浜松市(中央区)の怖い話

この記事は約44分で読めます。

浜松市(中央区)はままつし(ちゅうおうく)

浜松市(中央区)とは

2024年1月1日の浜松市再編に伴い新設された行政区。
浜松駅かつて日本で一番きたない湖と言われていた佐鳴湖などで知られている区で、 佐鳴湖にある佐鳴台には高級住宅街が立ち並ぶ。今川氏によって築城された浜松城があり、太平洋戦争中に焼失したが再建され、今日では続日本100名城に指定されている。


\すまんな、アドセンスやで!/


Googleの画像表示はからスポット名をクリックし、サムネイルを押すと表示されます。

\すまんな、アドセンスやで!/
\すまんな、アドセンスやで!/

小豆餅あずきもち

小豆餅町

623 あなたのうしろに名無しさんが・・・ DXMCj84Q

昔聞いたのが、浜松市の小豆餅町(?)の無敵前田の交差点に幽霊が出るという話し。
深夜、そこの交差点を通過すると、白い人影を目撃するとか・・・

5chで見る

有玉南町ありたまみなみまち

半僧坊

818 本当にあった怖い名無し 8cbMgMWe

半僧坊はまったくこわかない。

819 轢く注OB 36Fm5XQL

>>818
晩になると水子地蔵からやや子の泣き声が聞こえると本にあったが・・

浜松市立庄内中学校の体育館は既出ですか?

820 本当にあった怖い名無し Qv9dIiBX

>>819
庄内中って何かあるんですか?

821 轢く注OB 36Fm5XQL

>>820
厨房のとき(轢く注)時代、公民のHセンセから聞いてんけど、<前任が庄内注>
むかしむかし、用務員さんが住み込みだったころ、ある冬の晩にストーブが原因?
で一酸化中毒で母娘が亡くなって以来、体育館でボールのドリブルする音が聞こえるとのこと。
工房のとき、省内注出身の香具師に聞いてみたが、噂は聞いたが見たこと無いいうとったな。

822 本当にあった怖い名無し Qv9dIiBX

>>821
庄内中に近いですが、全く聞いたことなかったです。

5chで見る

安新町あんしんちょう

浜松鑑定団

232 本当にあった怖い名無し 4fW/bgCP0

浜松鑑定団は今は移転したお寺の墓地跡に建っていて、
従業員の話では、少女の霊が出ると言ってるね。

5chで見る

伊左地町いさじちょう

伊佐知町辺りの左カーブ

729 あなたの後ろの名無しさん

あれは13年くらい前のこと。
奥浜名湖からの帰り道。伊佐知町辺りの左カーブで・・
路肩にお婆さんを発見・・というか突然現れたような。
それで草の生い茂った中に入って・・消えて?行ったんだ。
午前1~2時頃。背骨の曲がったお婆さんで、身なりはきちんとしていた。
歩いているというより、ス~ッと流れる感じ。
痴呆のお婆さんが徘徊していた、というのも考えられるけど・・。
ひょっとしたら幽霊かもしれないな。

5chで見る

板屋町いたやまち

アクトシティ

196 本当にあった怖い名無し 2HR29r9/0

アクト作ってた土建屋の友達によると、転落事故があって以来
工事用エレベータが夜勝手に動くようになったっつってたな。
調べても原因不明なためそのまんま放置されてたらしい。

5chで見る

浜松のアクト

51 あなたのうしろに名無しさんが・・・

浜松のアクトやメイワンは有名だね。
どっちもエレベーターに出る。
アクトのほうは女の子だったけど可愛かったよ。
最初は霊だって気づかなかったけど、突然消えたので驚いた。

93 あなたのうしろに名無しさんが・・・

>>51
遠鉄百貨店のエレベーターで見たことあるよ。
友達と二人で見ちゃった。
赤いワンピースを着たおかっぱの女の子だったよ。

5chで見る

遠州浜えんしゅうはま

遠州浜沿岸の松林

300 あなたのうしろに名無しさんが・・・

こんなんもありましたけど

遠州浜沿岸の松林
あまり公表されていない例が多いのですが、自殺の名所として知られており、毎年必ず発見されるらしいです。
寒い冬に覚悟を決めて帰らぬ人となってしまうそうです。
そして春、浜松祭りの凧上げ大会の下準備として、このあたりが整備されるらしいのですが、
その時に見るも無残な姿で発見されるらしいのです。
公表されないのは祭りの前というせいもあるのでしょう。

5chで見る

遠州浜近辺でみた幽霊

397 あなたのうしろに名無しさんが・・・

僕の義父が昔、遠州浜近辺でみた幽霊…今の八扇の湯の辺にですね
用水路があるんですけど、そこで早朝(だったか夜釣り)の帰りに
水玉もようの洋服を着て、その用水路に飛び込む女性をみたそうで
す。慌てて飛び込みだと思い駆けつけたところ女性はいなかったそうです。
そこではそれ以前にそこで死んだ女性がいたそうです。
義父と仲間数人でみたそうです。

5chで見る

大平台おおひらだい

佐鳴湖公園

148 あなたのうしろに名無しさんが・・・ ciV7+hr40

佐鳴湖公園
ほぼ毎日犬の散歩してるんだが、週に1回くらい何もいない湖方向に向かって警戒態勢とって、うなったり吠えたりする
必ず同じ場所なんだよな。漕艇場と水門の中間くらいのところ

150 あなたのうしろに名無しさんが・・・ yzlTNc3K0

>>148
ここで紹介されてた妖怪の通り道も近くじゃね?
神ヶ谷の光〇学〇から西岸佐鳴湖公園までの道。
というより、グーグルのストリートヴュー、凄くなったね浜松。
車一台やっとの道でも撮影されてる。
三ヶ日も春野も、もちろん神ヶ谷も丸見え。

151 あなたのうしろに名無しさんが・・・ BFCF9yYP0

>>148
リスとかからすとかなんかの巣があるだけだろ

153 あなたのうしろに名無しさんが・・・ /ezRAsj60

>>151
湖面に向かってだからそれは無いと思うよ。葦の生えてる辺りに向かってやってるし

5chで見る

佐鳴湖公園

712 あなたの後ろの名無しさん

佐鳴湖公園ネタをひとつ。
今でこそ、大平台(だっけ?)という住宅地になっちゃったけれど
整地される前の話しね。
工房の時のクラスメイトが、週末の度に、あの山の中で野宿までして
「鯖威張るごっこ」をやっていたそうで。
真夜中に血だらけの男の幽霊を見たよー….と、教えてくれた事がある。

5chで見る

鍛冶町かじまち

ザ○シティ

849 あなたのうしろに名無しさんが・・・

ザ○シティには霊の通り道があるよね。
雰囲気が悪いから霊感あればすぐわかるはず。
こないだいったら塩盛ってたよ。

858 あなたのうしろに名無しさんが・・・

>849
西武の地下食品からの上りエスカレーター、
1階東口入口から地下食品に下る階段、
ここが出るらしいとウワサには聞いた
でも自分が働いてた数年間、見た事ない。
霊感ないのかな?自分。

859 858

西武があったころ、飛びおりは何件かありました。
その方々がユウレイとして出ていたかどうかは不明
ちなみに落ちた場所は旧商工会議所のほうの駐車場だったかな?

