- Part1
- アリーナ付近
- 松下電工
- 城山公園
- 龍門滝
- ジュンク堂の女子トイレ
- 開聞トンネル、龍門滝、城山展望台、寺山公園、涙橋
- 龍門滝
- 青い車庫の家
- 地球●化屋
- 海軍の営倉
- 紫原
- 岩屋公園
- 出水の鶴の渡来地
- 入来峠
- 入来峠
- 開聞のトンネル
- 長田陸橋
- 谷山神社
- 永吉ダム
- 池田湖
- 天文館
- 図書館、東谷山、鴨池のダイエー
- 竹山ダム
- 開門トンネル、寺山公園
- 種子島
- 国分の幽霊屋敷
- 寺山
- 上野原の坂道
- 郡元の涙橋付近、予次郎のマリンパーク跡地付近
- 新栄町の某マンション
- 山形屋
- 大隅地方で行ってはいけない場所
- 国分の幽霊屋敷、城山公園
- 遊戯施設
- 高隈
- 国分の幽霊屋敷
- 歴史や先人たちへの畏敬の念は忘れちゃいけない
- 坊津の風車村
- 旧林田ホテル
- ポルターガイストの家
- 開聞トンネル
- 丸岡公園
- 国分の幽霊屋敷
- 切小田
- 休暇村?
- 平川のアパートの一室
- 寺山公園
- 玉江交番のすぐ近く
- 姫城
- ぎょうにんだけ
- 指宿の有名な幽霊
- 廣○病院
- 東光山
- 姫城の屋敷
- 平屋で安い物件
- 火葬場
- 日吉のポルターガイストの家
- 城山
- 国分の一軒家
- 国分の一軒家
- 加世田
- 屋久島
Part1
アリーナ付近
9 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/01/17(木) 06:29:55 ID:907iudwvO
アリーナ付近ってヤバイらしいね
11 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/01/17(木) 10:20:28 ID:5wS3iIh+0
>>9
鹿児島アリーナが建っている広場は昔、元々処刑場だった。
それから刑務所が建ち、現在にいたる。
刑務所時代にも何人死んだ事か。
ある意味でヤバイ。
松下電工
16 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/01/17(木) 19:28:01 ID:ZJm6k0dO0
伊集院の松下電工が昔は墓場だったってのは作り話か?
よく出るって話を聞いたんだが・・・。
城山公園
18 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/01/17(木) 19:38:38 ID:UJ1zjyHFO
霧島市の国分にある城山公園の観覧車
マジで凄いぞ
19 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/01/17(木) 20:11:37 ID:csgderGOO
おぉ~いつの間にかなくなってたから、復活うれしいです(^^)
>>18 汽車?またいな所もオッサンみたいのがいると聞いたよ。あとステージとかある奥の方
龍門滝
28 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/01/20(日) 06:05:47 ID:1YIG27dS0
国分か加治木?にある滝が有名じゃなかったっけ。
火の玉、不気味な声、謎の悲鳴、滝の周囲は霊がウヨウヨしてて夜間に行くと後ろをずっと付いてくるらしい。
名前忘れたが、滝は結構落差があって下に石がありそこに乗って近くで見れる。
37 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/01/21(月) 21:30:16 ID:eFi/6zn9O
>>28 加治木なら龍門滝かなんかじゃないけ?
38 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/01/22(火) 12:06:40 ID:rHBuP4/40
>>28 >>37
龍門滝だな
あそこはマジヤバイ
42 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/01/24(木) 19:52:36 ID:BO0/zVP0O
>>38 あの近くの公園?加治木ICから溝辺方面に登る坂の途中の公園で、夜中妙な音を聞いた。
どんな音か忘れたが…
ジュンク堂の女子トイレ
45 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/01/25(金) 00:59:30 ID:4hSPgQ8+O
ジュンク堂の女子トイレ
天井にお札が貼ってあるらしいよ
50 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/01/25(金) 16:07:05 ID:Sow06vtu0
龍門滝
52 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/01/25(金) 21:38:42 ID:RCqxwYAV0
真夜中の龍門滝で火の玉らしきものは見た事あるな。
1つだけ何か空中でぼんやり光っていて、スーッっと左から右に移動して突然消えた。
ホタルの可能性も考えたのだが、1つだけって事で今でも何だったのかわからん。
青い車庫の家
63 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/01/27(日) 15:27:45 ID:z3ypmFrK0
過去スレで散々既出だろうけど、川内の天辰町(?)の青い車庫の家は
どうやらガチのようだね。川薩以外でも知ってる人がいた。
64 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/01/27(日) 20:04:50 ID:cvRKW/Hf0
>>63
ポルターガイストの家のことじゃないよな?
66 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/01/28(月) 01:18:53 ID:pnr2E9jR0
>>64
それ
67 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/01/28(月) 04:02:09 ID:sAEWAiw60
以前その家周辺の写真をうpした人いなかった?
もういないか、捨てた?
68 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/01/28(月) 08:00:44 ID:9UzkDvUb0
>>67
ていうか載せてるサイトがあった気がする
あと、国分にめちゃくちゃ家賃の安い家があるって話も興味あるな。
向花交差点の近くだっけ?
69 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/01/28(月) 12:28:35 ID:G+YWnz+DO
>>68
>載せてるサイト
WSRかw
75 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/01/28(月) 19:05:03 ID:5Fk1bij20
>>68
県外だけど姉が鹿児島に住んでた事があって行った事あるみたいだ
建売り風の家かな?
