神戸市(北区)の怖い話

この記事は約20分で読めます。

神戸市(北区)こうべし(きたく)

神戸市(北区)とは

六甲山の北部から西部にかけて位置する神戸市の行政区。
面積の大半を山林が占めており、灘五郷の原料となる酒米や果物などが多く生産される。明太子で有名な「かねふく」のテーマパークが三田にあり、無料試食、工場見学を楽しむことができる。


\すまんな、アドセンスやで!/


Googleの画像表示はからスポット名をクリックし、サムネイルを押すと表示されます。

\すまんな、アドセンスやで!/
\すまんな、アドセンスやで!/

有馬町ありまちょう

通り道の病院

669本当にあった怖い名無しcnL2tebOO

6年前の夜中。
友達4人で公園に行こうと、通り道の病院を歩いてた。
そしたら、いかにもその病院の患者さんらしき男の人が一人で近くにある池の方に歩いてるのを見た。

その数分後に医者らしき人がこっちに来て
「男の人見なかった?」
と聞いてきた。

俺たちは「池の方歩いていきましたよ。」
と教えたら、小声で「マズイ」と言って医者は池の方へ走って行った。

その約3日後、その池で男の人の死体が発見されて・・・
俺たちは、きっとあの患者さんだろうと思ったんだ。

しかし次の日、かーちゃんから
「そこの病院のお医者さん一人亡くなったんだって」って聞いた。

まだあの時の場面をよく覚えてる。
本当にあったことです。@有馬

5chで見る

裏六甲

222あなたのうしろに名無しさんが・・・28VdRtzR

裏六甲やべーよ!先週友達とバイクのって一緒にいってんけど、
電話ボックスのある場所を通過しようとした時にボックスの中にジジイがおってん。表情は見えんかったが。
通りすぎようとしたときに、そのジジイの足ないのに気づいた。マジでこええよ;;

5chで見る

六甲山ロープウェイの展望台駐車場

250あなたのうしろに名無しさんが・・・

神戸に住んでます。イロイロありますよ。

六甲山ロープウェイの展望台駐車場にでるのとかはナカナカきついですね
森林植物園のNO36カーブはタカコカーブって呼ばれてますが。。。
その経緯は怖いものがあります。

震災の時の幽霊ネタなんかもかなり聞きましたが・・
そうそう、勇気のある人は試してみては?

苦楽園近くにある岩園トンネルは夜2時に逆走するとフロントガラスが
爆音と共に手形がつきます。(事実)

事故する可能性があるので試される方は手前で道をふさいで通行止めにしましょう

5chで見る

有野町唐櫃ありまちょうからと

ラブホ街

78あなたのうしろに名無しさんが・・・42bCOUsI

神戸ってば色々あるけど既出が多すぎ。
六甲トンネルを北に抜けた後西側に乱立するラブホ街は、一帯が元墓苑なんだよね。
道路を挟んだ向かい側の神社も興味あるんだけど、野郎だけだと探索しにくい。
カッポーや男女グループならオススメかなぁ。

六甲山中では人目につきにくい空き地で心中事件や自殺がよく起こってる。
もち地元893の死体処理場としても有名な山だったりするし。
夜のドライブも楽しいけど、急に飛び出してくるイノシシやタヌキにご用心くだされ。濃霧とベンツ、DQNにもね。