5chで見る

神ケ谷町かみがやちょう

黒っぽいダッフルコート?を着た人

48 本当にあった怖い名無し@転載禁止 pFVz8cL90

この話は怖い・・・・。

では、私が体験談を話しましょう。
西山の現在ゴルフ練習場がある西側の家から
神ヶ谷にある親戚まで結婚式の引き出物を夜、届けに行った時のこと。
季節は11月。近道をしようと農道を車で走っていくと
前方の農道に何かがるのに気付き車を停めて見る。
ヘッドライトでよく見ると、黒っぽいダッフルコート?を着た人が座っていて
両手に箸を1本づつ持ち、農道の水溜りに顔を近づけて両手の箸を使い
水溜りの水を口の中にかき込む様な仕草をさかんにしている。性別は不明。
その仕草が不気味というか気持ち悪かったから車をバックさせ違う道を使い
親戚の家に行った。親戚の家は川の東側にある。
予定の時間より送れて到着したことを親戚の人達は心配していた。
小腹がすいたのでは?と、親戚のおばさんがうどんを作ってくれたので食べた。
寒い冬の深夜に、うどんは美味しい。うどんを食べたことで落ち着いた私は、
先ほど、農道で見たことを親戚の人達に話した。親戚の人達は一様に驚いていたが
お婆ちゃんだけはその話を聞くと陽気に笑いながら、明治から終戦直後まで
神ヶ谷は狸や狐や貉のお化けが多く出た場所だから、あんたが見たものは
それらが化けた化け物なんだろうと言った。親戚の人達も笑ったが、
私が化け物が、農道にうずくまり水溜りから箸を使って口に水をかき込む仕草をすると
皆、気持ちが悪いから止めてくれと言った。話は20数年前のこと。

5chで見る

神ヶ谷の神社

361 あなたのうしろに名無しさんが・・・ xqo49Luz0

昨晩、私はここで有名な神ヶ谷の神社に行ったのです。時刻は夜の八時半を少しだけ回った頃でしょうか。
神ヶ谷に行ったのは散歩をする為なのですね。馬頭観音堂で準備体操をした後、持参した龍水で水分補強。
そのあと神社に参拝後、神社の参道脇の寺院の路地を郵便局方面へ歩きました。
御旅所で少し休憩。持参した龍水でのどを潤し再びGS方面へ歩き東神田川沿いを北へ歩いたのでした。
と、その時でした。それを見たのは。ゴウゴウと流れる水量の多い東神田川を右に見ながら暗い農道を歩くと。
50m程前、農道の脇の暗がりに青い光がボォーと浮かんでいるのです。私は歩みを止めてしばらく見ていると、
その直径30cmぐらいの青い光は何も動かずそこにあります。よくみると。
そのボゥと光る青い光の中にうつむく様に女子の顔が浮かんでいるのでした。
この36年という人生で怪異目撃は一度もありませんでした。私は、この光る物体を近くで見ようと心に決めたのでした。
ゴウゴウと水流が響く暗い農道を青い光に向かって私は歩いたのです。
どんどん、どんどん歩いていき、その青い物体から10mほどのきょりまでくると、
その青い物体の下部に人の体が見えるのです。制服を着た体が。
うつむいている顔だけが青白くぼやっと光り、
よく見るとその下部に制服を着た体がうっすら見えるのですね。
のどがカラカラに乾いてしまった私は、青い光から
5m程の場所で立ち止まり持参した龍水を口に含みました。
龍水を口に含んだ私は意を決して歩みを進め青い光のすぐ近くまで来た時。
青く光る中に浮かぶうつむいた女子の顔が私の方を向いて「こ ん ば ん は・・・」。
よくよく見てみると、暗がりで携帯メールをしていた女子高生だったのです。
携帯の画面の光が顔だけ照らしていたのですね。大笑いですね。
熱帯夜が続く今日この頃の浜松。皆さまは、どうお過ごしでしょうか?

5chで見る

神ヶ谷幼稚園

780 本当にあった怖い名無し ASB+Iwzz0

私、神ヶ谷町民で賀久留神社から1キロぐらいのところに住んでる物です。
私の小さいころの不思議な体験をひとつ・・・
私の通ってた小学校の遠足の定番は舘山寺のフラワーパーク。ところが、
雨になり予定変更で歩いていける神ヶ谷幼稚園に。(昔、賀久留神社の
むかいの広場にあった。)もう何十年も前のことなので記憶が
定かでないのですが、幼稚園の建物の中で遊んでいてふと外を見ると
広場の真ん中にぽつんと百葉箱があり、その横に土砂降りの雨なのに
傘もささずにぽつんと立っている白い服を着た女の子を見たんです。
いまでもその百葉箱があるか確かめたいんですが、怖くて近寄れません。

781 本当にあった怖い名無し 6DCoeI8j0

今はもうただの広場だよ

782 本当にあった怖い名無し QhWSB0l30

その広場の西側の森の中で
小学校の頃、一ツ家を見たっていう書き込みが
以前、あったな。

783 本当にあった怖い名無し 4EBEXZxJO

一つ家って具体的にはなに?一軒家ってこと?

785 本当にあった怖い名無し n5umPdl20

>>783
わしも、よぉ~知らんのだが、前スレに書いてあったのは、
山岸涼子の幽霊談という山岸さんが体験した不思議を漫画にした本に
載ってる話の一つらしい。わしも、よぉ~知らんのだが、前スレによると
深夜、道に迷ってまってウロウロしておると前方に小さな家が見えてくるんだわ。
その家は、飯場小屋みてぇ~な校舎みてぇ~な格好の小さな木造の建物で
窓には灯が明々と灯っとるんだわね。外から「すみません、どなたさん、いませんか?」と呼びかけて
入り口のドアを叩いても、誰ぁ~れも返事せんのだわ。ドアには鍵がかかってまっとるんだわね。
窓からのぞいて見ると右側が窓、左側に小部屋が並んでおって、部屋の前は廊下になっとる。
廊下に裸電球が煌々と照っとるんだわ。建物の裏に廻ってあちこち窓から声を掛けても
誰ぁ~れも返事せんのだわね。これを一ツ家といって山岸涼子さんが体験した話。
このような体験をした人がたくさんおらっせる。ここの住民が小学校低学年の何十年か前、
まだ、神久呂幼稚園があった頃、夏休みの夕暮れに隣の森に探検に入って
山岸さんと同じ体験をしたんだと。帰宅後、おじいちゃんに体験談を話すと
お爺ちゃんが「それは一ツ家だから行ってかんぞ!」とひどく慌ててまって話したそうな。
わしも、よぉ~知らんのだが・・・。

