Part3
欽明路のトンネル
14 :本当にあった怖い名無し:2005/12/09(金) 02:53:33 ID:AXgL8qv00
前スレにも出た欽明路のトンネル出口でまた大きな事故が。
今回は三人死亡。(ご冥福をお祈りします。)
ニュースで見たら車の半分がきれいに無くなっていた。
地元のタクシーの運転手さん達は「呼ぶんだよ、あそこは」と言っている。
防府第3トンネル
26 :本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 05:51:15 ID:WHzchLH6O
防府第3トンネルだけはガチ。第1第2とトンネルあるのに第3だけ重大な事故が異常に多い。
27 :本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 12:34:14 ID:Wfxuc6UJO
>>26
第三って山口=防府間?
29 :本当にあった怖い名無し:2005/12/15(木) 21:34:19 ID:Pwh93+Zf0
>>27
山口-防府のトンネルは勝坂トンネル。
あそこ、上に火葬場があるんだよ。
30 :本当にあった怖い名無し:2005/12/16(金) 05:43:52 ID:wykNIut+O
>26
あそこマジでヤバいらしいね。
俺の友達の親父が警察官なんだけど第3トンネルはなんか憑いてるって署内でも言われてるから
通る時は気ぃつけぇよって言われた。
ちなみに防府→周南間です
57 :本当にあった怖い名無し:2005/12/24(土) 16:52:43 ID:dxiHHihGO
このスレでも出てる防府第3で危うく事故りそうになった。
第3トンネルに入ったらみるみるうちにフロントガラスが曇って全く前が見えなくなった。
第1第2は曇らなかったしちゃんとA/Cもつけてたのになぜか第3だけ。
エアコンと窓全開にしても曇りは完全には取れずマジ焦ったよ。
みんなもあそこ通る時は気をつけた方がいいと思ふ
58 :本当にあった怖い名無し:2005/12/24(土) 17:21:53 ID:4qtae0w70
>>57
まじこええじゃねえか
59 :本当にあった怖い名無し:2005/12/24(土) 22:41:20 ID:dxiHHihGO
>58
ほんとになんかにとり憑かれたかと思ったよ。あれヤバイヤバイって思ってるうちに前、真っ白になったから。
しかもここで第3の事知ってたから余計に焦ったw
今だからただの話しのネタやけどトンネルん中ではマジでこのまま事故って死ぬんやないかって思った
61 :本当にあった怖い名無し:2005/12/25(日) 01:18:52 ID:sdz6Zjt/0
>59
わかる。
古戦場っていわれてる森の中の細い道を車で入ろうとしたら、
突然の豪雨で前が曇って見えなくなって、すくんで父に運転を
代わってもらったことがある。(彼は一切気にしない超現実派)
ほんとに突拍子もない突然の豪雨と霧だった。。
同じ場所じゃないので、sageゴメンネ
67 :本当にあった怖い名無し:2005/12/25(日) 22:32:17 ID:PdMOyDEvO
防府第三トンネルって防府側から行くと一つ目のトンネル?
俺もあのトンネルん中でバイクのヘルメットのアゴヒモがいきなり切れてヘルメットがふっ飛んだことがあるんやけど…
深夜だったし運良く車もいなかったから歩いて回収したけど昼間だったらと思うとゾッとするorz
ス○ック愛子
63 :本当にあった怖い名無し:2005/12/25(日) 03:48:54 ID:KRIpxJH4O
宇部市中央町のス○ック愛子。手前の大人数用のテーブルに女の霊。
お祓いしても消えないらしい。店の前に盛り塩もしてある・・・。
欽明路トンネル
103 :本当にあった怖い名無し:2005/12/29(木) 09:47:51 ID:+Q94bfK30
欽明路トンネルってやっぱなんかあるのか…
子供の頃、爺さんから「水兵が自殺して云々…」って話聞いたの思い出した。
漏れは県外人だけど。
104 :本当にあった怖い名無し:2005/12/29(木) 10:21:00 ID:nLRlPqQ70
欽明路の名はよくでてきますね。
最近、山口市木戸山トンネルから9号線を津和野にむかって
走る途中のトンネルで死亡事故があったとのこと。
ご冥福をお祈りいたします。
自分も山口出身の県外人ですが、今まで事故があった道で
なんどかそれらしいものをみかけたので
呼んでしまったのかもと思ってしまいました・・・
赤い痕
122 :本当にあった怖い名無し:2006/01/01(日) 15:42:54 ID:LjI784Lg0
連投乙ME
あのー、さっき気付いたんですけど枕元の壁に
飛び散った血のような赤い痕がぽつぽつあるんですけど^^;
直径15センチぐらいの範囲にぽつぽつと。
俺の頭や身体には傷は無いし
頭の方向だから吐血にしてもありえない。
家の近くは墓。
俺、頭に怪我して死ぬんですかね?^^;
たとえば、その部屋で惨殺があったとする
飛び散った血の跡をきれいにしようとするが落ちず
壁紙を何度貼り替えても浮き上がってくる
しまいには壁を塗った
なんてことはないか?
