東かがわ市の怖い話

この記事は約1分で読めます。

東かがわ市ひがしかがわし

東かがわ市とは

市名の由来は香川県の東部に位置することから。
2003年に引田町、白鳥町、大内町が合併することで発足した市。市内でも人口の減少が顕著で、過疎地域に指定されている。手袋の生産が主な産業だが、安価な中国・ベトナムに拠点を移す企業が多いため近年は苦戦しているようである。

\すまんな、アドセンスやで!/

町域不明

大坂峠のドライブ

46 本当にあった怖い名無し

大坂峠のドライブは帰り道に何か起こる確率が高いようです
ある若者グループの車が突然進まなくなりました
下り坂でおもいっきりアクセルを踏んでいるのに時速5キロ程度なのです
それでも我慢強くアクセルを踏み続けているうちに新興住宅地を過ぎて
ローソンの駐車場にたどり着きましたが・・・店の明かりに照らされた
車のガラスには大小さまざまな白い手形が・・・車を押さえつけていたのか?
小袋に入ったお手拭を使ってゴシゴシ拭きましたが手形は全然消えません
よく見ると手形は全部内側から・・・何者かが大勢で乗り込んだせいで
重量オーバーになったのかもしれません

まちBBSで見る
 

コメント