備前市の怖い話

この記事は約9分で読めます。

備前市びぜんし

備前市とは

市の由来は備前焼から。
岡山県の東南部に位置し、鎌倉時代から続く備前焼が有名。2017年に日本遺産に認定された。
ちなみに江戸時代の岡山藩主、池田光政が建てた教育施設である「旧閑谷学校」も瓦部分に備前焼の技法が使われている。

備前市の怖い話

閑谷学校
旧道にあるトンネルに親子連れの霊が出るらしい。


\すまんな、アドセンスやで!/


Googleの画像表示はからスポット名をクリックし、サムネイルを押すと表示されます。

\すまんな、アドセンスやで!/
\すまんな、アドセンスやで!/

大内おおち

凸撃レポ(水子地蔵編)

428ぴぃruNf9KQm0

遅レスすみませんm(__)m

Bグループのレポです。
まず、待ち合わせの場所で背後をうろつく人(?)たぶん男性。

その後、二手に別れBグループは大滝山へ
駐車場から少し歩いていくと、いろんなところから気配はする
けど、姿は見えない。
水子地蔵の方へ向かっていくと、私の後ろはひぽさんだけのはず
なのに、もう一人の足音が・・・

5chで見る

閑谷しずたに

閑谷学校

587本当にあった怖い名無しh0e5q3jrO

妹から聞いた話です…。

約一年前に閑谷学校へ研修に行き、どうやら閑谷学校から出発して色んなとこを歩いて、
また閑谷に戻って来るというゲームをしていた時に発見した。ということです。

それは、吊し看板で内容が「私はある計画により家族を殺された。私は……………。」
私はの次はよく覚えて無く分からないようです;;

なんかオカルト的電波をキャッチしたので書かせていただきました。

588本当にあった怖い名無しjTn75WaZO

私が初めて霊を見たのは小4で、しばらくそれから見ないで中1の林間学校で行ったシズ谷学校(変換できん(’Α`))
で女の子を見て(ってゆうか体の上に思いっきり乗られた)から二十歳になるまで
毎日と言っていい程霊を見るようになった(;´Д`)
引き金はあのおかっぱの女の子だな。。orz

589本当にあった怖い名無しjTn75WaZO

あっ閑谷変換できたww
見たのは閑谷学校の宿泊施設。
あそこ何かあったのかなぁ??

590本当にあった怖い名無しzqYwEXk70

>>589
あれは今でも普通にありますよ。
霊的な何かではなくて、近くを通る高速道路の建設工事に
反対した人か何かで、元々アレな人というか、ちょっと普通
じゃないです。
トタンで鉄壁のような囲いを家の周りに巡らせてあの看板と
監視カメラとセンサー付きのライト。

まあ監視カメラは珍しがって見に行く私のようなDQNを撮影、
威嚇するためのそうびですが・・・。

何にせよ、横は歴とした公道ですから、歩いて通りがかって
チラッと見るくらい問題はないですが、入ることはもちろん
ダメですが、そうでなくともわざわざ家の方を凝視することは
やめといた方が無難です。

5chで見るGoogle Mapで場所を見る

閑谷学校

424本当にあった怖い名無しK2mutdz+0

閑谷ガッコに向かって行けばいいんだね?
波形のトタンで覆われた家がすぐ脇にある、と・・・。
騙されたつもりでガソリン無駄遣いしてきまつ。
恐いから白のファンカーゴ見かけた人、ハザードか何かで応援してね。
行ってきますb

450424iF14nW4+0

ところで今日早速リベンジがてら閑谷ガッコに再トライしましたよ。
で、見つけましたよガクブル・トタン・ハウス。
とにかくここのレスを頼りに小さくて車は通行させてもらえないトンネルを探したら、
諸氏のレス通り、駐車場の脇からガッコ本体を右に見ながら不穏に伸びる細い
旧道があり、そこを3分ほど奥に歩けば不気味なトンネルがポッカリと口を開けて
ました。
恐ろしいほど静かで、また昨夜は湿気を帯びた空気が生ぬるく、とても恐ろしい
雰囲気を助長してました。
そしてトンネルを抜けて50メートルほど歩いたら左手に巨大な鉄壁の要塞ならぬ、
トタン壁の要塞が見えてきて、例の張り紙が・・・。
後で分かったんですが、この場所、R2から閑谷ガッコに向かったらそのまま駐車
場を過ぎてトンネルを抜けて大池公園てのが左に見えたとき右を向いたら普通
に道沿いにあるのねOTL
わざわざ真っ暗な遊歩道を歩かなくても行けます。

で、写真の張り紙の本文を拝見すると、どうもこれは心霊がらみじゃなく、憶測
に過ぎないけれど、高速道路(山陽道)の建設時か、あるいは閑谷学校脇の
県道建設時、元から住んでいたここの住民が建設に反対したか何かで、しかも
その時に”たまたま”身内に不幸が重なりさらにシェパードも死んで、ちょいと精神
的にアレになったんじゃないかと思うのですが、いかがでしょう。
実際に家の周りには常軌を逸した数のセンサーとそれに連動するライトが備え付
けられ、また明かり取りの窓なんか一つもない総トタン張りの家で、心霊的な意味
以上に怖かったよ。
いかがでしょうか。

https://venus.aez.jp/uploda/data/dat1/upload321641.jpg

484424UcXhegTgO

ただいま職場です。
こないだの恐怖の一件ですが、ガクブルの後日談がありました。
車のリアハッチをノックされたのはコンコンと2、3回で、しかも指の関節でノックしたよ
うな音だったのですが、今、車で休憩しようと駐車場に行って何気なく車
を見たら、リアのハッチに一個大きな手形が付いてました。
ノック音と手形は一致しないのですが、手形もかなり不自然で不可解です。
今かなり怖いです。

