福井市
\すまんな、アドセンスやで!/
Googleの画像表示はからスポット名をクリックし、サムネイルを押すと表示・再生されます。
安波賀町
朝倉氏遺跡
運動公園
運動公園
運動公園のトイレに・・・・出るみたいですよ。
5chで見る大手
福井中央公園
県庁のお堀
県庁のお堀って何にも噂ないのかな?空襲の時飛び込んで死んで浮かんでこない人いくらでもいそう。
結城秀康の家康への怨念はさすがにないか。
>>880
いっぱいあるよ。
影吸いって妖怪の話とか
酔っぱらいが飛び込んで泳いで死んだ話とか
>>881
酔っ払いはともかく、「影吸い」とは何とも奇怪で魅力的な響きじゃないか。
詳細キボン。
>>882
影吸いってのは、ウチの祖父から聞いた妖怪なんだけど、
夜、お堀端を歩いていて水面に影を映すと、それを吸うらしい。
影を吸われると、本人まで吸われて水中に引きずり込まれて
しまい、二度と上がってこられないそうだ。
それと、もう一つ、戦国時代の話で河童の話があった。
こんな話
ある侍がお堀端を歩いていると、若い女性が赤ん坊を抱いて現れた。
「どうしても用を足さなくてはならないので、ほんのしばらく
この赤ん坊を抱いていて貰えませんか」
と頼まれた。侍はこんな夜中に妙だとは思ったが、赤ん坊を受け取った。
しかし、待てど暮らせど女性は戻ってこない。
そのうち、赤ん坊の手触りがふわふわしたおかしな物になっている事に
気付いた。
「もしかして、河童に化かされたか」
と気付いた侍は、赤ん坊を抱いたまま家に帰ってしまった。
家の明かりの下で、赤ん坊を見てみるとそれはお堀に住むカモだった。
侍は、カモ鍋に舌鼓を打った。
何日かして、また侍がお堀端を歩いていると、先日と同じ女が現れて
やはり、赤ん坊を抱いていて欲しいと頼む。
侍が赤ん坊を受け取ると、やはりふわふわした手触りがする。
侍は家に走って帰ると
「カモ鍋の支度をせい!!」
と家の者に叫んだ。
しかし、家の明かりの下でよく見てみると、赤ん坊と見えたのは
死んだ猫だった。
春日
北陸本線が足羽川を渡る鉄橋
今から15年ぐらい前に、北陸本線が足羽川を渡る鉄橋で悲惨な事故があったのはもう完全に忘れられているようだ
その鉄橋とはセーレンの前にかかっている橋のこと
当時はまだ遊歩道も整備されていなくて、鉄橋の下を通るトンネルも河原を通りぬけられる道もなかった頃、
子供が深夜にその鉄橋を渡ろうとして列車に轢かれて死んだんだよ。
その子供の体は真っ二つに引き裂かれてしまったらしくて、上半身は鉄橋の上で見つかったのだが
下半身のほうは警察や消防が捜したんだけど結局見つからなかった
まあ足羽川に落ちて流れてしまったんだろうけど、その後しばらくは下半身の無い子供の幽霊を見たという噂が広がったんだ
遊歩道が整備された現在ではもう完全に地元住民にも忘れられた話
>>399
整備前の足羽河原を知っているなんて20代後半ぐらいか?