近所の家は人が住んでるけど、そこだけ入居者が決まらない空家らしい…
激安家賃の家は天○葬祭の前、青空駐車場の前の2階建ての一戸建て住宅で
いつも雨戸が閉まってるから分かりやすいそうだ
家賃2000円らしいけどすぐ逃げるし管理の人が荷物出しさないと取りに行かない
くらい怖いらしいね
地球●化屋
71 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/01/28(月) 14:51:47 ID:trb4hi440
地球●化屋の店員に、水子2人と女の生霊がしがみついてる。
霊感ある人なら見えるよ。
海軍の営倉
78 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/01/28(月) 20:54:37 ID:1hKOPEVE0
鴨池中と小の間に小さな川がある。その横に海軍の営倉があった。
軍の犯罪者の牢屋だ。厳しい拷問に耐え切れず多数が死んだ。
最近までそうじ用具入れに使われていた。
真砂から南中にかけての広い地域が海軍の跡。
唐湊には宿舎がまだある。
210 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/25(月) 23:35:34 ID:IXGKbuE50
>>78
遅レスでスマンが、それは営倉じゃなくて旧海軍病院の物置だ
なぜかその小屋だけずっと残ってたんだよなぁ
ちなみに幽霊が出るってウワサは昭和30年あたりからある
紫原
101 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/01(金) 08:50:50 ID:FQSE9ldY0
さんざん既出だと思うが
紫原の地名の由来は
合戦の血で一面の草が紫色に染まったから
岩屋公園
138 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/11(月) 21:33:47 ID:9R/U5y0UO
岩屋公園のお城のような建物(トイレらしいが…)の前の、道で女性の首がゆ~らゆら。追いかけられて、逃げ帰りました。
142 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/12(火) 12:16:27 ID:ToBJ3OOYO
>>138
遅くなりましたが…
4、5年前の夏、岩屋公園での体験です。
22時頃、友人2人とキャンプの下見に行きました。
キャンプ場まで辿り着き、その少し先にお城のような建物を発見。初めて訪れた私は、友人に「何あれ?」
友人「トイレだよ」
私「へ~っ…え、待って!」
友人2人がトイレの方へ歩きだしたので、慌てて着いて行きました。
トイレまでの道は林のようになっていて、明かりも無く真っ暗、何故かクネクネ道。
私は「トイレまでがこれじゃ、不便だな…」と思いながら2人に着いて行くと、急に2人が引き返そうとこちらに向かってくる
143 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/12(火) 12:33:12 ID:ToBJ3OOYO
続き
「来た!逃げろ!!」
友人が叫び、私達は来た道を引き返しました。
私は後方にいた為、何か白いもや~っとした物体があるのしか見れなかったので、1人だけ疑問な気持ちで車に乗り込みました。
「ねぇ、なんだったの?」
「……髪の長い女の首が追いかけて来た。」
友人曰く、始めは白いもやが動いているなと思って気にせず進んでいた、近付いたら白いもやの動きが止まり、首になっていた。
車が少し走ったところで友人が
「何故、トイレに進んだんだろう…
あの建物をトイレと思ったのも、自分でもよく分からない…」
と、話しました。
車内は市内に戻るまで沈黙でした。
出水の鶴の渡来地
163 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/17(日) 04:35:48 ID:Lk/6AAC2O
出水の鶴の渡来地の近くにある廃病院はやばい。
166 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/18(月) 17:47:20 ID:R0DinEEmO
>>163
何処だ?そしてどうヤバイ??
172 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/19(火) 02:25:37 ID:1E2yGB6dO
>>166
俺が三年前くらいに体験した話しだが、友達と三人で面白半分でそこにいったんよ。
中に入ったら、注射器やら手術に使う道具らしきものが散乱していて、なんか雰囲気ある場所だった。
そんで階段を上っていったら屋上に出て、そこで煙草を吸いながら喋ってたわけ。
そしたらともだちの一人が急に焦りだして、ここを出ようって言い出して…。
俺達はその友達の様子を見て、なんかやばいと思って急いでその建物から出た。
友達が言うには、若い女の人っぽい声が聞こえたらしい。
その声が「ここから出ていけ」って言ってたらしい。
そして、建物から出ていく俺達を睨みつけていたそうだ。
って感じよ。
5chで見る168 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/19(火) 01:35:32 ID:V4W3OYcT0
入来峠も出るらしいぞ!!
あそこはあえてタクシーのひとたちは夜中通らないらしい
169 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/19(火) 01:50:45 ID:QzLWbMMj0
>>168
何年も前から散々既出だよ
タクシーのベテランおっさんでさえ避けるらしいな
もっと詳しく書くと、「旧入来峠」。
176 :1:2008/02/19(火) 12:00:08 ID:epsyS8Rc0
入来峠から5㌔と離れていない所に住んでいるが(実家)、
入来峠に旧道はあっても、旧入来峠は無かったような……
最近は整備されまくっててそんなにくねくね道じゃないけどさ、
昔は峠って感じの道が続いてたなあ。
八重山公園の辺りがヒルクライムとダウンヒルの境になっていて、
その先、鹿児島市街地側に下手すれば谷底に真っ逆さまっていう180度カーブがある。
いや、その先にも上手く曲がらないと岩壁にドカンっていう180度カーブがあるけどね。
出るとしたらそこかな?走り屋の幽霊とかさ。実質あそこのコーナーを
攻め損なって20メートルくらい下に落ちたっていう事故があったそうだし。
177 :本当にあった怖い名無し:2008/02/20(水) 08:17:43 ID:s/JrFRSC0
>>176
入来峠は昔から有名だがけっこう前から道は良くなってるし通過するだけなら
そんなことがあるかどうか・・・主要道だし交通量も多いしね。
>走り屋の幽霊とかさ。実質あそこのコーナーを攻め損なって20メートルくらい下に
>落ちたっていう事故があったそうだし。
この条件だと指宿スカイラインも当てはまるね。
1983年辺りから90年代のバイクブームで若いバイク乗りが多数亡くなってる。
四輪もガードレールを突き破って転落した死亡事故もあったが同じ場所にまた突っ込んだ
事故も・・・。
他に錦江台展望台の山のちょっと離れた場所で一家心中(80年代初めかも)
が見つかったことがあること、錦江台展望台駐車場で排ガス自殺(86年)があったこと
を憶えてるよ。
心霊スポットとして旧すすはらレストラン跡地から川辺IC側へちょっと行ったとこ
の左側に駐車場を聞いたが詳細は不明。夜にカップルが停めてることも多いから
ガセかもしれない。
イブスカは今はあんまり行かないけれど当時は夜も虫を捕ったり夏はよく遊びに行ったし
錦江台駐車場から展望台までの肝試しもしたが不思議なことには一度も会わなかった。
しかし、その頃付き合ってた彼女と昼間、錫山ICから川辺ICの間で
急に黙り込んであとから「さっき人が立ってたの・・・」と言ったときに
鳥肌が立ったよ。見える人には昼間でも見えると言われるけど、彼女はそういう
人だった。錦江台駐車場には自殺した場所があるが、教えてもいない(怖がるので)
のにその場所がある方向へはいやがって行きたがらなかったよ。
開聞のトンネル
179 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/20(水) 08:31:55 ID:s/JrFRSC0
連投でスマンが
開聞のトンネルがよく話題になるけど地元の川尻に知人がいるんだが
そんなことは全く知らないって笑ってた。私も何度も通ったこと(夜も)あるけど
特に何も起こらなかった。
だが当時親しかった知人は真夜中に数人で行ったそうだが
あのトンネル内を横切る人がいたそうだ。トンネルを横切るって・・・
姿は女性だったそうだよ。
この付近で一番驚いたのはこのトンネルの上の方に公園がありその駐車場で
夜、海の方へ車を向けて彼女といちゃいちゃしてたとき・・・このまま車の中で
と思って色々してたら・・いきなりおっさんが車の前の藪から現れたことだった。
もしかしたらデバガメかも・・・。
長田陸橋
180 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/20(水) 08:49:02 ID:s/JrFRSC0
最近おきたこと・・
長田陸橋の近くには病院が多数あるが・・最近親類が数ヶ月入院し甥っ子を連れて
見舞いに行くことがよくあった。
病室へいくのは別に問題はなかった。構造的特徴で特定されるので詳しく書くことは
出来ないが・・たまたま地下へ降りることがあった。その通路で甥っ子は
誰もいないのに人の声がまるで迫ってくるように聞こえたと言っておびえたよ。
甥っ子の母親は若い時は「見える人」だったのを知っているので
急いで1階へ戻ったよ。もしかしたらこの病院思い当たる人もいるかも。
地下は変な雰囲気で私も「なんだかイヤだな」ってエレベータが開いた瞬間
思ったよ。
連投スマソ
谷山神社
184 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/20(水) 14:00:21 ID:oqKszu0kO
谷山神社に狐がでるらしい
マジで
185 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/20(水) 14:05:04 ID:sXL+662hO
kwsk
188 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/20(水) 20:54:40 ID:oqKszu0kO
>>185
知り合いの話だが、子供二人と境内を歩いてたら、向こうから女の二人組が歩いてきた。
すれ違いざまに軽く会釈して顔をみてみると、目は釣り上がり、耳まで裂けた口で笑っていたという。
彼女は恐怖で振り返ることができなかった。
神社にキツネはつきものだが、リアルに話を聞いたのは初めてだった
193 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/21(木) 19:34:12 ID:L9ZLUH+Y0
>>188
谷山神社の境内そのものは狭く社務所には人が住んでるとこでそんなことが
起こるとは。お稲荷さん奉ってたかな・・・
今は公園や遊歩道が広く慈眼寺公園まで繋がってるけど前はすごい寂しい場所だった
雑木林の中で青っぽい服の人を見たことあるけど・・え?と思ってよく見ると
いないんだよ・・・錯覚だろうけどね
200 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/22(金) 23:43:51 ID:7JlNjeK2O
>>193
やっぱり谷山神社って出るんですか?