5chで見る

しあわせの村しあわせのむら

北神戸線の幸せの村の近くのSA

222本当にあった怖い名無しwGHJ1H/T0

藍那の小学校の奥の道に連れと夜中に行ったことあるけど、めっちゃ怖かった。
オサンが一人でボーっとしてるんだもの。
速攻逃げたよ。

あと、北神戸線の幸せの村の近くのSAで上記とは別の日だけど、
夜中にションベンしてたら赤ん坊の泣き声が2~3回した。
あれはなんだったのか・・・

5chで見る

鈴蘭台すずらんだい

鈴蘭台

779本当にあった怖い名無しiUnJlyGa0

鈴蘭台のGEOから泉台の橋にかけての道がこわい。

丁度いまジョリーパスタがある場所あたりだったと思うんだけど。
ジョリーパスタが出来る前舗装されてなくて草ボウボウの道で倉庫?みたいなの
あったと思うんだけど。

そこの倉庫の横の道路あるいてたら倉庫からめちゃくちゃでっかい顔面がこっち見てて。
かなり大きい窓だったんだけどそれに納まらないくらいの顔。

びっくりして2度見したら、やっぱりまだいて。
眼球動いてじっとこっち見てたんだよ・・・。
全力で家まで走ったけどその間俺が走ってるの見てたし。
あんだけおぞましいモノを初めてみて以来トラウマだわあの道。

5chで見る

鈴蘭台南町すずらんだいみなみまち

鈴○台小学校

225あなたのうしろに名無しさんが・・・

みんなが通ってた学校の話だったら盛り上がるかな?
・北区の鈴○台小学校の体育館に片足の兵士が歩いてるとか、
 放送室の前で3人が手をつなぐと4人の影が映るとか。
・友達が通ってた神○学院女子は夜な夜な亡くなった校長が鈴を持って
 徘徊するとか。
・自分が小学生の時、ちょうど口裂け女のうわさがあった頃で、近くの星○
 台小学校の6年1組の教室に入ってきてパニックになったとか。
 うーん、笑える。
・あと、自分の高校は古い学校だったので生物室に大正時代の蛇やネズミの
 ホルマリン漬けがあり、ホルマリンが蒸発してない部分は真っ白になってて
 怖かった。底にとれてしまった臓器がごろごろしてたし。 

5chで見る

道場町どうじょうちょう

千刈ダム

461あなたのうしろに名無しさんが・・・

兵庫県の千刈ダムもなんかヤバげな雰囲気がある。
教習所のコースで通ったんだけど、教官に「ここは夜通るなよ」と言われて
「暗いからですか?」って聞いたら「出るんだよ」と言われた。
確かに赤い橋が不気味だったなー。
昼間でも薄暗いし。

5chで見る

花山東町はなやまひがしまち

花○東団地

842本当にあった怖い名無しminf0ZFU0

花○東団地の情報知ってる人いませんか?何号棟がやばいのですか。
知人がここの申し込みをするって言うもので。

844本当にあった怖い名無し6h3/uyBb0

>>842
何号棟か忘れたけど、昔火事になってその後閉鎖された棟があるっていうのは聞いたことある。
その棟が改装されたのか取り壊されたのか知らないけど。
あと、自殺があって幽霊がでるというのも聞いたことある。どれも昔の話なので詳しく憶えていない
ので何号棟かも定かでないけど。こんな話がある程度に。

5chで見る

山田町藍那やまだちょうあいな

親子霊

15本当にあった怖い名無し+rvCsQ3Y0

藍那の遊歩道の階段を登った先に出る親子霊は有名
突撃した人のクルマのロックが何もしないのにガチャガチャ勝手に動いたって報告もこの前見た

呑吐で、例のボクサーが死んだのは昔新聞にも載った・・・気がする
でもダム湖付近で奇妙な写真が撮れるのもまた事実。

ググると衝原トンネル等で怪奇写真が撮れたレポートも確認できる
実際に友の別々の2グループも怪奇写真なるものを撮って、それ以来あの場所に近づこうとしない
今年はバイク板住民が設置した「Dノート」なるものもあるようで夏には熱くなりそうですね

5chで見る

藍那山中

269本当にあった怖い名無しy0+/M0eW0

藍那山中。
山中にポツンと放置っぽい墓場があったり、その近くに廃墟が
あったり、狭い山道のすぐ横に荒れた池があったり。

星和台に抜けようと思って入ったらこれはマジでシャレにならんと思い引き返した。
夜だったが、あそこなら昼でもやばそうだ・・・。
ココ本当に神戸市内か?と思った。
北区詳細地図見てもワケわからん。

287本当にあった怖い名無しFWrO+jw80

>>269
藍那山中の「太陽となんたらの道」(忘れた)ってとこかと。

あそこはガチでヤバイ

親子霊が出ると噂は聞くし先々週の土曜日友達4人で行ったんだけど内3人が吐き気頭痛を訴え
やむなく散策中止

あとそろそろ農業公園から桜ヶ丘へ抜ける道に幽霊が出没する時期ですね。
数年前にバイク事故で亡くなった方の霊が毎年決まった日に出るようです

295本当にあった怖い名無しQBRESN2TO

>>287
えぇっ!?農業公園の道、毎年何日に出るん?