5chで見る佐波川ダム
149 :本当にあった怖い名無し:2006/01/05(木) 06:53:51 ID:hKdOHg2d0
たった今2日連続で佐波川ダム訪れて帰って来ましたが遭難しかけました!
1日目の昨日は男2人で行って車でトンネルを渡った後50mくらい進むと遊歩道の道がさらに狭くなり
これ以上は怖いからということですぐに引き返したのですが
2日目の今日は怖さを紛らわすため男4人で行ってみました。
ダムの管理所前に車を止め徒歩でトンネルを抜けさらに500mくらい歩いてキリが無いので引き返したのですが
車まで戻りエンジンをかけようとするとエンジンキーが全く回らずにエンジンをかけられないんです。
バッテリーが切れたのかと最初は思ったけどそうではなかった(バッテリーが切れててもエンジンキーは回るらしい)
後で調べてみたところこれはハンドルロック現象といってエンジン切った後にハンドルを約90度以上回すと
ハンドルの回転とエンジンキーの回転にロックがかかるというものなのですが、
もちろんハンドルを回したどころか触った覚えもありません。
さらにこれを元の正常な状態に戻すにもガッガッとハンドルを回しつつエンジンキーも回す必要があるのですが
エンジンキーが無事に回った時は明らかにハンドルなんて触ってませんでした
若葉マークということで物理的にこの現象を知らなかったといえばそれまでですが、
しかし物理的というならハンドルを触ってないのにこの現象になる及び回復するというのも可笑しな話
さらに助けを呼ぼうと電話しようとするといきなり携帯の電源が無くなってしまいました(4人中2人のが)
1日目は無くならなかったのに・・・
佐波川ダムには訪問者をダムから帰させない「何か」が働いている気がしてなりません!
みなさんも本当に気をつけてください
この時期は気温も氷点下になるので車が故障すると本当にパニックになります!
165 :本当にあった怖い名無し:2006/01/07(土) 01:47:44 ID:9gbxeG+lO
何かあの日の11時半頃(丁度圏外だった時)非通知で入ってた
婆さんっぽい声の留守電がめっちゃ気になるんやけど…
何言ってるかは聞き取れんが
留守電に間違い電話入ったことなんて今まで無かったし
いくらなんでもタイミングが出来すぎてる
非通知ってのも常識的に考えておかしいし…
もうだめかもわからんね
5chで見る下関のラブホ
307 :本当にあった怖い名無し:2006/03/02(木) 23:58:12 ID:E367NACdO
下関のラブホで幽霊が出るって聞いたんだけどそのホテルに差し支えない程度に教えてくれない?どんな霊が出るとか。
5chで見る秋芳洞
423 :本当にあった怖い名無し:2006/04/11(火) 21:45:01 ID:rP2SVDV00
昔、秋芳洞で撮った写真に変な光の筋が写ってた
5chで見る佐波川ダム
476 :本当にあった怖い名無し:2006/04/28(金) 15:22:39 ID:XJmaedkOO
五年前の佐波川ダムの思い出。
高校卒業して一年目の夏に女二人男二人で車で行ったんだが
肝心のトンネルはトンネル手前にバリケードで通行止めになっていて
車では入れずに歩いて行くことに。佐波川初体験の俺らは不気味にうねったトンネルに
ビビりながらゆっくり進んでいくと前から車のヘッドライトが。
こんな狭いなかによく車が通るなと不思議に感じながらトンネル手前まで
戻って車を待っていると、古いクラウンのVIPカスタム仕様が爆音あげながらトンネルから出てきた。
運転手は一人で軽くヤンキー入った兄ちゃんで話やすそうだったので話かけてみた。
俺「すいません、ここって車で通っていいんすか?
ちょっと怖くて歩きは無理なんで…」
ヤンキー「ええやろ別に、ここらに住んじょる奴ら皆つかっちょるぞ」
俺「あっありがとうございます、ていうか…一人で怖くないんですか?」
ヤンキー「あぁ、お化けやろ?何回もミラーに写ったことあるよ(笑)ああいう生き物なんやろハハハ(笑)」
ヤンキーって強いね