だいぶ前だけど、あそこ夜景が綺麗なので友達と2人で見に行ったんですけど、
友達は霊感が強かったみたいで、奥の雑木林の方を見て急に
「やばいやばいやばいやばい…!!!いるいるいる…!!」
って……
恐ろしくなってソッコー帰りました。
私は怖くて何も聞けなかったんですけど、友人は、何かを見てしまったみたいです…
201 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/23(土) 07:16:30 ID:+hTsQxSl0
>>200
オレは出るとは言わないけど、雑木林の一点が気になることはあるよ。
以前その付近(境内ではない)でサバゲーやってた「見える」やつは
もう行きたくないといってた。
昼間は人もいるしそんなことはないように思えるけど夜は真っ暗で雰囲気かわるしね。
永吉ダム
194 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/22(金) 01:04:26 ID:W79tR1bF0
永吉ダムって知ってる~
永吉ダムから吹上方面へ行くと小さな小さな温泉がポツリとある
それをもう少し進むと左側に「お滝霊場」という看板が見えてくる
そのお滝霊場の方へ狭いでこぼこ道を車なら10分走ると(山の中を)霊場がある
そこは誰も居ない寺のようだが、水子のお地蔵さんが数百体と幾つかの墓と地蔵さんが並んでる
そこ行くと必ず憑いてきます。
195 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/22(金) 07:11:32 ID:mY2QrnWG0
知ってるよ。そのお滝霊場は知らないけどダム湖そのものもちょっとね・・・
ダムサイトでは夜釣りしてる人もいるけど、ダム湖にかかる橋から下を見ると
感じる人は感じるか、見るかするそうだよ。
そういや熊本スレって落ちてるね。赤橋なら突ったことあるけど
夜はマジ勧めないよ。通り過ぎるならまあ・・普通はいいかもしれないけど。
池田湖
196 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/22(金) 09:53:58 ID:lDrNDizlO
池田湖で天狗をみたよ
5chで見る天文館
199 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/22(金) 23:33:08 ID:Z2r5zxGjO
図書館、東谷山、鴨池のダイエー
204 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/23(土) 20:06:08 ID:CUsLxn2KO
古い方の図書館は多分いる
①高校の時、夏休み勉強しにいった時に、門の前にお侍(袴をきた立派な方)が三人立ってた
毎日図書館行ったけど、微動だにせず、同じところに(道路の方を向いて)立ってた
②あと、東谷山?の(YAMAKATAYA)があるとこの周辺一帯も、何か重い空気
③あと、鴨池のダイエーの中は変な霊がウヨウヨいる
めっちゃ暗く見える、空気が別世界みたい
205 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/23(土) 20:27:42 ID:VHiLLBWj0
>>204
ダイエーは昔から作りが何か変(?)だよな・・。
特にエスカレーター前のホールや、屋上の駐車場に行くUの字の通路とか何か嫌な空気を覚える。
中央のシャンデリア(?)みたいな建物も何か・・。
あと暗くみえる、というか実際に照明が暗いと思う。
ダイエーは照明をもっと明るくすれば印象は変わるのではないだろうか。
>②あと、東谷山?の(YAMAKATAYA)があるとこの周辺一帯も、何か重い空気
これどの辺りだっけ?
近くに何か有名な建物とかある?
竹山ダム
211 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/26(火) 19:33:10 ID:9P3lwW+i0
永吉ダムとかマジやめてくれ。釣りに行けなくなる。
ていうかダムは例外なく心霊スポットになるけどね。
212 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/26(火) 19:46:02 ID:UVlaJ88U0
>>211
なら竹山ダムはどお?
行ったこと無いけど悲惨な事故が10年くらい前?あったね・・・
216 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/27(水) 08:49:31 ID:LVBuSXfm0
>>212
もうすぐ8年かな。
うちの会社の人だったんだけど、奥さん残してみんな亡くなったんだよね…
それ以降、夜勤者から見たとか出るって報告が相次いだし
奇妙な現象が社内で多々みられたのでお祓いしたよ。
229 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/29(金) 08:13:16 ID:rL2okEPKO
下がりすぎage
じゃあ鹿児島で最恐もしくは行ってみたいスッポト挙げてくれ!
俺は開聞トンネルに一票
行ったことないぜ!