338本当にあった怖い名無しdrB4iswT0

>>295
>>287
農業公園か…
学生時代に入り口の向かいあたりで深夜5人でタムロってたら
全員が気配みたいのを感じて中には何か見たって奴も数人いた。

で、実は俺も見たんだけど、信じていなかったので誰にも言わなかった。
でも、やっぱりいたんだな~あの辺。

つか、それは10年以上前の話なんだけど…
もしかして、あすこって霊の溜まり場?

339本当にあった怖い名無し6aODf9xO0

確か事故は16年前って聞いた

オレの友達の時はフルフェイスのメットが道路のど真ん中に落ちてて
その後その付近で霊を全員が目撃したって言ってたな

340本当にあった怖い名無しdrB4iswT0

>>339
霊が霊を呼ぶ死亡事故が重なってるのかな~?

345本当にあった怖い名無しpZ5ezEK70

>>287
>>338
バイク事故があったのは農業公園でなくて桜ヶ丘よりの牧場の手前の左カーブのさらに手前
歩いていけるくらいの近所だけど霊がでるという噂は今のところ聞いたことがない

369本当にあった怖い名無しa5wQerIx0

>>269
>>287
藍那の道は(徳川道)と言い、江戸時代に参勤交代のために作られた道らしい。
その工事は重労働で、工事人夫が大勢亡くなったと。
子供の頃、おじいちゃんから聞いた事がある。

5chで見る

藍那トンネル

737本当にあった怖い名無しa8NCJydV0

一応いわくつきの藍那トンネルというのは神鉄旧藍那トンネルです。
藍那小学校の西150mほどのところに、現在の神鉄藍那トンネルと並んで通っています。
旧トンネル工事中の事故で朝鮮人労働者が6人が生き埋めになって亡くなっています。
ほか、神鉄敷設でなくなった朝鮮人労働者は、ネットで見る限り結構供養をされてるみたいです。

実は去年にバイク板で凸済みだったりします。期待していた旧藍那トンネルはなんもなさそう
な雰囲気。小学校の東沿いを北へ伸びる登山道で多少変な写真が取れた程度です。

5chで見る

藍那の幽霊屋敷

845本当にあった怖い名無しz4ZexM1W0

藍那の幽霊屋敷らしきものを見つけた
平成14年度の関西怨念地図に載っていた
藍那駅より北側に小学校があり
それよりもう少し北側が一家心中事件のあった現場だそうだ
この辺に長く住んでるが、そういう噂は聞かないなあ
誰か何かしらないか?

5chで見る

気味悪いおばはん

310あなたのうしろに名無しさんが・・・

漏れは昔、幽霊ではないと思うがもの凄く気味悪いおばはんに会ったことあるぞ。
三宮から有馬街道抜けて鈴蘭台も過ぎてちょっとしたとこに藍那道路ってのがあって
そこに藍那トンネルってのがあるんよ(めちゃめちゃローカル(^^;))
で、夜中の12時過ぎ位に三宮から車でその道通って帰ってたらいきなりトンネルの前に一人のおばはんが立っててん。
そいで俺が通りかかろうとせん時に俺の車に気づいたらしく、タクシー止めるみたいに手ぇ挙げよってん。
止まって~みたいな感じで。
当然晩遅かったし心細かったから「うわ!怖っ!」て思って通り過ぎようと思てんけど、
近づいていくうちによく見てみたらそんなに気持ち悪そうなおばはんじゃなくて、
小奇麗で普通な感じのおばはんやったんよ。
で、ちょっと安心したのと同時に「こんなとこに女一人おったら危ないやん。
晩遅いから車も通らんやろし。俺が乗せたらなこのおばはん朝まで帰れんのちゃうの」っていう変な義務感みたいのが生まれてきて、
おばはんの前まで来て止まったのよ。(今考えると普通は絶対に止まらんが)

