Part16
「ぼくはここで死んだ」
160 :本当にあった怖い名無し:2010/12/19(日) 21:43:35ID:4izGhi97O
心霊スポットかは微妙だし親に聞いたから詳しくは知らんが
昔岡谷の峠に「ぼくはここで死んだ」っつー看板があったらしい
何か知ってる人いる?
162 :本当にあった怖い名無し:2010/12/23(木) 02:37:30ID:aSnPLXk+O
>>160
塩嶺病院だかっていう病院の近くにあったらしい。
ちょっと前までどっかのサイトで画像みれたんだけどもう探しても出てこないね。
何故か妙に印象に残るんだよなこの看板の話。
163 :本当にあった怖い名無し:2010/12/23(木) 10:46:28ID:e3bB/snSO
>>162
ありがとう
やっぱりあったんだね
自分も見たかも知れないけど、小さかったからよく覚えてなくてモヤモヤしてた
確かに印象に残るし、妙に怖い
あそこら辺は心霊スポットなのかな?
六角塔もあの近くだっけ?
よく両親に心霊話聞かされたわw
170 :本当にあった怖い名無し:2011/01/11(火) 20:36:26ID:SKlRM5T90
岡谷市在住だけど六角塔(結核塔)は取り壊されて無いよ
無い筈なのに壊されてなかったっていう人が居ればまだあって写真も撮ったっていう人も居る
実際に壊されてなかった目撃情報より後に行って撮った写真があったり
まぁ良くわからないけど地元では六角塔に興味を持つのは中学、高校までだから今はもう解らない
>>160
ぼくはじゃなくて〇〇って人の名前じゃなかった?
後、死んだじゃなくて見付かっただと
上越にも同じ名前のあるホテル
205 :本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 22:52:16.99ID:zAErLHwy0
長い話で申し訳ないです。
05年に塩尻(だったと記憶)のラブホ街にて、
週末の夜はどこも満室。
唯一1件空きがあって、2階だった。
上越にも同じ名前のあるホテル。
部屋には大きな白いピアノ、
冷蔵庫の中は「ご自由にお召し上がり下さい」と
おつまみ・冷凍食品にビール、日本酒、缶チューハイもあった。
何と良心的なホテルだと関心していたのも束の間・・・
部屋が少し寒いので、エアコンつけても中々暖まらない。
うすら寒い。
湯を張って曇ったお風呂に換気扇を付けたら物凄い爆音
「ガガガガガガゴォーゴトゴトゴ゙ギギギギチギチギリギリ・・・・」
一緒に行った当時の彼氏がこの音が非常に気味悪がり、
私も延々に轟く爆音が換気扇を止めました。
206 :本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 22:54:25.47ID:zAErLHwy0
止めたと同時にベッドに備え付けのライトが消えたり点いたりし始め、
「ジーパッ・・ジリジリーパッ・・ジーパッ・・ジジジ・・・」
またも奇妙な音を立てていました。
静かな部屋に轟くのは余りにも気味悪い音なのですが、
これは止めようにもコンセントが壁に埋め込まれていて止められませんでした。
霊感という物は無く、
特に彼氏は幽霊とかの話は大嫌いだった故、この音だけでも怖がっていました。
この悪い空気を変えようと私は冷蔵庫からお酒を出し
2人で飲みました。
酔いも回り始め、奇妙な音も気にならなくなり、
テレビをつけるとプロレスが放送。
酔った勢いでベッドに上がり、プロレスごっこを始めました(恥)。
・・・と、暴れる度にズレる白いシーツ、
その下のマットレスに見たものは
「大量の血痕」でした。
207 :本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 22:55:56.59ID:zAErLHwy0
生理や処女の血の量ではありません。
相当染み込んだ血と飛び散った血の跡がコンニチハ。
流石の私も絶叫!