たしかに10年ぐらい前は、足羽川の北陸本線の鉄橋の下あたりなんて草ボーボーでとても散歩なんかできなかったよね
うっかり入ろうもんなら夏は蚊の嵐
それがいつのまにか大規模な工事が始まってきれいな遊歩道ができたんだ
その事件だが、子供の切断された下半身を捜して九頭竜川の河口付近までさがしてたんだよ
でも結局見つからなかったって話を何年も前に聞いたよ
春日のガード下
春日のガード下で友達が体験した話。
家族で車に乗って走行中、
前方の車がガード下に入っていったまま消えてしまったそうです。
友達家族はみんな霊感があるそうで、全員がその光景を見たとのこと。
これはヤバい!と思ったらしく、別の道を通ったそうです。
セーレン体育館裏の事故
セーレン体育館裏の事故について。
ちょうど寒くなりかけた季節でした。
たまたま平日に仕事休みになり、撮り鉄の友と雷鳥かサンダーバードの写真を撮りに行くことに。
実家の近くがセーレン体育館そばで、みなさんの言う鉄橋側で撮影会。
友が調子に乗って鉄柵を乗り越え、線路の中に。
なかなか迫力のある写真が撮れたんだが、そろそろ暗くそして寒くなってきたし帰ろう、、、ということに。
その少し前から小学生高学年ぐらいの子供がうろちょろしてたんだ。
その時はあんまり意識してなかったんだが、家に帰って母親が、「セーレン裏の鉄橋で人身事故だって」と。
さっきまで側にいた私は、急いで友達に電話、すぐに現場に向かった。
警察がサーチライトで足羽川を照らし、遺体の捜索。
別に写真に何が写っていたとかはないんだが、ひょっとしたら、その子も「お兄ちゃん達が線路で遊んでる。僕も遊ぼうっと」。
って思うとさ。。。
春日のガード下
春日ガード下について。
春日って言っても、新木田の交差点(フェニックス通り)から刑務所側に抜けるガード下と、
魚屋さんから入るガード下、日赤からのガード下と3つあります。
確か、日赤から入るガード下だったと思います。
日赤に入院していた痴呆の入っているおばあちゃんがガード上の線路に入り込み、貨物にひかれて無くなったとか。
おばあちゃんは入院中、寒いので自宅に毛布を取りに帰ろうとしたとか。そのp途中での事故。
おばあちゃんがなくなった時期になると、ガード下では白い布がひらひらとしている時があるらしい。
毛布は見つかったのかな。。。
金屋町
日光ホテル
上のほうで日光ホテルの話が出ているが、
俺は深夜に入ったことがあるが別になんとも無かった。
ただ一回霊感のある子と行った時は、
「変な足音するし、なんかぼそぼそ喋ってる声しない?」とか言われて怖くなって帰ってきた。
それからは行ってない
雄島にも何回か行ったことはあるが、ここもなんとも無かった。
むしろ東尋峰近くの林に入った時のほうが怖かった・・・
へんな気配がするしぶつぶつ喋っている声(念仏っぽかった?)がして速攻で逃げ帰ってきた。
ビビリまくる友達に「まだビビッてるんけ?ここまで来れば大丈夫やって。」とか言いながら平気なふりをしていたが、
実はその時ちょっと失禁していた・・・
木田
新木田のJR潜る道
上一光町
一光トンネル
一光トンネル相当怖い
あれは福井市を名乗ったらいかん
一光トンネル向こうに人住んでるの?白装束だけ?
何軒か家があるだけだが人は住んでるみたい
近くの田んぼで作業してる人いるし
一光トンネルは霊が出るって話は聞いたことある
トンネルの中が濃霧で覆われてるときはすごい不気味だね
一光トンネル
一光トンネル…
今日偶然通りただならぬ雰囲気に間違いないと感じました。
あのトンネルでは何があったのですか?
>>105
通称“武生のお化け屋敷”か。
いろんな噂あったね。
俺が聞いたのは、
・実は地下室があって、そこから赤ちゃんの泣き声が聞こえる。
・高専生が肝だめしをしたところ、恐怖のあまり飛び出したら車が突っ込んできてあぼーん。
計石
花山トンネル
大野、美山の心霊スポットはあまり聞きません。
誰か知ってる人教えてください。
>>420
個人的な内容で、有名でも何でもないんだけど、
大野~美山間の話。
最近花山トンネルって使う人減ってきたらしいけど、ここでるよ。
今私は県外に住んでるけど小学校2年くらいから中3くらいまで、
福井に行くときは本当に怖かった。
>>425
俺はいつも福井行く時花山トンネル通るけどなんもないべ?
>>427
花山トンネル横にある乳地蔵のエピソードはご存知ですか?