ちょいと切ります。

311あなたのうしろに名無しさんが・・・

で、そのおばはんの横につけて止まったら
おばはんも感じよさげに頭ペコっとしてこっちにちょっと近寄ってきてん。
で、俺もすっかり心ゆるして愛想笑いでもしながら普通に「どうかしましたか?」って聞いたら
そのおばはんが真顔で「極楽連れてってください。」って言うんよ。
俺は一瞬「?何って言ったんやろ??」って思って「え?」って聞き直したら
そのおばはんもっぺん「極楽連れてってください。」ってはっきり言ったから
うわあああああと思ってなりふりかまわず即効車発進させて一心不乱に家に帰ったのよ。
で、家に帰ってきたはいいものの、どうしても気になってしゃなかったから帰って30分経つか経たんかぐらいで
弟に「すまんがちょっとついてきてきれるか?」って頼んで
もっぺん藍那道路に行ってみようと思ったのよ。
というのは、もっぺん行ってあのおばんが幽霊か否かを確認したかったわけ。
もっぺん行っておらなんだら幽霊(まぁ後々冷静に考えると勝手にどっか行った可能性もあるがその時の俺はそこまで頭が回らんかった)、
おったらただの頭いかれたおばん、ということで解決できる。
で、そんなこと考えながら弟にぎゃーぎゃー文句言われながらも、もっぺん藍那道路に向かってん。
後者の結果を期待してね。
で、藍那道路に入りトンネル付近にさしかかってよく見たらなんとそのおばはんがまだおったのよ。
でもその瞬間期待してた結果になって安心するはずなのに
なぜかホッとせずに今まで味わったことのない寒気が背筋に走ってそのおばはんに気づかれんように手前でそろ~っとUターンして家に車すっとばした。
そりゃ幽霊じゃなくてもそんな基地外なおばはんが一晩中あそこに突っ立ってると考えたら怖いよな。
幽霊より生身の人間のほうが怖いってのを実感したよ。
それから俺はどんなに明るい昼間でも三宮行くにはその道通らんと
神鉄で無駄金はたいて行くか、有料の道路使って行くようになったよ。

ミステリースポットって訳じゃなくて、スレ違いかもしれんが神戸で起きたってことでちょいと言いたくてね。
長文&駄文スマソ。

5chで見る

藍那トンネル

726あなたのうしろに名無しさんが・・・

藍那トンネルの
ボーイスカウトの話は聞いたことがあり、、、

日本軍の兵隊さんも出てくる話。

764あなたのうしろに名無しさんが・・・

>>726
亀レススマソ(>_<)

>藍那トンネルの
>ボーイスカウトの話は聞いたことがあり、、、
>日本軍の兵隊さんも出てくる話。

詳細キボンヌ

767あなたのうしろに名無しさんが・・・

>>762
なんか聞いたことあるな。

5chで見る

山田町坂本やまだちょうさかもと

丹生山

89あなたのうしろに名無しさんが・・・

○丹生山(たんじょうさん)。天正の頃、三木方に荷担した山岳寺院があって、三木攻めの羽柴秀吉に焼き討ちにあったらしい。
三木では恐くて登れないとか、いろいろ言ってるけど、真偽のほどは不明。
西麓の小学校では、20年位前、未確認飛行物体が世間でブームになったとき、山頂付近での目撃談が噂になった。

5chで見る

山田町下谷上やまだちょうしもたにがみ

小部トンネル、天王ダム

637本当にあった怖い名無しWtBwlxsT

有馬街道の小部トンネルは、ほぼ毎日通るけど何も感じない。
毎朝毎夕渋滞になるようなところだから、
霊感がある人が毎日通ってもおかしくないほどの交通量だと思う。
その割に幽霊話は聞かないから、どうも眉唾っぽいなぁ。
トンネルの霊の話ってもっと寂れたところに多くない?