彼氏青ざめ、無言の脂汗。
酔いも覚める勢い。
慌ててフロントに電話するも、謝罪どころか
不満なら他へ池と抜かしました。
時は深夜、しかも週末で他に空きも無いだろうと半ば諦め。
だけどこんな大量の血の付いたベッドで寝れる訳も無く、
ソファーや床で寝るハメに。
追い討ちを掛けるようにベッドに備え付けのライトの音が段々と大きくなり
「ジリジリーパッ・・ジーパッ・・ジジジ・・・ジリジリジリジリ・・・パッ・・」
消えたり点いたり耳障りな音を立て始め、
208 :本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 22:57:05.48ID:zAErLHwy0
床じゃ中々寝れない、
大量の血が付いたベッドが傍にある。
恐怖と頭に来た私はそのライトに向かって
「うるさい!!!!!!」
「寝れんじゃろうがぁ!!!!」
と怒鳴っていました。
なぜか分かりませんが、
今まで奇妙な音を立て、ついたり消えたりしていたライトが
怒鳴ったら事によりライトが消え、奇妙な音が全て止まったのです。
耳障りな音が消えた安堵感から私は疲れていたせいもあり、
いつの間にか寝てしまったようですが、
彼氏は更に恐怖になり
朝まで寝れなかったそうです。
どうやら私が怒鳴ってからライトが消え、変な音も消えた事だからだそうです。
209 :本当にあった怖い名無し:2011/02/22(火) 22:58:14.90ID:zAErLHwy0
(最後)
03年頃の過去スレに
「塩尻の白いピアノがある某ラブホで出るらしい」
と出ていたのを今更ながら見まして、
そのレスに誰も突っ込みしてなかった事と
もしや・・・・私が泊まったトコかな?
と思い書き込みしました。
この彼氏と付き合ってた間だけ、
他にも色々な体験をしましたが、今回はココまでにて。
長々とスミマセンでした
若穂トンネル
223 :1/2:2011/02/25(金) 02:40:44.22ID:0w13GFu10
実話を書きます。※長文失礼致します
長野の街中で卒業以来会ってない同級生に偶然会ったんです。
で、話の流れで後日に富士急ハイランドへ行く事に。
当日、8時に待ち合わせだったのに、10分待っても20分待っても来ないんですよ。
30分待ってようやく彼女が来ましたが、なぜか顔色が悪い。青い顔している。
何でも朝「金縛りに合って動けなかった」とか言いまして。
須坂インターから高速に乗って2つ目(?)の若穂トンネルに差し掛かったとき
「ここのトンネルってね、出るんだって?」とか彼女が言い出しました。
初耳でした。
確かにトンネル右側には沢山のお墓が立ってて、余り気持ちの良くない感じ、
相変わらず彼女は青い顔している。
現地に着いても「気分が悪い」と殆ど乗り物には乗らず、
昼食も取れない状態なので、早々に帰る事になりました。
224 :2/2:2011/02/25(金) 02:59:50.33ID:0w13GFu10
((続き最後))
高速に乗る前に薬局で薬を買い、彼女に飲んで貰ったら
グッスリと就寝しました。
すでに夕暮れで暗くなり始め
そのまま私は高速に乗り運転し、
朝彼女が「出る」と言った若穂トンネル付近に差し掛かった所で、
なぜか彼女がムックリ起床!
そして車の前方(走ってる方)を凝視・・・
凝視・・・
みるみる青くなる顔、汗。
私が「(恐る恐る)ど、ど、どうしたの?」と聞くと・・・
「・・・ねぇ、見えない?目の前に血の付いたシャツ来た男が居るの」
私も運転している前方を見る。
何も見えない。何も無い、ってか道しか見えない。
その旨を伝えても彼女は
「え、居るって、ほら、目の前、こっち見てる、男が、こっち、ほら!」
「(さすがに恐怖な私)怖いから止めてよ、見えないってば!」
「あ、今消えた」
「・・・そ、そう」
若穂トンネルが出るかどうか知りません。
あの2人だけの暗い車内で奇妙な事言う彼女が非常に怖かったのは覚えています。
単なる彼女の寝ぼけか見間違いだと思いたいのですが・・
231 :本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 23:43:51.86ID:Ya/6YFyd0