5chで見る

賀久留神社

513 本当にあった怖い名無し@転載禁止 adWUBZPm0

前レスに書き込んだ大平台の住人です。 今、神ヶ谷の賀久留神社に行ってきました。 家を出る時、雨が降ってきたのでポンチョを着てチャリで出かけました。 大平台の我が家から賀久留神社までは15分ぐらいで行けますよ。 神ヶ谷に着くと再び雨がパラパラ降ってきました。
前もって賀久留神社の位置を調べていたので直ぐに判明!
鳥居前の小さな空き地にチャリを停め鳥居をくぐって階段を登ります。
山門をくぐったところでビックリ体験。電球が灯った山門をくぐって
直ぐに石垣と山門の間に半畳程の薄暗い空間があるのですが、
そこにグレーっぽい背広?を来た男性が正座して東側を向いて座ってるんですよ。
本当に。石段の右側の山門と石垣の間。
30秒位立ち止まって見ていたのですが動かないのですよ。
多分、深夜のお百度参りに来た人だと思って、僕は石段を登って拝殿へ。
雨はやんで虫が鳴いています。しばらく境内を歩いてからさっきの人が気になったので
また見に行くと、もうその人はいませんでした。

5chで見る

ヨガのポーズ

901 本当にあった怖い名無し 5atNL7TT0

俺は中学生の時、西○にある塾から実家のある神○谷に自転車で帰る途中、
農道で不思議な物を見たことがある。時刻は夜10時~11時頃だと思う。
俺は舘山寺街道の西○交差点を南に曲がって神○谷にある実家に
自転車を走らせた。俺の家は郵便局の裏手の丘にある。

山ノ神の祠の前を下り、○○園の前を右折して農道へ入った。この農道は寂しいが
実家に帰る為には近道なのだ。その寂しい道には白壁の古風な農機具小屋があり
左手に川がある。晩夏であったから田圃へ給水する為に
ごうごうと音をたてて水が流れているのが暗くてもわかる。
田園の中の一本道で水銀灯も無く暗い。右手の山すそに人家があって明かりが見える。
田園の真ん中まで来ると、前方の道の真ん中に黒い塊が見えた。
道幅は普通車が一台通過できるぐらいの道幅。道の真ん中に黒い塊があるので
自転車の速度を緩め農道と田圃の境の隙間をゆっくり走りながらその塊を見下ろした。
その塊は中年男性で、正座をしてうつぶせで手を前方に伸ばしている。

この話しを家族にしたのだが姿の説明をすると、お婆ちゃんがヨガのポーズに
似ていると言ったので調べた。ネコの伸びポーズと同じ格好。下記参照。
http://www.coop-hokuriku.net/life/010yoga.html
その男性は手を東側に向け、ちょうど道をふさぐようにしている。
顔はうつぶせなのでわからない。服装は黒っぽい物で、はっきり見えない。
髪の毛は短めの普通。首筋が長く襟から出ていて白い。
俺は通り過ぎてから直ぐに後ろを振り返ったが何もいなかった。
男性の横を通過する時、田圃に落ちそうなのでかなりゆっくり通過して
はっきり見たのだ。家族に話しても大笑いされた。学校で話しても笑われた。
お婆ちゃんの話しでは、昔、神○谷には狐やタヌキがたくさんいて人を化かしたそうな。
神○谷から入○へ向かう道には火の玉が出たのだそうな。
お婆ちゃんが言うには、俺が見た物は人間じゃないとのことだ。
川の近くだし、カワウソに化かされたんだとお婆ちゃんに言われた。
神○谷は道路が整備され、あの時代とは変わってしまった。
昔は浜松近郊にしては山村のような風景だったのに。

911 本当にあった怖い名無し Keec9gYN0

901に書いてある場所って神ヶ谷の田んぼの真ん中の道だな、
俺も通ったことある。今でも怖い。

5chで見る

神ヶ谷

198 あなたのうしろに名無しさんが・・・

神ヶ谷だったら神久呂神社の山門の石垣を見たか?
丸い河原石の石積みだが、正面と右側に人面石と言おうか
石地蔵の首。

199 あなたのうしろに名無しさんが・・・

神が谷ってどこ?

パート1が消えたのは痛いなぁ
天竜二俣の地蔵様と川鼓とくるめき?の妖怪バスと
浜名湖の無人舟と滝沢展望台と、静岡のほうの青くずれ?トンネルと
なたのトンネルと佐久間ダム周辺のお化けトンネルと
他はえっと、えっと、

203 あなたのうしろに名無しさんが・・・

>199
神ヶ谷は佐鳴湖の西側。佐鳴湖東公園を西に行くと坂を下る。
そこの盆地が神ヶ谷。神ヶ谷は近くなんで見に行った。
夜は恐いから昼間に行った方がいい。ツレの話だと山門と石垣
の間に黒いコートかマントを着た男の幽霊がうずくまってると
言ってた。石段の横がお寺の墓地だし、神社の裏も寺で変わった
場所だ。黒マントの幽霊の話はツレの話では有名らしい。ツレの
彼女の友人が肝試しに行き、本当に見たと言ってた。携帯を持って
肝試しをやってる最中、悲鳴をあげたんでスグみんなそこに集まったが
人影は消えていたと言ってる。その話を聞いていたんで昼間に行った。
神社の周りに人影は無かったが昼なので恐くなかった。

207 あなたのうしろに名無しさんが・・・

203です。黒マントの件ですが、
僕は、ホームレスがいたんじゃないか、と思っています。
オカルトを全面否定するわけではありませんが、ひんぱんに
幽霊が見かけられるのはおかしいと思ってます。仮にホームレス
が寝泊りに使っているとしたら危険なので、見に行くとしたら
昼間の方がよいと思います。寂しい場所なので気を付けた方がよいです。

5chで見る

鴨江かもえ

鴨江一帯

713 本当にあった怖い名無し dzpdCVDN0

鴨江一帯にはよく落ち武者の霊を見ることが多いんですが
ある住宅街の一角に、これはマジでヤヴァいと思う場所がありまして
(住宅街のど真中で特徴らしい建物もないので詳しい場所は省きます)