場所ですが、ほぼ空港線沿いなんですが、空港線を基準にすると入るとこ
ろが説明しづらいです。
芳賀佐山団地から空港線に出たら十時路になっているので右左折しないで
直進して細い道に入ったらすぐに右折して林道に入ります。そしてクネクネと
走り、最初の丘の頂上手前の壁の切れ目を右に入るとすぐに廃小屋とビニール
ハウスがあるのでそこです。景色は良いのですが、かなり寂しい場所です。

495本当にあった怖い名無し3RtBBccu0

>>450
上の旧トンネルだが、ここはやばい気が・・・
15年程前に、深夜2時か3時に車で通ったんだが、そん時の話。

ばぁちゃん、お母さんと5、6歳位の子供が3人、
トンネルの壁の方を向いて、手を差し出していた。
3人とも何故か白装束で・・・
当時は新興宗教が真っ盛りだったので
それを見た時はオ○ムか、そこらかな位にしか思わなかった。
だが、助手席のツレに「何教かな?」と聞いても
「何も見ていない」と言う。

ここって、そういった噂とか出てる?

497ぬるぽ ◆vVChapi/AwXrlIN2j/0

>>495
248名前:名無しなんじゃ投稿日:2003/07/01(火)23:35:33ID:yFQqz49Y
あと、津山からしず谷学校に行く途中のトンネルに出るらしいですけど。
中学の時閑谷研修に行ったのですが、後ろの組のバスのほとんどの子が無数の手を見たらしく。

こんな過去ログなら持ってる。
例の旧トンかは知らないけど…

5chで見るGoogle Mapで場所を見る

西片上にしかたかみ

茶臼山公園の一角

504本当にあった怖い名無しPNYQ/g3OO

再来週男4人で心霊スポットへ行こうと思うのですがオススメな場所(霊が見える、異音する等)はありますか?
当方岡山市内在住で車で移動します。北部は雪が多いので、できれば北部以外の場所をお願いします。
希望があれば心霊スポットの写メをうpします!

506ぬるぽ ◆vVChapi/AwewLq8BWG0

>>504
個人的な体験ですが、西片上の茶臼山公園の一角
昼間探索中でしたが、普通に肩叩かれました。
まず確実にいらっしゃいます。
お薦めといえばお薦めですが、深入りは禁物の様ですw

場所は、R2を東進、R250との分岐の先にトンネルがありますが、
そのすぐ手前に斎場の方へ登って行く脇道があります。
そこを登って行き、ちょっとした広場を過ぎ、お夏井戸の先で右に曲がり、
茶臼山に登ればオッケーです。
駐車場に入り、向かって右側に遊具があります。
その先に少し広めの空間があって、右のフェンスの下に城主様のお墓。
遭遇ポイントは左側の茂みです。
石の左横から普通に入れるんですが、石の内側(公園側)から観察して下さい。
見える人には見えますし、写真にも写せると思います。
無茶せず頑張ってね。

5chで見るGoogle Mapで場所を見る

東片上ひがしかたかみ

備前片上ー伊里間のトンネル

979本当にあった怖い名無しOVL8WIjw0

JR赤穂線の備前片上ー伊里間のトンネルはやばいらしい。
掘っている時亡くなった作業員の霊が出ると聞いたことあるが、・・・。

5chで見る

三石みついし

船坂峠

308あなたのうしろに名無しさんが・・・

俺の知ってる話というか、よく聞いた話

4 船坂峠は、昔バイクの死亡事故が多発して、土日二輪通行止めになった。
そこにある、公衆電話に出るとの噂

5chで見る

町域不明

お婆さんぽい人

478本当にあった怖い名無し+ClWPfYnO

単身赴任で毎週末備前IC~ブルー~市内へと帰るんですが関西に戻る時はいつも日付が変わってから走るんですが
昨年のX’msの日ブルー上りを終えた辺りに右側にある広い販売機の前に白い服?を着たお婆さんぽい人がうつむき座ってました
一瞬ではなく何秒かは凝視したまま通過しもう恐くなりアクセルを踏む右足がガクブルしてたのを今でも覚えてます

人だったとは到底思えず恐い経験をしました
あの辺りで何かあったのでしょうか…?

長文・駄文スイマセン

483本当にあった怖い名無しQu2alJrl0

お婆さんの話は初耳だけど、ブルーラインはその昔「ブルーハイウェイ」って名前で
かつ有料道路だったために高速道路と誤解される事が多くて、
スピード超過による死亡事故が多発してたと聞いたことがある。

5chで見る
 
\すまんな、アドセンスやで!/
\すまんな、アドセンスやで!/
岡山県の市町村
心霊スポットスレまとめ

コメント