若穂って言えば、十数年前まで土葬が風習だったと聞いた。
今じゃ土葬は禁止、土葬で埋めてしまった体を掘り起こして墓に移せと
市から命令が出てるらしい。
既に土に返ってしまったモノは無理だが。
何も知らない建設作業員が若穂の山や空き地を掘り返すと人骨が・・って話も。
北信にいる建築の友達が言ってたが、どこまで本当か知らん。すまぬ。
233 :本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 03:11:02.53ID:oKnHM+C/0
>>231
若穂って合併した土地だったっけ確か。
自分もその話は初耳だ。
235 :本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 20:01:38.77ID:mYw8D0Zj0
若穂の某旅館は新館ではなく、取り壊さず残った旧館の方だね。
深夜、窓に女が映るとか。
旧館は今もあるのか分からんが・・・
綿内と川田は初耳だ
5chで見る若穂
231 :本当にあった怖い名無し:2011/02/27(日) 23:43:51.86ID:Ya/6YFyd0
若穂って言えば、十数年前まで土葬が風習だったと聞いた。
今じゃ土葬は禁止、土葬で埋めてしまった体を掘り起こして墓に移せと
市から命令が出てるらしい。
既に土に返ってしまったモノは無理だが。
何も知らない建設作業員が若穂の山や空き地を掘り返すと人骨が・・って話も。
北信にいる建築の友達が言ってたが、どこまで本当か知らん。すまぬ。
233 :本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 03:11:02.53ID:oKnHM+C/0
>>231
若穂って合併した土地だったっけ確か。
自分もその話は初耳だ。
235 :本当にあった怖い名無し:2011/03/01(火) 20:01:38.77ID:mYw8D0Zj0
若穂の某旅館は新館ではなく、取り壊さず残った旧館の方だね。
深夜、窓に女が映るとか。
旧館は今もあるのか分からんが・・・
綿内と川田は初耳だ
5chで見る綿内保育園
288 :綿内:2011/04/05(火) 23:46:05.66ID:6ruvKf7M0
若穂すみの中学生なんです。
綿内保育園ってしってますか?そこは元々お墓でした。
保育園を作るためお墓を潰しました。
そこである作業員が穴を掘っていたら白骨化した死体を見つけてしまいました。
その死体は殺害された人らしいです
そこはよくでます。
特に一階です。
去年の夏友達と肝試しをしたときに白い女?をみてしまい友達は気を失い大変でした
よかったら行ってみてください
遊園地
291 :本当にあった怖い名無し:2011/04/13(水) 14:47:05.76ID:eR3cJvLBP
場所:長野県(廃墟荒らし対策のため詳細は伏せる)
建物:遊園地(バブル崩壊により完成を目前に閉鎖)
見所:崩落した観覧車の地下施設
逸話:従業員食堂で殺人事件があった。
開園に向けた準備のため、早朝に出勤した女性職員が発見。
死亡推定時刻は深夜2時すぎと見られ、死因は窒息死。
被害者の胃からは大量の土が発見された。
事件現場は密室で、犯人も凶器も不明。
施設の閉鎖も相成って事件は迷宮入りとなった。
毎朝、夜明け前頃になると人影が見えるらしい。
黒い大きなネズミを見たという話から見間違えではないかとの意見もあるが真偽は不明。
292 :本当にあった怖い名無し:2011/04/13(水) 14:59:07.49ID:0IfXAl/e0
>>291
それってし〇のワンダフルパークのこと?
詳しいことは知らんけど、友達がそこに行ったとか言ってた気がする
そんな事件が起きてたのか
293 :本当にあった怖い名無し:2011/04/13(水) 15:47:04.90ID:9EGmLtWq0
>>291
そこ数年前に友達と遊びに行って解散した帰り道に友達が交通事故で入院してたの思い出した
295 :本当にあった怖い名無し:2011/04/13(水) 16:12:22.48ID:gMgEafS60
>>291
俺もその廃墟の話知ってる
犯人捕まったんじゃないっけ?