259 :ハタモン:2008/03/03(月) 22:42:53 ID:aRWEEmFK0
>>229
開門トンネルは自分の車じゃ絶対逝きたくないな (‘A`)
後輩が3人それぞれ自分の買ったばかりの車で肝試しに行って
1ヶ月以内に3人とも事故で廃車なっちゃったから・・・
残ったのがローンだけという地獄・・・(´・ω・`)
本物に逢いたいなら寺山公園がイイとオモ ( ^ω^)
夜中に一服しに逝って何回か声だけ聞いてる (‘A`)
展望台に続く道の木の上(頭上)から、若い女(声はw)とオバハンの
ヒソヒソ話が聞こえてくるよ・・・
後輩のオジサンも寺山で首吊ったから確率は高いとオモ(´・ω・`)
自分は写真撮ったらオーブだらけで・・・最近は友達が一緒に行ってくれない 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
5chで見る種子島
232 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/02/29(金) 14:44:12 ID:Z5A53GBYO
種子島はそこらじゅうにウヨウヨいる。
5chで見る国分の幽霊屋敷
261 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/03/04(火) 05:44:52 ID:k2ROLp2N0
国分の幽霊屋敷の近所に知り合いが住んでるが
その知り合いに聞いた話だと
「見えないから、大丈夫です」
と入居する人も多いらしいけど、見えないとか言ってた人もすぐ逃げ出すらしいよ
でも、嘘みたいな家賃2000円に惹かれて入居する人は少ないくないと。
よく幽霊屋敷の前の道路を通るけど、1週間も雨戸が開いてたらいい方だと思う。
264 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/03/04(火) 12:04:47 ID:xqjjrjvTO
国分のお化け屋敷で一泊Offとか面白そうだな! 誰か借りないかなぁ~
270 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/03/04(火) 18:02:48 ID:WQF/WFzD0
>>265
あの家は「祟り・取り憑く」家ではなく「俺の家に入ってくるな!!」の家だって
特に肝試し感覚で入居する人間が嫌いみたい
眠るヒマなくおっかない現象が起こるらしい、あまり凄いので他人が信じないそうだ
小物が動く、置いたはずの場所から消えて何でこんな場所に?って場所に移動する
タタミごとひっくり返されたりするんだそう、こういうヤツは一晩で逃げ出すらしい
ただ家賃が安いので寄って来る人間にはジワジワとイタズラするので2週間くらい…
どんな鈍感な(見えない)人でも疲れるらしい、非常に空気が重くて冷たい家みたい
火事や、ガス爆発起こさないのは愛着のある我が家を傷付けない為かな?
273 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/03/04(火) 21:55:40 ID:FSuxuEVTO
階段を走る足音がします。音は半端ないそうです。
人が見てる気配がします。
素人でも分かるそうです。
外観は古くも無くあっさりとした感じ。
噂ですが家賃は二階建て一戸建てで7千円みたいです。
275 :247:2008/03/05(水) 00:46:42 ID:QRL2GiYD0
>>261
>>270
>>273
畳ひっくり返るとか凄いなこりゃ、霊感有る無し関係無い訳だ
情報サンクス!
色々検索してみたら他にもこんなのあったよ
>ほんとにやばくて、飛び出したはいいが、荷物も取りに行けないって
聞いたことあるよ。壁に染みがって話もあるね。
>借金苦で一家心中したって聞いてるよ。
一人でドア(玄関)を開けようとしても、硬すぎて開かないから
何人かでやっと開けて家の中に入ろうとした時、家の奥から
「来るな~」って聞こえてきた。とか
お風呂に入ろうとしたら、血の海だった。
281 :本当にあった怖い名無し:2008/03/05(水) 02:48:11 ID:MgmBFLjtO
向花五差路→眼鏡橋から真っ直ぐ姫城(空港方面)へ向かって
左手に天国葬祭の建物が見えたら、すぐ右に建設屋と眼鏡屋がある。
眼鏡屋の前に広いコンクリの駐車場。
その向かい側(左手・天国葬祭側)の山の上の方に
一戸建ての民家がたくさんあって
その中で一軒だけ雨戸が閉まってる二階建ての家がそう。
細かい住所まではわからんが多分あの辺なら姫城(ひめぎ)。
5chで見る263 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/03/04(火) 09:22:50 ID:kK/xtKZ/O
顔文字がやたら叩かれてるけど寺山(吉野の方も川内の方も)は出るって言うな。
5chで見る上野原の坂道
291 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/03/06(木) 15:13:50 ID:bEB1GC9bO
国分の上野原?のどっかの坂道も出るって聞いた
5chで見る郡元の涙橋付近、予次郎のマリンパーク跡地付近
309 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/03/07(金) 22:14:29 ID:bQT9t0wH0
実体験から言うと、郡元の涙橋付近と、予次郎のマリンパーク跡地付近。
涙橋は墓場付近だし、もともと死刑場のあった場所で、涙で別れるから
「涙橋」っていうらしいからね。
予次郎は見える人にはマジ見えるらしいよ。
新栄町の某マンション
313 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/03/08(土) 20:13:08 ID:HbefSLqE0
鹿児島市新栄町の某マンションに心霊スポットがあるよ
5chで見る山形屋
317 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/03/09(日) 06:32:51 ID:ZLfEqWwfO
昨日、閉店間際の山形屋で買い物してたんだけど、見てしまったよ。
10歳前後と思われる女の子の霊を。
閉店間際だけあって客が少なくてさ、レジには俺と店員の二人だけで何気に切なく思ってたら、
視界に動く物が入ってきたから、ふと横を向くとその女の子がいてさ、
「時間も時間だし一人で何してんだろ?」って思って見てたら、壁に消えていった。
一瞬何が起きたのか分からなかったよ。
見事なまでに消えたから。壁を通り抜けたみたいな感じで。
怖いとは思わなかったけど、何だアイツ?って疑問は残った。
大隅地方で行ってはいけない場所
327 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/03/10(月) 01:31:13 ID:4FLTa7twO
大隅地方で行ってはいけない場所。
高隈事件のあった場所と 鹿屋市大姶良町の切子田という地域の墓と道路向かいの雑木林。
輝北町の合戦野。 この3つは避けたほうがいいよ。
332 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/03/10(月) 21:18:04 ID:4FLTa7twO
鹿屋の切小田は知ってます。本当に地元の人しか分からない所だけど、
死んだおじいちゃんは『夜 絶対あそこには行くな! 絶対に!』とこっぴどく
言われた事があるよ!斬首跡地と聞いた事はあるけど!
国分の幽霊屋敷、城山公園
357 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/03/13(木) 15:27:14 ID:7ov2VarKO
俺の聞いた話では
国分の幽霊屋敷は子供がウルサいらしい。
特に夜中に家中を走り回ったり寝てる周りを暴れまわるんだと。
城山公園は10数年前に確かフィリピン人が殺された事件。
リアルタイムでニュースで見た記憶ある。
ローラー滑り台と下のステージも出るって話だけど
ソースが不明…
377 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/03/13(木) 18:03:21 ID:u5ikE9hDO
城山公園に登る山道の、アスレチックにも
夜城山に行くついでに行ってみたらどうだろ
児童公園(総合体育館)の先から徒歩で登る山道の
途中のトイレやアスレチックの遊戯施設に
幽霊が出るって聞いたよ
城山公園の食堂の右横から徒歩で降りられる(歩いて15分くらい?)
夜はライトがないと足元がかなり危ないけど
国分高校の先の道路から登って行ったら
反対方向だから車じゃ行きづらいかな
年寄りだからオフ行かれないけど頑張ってくれ
高隈
401 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/03/14(金) 00:57:08 ID:N3TlRFqHO
俺が16の時、高隈の友人に場所と内容の説明を聞き、二人で夜行った事がある。
記憶をたどると、確か公園が近くにあった覚えがある。中はさすがに入れなかった。
近くにいるだけで物凄い殺気と目眩が襲いかかった。
今はどうなってるか分からないが絶対いるぞ!!