714 本当にあった怖い名無し dzpdCVDN0

続き
恐らくあの場所で何十人もの人が首打ちされたんだろうなぁと思います
元々その場所は手入れの届いてない砂利の駐車場だったんですが
自分が高校生になったくらいに、ある会社がその土地を買って単身赴任用の貸し家
用として家を建ててしまったので、ここで泊まる人はさぞ怖い思いしてるだろうなぁ
と、よく前を通り過ぎていました。
まあ、この二箇所は自分が見た場所なのでググっても何の情報も得られませんけどね
個人的な幽霊スポットのお勧めとしては中田島砂丘周辺にある松林なんかいいかも?
祭りの時くらいしか行ったことないから幽霊出るか知らないが、結構首吊り自殺とか
あったみたいだし…雰囲気はあるから

715 本当にあった怖い名無し +StUcii30

>>713
>鴨江一帯にはよく落ち武者の霊を見ることが多いんですが

江戸末期までは、鴨江一帯はほとんど鴨江寺の敷地内だったと聞きますね。
ですから、徳川家康が三河から遠州に攻め込んだ時、今川VS徳川の壮絶な戦いがあったのですから
その戦死者は鴨江寺で祭ってあるのかもしれませんね。その霊かもしれません。
現在の根上り松も鴨江寺の敷地の一部にあたるそうです。
浜松の処刑場といえば、西来院と宗源院の間の谷というか森というか
あのあたりにあって、昭和50年代あたりまでは禁忌な場所と言われていましたが、
現在は宅地開発で様変わりしました。半田山の沼地がにあった首吊り現場も、
現在は高級住宅地の変わりました。幽霊や怨霊も宅地開発で追い出されたのでせうw

716 本当にあった怖い名無し +StUcii30

>>714
>まあ、この二箇所は自分が見た場所なのでググっても何の情報も得られませんけどね

本物の禁忌の場所は嫌な思い出があるから
聞くな喋るなで地元民も語りたがらないので
ググっても出てきませんし年寄り連も話そうとしません。
西来院と宗源院の間の森の話や
西来院の北側の森の中にあった旧浜松刑務所の無縁仏の墓の話や
磐田の猟奇自殺事件の話などは、聞くな喋るなの類の話だと思いますね。

5chで見る

舘山寺町かんざんじちょう

浜名湖ロープウェー

863 本当にあった怖い名無し 8u/TJEDO0

浜名湖ロープウェーの山頂の階段で後輩の彼女が首だけの幽霊が足元で睨んでたって話だけどあそこ誰か知ってる?
あと釣り人の話じゃ古人見のハウス前で白い着物を着たの幽霊が水面に立ってるって話

865 本当にあった怖い名無し N5+QCOYo0

>古人見のハウス前で白い着物を着たの幽霊が水面に立ってるって話

これって有名だよね。海面に立っているってのも聞いたが。

5chで見る

ラブホテル

744 あなたのうしろに名無しさんが・・・

館山寺のパルパル近所のセブンイレブンをまがった道は
レークサイドウェイだったけっか?。その道にラブホテルが
あったよね。信号機のとこなんだけど。

そこは出たんだろうとおもうよ。思うというのは、俺の彼女が
霊感つよいんだけどさ、車の窓あけて走ってたときに、そのホテル
の前を通った瞬間、「顔面血まみれの女の顔がホテルから、にゅーと
車に入ってきたー!」って泣くんだよ。俺は霊感あんまないんだけど
あのホテルははいれなかった。金額も異様にやすかったように覚えてるだけど
最近とおったら、もうなかった。更地になってたよ。だれか泊まった人いる?。

755 あなたのうしろに名無しさんが・・・

>744
疑問なんだけど、ラブホってなんで怪奇現象の発生率が高いの?
どのスレでもラブホで体験したってあるよね。
お墓よりラブホなのかな、霊が好きなのは。

756 744

その答えっていうか彼女からきいたんだけどさ、
不特定多数の人が多くあつまる場所には自然と
霊がたまってしまうみたいだよ。
霊をしょってる人が、ある場所にいく。霊のほうがその人よりその場所と波長があえば
その場所にとどまるし、別の人と波長があえばその人に憑いていく。

だから観光地しかり、ラブホテルしかり、風俗しかり。よく話をきくのは
そんな理由からみたい。

彼女ではないけど、別の子がちょっと怖いことをいってたんだ。
その子は、そんな場所にいって霊が憑いたっておもったときは
全然知らない人に声をかけて、体を触るっていってたんだよね。
一言、「それでその人に移るよ」っていいきりました。
こわいよね。

772 へろへろ大魔人☆

おはよ。744<舘山寺のラブホ(ペアハート)の幽霊の話・・・・
取り壊されてるネ、ホテル。
あの場所のすぐ上方向がお墓があるんだけど・・・元々有料道路作る時点で
あの辺は、平墓って場所で昔から怖いところだったんよ。
昔は舘山寺は掘江(ほりえ)と言われていて堀江藩となっていた。
戦国時代にかなり激しい戦いがあって、その苦しんだ魂がさ迷ってる・・・
そんな話をがきの頃聞いたことがある。
場所は舘山寺街道から有料道路方向に左折・・最初の信号機の
左前方土手方向。 お墓は信号左折坂を登る・・300m先
こんもりした塚とお墓あり・・供養してきてください。
興味本位は危険です!

5chで見る

小池町こいけちょう

小池町

481 本当にあった怖い名無し WtXEqlbJO

小池町?上新屋の東名の側道。夜中に子供の声聞こえた(熱でうなされるような声)時間は23:00

5chで見る

三新町さんしんちょう

遠州大橋

713 本当にあった怖い名無し dzpdCVDN0

じゃあ、ここで一つ
自分は霊感持ちなんだが、二つほどネタを…
まず一つ目は遠州大橋?プールと中学校が近くにあると思ったんだが
福島町方面に向かっていくと途中で田んぼに差し掛かると思うんだが
そこの道の真ん中辺りに昭和中期くらいと思われる女性が立ってます

5chで見る

鹿谷町しかたにちょう

さいが崖

867 本当にあった怖い名無し 8OJrsfZv0

先日、夜の浜松城で花見をした後さいが崖に行った。
あそこは下に」降りられるの?
誰か一緒に探検しようぜ!
その後中沢の火葬場付近をうろうろした。
これといって何もなかった…
しかしあの火葬場の一帯は不気味。葬祭場の数といい。
なんであんなに集まってるの?

868 本当にあった怖い名無し LrcVJ8uw0

>>867
>しかしあの火葬場の一帯は不気味。葬祭場の数といい。
>なんであんなに集まってるの?