その縁の霊が出るそうですよ。
で、「個人的に出る」とレスしたのは、私が小1くらいの時
あのトンネルの横の林で白骨死体で見つかった人が居るんですが、
行方不明の時、たずね人のビラを見て、未だ名前が忘れられません。
赤の他人なんですが。
その人がみえr
後の話題は個人的な妄想に近いと思います(笑)
前者は有名です。
小山谷町
西墓地公園の付近
私は以前、西墓地公園の付近に住んでおりました。足羽○丁目○―10
この家は、本当に凄かった(οдО;)
真っ昼間から、大きなラップ音の連発。
夜中には、風呂場で洗面器でお湯を流す音が、ザザー・・・ザザー・・・
まるで、マジで誰か入浴してるかのような音・・・
ある部屋で寝ると、しょっちゅう金縛り( ̄~ ̄)ξ
何ものかの気配を感じたり、声が聞こえたり・・・
怖いと思った瞬間、高らかな女の声が、「あ~っはっはっはっ・・・」と、小馬鹿にしたように頭のなかに、直で響き渡った時はマジでヤバいと思った!!!
後日、お札貼りまくり(^^)v
あと、友人の家もヤバかったよ!! 霊能者に来てもらって、お祓いしたみたい・・・
あの近辺は、そういう家がゴロゴロしてるよ。
あなた方が知らないだけで・・・
心霊派の方、一度西墓地付近の足羽○丁目へ散策してみてはいかがでしょう? きっと、雰囲気でどの家かわかるかも・・・
左内町
左内公園の側にあるボロ屋
自分は福井から引っ越してかなり経つので今ではもうあるのかどうかわからんけど
左内公園の側にあるボロ屋にクラスメートが引っ越して幽霊が出たっていってた
①風呂に入ってると湯気が一か所に集まりだす→女性の形になって目鼻まで見える様に変化
②一階と二階を繋ぐ階段の踊り場の窓に手のひらが吸いついている(高さ的にあり得ない位置)
③引っ越してから家の周囲からみた室内の間取りがおかしいと気付き調査→階段の下に封印されてる部屋がもう一つあるのが発覚
その時点で貧乏な一家だったがそっこうで再引っ越ししてた
>>638
その公園の横に水道の施設がある。そこにもでるって役所では有名らしい。
工事に来た人が見るもんで、怖くて仕事にならなくて、お払いしたらしいけど
やっぱりでるって聞いた。
前に聞いた時は、でるのは女の人で足羽山から下りてくる、と聞いた。
5chで見る皿谷町
牛ヶ原のトンネル
初です。
皆さん良く知ってますねぇ~。
感心しますた!
で、一つ聞きたいんですけど、
大野でなんか怖いところないですか?
あともう一つ
牛ヶ原のほうのトンネル(サークルK)がある道のほうのトンネルって出るんですか?
友達はめっちゃ出るらしいと入っていたけど。
>>458
それって 花山トンネルのことですか?
何回も通ってるけど それらしいものを見たことはないなぁ。
あの お地蔵さんも不気味だけど 実は子宝の神様らしいし。
でも 美山地区側におりた麓の山林で 昔 焼身自殺があったことは有名。
しかも二回。
新田塚
セーレン新田工場
セーレン新田工場
>>377
詳細きぼん
>>378
仕事中に事故死された方が何人かいて出るらしい。
社員は数珠を持って働いてると聞いた。
下毘沙門町
毘沙門橋
福井市毘沙門町の足羽川に架かる毘沙門橋は出るらしい。
なんかその橋で自殺する人がいるって話を聞いたことある。
浄教寺町
一乗滝
一乗滝は落武者がでると聞いたんだが、あれ本当?
5chで見る城戸ノ内町
朝倉遺跡
朝倉遺跡にて、鎧、顔等がハッキリとした武者の心霊写真が写りました。
とある写真屋の主人にも鑑定してもらい、お墨付きも貰っています…が、
この写真を朝倉遺跡委員会みたいな所へ持っていきましたら、みなさん怖がるだけで何も発展せず。
>>183
撮った人、霊感あるんだね。観光エリアのほうじゃなく、上の山のほうで取ったとか?