国分の幽霊屋敷
428 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/03/16(日) 13:17:10 ID:vPoBUZrn0
国分の幽霊屋敷は有名だよ、9年前から
友達と遊んだ時、幽霊屋敷の前で
ここ家賃が月5千円だよって・・・
住む計画立ててたけど、自然消滅しちゃった。
9年前と今変わりなく家賃一緒だからやっぱなんかあるんかね?
誰か正式に借りて住んで見たら?
歴史や先人たちへの畏敬の念は忘れちゃいけない
440 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/03/19(水) 22:44:34 ID:MON1bbqoO
聞いた話だが、昔南州神社の墓地に不良がたまったらしい。
遊びふざけてて、西郷さんを馬鹿にした言動をして、墓の写真を撮って帰った。
するとその写真は西郷さんの墓を中心に、大勢の兵士の姿が写っていたらしい。
そんだけだが、鹿児島ならではの話だよな。
坊津の風車村
470 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/03/23(日) 20:01:36 ID:3kNA4JWBO
坊津の風車村ってところが心霊スポットと聞いたんだが何か知ってる人いますか??
5chで見る旧林田ホテル
478 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/03/24(月) 22:12:22 ID:3nH7TUnZ0
旧林田ホテルの周りの廃墟だらけっぷりは異常
525 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/04/02(水) 03:03:50 ID:P4IO5atzO
>>478 出た~林田のま裏の廃墟ホテル?いたよ!
窓ガラス越しにずっとこっちを見てたよ。
目は合わさなかったが。俺と上司は目撃してる。
夕暮れ時の配達帰りの途中、一服休憩がその場所の前の 空き地だったから車を止めて外に出た時の出来事。
ポルターガイストの家
489 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/03/26(水) 12:08:16 ID:ygqOyOIIO
誰か日置にあるポルターガイストの家について詳しく教えてくれないか?
既出だったらスマン
501 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/03/28(金) 23:19:43 ID:3SFNlPb3O
>>489
3号線沿いの白い家の事かな?
私の親の話によると、昔から地縛霊が居るって有名だったみたい。
人が住んでもすぐに出ていくっていう、いわくつきの土地らしいよ。
でも何でスレか前に話題出た時、日置に住んでる子がそんな家聞いた事無いってレスしてたから、若い子は知らないんだと思う。
今は普通に人住んでるみたいだし、大人達が話さないようにしたのかも。
携帯から長文すみません。
5chで見る開聞トンネル
517 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/04/01(火) 18:50:16 ID:vq9fsV640
指宿に十年ちょい住んでたけど、幽霊屋敷は初耳かも。
できればkwsk!
開聞トンネルは何度か行ってるけど
トンネルの天井になにか気配感じるけど
危ない感じはしなかったね。トンネル抜けて
山道の途中の休憩所っぽい所も、なんか居る感じはしたよ。
山道抜けて開聞市街地出る手前左側(海岸側)に
花瀬望比公園ってあるんだけど、なんでか奥の方に
鳥居があって鳥居手前の林の奥のが危険度↑かも
昼はなんとも無い感じなんだけど、夜中は体が拒否る。
なんか遊び半分で来るな!みたいな空気感じた。
丸岡公園
593 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:2008/04/24(木) 21:20:27 ID:07AuGAUQ0
俺は子供の頃から丸岡公園には幽霊が出ると聞いていた。
昼間でも出るので怖いと聞いていた。
おっとりのほほんの俺は、立ち止まってキョロキョロしていると
後ろからゴーカートで追突された。あわててアクセルおn
626 :トミー:2008/05/04(日) 00:04:02 ID:Es0j9g2iO
国分の幽霊屋敷に度胸試しに入居して5日しか持たなかったのは第一工業大学92年度入学の応援団長(俺は94年度)。
いや、5日持ったと言った方がいいのかな?
4人で借りて早い人で1日しか持たなかった。
見た目も凄く気合いの入った人だった。
当時、AE92レビンに乗ってた。関係ないけど。
女性の霊が出たらしい。
家賃は5000円
城山公園下のアスレチックは土木科の生徒が測量の時みつけた。
細いドブに挟まるかたちで外国人女性が亡くなってた。
大学研究棟裏に幅1m・深さ1mの排水溝があるんだが、
そこでは91年度入学(当時94年)の人が落ちて流され、国分駅近くで腐乱死体でみつかった。
カイモントンネルは当時、ホームレスが住み着いてて、幽霊と勘違いされた。(地元先輩談)
指宿国民休暇村近く結核隔離病棟ガス爆発の現場は確かにガス爆発
(今でも残骸有り)だったが、隔離病棟ではない。
すぐ近くに橙色の建物があるが、そこは家主が畑で焼死体で見付かった。
2週間前見に行ったが売り物件となってた。
切小田
651 :本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 00:35:10 ID:WaWuLbfWO
墓の前の畑と畑の畦道を歩いてる途中、夜の闇より真っ黒い人影が 呻き声をあげて近付いて来た。
逃げて家に帰ったが、その後が怖かった。 続きます。
652 :本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 00:50:43 ID:WaWuLbfWO
>>651 続きです。
部屋に 戻りさぁ寝ようと照明を消したその時、暗闇にさっきの人影二つ、
呻き声 、人影には目があった。
恐ろしさの余り布団を全部かぶったら布団を引っ張り出した。続く
653 :本当にあった怖い名無し:2008/05/07(水) 01:00:12 ID:WaWuLbfWO
>>652 続きです。取られないように必死で堪え、
ずっと心の中ですみませんでしたとずっと 祈り続けました。
どの位たったかわかりませんが、止んだのでホッとしました。
汗と恐怖の初幽霊体験でした。
休暇村?