焼いたら近くの葬儀場で○回忌法要まで
やる家がほとんど。葬儀場が近くだと便利だから。
中沢や布橋から若干遠いけど、西○院から宗○院に行く道の森は禁忌な場所。
浜松の歴史本に載っているが処刑場があったという場所。
この森のある場所に家を建てると○○○、という話を聞く。
西○院の北側の森の中に、浜松刑務所で死亡した罪人の墓が以前あった。
戦前、火の玉や幽霊の目撃もあったらしい。現在、この森には立ち入り出来ない。
寺の北側の道から森の中を見ることが出来る。

5chで見る

蜆塚しじみづか

蜆塚遺跡

912 本当にあった怖い名無し OKwiSa4F0

怖いかどうか解らないけど、友達と免許取立てで蜆塚遺跡に行った。
普通に入って普通に見て、帰ろうとして車に戻ったら友達がアレ?て叫んで、俺が「どうしたよ?」
て聞くと無言で車の鍵を見せてきた。
車の鍵が直角に曲がってるの。マジで。
ありえないでしょ?ポケットに入れてたってそんなに曲がる事は無いし、増してや意識せずにそこまで
曲げる事なんて不可能。
時間かけてすこしづつ石にぶつけたりして元に戻してなんとかエンジンはかかったけど、
ずっとそれが不可解で話のネタになってた。

居ないと思うけど・・同じような経験した人居ないよね?

5chで見る

砂山町すなやまちょう

メイワン、遠鉄百貨店

51 あなたのうしろに名無しさんが・・・

浜松のアクトやメイワンは有名だね。
どっちもエレベーターに出る。
メイワンは男と女の両方の目撃談がある。

93 あなたのうしろに名無しさんが・・・

>>51
遠鉄百貨店のエレベーターで見たことあるよ。
友達と二人で見ちゃった。
赤いワンピースを着たおかっぱの女の子だったよ。

5chで見る

高丘たかおか

浜松の高丘のラブホ

768 あなたのうしろに名無しさんが・・・

浜松の高丘のラブホ(だったかな?)エアポートは出るって、専門の時の友達が言ってた。
ホントか知らんけど。

5chで見る

高林たかばやし

旧○赤病院

662 本当にあった怖い名無し HoBS2Y4kO

建築関係、不動産関係、医療関係、神社仏閣関係の方に聞くと色々と話が聞けますよ。

672 本当にあった怖い名無し X1Hnc9PL0

>>662
以前、この板に旧○赤病院の看護師さんが
旧館の無人になった某階で体験した話が載っていましね。

674 本当にあった怖い名無し +KST3OoWO

○赤病院は入院してた兄から聞きました。
看護婦さんに冗談で聞いたら普通に話してくれたそうです。
御前谷のマンションは普通の古いマンションです。ヒント 子供服屋近辺。

5chで見る

富塚町とみづかちょう

佐鳴湖公園

712 あなたの後ろの名無しさん

佐鳴湖公園ネタをひとつ。
今でこそ、大平台(だっけ?)という住宅地になっちゃったけれど
整地される前の話しね。
工房の時のクラスメイトが、週末の度に、あの山の中で野宿までして
「鯖威張るごっこ」をやっていたそうで。
真夜中に血だらけの男の幽霊を見たよー….と、教えてくれた事がある。

5chで見る

中田島町なかたじまちょう

中田島

120 あなたのうしろに名無しさんが・・・ skbSGgIbO

中田島に出るお。サーファーの常連に聞いてみれ。
あと、天竜川河川敷国1側とか。浜松某FM局でも紹介されてたしぃ。

5chで見る

西ケ崎町にしがざきちょう

積志駅近くのデニーズ

33 本当にあった怖い名無し FjuxkpCp0

浜松の積志駅近くのデニーズを、天竜方面を向いて左へ入ってくと
暗くなってから100%必ず霊が歩いてる橋がありますが・・・
見える人なら確実に見えますから行ってみてください。

38 本当にあった怖い名無し BMnAq0L00

>>33
家から比較的近くなので、さっき「自称見える」って女と行って見たんだよ。
でも、普段から「コイツほんとに見えてるんかな」って疑問だったので、
何も予備知識与えずにその道を通ってみたワケ。
で、「この橋かな?」なんて思いながら通り過ぎてみたけど、女も無反応。
俺は「場所が違うのか、2ちゃんの情報がウソなのか、女が実は霊なんて
見えないのか」などと考えながら数分走ったあと、「さっき変なもの見えなかった?」
って聞いてみたわけ。
そしたら女が「橋の上のとこでしょ? アンタも見えたの!?」って答えたんだよ!!
スゲーーーーーコエーーーーーーーーーよっ!!!!

5chで見る

中田島のラブホテルの1室

847 あなたのうしろに名無しさんが・・・ YQ1iiWi9O

中田島のラブホテルの1室が出るって聞いた、
その部屋だけ料金安くしてあるらしく、肝試しで泊まっていく客も多いらしい、C○C○PLUMてとこ、名前は出せないので
伏せ字でスマン

856 あなたのうしろに名無しさんが・・・ MuzZaiu90

>>847
結構有名だよね

5chで見る

新橋町にっぱしちょう

新橋の某工場

666 本当にあった怖い名無し wPAEAXv5O

新橋の某工場にも昔オバケが頻繁に出たらしいね

5chで見る

西山町にしやまちょう

浜松基地

365 浜松基地隊員

2人の後輩が言ってたハナシ

隊舎で寝てたら、明け方、雅楽が聞こえてきて、窓をすり抜け天狗が現れたらスィ。
さんざん部屋中を飛び回った挙句、廊下に飛び出しすっ飛んでいったそうな。

もう一人は、真夜中金縛りに遭い、薄目を開けるとパーテーションにブラックホールのような穴が開き、天狗の顔が出てきたそうな。

この辺って、確か天狗伝説があるよね?
昔からこの手の天狗の話題ってあったのかな?

370 浜松基地隊員

天狗はいいとして、基地内の施設を建設する時にちゃんと地鎮祭してないみたいです。

374 あなたのうしろに名無しさんが・・・

>>370
浜松基地南側の直線道路に武者の霊が出るって聞いたんですが真相はどうですか?
あと西側でも交通事故で亡くなった人の霊が出るって聞いたのですけど…?

