばらく行ってから現場に引き返したけど、そこには
 もう何もいなかった。白い車が突っ込むのがハッキリ見えたのに・・・
 すぐ立ち直れるような軽い損傷でもなさそうだったのにな。
 未だに謎です。
長岡栃尾間の新榎トンネル
671 :本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 18:33:20 ID:nhQlyXSX0
長岡栃尾間の新榎トンネルで、バイクと車の衝突事故発生。
 トンネルが封鎖された。
 また地縛霊に目ぇつけられたな・・・
679 :本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 22:16:19 ID:gFo+HUJYO
>>671
 新榎トンネルって出るの?
栃尾の、秋葉トンネルで出るって噂が小学生のころあったなー。おばあちゃんの霊が出るらしい。ほんとはどうなの?
681 :671:2007/05/05(土) 00:17:40 ID:NkENikmU0
>>679
 新榎トンネルには、栃尾のあぶらげ屋の男性の霊が出るといわれています。
 クリスマスイブに長岡までケーキを受け取りに行く途中、
 トンネル内で正面衝突して亡くなられた方です。
 地縛霊は他の人を巻き込むことによってあの世に行くそうです。
 そして巻き込まれた人が新たな地縛霊となり、
 取り憑くべき人が通りかかるのをじっとまっている・・・
 あるいは集団でいるのかもしれない・・・
 その後トンネル内での死亡事故が絶えず、
 メンバーチェンジを繰り返しているのかもしれない。
セ○トラルパーク
731 :本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 13:02:30 ID:spIa6zRS0
長岡市駅前のセ○トラルパークには、戊辰戦争で無くなった武士の霊が
 出ると、予備校の先生が申しておりました。
 聞いたのは10年近く前ですが・・・・ね。
 子供の頃にテレビの心霊特集でやっていたらしいですよ。ローカル番組?
ホワイトハウス
912 :本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 06:08:09 ID:gHfJewqH0
ホワイトハウスって二十数年前から肝試しスポットとして
 県内では有名だったよ。
俺もその財界にいがたを買ったけど、記者のインタビューに答えていたのは
 ホワイトハウスの近所の人で、当時の持ち主は893でその頃は刑務所に
 入っていたと思った。
 ホワイトハウスに行くと893が待っているという噂?はそのせいらしい。
ではなんでホワイトハウス=幽霊屋敷という事になったのかというと
 昔、家出した少年(高校生位?)が勝手に住み着いていた事があって
 「人が住んでいないはずなのに誰かいる」という目撃談が幽霊屋敷の噂の元らしい。
 その少年は結局警察に捕まったらしいけどな。
931 :本当にあった怖い名無し:2007/06/05(火) 15:34:27 ID:UPHIjhz3O
巻だったかにある青少年研修センターに幽霊が出る噂
ビックスワン、鳥屋野公園は夜中に長い髪の幽霊が出る。赤い呪い?とかいうのがあるらしいが。
幽霊とかではないけど、佐潟荘が閉鎖病院って本当なのかな
誰か詳しく知ってる人いない?いたら教えて下さい。お願いします。
5chで見る


コメント