697 :本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 12:45:52 ID:3R48H87pO
牧園のエホバの証人近くのガソスタ前の門を上に上がると廃墟(休暇村?)があるんだけど、中に入ると凄いよ。
部屋が何部屋かあるんだけど、衣類・アルバム・生活用品・瓶詰めの梅干し…
慌てて逃げたみたいに散乱してる。
一部屋だけ光がさしこまない部屋があって中を見ると真ん中に三面鏡みたいなものがポツンと。
その部屋だけは怖くて入れなかった。
ツレの彼女が黙りこくってまったく喋らなくなって、あとで「上半身だけの親子(父・子)が居たって。
706 :本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 23:01:12 ID:3R48H87pO
長文すまん
牧園のエホバ近くはすぐわかるよ。
空港から霧島山麓方面に走っていくと牧園あたりで右手にガソスタが見える。
すぐ左を見ると民家の門?入り口?って感じの場所がある。「永谷園」みたいな感じで表札らしきものがある。
気にせず真っ直ぐ上に上がっていくと左側にボロボロの建物がある。
広い敷地。
そこが現場。
たまに右翼の車が停まっているから別の意味怖い。
本当に不気味。
正面入り口からと、左側から入れる。
真っ暗な部屋は正面から。社宅らしき部屋は左から。
モモヒキ・アルバム・写真・箸が散乱している。
一番新しい日付が平成元年の伝票もあった。
梅干しは20年物~だからおいしいかも。
正面から入ったら二階の床が半分崩れて落ちてるから要注意。
100畳(帖)くらいの大広間。
行く価値あり。
ただ最後に行ったのが数年前だから今はわからない。
近くは通るけどあまり近寄りたくないから見てない。
809 :本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 17:22:13 ID:5bpuQGdI0
>>697 >>706
近所ですが、そんな話聞いた事ないです。
廃墟になってるのは知ってますが・・・
そんなにヤバイとこだったんですね。
国分姫城の幽霊屋敷は 昼間たまに雨戸を開けてあったり
夜に電気点いてたりします。しかも1階だけ。
近くの葬儀屋の二階の物置みたいになってる所もヤバイそうです。
葬儀屋の二階と幽霊屋敷の二階は霊の通り道として繋がっているという噂
は聞いた事あります。
平川のアパートの一室
699 :本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 13:02:39 ID:3R48H87pO
連書きすまん
平川のアパートの一室だが、ここも女の人の幽霊が出て誰ももたない。
何回も御払い・リフォームするけど効果無し。
場所を書くと俺がバレてしまうので書けないが、俺はズバリその部屋の工事関係者
家賃5千円・角部屋・陽当たり良好・築25年前後
空気が重く感じる。
バレるか?
あと、殺人現場のリフォームもしたが、血が床・壁・天井と凄い!
交際のモツレで男が女の頭をフライパンで殴打した事件
西陵の方では自殺のリフォームをしたけど畳に人型のあとがクッキリ残ってた。
これは恐らく死後の体液でシミになったかと。
寺山公園
717 :本当にあった怖い名無し:2008/05/16(金) 10:25:56 ID:sPAUxp2t0
吉野の寺山公園はトイレが立て直されてるみたいだな。
それで、思い出したくも無い体験の報告。
去年の11月ぐらいだったか、友人が面白半分で夜中に
寺山公園の現場に行こうと言い出した。
それで行ったんだけど、現場には綺麗な新しいトイレが出来ていて
何事も無いと思ったが帰りがヤバかった。
寺山公園を知ってる人なら解ると思うが付近に吉野公園に続く通り道がある。
その恐ろしく不気味な道を通った時に俺も友人も見た。
深夜二時に街灯も無い山道の電柱の傍に女らしき人影。
マジで怖かった、それから何事も無く忘れた頃。
昼間に用事でそこを通る機会があって同乗していた会社の女の子が
「あそこに居る女の人何してるんでしょうね」と俺に問い掛けた。
もちろん俺には見えてない、反対側からきたから忘れてたけど、
去年の11月に俺と友人が夜中に女を目撃した場所だった。
それ一度だけかと思ったらその先、500m~600m進んだ付近で
「道路脇におじさんがいるから気を付けてください」と言われた。
俺は「えっ」と思った、俺にはそんなおじさん見えません。
思いっきり背中に悪寒が走った。
玉江交番のすぐ近く
719 :本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 01:28:48 ID:GUrGvPuX0
伊敷か原良方面で数年前、女子大生が同じアパートの住人に殺された
リフォームはしたんだろうが、今は事件のあった部屋には誰かが入居
してるんだろうな^^;怖わぁ~!!
721 :本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 07:03:54 ID:wEl3K2IZ0
>>719
永吉じゃなかった?
722 :本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 09:07:39 ID:/wN8u8URO
>>721
違いますよ。
玉江交番のすぐ近くですよ。
ちなみに12年前、玉江交番は「夜中になるとロッカーから、白い手(幽霊)が出てくる」と調書を出した事知ってます?
ちょっとしたニュースになりました。
その時は交番名は伏せられてました。
ロッカーにはお札が貼ってます。行く機会があれば見てください。
今は、そのロッカーがあるか知りませんが。
姫城
728 :本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 01:44:26 ID:3CJqbpljO
姫城は昔お城があって落ち武者が何人も殺されたみたいで、あの家が霊の通り道になっていると聞いた。
俺第一工大卒なんだけど、借りた応援団長が言うには2階に出るとのこと。
5人とも見たらしい。
姫城には何ヶ所か存在し、医療センター?近くにもあるらしい。
医療センター?の場所はしらんが。
犬迫は健康の森方面。
知り合いの友達が犯人の兄と友達。
5chで見るぎょうにんだけ
739 :本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 10:34:04 ID:fcY1Jyh80
土曜日の夜、長島のぎょうにんだけ行ってきた
友人3人で午前1時過ぎに到着した
階段を上がり境内に入ったらチリンチリンって鈴の音が聞こえてた
お墓に挟まれた通りを進むと、左に大きな鐘があり、直進すると本堂がある
本堂に向かって左側に獣道があったので進むと
雑木林ぽい林に入る
懐中電灯で辺りを見ると、凄い数の藁人形が打ち付けられてた
人の気配は無かったけど
藁人形の数には結構びびったよ
あれって人の名前も一緒に打ち付けられてて怖いね
740 :本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 10:39:32 ID:fcY1Jyh80
>>739 だけど
帰りの途中、勿論、走行中なんだけど
天井からゴンゴンゴンゴンゴンって叩かれる音を聞いた
友人3人も聞いてたから本当に怖かったよ
日が昇ってから車の天井見たけど以上は無かったけどね
742 :本当にあった怖い名無し:2008/05/19(月) 19:39:59 ID:w5neAIGqO
>>740
車を叩かれるなら宮崎のコツコツトンネルなんか最強だよ
あそこに行くまで幽霊なんて信じてなかったのに行ったばっかりに…
足音・かん高い笑い声・空き缶に水がしたたる音・車をコツコツ叩く音・白い物体
9人全員体験したよ。
その日肩が凄く重くなって2年くるしんだ。
八反丸病院にも行ってレントゲン13枚撮って診察受けたが原因不明
使った車は後日事故って廃車
指宿の有名な幽霊
745 :本当にあった怖い名無し:2008/05/20(火) 01:14:53 ID:HWXPl/wY0
指宿の有名な幽霊らしいけど
この屋敷にくわしい人教えて?

746 :本当にあった怖い名無し:2008/05/20(火) 01:35:00 ID:0UYP0y+t0
>>745
おぉ、自分が見たのもここだわ
やっぱここ有名なの?