やっぱり昔の戦国武将の館跡とか古戦場とかは、昼間はいいけど、夕方以降は立ち入っちゃ駄目だな。
浅井家の小谷城もいってみたい気はあるんだが、やっぱり怖くていけない。
城東
旧県立図書館前のスポットの公園
旧県立図書館前のスポットの公園で、いつもゲートボールしてる老人達がいるし、成和の厨房が遊んでるし、
何も無いのでは、と思うが・・・。
今度ゲオ行って帰りに見て来る。
>>129
以前も書いたんだが
俺が保育園の頃に遠足でその公園通った時、一番大きい木の枝の股の所に地蔵さんの首が乗ってて皆で大騒ぎした記憶がある。
15年以上前の事だから流石に首は残ってないと思うが。
それにしたって日の出陸橋といい勝見公園といい旧県立図書館の浮浪者のボヤといい、あの周辺は何かあまり明るい印象は無いなあ。
5chで見る旧県立図書館前の大木
思いっきしガイシュツだが、旧県立図書館(現さくら図書室)前の大木は実際みるとかなりリアル。
落雷のあとそのまま成長してるから凄まじい形の枝振りになってる
>>281
このスレを見て思い出した・・・もう15年も前の話だが、当時保育園児だった俺は遠足の目的地へ行く途中に
その公園を通ったことがある。
あの太い太い木の幹から枝分かれした部分に地蔵の首が乗ってた。
皆指差して騒いでたな。今考えると誰があんなとこにあんな物置いたのか。普段はじいちゃんばあちゃんがゲートボールして楽しんでる公園なんだけどな。
旧県立図書館前の公園の木
福井のスレあったんですね。
私は今現在福井に住んでいますが、幽霊を見たことはありません。
旧県立図書館前の公園の木に触れてはいけないという話は子供の頃母に
教えられました。なんでも自殺者が相次いだ時期があり、それ以来、という話らしいです。
震災時に蒸し焼きにされた映画館の場所も出るそうです。
自分がぞっとした場所は、足羽山(人が一杯埋まっている遺跡)と豊島地区です。
豊島の某場所では焼身自殺があり、それ以来雰囲気ががらりと変わりました。
私が目撃者なせいもありますが。足羽山は…なんでだろう?
226関係の話を福井で聞いた方はおりますか?福井出身者が多く亡くなられましたが…
県立図書館の前の駐車場に生えてる木の話
おお、福井県スレあったのか。
元の県立図書館の前の駐車場に生えてる木の話、なんでヤバイか書いてないな。
あれ、結城秀康に腹を割かれて殺された妊婦が埋められてるって話だったけどな。
高木
旧カラオケ屋
福井市高木2丁目の旧カラオケ屋の2階はガチで出るらしい。。。
高校教師と生徒が心中してるんだってww
夏になるとクーラーいらずで涼しいらしいよ(←住んでる人が言ってた)
中央
7階建てマンション
福井駅近くの7階建てマンションに住んでた時にそのマンションで自殺があった。時期的に今頃。
その時に近所住民の野次馬に聞いたけど今までに10人くらい飛び降りてるとの事だった。
自分は霊感ないけど何か嫌~な雰囲気がするフロアがあったり、
エレベーターが上から下りてきたのに誰も乗ってなかったり、入居者数も少なかったから怖くなって出ていきましたw
現在もあります。
福井市加茂河原です。
まぁ、心霊スポットとはまた違うかもしれませんが。
九十九橋
個人宅の地下駐車場
幸橋渡ってちょっといった右側に個人宅の地下駐車場があるんだけど自転車で横を通り過ぎたとき
その暗がりの中からなにかこっちを伺ってるような気配がして物音が聞こえてきたことが2,3回あった。
あれはまじでなにかいる、と感じた。
いつも通るたび思うんだが足羽山あの辺一帯は雰囲気が不気味だよ。霊の温床のような状態になってんじゃないのか?過去になんかあったのかな?
風水的にわるいのかも。
JR福井駅ターミナル
九十九橋
4月24日かなんかの夜中に九十九橋を柴田勝家だっけ?の馬に乗った首のない侍達が通るって伝説っぽいのがあるけどあれは嘘?
5chで見る月見
青い家
青い家は今から8~9年くらい前に取り壊されました
場所は日赤病院の裏手の山の麓にありました。(地区名失念)
実際まだ壊されてない時に行きましたが中はマネキンが散在してました。
ホームレスのお婆さんが住んでたみたいですが亡くなってから取り壊された模様。
>>545
月見二丁目だな。おれが持ってる明細図は昭和57年度版だけど、そこは空き家扱いだったのか?