六角塔
302 :本当にあった怖い名無し:2011/04/14(木) 17:26:28.39ID:8srkQ1gh0
あと、相当古いレスだが六角塔は現在は取り壊されてない。
今はとある会社が建っているが、建設中特に何もなかった。
六角塔がまだ取り壊される前、もう20年も前だが友達数人で肝試しに入った事はある。
それが原因かどうか知らないが、一緒に行った一人が数ヶ月後車に轢かれたが無傷だった。
勝手に中まで入ってごめんなさい。
俺が一番怖かったのは、松本の有名な元飲食店だった廃屋。
友達4人で出掛け、2人で中を散策。
始めに、その近くの湖もヤバイって事で散策、その後その廃墟に行った。
特に何もなかったので、そのまま山を下ったのだがその時ばかりは異変を感じたね。
もう、思い切り右太ももを触られた感触がした。
どうせ後ろに乗った奴の悪戯だと思ったが、どう考えても人間の腕が通る隙間などなかった。
あの時ばかりは、身の毛のよだつ思いをしたな。
あれ以来肝試しは行ってない。
松本城の東隣の某官庁
435 :本当にあった怖い名無し:2011/07/02(土) 11:10:19.25ID:HP0Abr4gO
官庁なら松本城の東隣の某官庁。
本庁舎地下にある売店の奥にシャワー室があるんだが、そこは夜出るって有名だった。
城の隣の処刑場だったからそんな噂が出たんだろうけど(嘉助騒動等)。
昔何度か宿直で使ったけど残念ながら何も出なかった。
今は宿直も委託してるし、もう確認することもないだろうな。
441 :本当にあった怖い名無し:2011/07/05(火) 14:31:25.70ID:JExPh7FmO
地蔵峠は?
442 :本当にあった怖い名無し:2011/07/06(水) 19:27:24.64ID:lxag1EOxO
地蔵峠って、東御市から湯の丸に登る道?なにか恐いの?湯の丸高原は今つつじが満開だよ。
池の平湿原から三方ケ峰に行けばもうじきコマクサが満開になるよ。群馬側に降りれば鹿沢スキー場が百合でうめつくされるよ。綺麗だよ。
450 :本当にあった怖い名無し:2011/07/13(水) 11:04:37.11ID:abO1WqqCO
>>442
地蔵峠は真田から長野市に抜ける峠だよ
地蔵峠ねぇ 真夜中に頂上付近にいた時、近くに誰もいないはずなのに男の声聞いた事あるよ
後は兵隊の幽霊が出るという噂を聞いた事ある
女性の顔
443 :本当にあった怖い名無し:2011/07/09(土) 22:15:15.51ID:gUUFzwEu0
先月号の月刊ムーで長野県泰阜村の現地レポートというカラー記事が載ってた。
静かな山村で道路脇のコンクリートで覆われた山壁にいつのまにか女性の顔が現れていた。
飯田インターから車で40分、北から泰阜村に入り県道1号を南下して大沢橋を渡りきった
道路の左側だって。
ただ、怖い感じはなく、地元の伝説の「足神様が、今も大切にしているお礼を
するために姿を現されたのではないか」「事故を起こさないように見守ってくださている」
と地元では囁かれているらしい。
448 :本当にあった怖い名無し:2011/07/12(火) 20:56:15.67ID:U6OSyROVO
旧和田峠のコピペまだー?
465 :本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 02:49:41.08ID:37BMIwdT0
>>448
849 :本当にあった怖い名無し :2009/01/17(土) 18:38:05 ID:XsHcvNrHO
長距離運転手やってるんだが、有料トンネル代ケチって夜中1時頃旧道の峠を走ってた。
道は狭いし途中何軒も廃屋があったりアスファルトはヒビ、穴だらけの気味わるい道。
その時は霧が濃くて前に4tトラックがいて、まぁ煽らない程度にくっついてゆっくり走ってた。
下りの左カーブにさしかかった時、前のトラックの左側に光る霧の塊みたいのが見えた。
その塊は前のトラックの助手席側の窓辺りを、車と数秒間同じ速さで飛んでいるように見えた。
466 :本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 02:51:51.84ID:37BMIwdT0
「なんだろ、前の運転手気づいてないのかな」って思ってたら、
光る霧の塊が止まったので、こんどはオレのトラックがその塊に近づいていくかたちになった。