それよりも、その横の天王ダム。
そこは案外自殺が多い。(死体遺棄もあるかもね)
トンネル北側から見て右手に細い道があって(無許可営業っぽいラーメン屋があるところ)、
その先には2,3件の民家もある。
夜はかなり雰囲気がある。
その道で見たという話は聞いた。
その民家の奥には数軒からなる廃村もあるらしい。

638本当にあった怖い名無しSUR7r44c

なーんかウチの母親(56)が言うには
「私が若い頃から有馬街道には幽霊が出る…って言われてたんよ~」
だって。
だから有街の幽霊談は場所や人物像が変化しつつも歴史があるみたい(w

それに戦時中は祇園さんの辺りも空襲があったし、幽霊が出る要素は確かにあるね。

642本当にあった怖い名無しpnouLxij

小部トンネル、天王ダム側(北側)にワンピース着た女が出るって
昔タクシーの運ちゃんの間で有名やたよ。
てか皆さん、あそこは何も感じないとかじゃなくて、丑三つ時に一人で車とか歩行者おらん時に言ってみな?
たいがい心霊スポットでなくても怖いもんやで!!
否定するのは簡単、自分で楽しむ努力をしませんか?

5chで見る

山田町衝原やまだちょうつくはら

呑吐のトンネル

490本当にあった怖い名無しjWu1bK6n0

去年友達と行った時は深夜にさかえ林道通ってチャリで行ったけどアソコ電気なくて木々が茂ってるから結構怖いよ

あとちなみに途中右手に見える沼では何年か前に首吊りがありました

友達には言わなかったけどw

今年は1人でバイクで深夜呑吐探索してるから西盛口(押部谷駅近く)→笠松峠→三木霊園→三津田の流れはよく通ります
(当方押部谷在住)

正直1人だとキツイです
車も通らないし街頭もないし・・・

ただ空気は重いけどあの辺はなにもないかとw

あるのは呑吐のトンネル
アソコは地元のタクシー運転手の間でも有名らしい

494本当にあった怖い名無しTq+nBGMP0

呑吐のトンネルってカーブの先にあるやつだよね?そんなに長くないやつ。
よく通るけど俺は何も見ないな。

5chで見る

山田町原野やまだちょうはらの

稚子ケ墓山

899ブルーベルベット ◆Velvet..WgNdprE1eu0

レスありがとうございます。
そうですね、“稚子ケ墓山”だと何かあっても不思議でない因縁のある場所ですからねぇ。
私は実際に登った事はないのですが、気味の悪いところだと聞いてます。

ご存知でない方のために、簡単に解説・・・
天正六年(1578)の秀吉の三木城攻めの折、秘かに三木城に兵糧の運搬に
加担していた子供たちが、ここで秀吉勢に発見され、ことごとく一人残らず
斬り殺されたといういわくつきの場所です。
後日、それを哀れに思った里人らにより子供の亡骸はこの山の頂に葬られ、
以来、この山を稚児ヶ墓山と呼ぶようになったそうです。

長文スマソ

5chで見る

町域不明

神鉄二郎駅から徒歩10分の所

60本当にあった怖い名無し48iNEX6R0

前スレがズタズタなので、燃料になるかわからんがかいつまんで拾ってきた。

・神鉄二郎駅から徒歩10分の所に激怖の神社があるらしい。

5chで見る

呑吐ダムの赤っぽい橋?の様なとこ

178本当にあった怖い名無しh0LUp+xvO

呑吐ダムの赤っぽい橋?の様なとこに女の霊が浮いているのをみた(゜∇゜)

5chで見る

旧福知山線跡

543本当にあった怖い名無しCERfojMR0

岡場~道場南口~三田 あたりに心霊スポットありますかね?