747 :本当にあった怖い名無し:2008/05/20(火) 02:04:55 ID:udBGWDUjO
>>745
入り口しか撮影されてないけど上へ進むと焼け野原だよ。
昔、肺結核患者の隔離施設だったと噂されるけどそれは違う(地元人談)。
確にガス爆発はあったみたいだ。
俺は友人5人と夜中の二時にあわせて行って上までいった。「ほんとガス爆発があったんだ~」って思ってたら女の人の声が耳元で聞こえた。
怖くなり即逃げした。
友達は怒った。
事情話して腕の鳥肌みせたら黙りこくって一斉にその場を離れた。
宮崎のコツコツトンネルは超有名だよ。
オカルトマニアなら行くべき。
ただ、ココは現象がおきないと危ないとラジオで言ってた。
行くのであれば必ず書き込みしてくれ。注意点がいくつかある。
748 :本当にあった怖い名無し:2008/05/20(火) 02:13:15 ID:HWXPl/wY0
>>746
ググってみたら、結構HITした。
いわく鹿児島でも超有名な「ガス爆発の家」と呼ばれているらしい。
>743←にも出てるね。
でかなり信憑性が高い話だと
>昔、ココには不動産で富を築いた、とある資産家が別荘として家を持っていたそうです。
しかし、次第に経済状態が悪くなり、家を売却してこの別荘に一家で移り住み、
この景色もよい土地でつつましく暮らしていこうとしていたようです
ですが、人はある程度贅沢を覚えると、なかなか生活のレベルを落とすのは難しいものです。
資産も底をついた一家は、なんと全員でガス爆発による一家心中をしてしまったのです…。
遊び半分で行くのはヤメたほうがいいかも・・
5chで見る廣○病院
757 :本当にあった怖い名無し:2008/05/20(火) 15:16:53 ID:udBGWDUjO
東光山
763 :実行委員会:2008/05/20(火) 22:26:37 ID:kbCXwhrR0
出水市の東光山は地元では有名みたいだけど
出水出身者の友人に東光山よりもガチでヤバイところ教えてもらった。
場所は出水市の米ノ津港にある堤防の先らしい
彼の話だと夜釣りが趣味
仕事が休みの前夜は必ずその堤防先で釣りをしているらしく
今年に入ってから6回の怪奇現象を目の当たりにしている
①最初は2月の中旬頃、波打ち際を人が歩くぐらいの速さで青白いモヤモヤした
発光体を確認。最初は夜光虫だと思っていたらしく、当たりを待っていたが
時期的に夜光虫は早いと思い辺りを探すと、見かけた場所から10m程離れた
堤防上をフラフラと飛行していた。
②それを見た次の週、ひっくり返した様な男性の声で「寒かっ、寒かっ」と5分以上
あきらかに堤防の周りの海面辺りを右左へと移動してるようだった
③花見のシーズン、堤防の先5mぐらいの距離でやはり青白いモヤモヤした発光体が
自分から見て左から右に海面上を上下しながら飛んでいた
暫く観察していると、堤防上に移動して遠ざかって消えた
④4月25日、海面上にいつもの青白い発光体を目撃
買ったばかりのリチウム電池の浮きが突然消えてしまい
道糸を巻いたら、切れた釣り糸しか戻ってこなかった
⑤5月2日、電気浮きに喰いつきの兆候があったので、合わせてから
道糸を巻く、グングンと左右に回る強い引きを感じていた
実際に上がったのはボロボロになったゴム長だった
その後、釣りを続けていると自分の近辺でグス、グス、と鼻を啜るような
奇妙な音が10分程、移動しながら聞こえていた
⑥5月9日、波も静かで当たりもよく夜釣りを楽しんでいた。
電気浮きが浮き沈みして、当たりを付けてから道糸を巻きだすとチヌっぽい引き
堤防近場に電気浮きが近寄ってきたと思った瞬間、グッと重みを感じた
イカでも掛かったのかと思い懐中電灯で照らしながらゆっくりと道糸を巻く
堤防下に浮きが寄り、堤防に上げようと道糸を巻いていると魚影が見えたが
その下でフラフラと海中に人の腕と頭らしきシルエットが見えていた
764 :実行委員会:2008/05/20(火) 22:29:31 ID:kbCXwhrR0
763の続き
この体験をした出水の友人から時下に話を聞いたので
今週の金曜日に米ノ津港の堤防に一緒に行こうと話しを持ちかけた
友人はOKしてくれてる
ガセは嫌なので友人にいくつか質問してみた
Q1・いつも何時くらいに夜釣りを敢行しているのか?
A1・11時ぐらいから4時ぐらい
Q2・場の現象に異常を感じても逃げないの?
A2・さすがに⑥の人影を見たときは撤収して帰った。それ以外は気にしなかった。
Q3・霊感は強いの?
A3・今年に入ってから米ノ津港の堤防で見るようになった。
Q4・目撃した際、堤防には他の人はいるの?
A4・帰る人とすれ違ったことはあるけど、時期的にその時間は一人が多い
Q5・⑤で上がったゴム長は現地にあるの?
A5・5月9日に行った時には堤防脇の積み石に転がってた。
Q6・幽霊の性別は?
A6・男で年配だと思う。
Q7・今週の金曜日でるかな?
A7・わからん。
とりあえず装備はデジカメと写るんですを用意して現地へ行く
リポート開始予定は 5月23日 PM11:00なんで
近郊の方の参加待ってます。
姫城の屋敷
775 :本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 20:36:55 ID:rLeZVRuYO
今日も姫城の屋敷を見てきました。
良く見ると
物干し竿に真新しい洗濯バサミがはさんでありました。つい最近誰か住んでたみたいです。
職場でこの話をしたら聞いてた人が「友達が根性試しで借りたら初日の夜、物が飛んできてすぐ逃げた」
だそうです。
平屋で安い物件
781 :本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 01:57:02 ID:tZHCw77m0
実行委員会さんガンガレ!
出水といえば10年以上前の話なんだけど
当時、職場への通勤も便利で遊ぶところも多い出水市へ引越ししようと思い
貸し家を探して出水市の某不動産会社へ行った
平屋で安い物件という条件で、激安家賃の6千円で2LDKの平屋を紹介され
不動産屋と即効で現地の貸家を見に行くことに
その貸家は上村という地区で集会場の道を挟んだ蓮向かいに位置していた
古い家だったが、一人暮らしには十分なので大家さんと会って即契約した
引越しの前日に大掃除をしようと思い
貸家へと行き大掃除を始めたが、寝室の奥に襖があるのを見つけて開けてみた
襖の中には古い仏壇が置かれており扉は閉じてあった
自分一人ということもあり、ちょっと怖かったけど気になるので扉を開けてみる
中には改名された遺影が入っていて、カビのはえたお供え物も置かれていた
やばい気がしたので大家さんに連絡、撤去してもらった
782 :本当にあった怖い名無し:2008/05/22(木) 01:57:50 ID:tZHCw77m0
それから、住み始めて1週間しないうちに大家さんが増水した用水路で亡くなった
一応、お通夜には顔を出したが、引っ越したばかりだし当時は複雑な心境だったな
大家さんが亡くなって数日後ぐらいから、奇妙な現象が起き始める
集会場向かいに住んでいた家族の一人が湯船の中で溺死
それから1ヶ月も経たないうちに、溺死された方の家の裏に住む家族の一人が川で水死
またまた1ヶ月も経たないうちに、俺の住む家の右となりの方が夜釣りに出かけて水死
引っ越してから立て続けに近隣で人が亡くなっていた
そして我が家にも奇妙な現象が起き始めた
家がやたらと軋む、雨も降っていないのに寝室の天井から水が滴り落ちてくる
押入れの襖がガタンといって樋から外れている、ビンとビンの底をぶつけるような音
床下からバリバリバリと雷のような音がしたり
酷い時には家中がカーンと共鳴して揺れたり
単なるポルターガイスト現象なのかも知れないが
さすがに我慢できなくなって引っ越したよ
あの家は今でもあるんだろうか?
