豊明市
仙人塚
桶狭間の戦いの戦死者を供養する塚。
雨の夜は馬の足音が聞こえるらしい。
豊明終末処理場
下水処理を行っていたとされる施設。いや、名前が既に怖いんだが。
廃墟になってから、死体が発見されている不気味スポットで知られていた。
今は解体され、太陽光発電の施設(?)になっている。
\すまんな、アドセンスやで!/
Googleの画像表示はからスポット名をクリックし、サムネイルを押すと表示されます。
阿野町
豊○終末処理場
噂と言うほどでも無いけど【豊○終末処理場】に関するログ等
・一緒に逝った地元の連れによるとその手前にある排水場で昔、お婆さんが首を括ったそうですが
特に何も感じませんでした。(2001/07/14(土)01:41)
・正門から処理場を窺っていたら後ろから無灯火の車?の様なもの?が近づいてきた。
怖くなって自分の車に乗り込もうとしたらその車は離れて行った。(2005/06/30(木)09:25:14)
・兄から「あそこはやばいから近づくな」と言われた。
・近くの用水路で死体が発見された。
沓掛町
某大学病院の裏
情報を求めています
沓掛町の某大学病院の裏
学生の駐輪場の方向にあるお城のような建物について情報はありませんでしょうか
外に出ている電気メーターは極めてわずかですが動いています
>>658
今はサークルKになってるけど、そこから出てくるT字のとこ、死亡者が出てるよ
70~80年代にはよく花束が置かれてた
前後町
仙人塚
桶狭間の仙人塚はどうですか。
>>756
桶狭間の合戦で戦死者を集めて弔ったところ?
宅地開発の折に埋めてあった人骨が大量に出てきたって聞いた。
行ってみたことあるけど、普通の住宅地の中にぽつん小さな
塚しか残ってなかったと思う。
雨の夜は馬の足音が聞こえるそうな。そして騎乗する武者は頭がないそうな。
5chで見る戦人塚
豊明か前後の戦人塚って所へ行ってきた
桶間の戦いで死んだ武士達を奉った墓だった
雰囲気はヤバめ
けど住宅地だからそんなに怖くない
>>552
リア厨の頃、合戦で亡くなった落ち武者の幽霊が音楽室に出て大騒ぎになった事があったなぁ。
ごくごく普通の住宅地だけど、わかる人にはわかるかもしれん。
コメント