545本当にあった怖い名無しPteb2FzN0

>>543
逆に聞きたいんだけど、道場の廃線跡って心霊スポット?
昔地区の遠足で行ってけっこう恐かったんだけど。

まああそこは幽霊よりも、弁当食べてるところを猿に襲われて
谷川に落ちた人がいるのがオカルトだな・・・

548本当にあった怖い名無しQDEHzm0x0

>>545
旧福知山線跡だね。
今はハイキングコースになってるけど、とくには何も聞かないなぁ。

552本当にあった怖い名無しcd1XGmPb0

>>548
生瀬からハイキングコースに入って一つ目のトンネル北側の脇に
トンネルに沿うように掘削跡があるのを知っているかい?
そこが元々トンネルになるはずだったんだが
落盤で生き埋めになった人がいるって聞いた事がある。
そのすぐ近くにハングル語で慰霊の看板も立ってた時期があるらしい。

553本当にあった怖い名無しTHPYQAlC0

また、二つ目のトンネルに入らずに斜面を歩いていると
石で作ったかまどの跡のようなものがあるのを知っているかい?
そこで、暖を取っていた作業員が間違えて火の中にダイナマイトを
放り込んでしまい、その場にいた作業員はグチャグチャに
吹っ飛んでしまったらしい。
先のハングル語の看板はこっちの事が書かれていたという説もある。
半島からの労働者にダイナマイトの事をきちんと説明していなかったために
起きた事故だそうな。

568本当にあった怖い名無しyAwoj2/+0

>>553
2つめのトンネルだっけ?

最後の方のトンネルだと思ってたんだけど。
事実、したのリンクの記事によると、第6トンネルと書いてあるし、
斜面とかではなく、普通にコースの道沿いに例の場所がある。

ttp://www.ne.jp/asahi/home/osarukun/zatuwa50-4.htm

当時のことをもっと詳しく書いた記事を以前に読んだのだが、
今回は発見できず。

176号線沿いに、慰霊碑のようなものが今でも残っている。

生き埋めの記事は出てこなかったんだけど、
もしよかったら、ソース教えてくれませんか?
神鉄の藍那トンネルの事故の記事はたくさんでてくるんだけどなぁ。

5chで見る

神戸電鉄箕谷駅

887本当にあった怖い名無しc9WykcNFO

神戸電鉄箕谷駅の旧道を神戸方面に向かうと神社があって
そこを夜中に通ると白装束の女性が谷の方へ降りていくらしい…。

5chで見る

シャリーン、シャリーン

90本当にあった怖い名無し4BFgAK//0

かなり昔、当時の友人から聞いた話だが、
その友人は高校生の頃に神戸の北区にある住宅地の一軒家に住んでいて、
ある夏の日の深夜、二階の自分の部屋の窓を網戸にして風を通していたら、
外から「シャリーン、シャリーン」という金属音が聞こえてきたらしい。
で、段々とその金属音が近づいてきて、かなり近くから聞こえるようになり、
いつまで経っても音が止まないことに少し腹が立ってきて、
その音の原因が何か確かめようと思い窓まで行って網戸を開けて顔を出し音のする方を見たらしい。
すると、友人の家の前の道を挟んだ向かい側にある街灯の付いた電柱の下に、
笠を被りボロボロの僧侶の着物を着た錫杖を持った坊主が、
手に持った錫杖を地面に打ち付けている音だったらしい。
で、その坊主、手で笠を少し上げて友人の方を見てニヤッと笑っていたそうです。
最初は、金属音に腹が立っていたので、音をさせている奴がいれば怒鳴り散らしてやろうと思っていたそうだが、
その坊主の姿を見て慌てて雨戸まで閉めて布団に潜り込んだそうだ。
この話を聞いた時、坊主が生きてる人間だったか幽霊だったかと訊いたが、友人はわからないと言ってました。
街灯の光が当たって見えた坊主の不気味な笑みがあまりにも恐ろしく、そんな事を確かめる余裕は無かったそうです。
以上、>>78を見て思い出した話です。

5chで見る

つく○ら湖

918本当にあった怖い名無しBodUwy2x0

神戸市(北区)と三木市の境にある”つく○ら湖”ってやばい??
一度霊感のある女友達と一緒に行ったことあって、その時にやばいって聞いた。
で、ある時男友達とそこへ行った時の帰り道、トンネル(すぐ側のトンネルじゃない)を
抜ける直前にトンネルの中の電気が全部消えた。
その直後(こいつも多少霊感あり)が頭痛・吐き気を訴えだした。
あそこってなんかあるんやろか?

