斜里町の怖い話

この記事は約4分で読めます。

斜里町(しゃりちょう)

斜里町とは

町名はアイヌ語のサル(あし)に由来する。
主な観光名所は世界遺産にも登録された知床。付近にはヒグマが出没するため、登山客には有料のガイドが付添うことになっている。

斜里町の怖い話

オシンコシンの滝
チャラッセナイ川の河口付近にある。
ここで写真を撮ると赤いモヤが写ると言われている。

カムイワッカ湯の滝
滝自体が温泉になっており、知床を代表する秘湯とされる。
毎年のように滑落事故が起こってるため、夜出歩くのは危険。


\すまんな、アドセンスやで!/


Googleの画像表示はからスポット名をクリックし、サムネイルを押すと表示されます。

\すまんな、アドセンスやで!/
\すまんな、アドセンスやで!/

ウトロ西

オシンコシンの滝

649本当にあった怖い名無しlfp9FpYhO

オシンコシンの滝ってどう?
昔心霊写真撮ったんだけど…

654本当にあった怖い名無しdT85WjMK0

そんなクッキリ写ってたのか?

655本当にあった怖い名無しlfp9FpYhO

赤いモヤが掛かってて一人じゃなくて
何人もくっきり写ってた
気持ち悪いから写真はお寺に持ってって
家族全員お祓いしてもらった

5chで見る

オシンコシンの滝

666本当にあった怖い名無しFp5dDCLR0

オシンコシンの滝で夜に写真を撮ったけど
滝の水しぶきがすごいのでオーブ写りまくりw

5chで見る

越川

国道沿いの石で出来てる鉄橋

162あなたのうしろに名無しさんが・・・VtfJUex/0

友達とかくれんぼしてて遊んでて、隠れようと納屋の戸を開けたら友達の父さんが首吊ってるのを
至近距離50cmで目撃した。(旭川にて)
一緒に見た弟は今でも押入れなどの扉を自分で開けない後遺症に悩んでる。
本当にやめて欲しいよ・・・。

がらっと話は変わるが、斜里町越川にある国道沿いの石で出来てる鉄橋・・・
戦時中に列車が通るはずだったが工事途中で中止になり、今はその作りかけの橋が
残っている・・夜中に通ると怖いし、人柱が立ってるとかでさらに恐怖が倍に。
知り合いは夜中に走ってて盆踊りのようなにぎやかな明かりを目撃、行ってみるとその
鉄橋にいくつもの不思議な明かりがともってて、キレイだったそうだ。

5chで見る

越川橋梁

276なまら名無しOPopCLNs

知床や根室、中標津方面って怖い話聞かないけど
どこか出そうなとこある?
斜里だっけ?大きい柱?橋ならチラッと聞いた事あるけれど・・・
実際どうなんだろう?

298なまら名無し54AoOxb.

>>276
斜里町の越川橋梁だね。地元の老人に聞いたのだが
「たくさんの工夫が、トラックで山に入っていくのを
何度も見たが、戻るトラックは何時も空車だった。」
結局、工夫のほとんどは、苛酷な条件下で亡くなったようだ。

まちBBSで見る

町域不明

古い物置

503あなたのうしろに名無しさんが・・・WvgK71H90

幼少の頃、斜里の親戚宅(農家)によく従弟と泊まりに行ったが、そこの古い物置に、老夫婦が住んでいた記憶がある。
従弟と、親戚の家に行ったときはお邪魔し、おばあちゃんのサツマイモカリントウをご馳走になったあと、おじいちゃんに
釣りに連れてってもらった。

最近、その親戚に、「あの物置にいたおじいちゃんとおばあちゃんはどうしたの?」と聞くと変な顔をされた。
その物置は、長らくほったらかしにされており、戦後まもなく、ボヤが起こってから人が住める状態ではない。とのことだった。
行ってみると、もう屋根はほとんどはがれ、あちこちが腐っていた。

一緒に行った従弟は、一昨年、ガンで亡くなったので、確かめようも無い。

5chで見る
 
\すまんな、アドセンスやで!/
\すまんな、アドセンスやで!/
北海道の市町村
心霊スポットスレまとめ

コメント