空き家は見たところ四件あるが。
>>546
空家扱いだったかどうかは役所にアポ取って入った訳ではないので解らない
日赤の看護婦の宿舎かなにかのすぐ近くだった。つまり日赤と目と鼻の先くらいの距離だった。
外装がペンキかなにかで青色で塗ってあった。窓からマネキンが見えていてホームレスのお婆さんが住んでいたのは
当時、行って確認しました。記憶が曖昧だが平成3年くらいに行ったのかな。
当時はそこに肝試しに行った学生がビデオに決定的なモノを写らせて帰ってきた話が有名だった
手寄
旭小学校際の橋の下
福井駅東の旭小学校際の橋の下は、ケッコウヤバイよ
出るらしい
豊島
荒川水門
荒川水門の話なんだけど、昔中学校の生徒が友達二人を連れて釣りに行ったらしい。
そしたらその生徒が川に落ちちゃって友達が二人して腕をつかんだんだが
流れが速いため引き上げられず、もう駄目だと思った所に生徒の母親が登場し
手伝って何とか引き上げた。それで母親がなぜ落ちたのか聞いたら「身体が勝手に」だってさ。
呼ばれたのかね?あの世の人に。
西大味町
戸の口トンネル
戸の口トンネルの件
私の友人のイトコが霊感のある人で、福井側からトンネルに入るとトンネルの出口すぐ(戸の口側の左側)に、いつも白い着物を着た女がいると言うそうです。
通る度に『ほらっ、ほらっ、お前見えんのけ!』ってやたらうるさいらしい。
なんでも、前かがみで立ったり座ったりをずっと繰り返していると言うことです。
みのり
焼身自殺
みのり公民館だったか血液センターで焼身自殺があった。
それから、「見えない、見えない」っていうのが聞こえるって。
緑内障悪化で失明を悩んだ挙句の焼身自殺だったとか・・・。
御幸
城勝公園
城勝公園ってのは荒川挟んで旭小の反対側にあるあの公園でしょ?
俺が小学校の頃に火の玉が飛んでるとかいう噂があったがガセだと思ってた。
けど最近、あそこはマジらしいということを知った。
戦時中に空襲の炎から逃げるために荒川に飛び込んだ人達を弔うための慰霊碑らしいが・・・
大量の死体を引き上げてとりあえず置いたところがあそこなんだって。
ところで、龍ヶ花ダムって出るの?トンネルが非常に不気味なんだが。
5chで見る山奥町
足羽山
昔、知り合いが足羽山の墓地で侍らしき人を見たそうです。
そのお侍さんには首がなく、刀を持って少し離れたところから
こっちを向いて立っていたそうです。
秀吉の北ノ庄攻めの際の落ち武者でしょうか。
足羽山
丸岡城もオカルトらしいね
人柱とか………
知り合いが、像(人柱になった女性)の前で心霊写真を撮ったらしい……
昔の本怖に寺尾○子が東尋坊と丸岡城を霊視した記事が乗ってたの思い出した。
人柱は天守閣への階段の下(?)辺りに埋められたらしい
足羽山
一週間ほど前だろうか。
夜中に彼女とドライブしていて足羽山に行ってみた。
坂道を登ってカーブを左に曲がった瞬間に墓地が広がり、
その付近に車が入った瞬間背筋が寒くなった。
墓地を抜けてそのまま走り、間違って上り坂に上ってしまった。
細い道だったがバックでちょっと引き返して、ドライブに入れて
再発進しようとしたら・・・・アクセルが利かない!!
坂をバックで下る車。路肩はそこまで来ている!
ブレーキは・・・利いた!
・・・間一髪だった。
その後一旦エンジンを切って再度かけたらなおっていた。
・・・あれなんだったんだろう。
足羽山
俺の彼女、足羽山の桜を写真で撮ったら、足のないブレザー着た女が
写っていた^^;
あの世って、マジであるかもって感じた瞬間でした
足羽山
昔、足羽山で肝試しをした。夏。夜中2時くらい。3人で。
歩いてる途中、友達が『おいこれ…』って木の枝を指差すので、みんなで見ると木の枝の上に小さい人が立ってる。
10センチくらいのその人。男か女かはわからなかった。微妙なバランスで『おっとっと』って感じで立ってる。
びっくりしてその場から逃げたんだけど、あれは何だったんでしょう。
3人とも見たんだけど、錯覚か他のものとの見間違いなのか?
足羽山の地中
足羽山の地中に、とてつもなくでかい防空壕兼工蔽がある事は有名なのかな?
