高島市 
\すまんな、アドセンスやで!/
  
Googleの画像表示は
からスポット名をクリックし、サムネイルを押すと表示されます。
今津町 
液漏れ
ビーバー・・ちょっと記憶に薄いけど友人から聞いた話。
 店長と従業員間でトラブルがあり、店長が殺された。
 従業員は店長の遺体をどの部屋かのベッドの下に隠した。
 その後も普通に営業していたが、異様な悪臭に気づいた客がベッドの下を覗くと…
 って話なんだが、これは別の話かなぁ・・かなり記憶が曖昧。
連投で体験談を。何レスか使います、またも昔話。
 高校時代に様々なスポットで肝試しをしたんだが、一番やばかったのがここ。
 高島市今津町。
 https://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.39686094&lon=136.0267465&sc=3&mode=map&pointer=on
 この辺りかな。社を通り、階段を上って神社がある。
 奥に道があり、山というか、丘になった林を道なりに登って行く。
 途中、廃小屋を横目に石橋を渡り、その奥に墓があるんだ。
 その日、いつものメンバー8人が集った。ポラロイドカメラ1個、各個人ケータイ所持。
 まず下見がてらに全員で最奥に向かう事になった。
 まず社の前で集合写真。無駄にテンションの高い写真の完成。
 出発。すぐに神社に着いた。そこでも写真をとシャッターを切ろうとするも…写真が出てこない。
 「壊れたかな?」何度かシャッターボタンを押していると「カシャッ!」撮影出来た。
 まずそこで鳥肌。出てきた写真が液漏れしていた。「あー…故障したかぁ……!!これ!!」
 液漏れが、丁度髪のすごく長い、女性の顔の様になっている。
ガクガクブルブル((;゚Д゚))しながらも、好奇心旺盛だった俺らは喜んだ。
 その場で、登ってきた階段の方に向けもう一枚。「カシャ」
 やはり液漏れしている。「…これ、髑髏じゃない?」一人がそう言った。
 確かにそう見えるが…よく見たらただの蜘蛛の巣だった。
 その踊り場の様な場所で数枚写真を撮り(全て液漏れしていた)、奥へ進むことに。
 得に問題もなく、墓に到着。花火を人数分置いて、全員入り口前に戻る。
 2人ペア*4で花火を1本ずつ取ってくる、というルールだ。
じゃんけんの結果、俺の組(男同士orz)は最終になった。
 1組目が入る・・・帰ってくる。2組目・・・帰還。3組目も終わった。
 いよいよ俺たちだ。
 最後は皆で墓で集合写真を、という話になり、俺達は墓に到着したら電話で報告する。
 電話を合図に皆で墓まで来る。そうルールが変更された。
社を超え、神社を軽く参拝しつつ、気楽に登りだした。
 男同士なだけに全然盛り上がらないという。
 神社を超え、林を進む。
 途中の廃小屋は”如何にも”なんだが、マジ怖くて近づけなかった。
 通称「天狗の家」。何故そう呼ばれるのかは知らない。
 先へ進み、石橋を渡る。
 ここは、下にバイパスが通っており、夜案外綺麗だったりする。
 順調に墓に到着した。
到着した俺らは”壊れた椅子とテーブル?”を見つけ、俺はテーブルに寝転がった。
 空を眺めるとすごく星が綺麗で、何故横に居るのがコイツ…など考えていた。
 (後に判ったのだが、それは棺桶を置く台と、写真などを立てる台らしいorz)
妙に気分が清々しく、恐怖心など一切なかった。
 台の上で、ふと墓の方を向いた。
奥に何か光っている…。赤と、青の小さな光。
 信号なんて無い。というか信号の”青”は”緑”だから違う。
 明らかに墓以外何も無い処にその光はあった。2人でそれを見ていた。
 その時。周りの草むらで、俗にいう”ラップ音”が聞こえてきた。
 果たしてそれがラップ音というモノかは解らないが、パチ、パチと木の枝を折るような音。
 そんな音が、草むら、木の上辺り、茂みの奥当たりから聞こえてきた。
 「やばいやばいやばい!下に電話しよ!」電話をかけた。
 「マジヤバイから早く来て!」必死だった。
 「おう、わかった。」
 そう返事を貰った数秒後だった。石橋を歩く大勢の音が聞こえた。
 「ズシっ、ズシッ」ちょっと適切じゃないオノマトペかもしれないが、重い足音?と言えばいいかな。
 きたきた!
 ・・・5分程待っても姿が見えない。
 橋からその場所までは30秒程で来られる。少なくとも姿はすぐに見える。
 よく考えたら、そんな数秒でスタート地点から橋まで来られる訳がない。
 もう2人で黙り込んでいた。
 周りは相変わらず嫌な音が続く。この時点で光は消えていた気がする。
やっとみんなが来た。
 急いで駆け寄り、今まで遭ったことを話すも、笑われてしまう。
 俺ら2人はもう精神的にやられていたので、無駄にテンション下がった状態。
 最後の集合写真を撮ろうということに。
 そこでアクシデント。カメラを入り口に置いてきたという。
 2人が走って取りに行った。
 社の外で2人は何を思ったか、ピースサインで写真を撮っていた。
 戻ってきてその写真を見ると、液漏れしていない。直ったんだね~。そう話していた。
 そして集合写真。・・・液漏れしている・・・。
 しかも相変わらず顔の様に見えてしまう…気のせいもあったのかもしれない。
 そして全員社から出て、原付にまたがっている友人を撮影。
 液漏れしていない…。
 社内で取ると液漏れし。外では正常。
 最後の撮影でフィルムが切れ、詳しい検証出来なかったが…これは偶然なのだろうか。
以上、直接姿や声など見た訳では無いが、俺の中での一番怖い体験でした。
 24歳になった今でも、あの時の記憶はすごく鮮明に、印象深く残っています。
高島の心霊スポット
高島の心霊スポットある?
 有名なのは海津大崎のトンネル、新旭の廃墟になった産婦人科、高島の四十八体地蔵位か…
因みに既出だが今津のダボの木の話は木を切ろうとした業者が何人も亡くなるって事があってそのままにしてあるらしいよ
 道も二手に分かれてるし
新旭町旭
新旭の風車村近くの墓地
高島市で心霊スポットってあるの?
 まったく聞いた事が無いんだが
>>264
 高島なら新旭の風車村近くの墓地は相当ヤバイみたいですょ。
 僕の友人もかなり危険な幽霊を見たって言ってました。







コメント