389 浜松基地隊員

基地内の資料館には出るとかいう噂があります。
南地区はその手のハナシが多いですね。
自衛隊の基地はどこも旧軍の基地のあった場所にそのまま引き継がれているので、怪談は豊富です。
私は全く見えないのですがw
中でも硫黄島が最強ですね。
赴任や出張の際は、持ち物として塩や米粒を準備せよとのお達しがあります。
各居室のドアの前には盛り塩と水が常に置いてあるとのコトです。

5chで見る

浜松の航空自衛隊基地の南側の外周道路

719 本当にあった怖い名無し Z7j0cflm0

浜松の航空自衛隊基地の南側の外周道路に鎧武者の亡霊が出るという噂はどうだ。
ずっと直線が続いてるのに急ハンドル切って事故るクルマが毎年数台でてるのは。

5chで見る

布橋ぬのはし

布橋

336 あなたのうしろに名無しさんが・・・ HjwaiKIRO

小学校の頃布橋の話を聞いたなぁ
当時は橋を覗くと引き込まれるって言われて怖かったわ

346 あなたのうしろに名無しさんが・・・ RLIcYWag0

>>336
50年ほど前、犀ヶ崖の隧道の上に毎晩屋台が出ていた。
お婆ちゃんが屋台を錐もみしていた。
その頃にはあのあたりには鎧武者の幽霊が出ると言われていた。
同じ頃の幽霊出現で有名だったのは磐田のゴウシャ裏。
交通事故で無くなった女性の幽霊が片足ハイヒールを持って出るというもの。
70代以上の磐田人に聞けば有名な話。あの時は、夜な夜な見物人が多数押しかけた。

5chで見る

布橋

741 本当にあった怖い名無し W4yvVbLK0

浜松の布橋って出るらしいよ。無念な死に方をした武士だって。

5chで見る

初生町はつおいちょう

某マンション

690 本当にあった怖い名無し 7wfWDofC

昔聞いたのが、浜松市初生町のメガネトップ付近の某マンションに「出る」って話し。

5chで見る

花川町はなかわちょう

花川

67 本当にあった怖い名無し avEfBG/V0

花川といえば、今のように整地される前の話なんだが
川の東側に学校があって、学校と川の間は田園、湿地帯で
6月になると蛍の大発生が見られた。
今から20年ほど前、俺のおじさん家族が
夜、花川に蛍を見に行った時の話。夜8時頃のこと。
学校の農道に車を止めて田圃の畦道を行くと
もうそのあたりは蛍の群生が乱舞していたそうです。
当時は花川の蛍見物が有名だったので、
おじさん家族以外にも、2,3の家族が蛍を見に来ていたのだそうです。
蛍を見ながら花川の土手の方まで歩いて行くと
隣に歩いていた他の家族の一人が指差して
「あれ、あれ、何?」と大声を出したんだって。
指差す方を懐中電灯で照らすと、中型犬ぐらいの猿のような物が川べりにすわっていて
こっちを振り返った途端、ドブンと川に飛び込んだそうです。
飛び込んだ水面から直径50cmぐらいの青い火球が出てきて
南の方へ飛んで行ったそうです。
そこにいたおじいさんの話では、阿多古の方の河童は
提灯を持って歩くというから、あれは河童かもしれない、と言ったそうです。
20年ぐらい前の花川は情緒があったんですね。

5chで見る

曳馬町ひくまちょう

曳馬の踏切

546 本当にあった怖い名無し 6kUc0HRFO

曳馬の踏切は閉鎖された踏切 電車が来る直前に、見えない何か?に押されたり引っ張られたりするらしい。

5chで見る

広沢ひろさわ

○来院

112 あなたのうしろに名無しさんが・・・

浜松市内で以前、有名だった場所。
○沢3丁目に徳川家康の正室、築山御前の墓がある○来院という寺がある。
この寺の北西の敷地(今は森になっている)に浜松刑務所の囚人の遺体を埋葬していた場所がある。
戦前までは立派な供養塔があったようだが今はない。
話は昭和の時代に起こったことだがその場所に不可解な現象が多発し、幽霊、人魂が目撃された。
その後何度か供養が行われたようだが結局今は、何も行われず森になっている。
○来院の墓地を含め西側は一度谷になりそこを登った場所にも寺院があるが、
その寺院の東側の森にも不気味な話がある。両方の森に夜ぜひ行ってみてほしい。
敷地内に夜入るのは危険なので注意が必要。
くれぐれも、とりつかれないように。

117 あなたのうしろに名無しさんが・・・

今日、112へ夜行ってきた。
寺の北側が細い道になっていて森の中が少し見える。
木がうっそうとして無縁仏の墓石ガ転がっているのが見えた。
反対側は人家になっている。北西の角は森でとても長時間
いることはできなかった。友人と2人でも怖くて逃げた。

5chで見る

松城町まつしろちょう

浜松○心

166 あなたのうしろに名無しさんが・・・

浜松○心(新しい名前忘れた)は墓場の後にできていると卒業生から聞いた。
用務員のおっさんが幽霊を見た人がおおいそうです。

5chで見る

元城町もとしろちょう

浜松城公園

709 あなたのうしろに名無しさんが・・・

浜松城公園もヤバイらしいよ。
一昨年位に、浜松城の真横のトイレである少年が自殺したとか・・・?
それで、浜松城の横の井戸(今は金網がある)から何か聞こえるらしい。

あと、小人がなんたらかんたらとかって聞いた事も。
誰か何か知ってる?

5chで見る

米津町よねづちょう

米津の広大な農地の農道

280 本当にあった怖い名無し@転載禁止 xrDMHZjw0

夜8時頃に米津の広大な農地の農道を結構短いミニスカで一人で歩いてる女が居て、
上半身は透けてる白い着衣にブラとスリップの4本線が丸見え、
それに真っ赤なハイヒールにラメ入りの白いストッキング?が反射して
ヘッドライトに妖艶に脚が照らし出されて、まるで誘ってるように
脚を大きく交互にクロスしてゆっくり歩いている。売春?遊び?近くに民家も無い、
もし、襲われてレイプされても誰にも声が届かないような場所。
すれ違い際に顔見ると小柄で童顔の中年熟女、肌の化粧乗りも良く綺麗な顔立ち。
で、声かけたら返事は無いが黙ったまま自ら車の後部座席に乗り込むんだって。
先にはラブホ群がありそちらに向うも、うつむいたまま収支無言で拒否しない。
当然、それが目的で一人でナンパ待ちと思えるから、当然のように駐車場入れると車から降り
うつむいたまま部屋の前まで少し離れて着いてくる。
で、部屋の扉開けて招き入れる場面で頭あげると、化粧気もない素の老婆の顔。
びっくりして女置いて逃げたという話を聞いた。

5chで見る

龍禅寺町りゅうぜんじちょう

浜松○部中学校

803 あなたのうしろに名無しさんが・・・

浜松○部中学校
事務室

804 あなたのうしろに名無しさんが・・・

にはいったい何が?

805 あなたのうしろに名無しさんが・・・

>>804
浜松城下の鈴ヶ森(処刑場)でした。

843 あなたのうしろに名無しさんが・・・

>>805
15年くらい前、私が高校三年ぐらいの時に我が母校浜松○部中では何かがあったらしくお払いをしていました。
あとそのころ学校の正門側の壁(時計台のある)に、おねーさんと言う文字が浮かび上がっていたと弟が言っていました。

844 あなたのうしろに名無しさんが・・・

浜松○部中の理科室の話し聞いたことある。
92年度卒業生

852 あなたのうしろに名無しさんが・・・

>>844
先生の間で噂になってると言う。
○中の生物室で何か起きたってのを先輩から聞いたことあるけど具体的にどんな話なの?