戦時中、石切り場の跡を利用して作ったらしいが。
なんでも以前、中学生が遊びで中に入って、戻ってこなかったとか。
ガキのころ、死んだ爺さんが、「ここが入り口だ」って教えてくれた思い出がある。
中には水がたまってて、中学生が二人溺れて死んだんだヨな
それ以来入り口は封印されてるはず。
縦穴に落ちて死んだ中学生もいたな。
別の穴だけど。
足羽山周辺にはいくつも穴がある。
漏れは2カ所ほど入ったことがあったが,
奥へは行けなかった。
足羽山
足羽山といえば…
帰りたいのに何度違う道を通っても必ず同じ墓場に出てきちゃう
って事があった。夜中の真っ暗な時に行ったから
ただ単に道を間違えていたんだろうけど…
墓場に呼ばれてるんか!? と、ちょっと怖くなった。
5chで見る足羽山公園
足羽山の旧足羽荘前のお地蔵さん
足羽山の旧足羽荘前のお地蔵さん。
一昨年、廃虚の足羽荘の中で自殺した人がいて、その後(去年)取り壊されたがその前にお地蔵さんが立ってる。
ちょうど足羽荘跡を見つめる感じで。
そのお地蔵さん、夜中に見ると目が青白く光ってる!そうです。
なぜか、ずっと光りっ放しだそうですよ。
町域不明
片町
片町で小学生の時に肩叩かれたよ。
昔片町に映画館があって云々って聞いた。
>>237
小学生なのに片町に、、、、謎だ
>>242
片町歩いてたのは下校の時だから昼間だったよ。
>>250
片町の映画館の話しをkuwasiku!!
>>251
片町でラーメン屋とか色々出来たけどすぐ潰れる場所があったんだよ。
おばあちゃんから聞いたんだけどそこは火事があって多数の方が亡くなったらしい。
白いトンネル
白いトンネルって聞いた事ある人いる?
なんかタカスの海水浴場に行く途中にあるって聞いたんだけど…
探しても見つからない(つД`)
>>513
あそこで事故って死んだ人のために建ったらしい。
関係者に聞いたけど、警察の処理がずさんで、現場に骨片とか残ったままだったとか。
中学の周辺の田んぼ
この前、夜の12時ごろ
福井市内のとある中学の周辺の田んぼの農道に車を止めていたら、
バックミラーにうっすらと白い人影のようなものが映りました
後方になにか気配のようなものも感じました
寒気がして、鳥肌が立ってきて
あわてて、アクセルをフルにして逃げました
田んぼの農道など人気のないところや住宅地から離れた山のふもと
なんかに夜中の12時から2時半までに
一人で車の中にいてみろ?
まじ、いやな気配感じて怖くなってくるw
近くにお墓なんかあったら相当やばいよ!!
お家で怪奇現象
福井の人で家にいるときに怪奇現象に出くわした人いる?
>>829
ノシ
金縛りと2階の和室のカーテンのところに真っ黒な人影。
ちゃんと起きてたし金縛りがとけるなり確認したから泥棒とかじゃない。
5chで見る白い家
白い家はフツーに住宅地にあるよ(≧∀≦)
隣には人が住んでいるし、夜に行くのは迷惑になるからオススメ出来ないけど。
あっこは、結構ヤバイよ
霊感ある子が、まだ中に入れる頃に探検して車に戻ってなんか車の中で下のほうに視線
を感じるなぁって思ったら足元に女の子がいたし。
帰りに事故るってこともぼち②有名。
>>774
隣の家(正確にはもう一軒隣)は上の写真を撮って数日後に
親子が無理心中して死んだ。
廃家
現あわら市と坂井町の間に廃家があって、話しだとそこは父親だったか、母親だったかが一家を殺害したらしく、かなりヤバい雰囲気だよ。
あと、あわら市の熊坂あたりにある池も近寄っちゃ駄目みたいなこといわれてて、池に引き込まれるらしい。
足羽のどこかに霊域があってそこも立ち入り禁止なんだってさ。
神明交差点から朝日へ
O産婦人科
福井市内のO産婦人科は出る!(結構有名な話かな?)
霊感強い知り合いがそこで子供産んで、霊をつれてかえってきちゃって
夜中に自宅の部屋のドアから四つんばいの霊が進入してきたらしい。
コワーッ!!!
関連記事