実行委員会さん調査してみるべし!
5chで見る火葬場
808 :本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 16:37:35 ID:gUxL4qrWO
出水市の火葬場ってガソリンスタンドが近くにあるアレか?
7時ぐらいに通った時猛烈な寒気に襲われたんだが
811 :本当にあった怖い名無し:2008/05/24(土) 17:36:46 ID:n+/8FvoD0
>>808
出水の火葬場もガチ出るから市民は夜近寄らないらしいね。
俺はあのガソリンスタンドで給油してるんだけど
仲の良いスタンドの従業員から聞いた話
閉店後に団体の人影が火葬場のほうから揺ら揺らと歩いてくるのを
晴れた満月の夜によく見るらしいよ
日吉のポルターガイストの家
831 :本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 19:41:13 ID:kzHiMOOj0
日吉のポルターガイストの家。昔、あの場所は刑場だったらしい。
入居してもすぐ出ていく。親からきいた話。まぁ今は住めないぐらい
ボロボロだけど。
三号線のコンビニ跡地。ファミマがあったけど1年ぐらいで潰れた。
夜中に自動ドアが勝手に開いたり、レジが開いたりした。らしい。
目の前の道路でおばあちゃんがひき逃げされた事故があった。
永吉ダム。星がきれいだよ☆
5chで見る城山
862 :本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 11:44:38 ID:4MC6gq9FO
南州神社はでないよ。
事件・事故ないし。
城山はよく白骨死体が発見される。
一回ブルーシートにくるまれて運びだされるのをみました。
近くには高校生が祖母を殺して放火したとこあり。
今は売り地になってます。
863 :本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 12:10:14 ID:fVIbeYhZ0
>>862
以前南州墓地で西南戦争関係の霊を見た話を聞いたよ。
事件事故はあまり関係ないかも。
国分の一軒家
867 :本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 22:58:21 ID:lEYXBjdX0
マイルドセブンの丘とセブンスターの木のある町
871 :本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 10:51:25 ID:ZxjKBcQh0
張って置きます。
https://www.sinkun.com/biei/mildseven.htm
https://www.sinkun.com/biei/ippon.htm
875 :本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 13:10:16 ID:1I3Xw6XM0
>>867
>>871
美瑛が鹿児島の心霊スポットとに何の関係が?
876 :本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 17:38:24 ID:ZxjKBcQh0
>>875
美瑛産の薩摩芋。薩摩芋っていったら鹿児島じゃない。
鹿児島の薩摩芋が美瑛で採れるんだ。美瑛の心霊スポット。
マイルドセブンの丘付近とセブンスターの木付近で薩摩藩の
武士の霊が出るんだ。マジでやばいぞ。
877 :本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 19:47:16 ID:1I3Xw6XM0
>>876
いや・・・それは強引に過ぎるような気がする・・・けどまっいっか。
で、なんで薩摩武士の幽霊がそんなところで出るの?
美瑛ってなんか戦あったっけ?
878 :本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 20:53:10 ID:ZxjKBcQh0
>>877
二人の薩摩武士が美瑛で自殺をしたので薩摩武士の幽霊が出る。
一人はマイルドセブンの丘で服毒自殺。
もう一人はセブンスターの木で首吊り自殺を図った。
881 :本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 21:51:38 ID:3FhOpAG70
>>878
興味が出てきたですよ。
スレ違いかもしれないけど詳細が知りたいなぁ。
いつごろの時代の話でどんな経緯で自殺したのですか?
よかったら教えてください。
882 :本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 22:48:18 ID:ZxjKBcQh0
>>881
60~70以上前。二人の薩摩武士は美瑛に来ていた。二人は仲が悪く口論が絶えなかった。
たまに殴り合いの喧嘩もしていた。ある日マイルドセブンの丘で喧嘩していた一人が突然服毒自殺を図った。
即死だった。もう一人は数キロ歩いて一本の木にロープをかけて首吊り自殺を図った。
その木はセブンスターの木だった。これで美瑛で薩摩武士の幽霊が出るようになった。
スレ違いだが近くの富良野である番組が有名だよ。ヒントは黒板五郎、純、螢親子。
https://www.ipc-tokai.or.jp/~hiroaki/kitanokunikara.htm
国分の一軒家
872 :本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 11:14:03 ID:rR5tZlu+0
国分の一軒家ね、入居者募集の案内がどこ探しても
無いんですよね、、、
撮った写真よく見たら、玄関上部に白に赤が混ざった感じの
色の人魂みたいなものが写ってた。
4枚写っているけど、少しずつ移動している。 なんだろ?
加世田
942 :本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 14:04:12 ID:VyZBVMV2O
加世田は触れるとケガや事故に遭う武士の墓があるらしい。
大隅のタブの木が生えた墓地、樹を下からの角度で撮影すると心霊写真が撮れるが、霊障はない。
金峰山山頂付近祠で深夜録音すると霊の声が入るらしい。
松元と吹上町境の空家を車で通り過ぎる時、2階の窓に人影を見ると憑かれる。
雨の夜の池田湖には人魂が出る。
以上古いタウン誌より。他にもあったが略。
屋久島
946 :本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 16:03:37 ID:J5pV2vMz0
俺が屋久島にいたのは小学校と中学校のときで結構こういう話をしてたんだよね。
「A中学校の近くの林の中にある家は絶対に行くな」とか
「某所の橋に夜二時ごろ行くと自殺者の霊が見える」
とかそんな感じ。
うろ覚えだけど一番衝撃的だったのは、俺の住んでいた地区でかなり前にバラバラ殺人事件があったということだった。
ある滝の近くに遺体があったと言われているんだが、そんな事件が存在するのか俺は未だ知らない。
今でもその遺体があった場所はロープで封鎖されている。(急斜面で危ないということも考えられる)
俺は小学校のころ、友達とそのロープの先に進もうとしたが地元の人に全力で止められた。
何でも霊に憑かれて死んでしまうみたいなことを言っていた。俺も当時バカなことをしたもんだなw
その場所は地元の人でも近づきたくはないらしいが、そこって結構な観光地なんだよなぁ…
コメント