5chで見る

町域不明

白い喫茶店の跡

248 本当にあった怖い名無し@転載禁止 FIN0y/Rk0

そういえば結構前の話なんだが、国道301号線の三ケ日方面への道を走ってると
右に浜名湖が見えるんだが廃墟になってるのかな。白い喫茶店の跡みたいな
建物があったと思うんだが、そこに女の幽霊が出るなんて話を親父がしてた。
ほんとかどうかは知らないけど

251 本当にあった怖い名無し@転載禁止 Gpvsr04h0

>>248
場所が適当すぎる

252 本当にあった怖い名無し@転載禁止 FIN0y/Rk0

>>251
すまんな。でもとにかく浜名湖沿いの国道301号線なんだよ
それで、グーグルマップで探したが取り壊されたのか、
建物自体なくなってたから場所がわからんのだよ

5chで見る

佐鳴湖の山の斜面

726 本当にあった怖い名無し AHowIWfO0

友人の弟は、佐鳴湖の山の斜面で男性の幽霊を目撃したそうだ
一人ではなく、友人と5人で全員見たそうだよ
最初は普通の人だと思ったそうで、でもなぜあんなとこにいるのか
不思議に思い見ていたら、消えてしまったそうだ
さすがにこの時は怖くなり、バイクを飛ばして逃げたそうだよ
時間は深夜の二時すぎで、佐鳴湖の西側の山の斜面だそうだよ

5chで見る

渋川

313 本当にあった怖い名無し bXuZFOVm0

浜松3年目で知らなかった。渋川って雰囲気あるところなんですね。
渋川の赤い車はナンバーのない放置自動車。
後ろに二人乗せて走っていくと、ギリギリの道だったので、ゆっくりゆっくり進んでいった。
後ろの二人がわっ!!という声を上げたので、びっくりさせないでよ~というと、
今 車の中に男の子がいたという。
何か動いた気はいたけど、運転手は前に集中していたし、冬の放置自動車に子どもはありえないからそのまま進んでいった。

でも後ろの子が「もし閉じ込められていたら事件かもしれないから戻ろう」と言いだして、仕方なくやっと見つけたUターンの場所で
道を折り返した。山道で木ばかり。
・・・・だいぶ進んだところで民家が見えた。
長いので分けます。

314 本当にあった怖い名無し bXuZFOVm0

続き

民家まできて気がついた。
「こんな前じゃなかったよね?」
放置自動車は同じ進行方向を向いていた。そしてUターンの場所までは道が狭く、折り返すのはほぼ不可能。
さすがに違う道を行こう・・とそのまま広い道へ出たが、あのままUターンせずに進んでいたら、また赤い車に会ったのか・・。
ちなみに何回かあの世の方を見ているツレは、車を一目見て(関わらない方がいい・・)と感じたとか。

崖から転落したか自動車か、天狗様か狐の類かな?

315 本当にあった怖い名無し bXuZFOVm0

文書が下手でわかりにくいですね、すみません。
渋川の細い山道で、ナンバーのない赤い放置自動車があり(その道を通れと言った地元の子も初めて見た自動車)
すれ違い様に車の中に男の子がいた様子(笑っていた??)
冬の22時過ぎで心配になりUターンすると、消えていたという話しです。

蓋又高校を過ぎた山中での出来事。

318 本当にあった怖い名無し LMWiA+fq0

渋川の件、なるほどです。
あるいは見てしまったのかもしれませんねぇ
山深い方ですからね。あの奥はもう山しかない

319 本当にあった怖い名無し bXuZFOVm0

>>318
山しかないんだ・・山の何かですかね~。ここ本当に道ある?って聞くと大丈夫大丈夫って地元の子は言っていたけど。
ツレは浜松でその他気画で白いフワフワを。
西インターそばの住宅街で子供の泣き声(熱でうなされるような声)を聞いてます。
私は全くその辺は感じない人なので、前も今いるよ~!とツレに指差してもらっても全くわかりません。
夜は二度とあの道は通りたくないそうです。

320 本当にあった怖い名無し H/+gSeGP0

なるほど・・・もともと見えやすいとして、
そこに見えるということはそこにいるからですからねぇ
やはり渋川、西インターの女の子も聞いたことあるから、
やっぱりいるのかなって感じ
気賀はなんだろう。

5chで見る

黒いモヤ

707 本当にあった怖い名無し iFXqIhFO0

7年前に国1バイパス米津ボーリング場交差点から西へ1キロ位行った道路上に
黒いモヤ?のようなものが浮いているのを見ました。
はじめは目の錯覚かと?思いましたがその後同じ場を通ったら道路に花束が
あちこち添えられていてゾッとしました。その後見る事は有りません。
その交差点は死亡事故多発場所だと後で知りました。

709 本当にあった怖い名無し 5M3rykjG0

>>707
>道路上に黒いモヤ?のようなものが浮いているのを見ました。

先日やった芸能人の体験談特集でも同じ話が出てたね。
場所は道路ではなく病院。黒い靄がドアの隙間から入ってくる話。
渡辺徹とかワハハ本舗のメガネが話してた。黒い靄は死神だってね。

5chで見る

浜名湖

734 本当にあった怖い名無し oBTIK+GL0

浜名湖は幽霊出るのか?
釣り板の浜名湖スレで三ヶ日の大駐車場に出るって話題になってるが

735 本当にあった怖い名無し

浜名湖じゃなくて出るのは前の浜だろ、舟幽霊が。

736 本当にあった怖い名無し 571pHRnXP

浜名湖の話で超怖いのあったけどなぁ、どこで読んだかな。
赤い橋のところで真夜中釣りをしてたら、湖の上に昔の着物姿の
女が浮かんで、すうぅと滑るようにこっちへ来たって。
その女の目が茫洋としていて怖かったとかっていう・・・。

737 本当にあった怖い名無し CAn6Yk9u0

たしかこの間カッター事故あった
青年の家だかも昔からでるって所だろ?
浜名湖周辺ってそんな場所いっぱいじゃね?