前方を気にしながら注意して霧の塊を見た。大きさは横1メートルくらい。縦50センチくらいの長方形。
その四角はまっ白ではなく緑色っぽく光る部分も見えた。
そして助手席の窓の真横まできた時、四角の正体がわかった。
それは空中に浮遊する仏壇。
467 :本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 02:53:55.49ID:37BMIwdT0
中央に位牌らしきもの、周りにも何かあったけどはっきりわからない。
それが助手席の窓のすぐ外側を浮かんでついてきた。
けどほんの3秒ほどですぐに後方へ行き、左のバックミラーからも消えた。
峠を抜けて携帯の電波が届くとこまできたら、嫁からメールが届いたのでまだ起きてると思い
嫁に電話した。現在地などを話し、さっき見た出来事を話そうと、「さっき和田峠で変なモン見…」
ここまで言ったら息が吐けない。はっ、はっっなるだけでしゃべるどころか呼吸ができない。
嫁の「大丈夫?どうしたの?」って声も、昔のアナログ電話みたいなノイズがだんだん大きくなりかき消された。
携帯は勿論デジタル。そのノイズがだんだん静かになってきたら、こんどは人の苦しそうなうめき声が聞こえてきた。
喉に圧かけたように苦しそうな「あぁぁ~~~…」て感じ。
468 :本当にあった怖い名無し:2011/07/23(土) 02:55:15.05ID:37BMIwdT0
そしたらオレの目から涙が大量に溢れてきた。
これでもかってくらい溢れ出てくる。
体は動いたので電話を切ってトラックを左に寄せて止めて、呼吸をしてなんとか落ち着いた。
すぐに嫁から電話きたけど、もう話しする気にならずに「後で話す」と言って電話を切った。
翌日、帰りに同じ道を通って確認したけど、その場所には仏壇どころか木も生えてない。
思い出すと鳥肌たちます。
地元でも有名な心霊スポット
534 :本当にあった怖い名無し:2011/08/07(日) 20:12:38.30ID:8d6gfazv0
あれは私が18歳の頃地元でも有名な心霊スポットへ行った時のことでした
当時私は同じ学年の男子と付き合っており、その他のカップル達とグループ交際をしていました
3組のカップル、計6人で山の中にある古いトンネルに向かいました
トンネルの前にあるスペースに車を止め、静かに中へ
中は驚くほど静かでした、私はあまりにも恐かったので彼の腕にしがみ付き眼を閉じていました
私たちの前では他のカップル(仮にAとBとします)
A「やだ~B、恐いよー」
B「大丈夫だって、いざって時は俺が守ってやるから・・・」
A「B・・・私Bがいれば恐くない!」
などとバカップル振りを発揮し、ずっとイチャイチャしていました
A「んーBがキスしてくれれば恐くなくなるかも・・・」
B「えーしょうがねーなー・・・」Bがキスしようとしたその時
「オエエェェェ!!」誰かが吐くような声が聞こえて来ました
みんながシン・・・としていると今度は明らかに私たちの後ろから
「ッチ!」と舌打ちする音が聞こえてきたのです。
私たちはすっかりパニックになってしまい急いで車に飛び乗り家に帰りました
その後霊感の強い知り合いに話を聞くと
「あそこは危ない、特に女性を連れてるとその人は大体不幸な目にあうから『雌殺しトンネル』って呼ばれてるんだ」
と教えてくれました。
幸い私たちは全員男だったので事無きを得ましたが、もし私が女性だったら・・・と今でも鳥肌が立ちます。
蓼科の混浴ありの温泉
787 :本当にあった怖い名無し:2011/11/01(火) 00:52:16.20ID:quQ3DBlq0
蓼科の混浴ありの温泉に行ったとき、幽霊らしいモノを見た。
娘の七五三祝いで行った旅館で、部屋から混浴の露天風呂が見えた。
窓から風呂まで15mくらいだったと思う。ついたてや目隠しになるものは一切なし。
見たいけど嫁がいるからガン見はできない。
荷物を探す振りをしてチラチラ見たりしてた。
夜中に起きたとき、なにげなく風呂の方を見たら誰かが入っている。
髪の毛が長い。女性だ。
タオルを一本もってそっと部屋を出た。
露天風呂まで約30秒。
着いたときにはスリッパも浴衣もない。もうでてしまったようだった。
一応風呂をのぞいたが誰もいない。
風呂には入らず部屋に帰った。
部屋に戻り、風呂の方を見るとさっきの女性がいる。
えっ?と思い固まって見ていると、女性の輪郭がぼけてきて消えてしまった。
その後、ビールを飲みながら風呂方面を観察していたが再び現れることはなかったな。