中津市 
英彦山
日本三大修験道の霊山で、神々が鎮座しているとと言われている。
一方で、夜になると首なし暴走族が縦横無尽に駆け抜ける噂もある。
\すまんな、アドセンスやで!/
  
Googleの画像表示は からスポット名をクリックし、サムネイルを押すと表示されます。
からスポット名をクリックし、サムネイルを押すと表示されます。
上如水 
ラブホ5○24
元十号線(だっけ?)沿いにあるラブホ5○24。
 確か殺人か自殺か何かで噂がたったとか。
>>280
 あのホテルは確か女性が浴槽で自分の子供を溺死させたんじゃなかった?
 他にはかぼち○の馬車も出るとか。
 大分市内では駅付近のピンク色したホテル(名前忘れた)に女性が出る。
三光田口 
八面山
あと八面山は有名かな。
 大池と小池があって、小池が不気味で自殺者も多かったらしい。
 昔は山賊みたいなのも出てたとか…。
本耶馬渓町曽木 
バル◯バ◯ンの森
大分県の耶馬溪にあるバル◯バ◯ンの森というキャンプ場があるそうで、そこの目の前に青の洞門という
 手掘りで掘ったというトンネルがあるんだが夜な夜な落ち武者の行列が通るというのを聞いたことがある。
 あとトンネル付近でお経がどこからとも無く聞こえてきたりするそうです。
 あのへんそういう話題多そうだけど偶然出会ったジモティーからしか聞けないから話題にあがらないのとか多そう。
 ジモティーから掘り出すと何か色々と出てきそうな地域な気がする。
山国町槻木 
英彦山のキャンプ場
20年くらい前に当事者から聞いた話。
 英彦山のキャンプ場(当時は閉鎖中)の奥に
 小さな滝壺みたい所があって
 泳いでいたら足首を引っ張られツレに助け出され
 足首見ると小さな手の跡が残っていた。って話なんだが
 今でもあるのかね?そのキャンプ場。
 教えて、近隣の人。
英彦山
英彦山の首ナシ暴走族って、どんな話?
 っうか、昔の英彦山って、族が走れる道のある山だった?
 そして、ギャラリーもいないのに、ただ走るだけ?
英彦山は昔読んだ本で山伏の幽霊が出ることしか
 知らないな







コメント