921本当にあった怖い名無しxYQ0YE7U0

しょっちゅう深夜に通ってるが何が起きたことはない。
スクーター珍走+PoliceCarが30人くらい通ったときはちびりそうになった。

ただ、最初から10回くらいまで、なぜかトンネルが2つあるような錯覚を受けたことはある。
何度か通り直して、あれ、トンネル1つだけだっけなぁ、と。白いライトのトンネルがあったと思うんだが…

まあなんもないので安心していきたまえ。

922本当にあった怖い名無しkjx4FJfE0

>>918
あそこのトンネルはよく夜に飲酒取締りしているから気をつけてね。

5chで見る

神鉄 菊水山?~鈴蘭台駅間

452本当にあった怖い名無しyxUJAjBi0

・神鉄 菊水山?~鈴蘭台駅間
なぜかこの場所を教えてもらった。
しかしどうやって撮影しろと…
なんせトンネル前とかほざいていたし…

ほじゃ )ノシ

453本当にあった怖い名無しD9zDW1CM0

鉢伏山とはちょっとズレるが、その東の横尾山で洋傘にドレスを纏った貴婦人を見た。
本当にいたのかもしれないが、追いつかなかったし、あの姿で登山は変。

5chで見る

五社から岡場

261あなたのうしろに名無しさんが・・・JZWsrIj8

有馬街道の五社から岡場にかけてで女の子の霊が出るらしい。
車にひかれて川に捨てられてた子の霊。
先日も川へ飛び込むように車が突っ込んだらしい。
歩道から落ちないようにするための柵が根こそぎ吹っ飛ばされてた。
道幅も広く、見通しの良い道路なのにトラブル多発エリア。

5chで見る

つ○はら湖の側道

328ひが

これは半年ぐらい前のことですが、神戸のど○とダムがあるつ○はら湖の側道を
原チャで走っているときのことでした。

その日は箕谷でバイトを終え、帰宅する途中でした。時刻はすでに午後11時ぐらい
で車もほとんど通っておらず、ビビリの俺は原チャをフルスピード(60km)で、
「とにかく早く帰ろう」と闇に溶け込み、不気味に静まり返った湖を右に感じながら
飛ばしていました。

そして千○家の手前のトンネルの入り口が視界に入ってきたときでした。
トンネルの入り口左端に青いレインコート、もしくはトレーニングウェア?をフード
まで被って、しかもどうやらずぶ濡れで、突っ立ってこちらを見ている男性がいまし
た。俺は一瞬で身体中に鳥肌が立ち、そこを通り過ぎることに恐怖を感じました。
しかしブレーキを踏んで止まれば、それはそれでその男と対峙しなくてはならないの
で、そのままアクセル全開でその男の横を走り抜けトンネルに入りました。

それからはもう死にもの狂いで走りました。あの時の俺はいままで体験したことの
ない恐怖で発狂寸前だったとおもいます。バックミラーに一度も目を向けることが
できませんでした。

ようやく家に着いて、ガクガク震えながらガレージに原チャを入れようとシートから
降りたとき初めて気付いたのですが、背中がびっしょり濡れていました。冷や汗とか
のレベルではなく、明らかに豪雨にさらされた後のような濡れ方で背中だけ濡れて
いたのです。気味が悪すぎてしばらく高熱が出て寝込みました。

バイトはあれから辞めました。あれからそこには一度も行っていません。
マジの体験です。

5chで見る
 
\すまんな、アドセンスやで!/
\すまんな、アドセンスやで!/
兵庫県の市町村
心霊スポットスレまとめ