5chで見る

街中の情報

488 あなたのうしろに名無しさんが・・・ Tvj1Ql1h0

街中の情報です。知ってる方教えてください。

・コ○プマート(今エ○デン?)の地下
昔聞いた話。霊感ある人曰く違和感があるとのこと

・有楽街のシ○ックス
戦時中に何かあったとか。建物も古くて何だか不気味
見える人曰く「かなりヤバい」とのこと
私も歌ってるとき扉をノックされるという体験が

・駅南のロ○ホ女子トイレ
友人が個室に入ってるとき足音がしたので
誰か入ってきたかと思ったそうですが外に出ても誰もいなかった、と。
ちょうど店のテーブルでその話をしたとき、二人で連れトイレをしたら
センサー式の蛇口から水が勝手にジャー。

霊感皆無で確証がもてないので当該の場所に行くと落ち着きません…

490 あなたのうしろに名無しさんが・・・ xlap1+JeO

>>488
私も浜松駅周辺で、違和感を感じる者です。
・ダル○ヤのあるビルの地下の食堂街。違和感がある。背筋がゾクゾクする。
・火事町のミ○ドの隣の美○室やフ○リパブのあるビル。
・ザ○一帯。
・メ○ワンの6の第中の隣の雑○屋。

5chで見る

佐鳴湖、医〇センター近辺

121 あなたのうしろに名無しさんが・・・ skbSGgIbO

佐鳴湖、医〇センター近辺もヤバイとこあるよ。
実名あげると住民に迷惑かかるから出せないけど、アパートマンションで。
あと新〇町の廃病院跡地に建った賃貸物件はどーだろ?霊感ある連れ曰く「御神木代わりの巨大な松の木さえ切らなきゃ大丈夫」らしいが。

5chで見る

浜名湖

608 本当にあった怖い名無し isoNQBHEO

浜名湖に夜になったら絶対に通ってはいけない船道(航路?)があると昔聞いた事があります。
船頭さんが客にお金を積まれて渋々夜間その船道を通った所、その道を抜け終えるまでに様々な怖い体験をしたそうです。
客も「霊なんて見た事もないし釣れるポイントなんだから行ってよ。
見れるもんなら見たいしね~」だったらしいですが、橋の柱の所に女がいて…と言ったきりそれ以上は喋らなかったそうです。
客のうちの一人は余りの恐怖の為戻ってきた時に少しオカシクなってたらしいし…。
どんなに霊感が無い人でも絶対に何か見えて、元々視える人は凄まじい恐怖がくる場所なんだそうです。
浜名湖に船を出せる人に知り合いがいないから、この話しをたきや漁に行った知人から聞いて(知人はたきや漁の時の船頭さんから聞いたそうです)
ずっと本当かなぁ?と思ってたんですが…他にも聞いた事のある方いらっしゃいますか?

611 本当にあった怖い名無し w7vV+LVP0

夜の海、っていっても浜名湖は湖だけど
すごい怖いものがあるんだよね。不思議と
自分は知らないけどそそられるぅ

612 本当にあった怖い名無し jMdv5sKV0

浜名湖は夜に漁やってる人が何気に怖い。
湖見てると何か黒いものが動いてるだけにしか見えないし。
よく明かりもつけずにできるなぁ。

613 本当にあった怖い名無し isoNQBHEO

>>608です

>>611
>>612反応ありがとう。
でもやっぱりこの話しは聞いた事ないんですね…。
私の周りにも知ってる人は誰もいなくて不思議というか、嘘でも噂くらいあってもいいのにと思うんですが知人は真顔で語ってました。
その他にも色々浜名湖には怖い話しありますね。
結構怖い場所だと思ってます。

616 本当にあった怖い名無し IiGcHQlu0

>>608
浜名湖は海水の流れの変化が満潮、干潮で激しく変わるんだよね。
あと、海面から2mぐらい下は極端に水温が低い流れがある。
海水温度差と思った以上の流れで足がつったりして溺れる。
溺死者が出ると、海老がたくさん取れる。これ、本当の話。
608さんが言うように、浜名湖は危険な場所があるから
注意した方がよい。心霊系だけではなくてね。

619 本当にあった怖い名無し zpG6TSHQO

浜名湖の怖い話し(心霊系)
あるカップルが浜名湖の畔に車を停めていたら、急に車が湖の方にゆっくり動き始めた。
エンジンはかけたままだったけどサイドブレーキはちゃんとしてるし、アタマから停めてないので後ろに動いてる。勿論ギアもバックに入れてない。
平な地面で坂でもない。
でも車はズルッ…ズルッとまるで誰かに引っ張られている感じで水の方に動いていく。
パニくりながらも車を発進させて逃げ出してきたそうです。
昔友達が体験した話しです。そんなに怖くないけど誰もいない真っ暗な浜名湖を想像したら怖くて忘れられない話しのうちの一つでした。

5chで見る

廃屋病院

297 あなたのうしろに名無しさんが・・・

廃屋病院といえば、東若林の二つ堂の交差点を浜松グランドボウルに向って
行く途中に森があってその中に北杜夫の楡家の人々に出てくる楡病院みたいな
昭和初期?大正期?の木造建築の洋館が建っていた。門は武家屋敷みたいで
森の中に洋館が建ってた。映画「ハウス」の洋館にも似てた。
一部ガラス窓が割れていたりして、夜通ると中から幽霊が覗いてるなんて
噂があったが、残念なことに取壊されて現在はマンションになっている。

5chで見る

ピ○キオ

295 あなたのうしろに名無しさんが・・・

駅南方面の情報キボン

297 あなたのうしろに名無しさんが・・・

駅南というと静岡駅も含まれてしまうな。
浜松駅です。

299 あなたのうしろに名無しさんが・・・

ラブホテル”ピ○キオ”
中田島砂丘方面のラブホテル街はどなたでもご存じかと思います。
以前、このラブホテル街の”ピ○キオ”というラブホテルで、女性の方が自殺したらしいです。
その自殺の有り様がそれはもう見るに耐えないひどい死に方だったとか。
現在、そのホテルは名を改めて(公表できませんが)経営されている様です。
自殺があったのは本当らしく、私自身、出る!という話までは聞いてません。
でも、出てきそうですよね。利用する時はホテルを選びましょう?。

5chで見る

佐鳴湖周辺

135 あなたのうしろに名無しさんが・・・

浜松出身なんでなんだか懐かしいです。

ところで佐鳴湖周辺ってなにかあります?
七年くらい前に学校の春休みかなんかで帰省していた時、
適当にクルマを走らせていたら佐鳴湖畔に出た時に頭が締め付けられる感じがして、
「マズいかも…」と思って湖から離れて暫く行ったら軽くなった、って経験があるんで。

あと、以前付き合っていた娘が、高校時代に誰もいない筈の放課後遅くの教室で
防空頭巾の女の子を見かけた事がある、と言っておりました。

5chで見る

浜名湖

32 うなぎパイパイ

浜松なら三方原の古戦場 - 侍が沢山でてくる。
磐田なら昔の処刑場跡  - さらし首のお侍さんが・・・
浜名湖で夜中に船で釣りしてたら、水面を歩く霊を見た人がいる

5chで見る
 
\すまんな、アドセンスやで!/
\すまんな、アドセンスやで!/
静岡県の市町村
心霊スポットスレまとめ