Arpino (管理人)

関東・甲信

東京都_Part5

Part5杉並区釜寺7 :和泉元彌:2005/07/22(金) 15:27:04 ID:ZGFapou90 地元の霊スポットを指摘されなくなると、それはそれで寂しいぜwあっ、釜寺の報告待たせてたっけか? 14 :本当にあった怖い名無し:22...
関東・甲信

東京都_Part4

Part4豊島区江原啓之の対談記事31 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:05/01/22 12:09:30 ID:LwV+7t0S0 最新の文藝春秋に江原啓之の対談記事が載っていたが、彼は霊界に幽体離脱するときは、かならず原宿の自宅か...
関東・甲信

東京都_Part3

Part3北区白い顔をした老婆8 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/26 00:43 ID:ZDK7Z8ZO 信じてもらえる人は少ないとは思うんですが・・・私の経験も少し書かせてください。今から3年前の話。会社の帰りが0時を...
関東・甲信

東京都_Part2

Part2港区高輪界隈59 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/11/18 03:09 消防団の活動で自主的に夜中警戒しているんだけど、港区の高輪界隈はかなりやばいよ!すれ違ったはずなのにいなかったり、小さくなって消えてしまう人影な...
関東・甲信

東京都_Part1

Part1 品川区 「み、水、、、水、、、」 69 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/06/13 02:47 最近、戸越銀座の人と知り合いました。 以前木原とか云う香具師の本「新・耳袋」で読んだのですが…(何巻かは失念) 戸越銀座...
東京都の市町村

その他(東京都)の怖い話

その他(東京都)(そのた(とうきょうと))町域不明旧日本軍の作ったトンネル66本当にあった怖い名無し2013/06/26(水) 06:02:33.15Ix/ElqEY0ずいぶん前に仕事の関係で東京湾近くの旧日本軍の作ったトンネル(トンネルが...
東京都の市町村

目黒区の怖い話

目黒区(めぐろく)目黒区とは区名の由来は黒色の馬を愛でることから。江戸時代は孟宗竹の名産地で知られた。今は名産ではないものの、目黒駅周辺で「目黒のさんま祭り」が開催され、気仙沼市で水揚げされた焼サンマが無料配布されている。Copyright...
東京都の市町村

武蔵野市の怖い話

武蔵野市(むさしのし)武蔵野市とは市名の由来は明治初期の廃藩置県で「武蔵野村」と命名されたことから。それ以前から武蔵野という地名は存在しており、1658年の江戸大火の後に移住が進んだ。「ムーバス」と呼ばれるコミュニティバスなど、福祉モデル都...
東京都の市町村

港区の怖い話

港区(みなとく)港区とは区名の由来は東京湾に近いから(東港区だと語呂が悪いため)。大規模な商業施設が立ち並ぶ一方で、名だたるIT企業の本部も置かれた経済の要。千代田区・中央区とともに「都心3区」と呼ばれている。港区の怖い話六本木ヒルズ古来、...
東京都の市町村

三鷹市の怖い話

三鷹市(みたかし)三鷹市とは市名の由来は御三家が鷹狩り好きだったことから。戦時中は軍事工場が置かれたが、戦後は「三鷹の森ジブリ美術館」など美術方面でも名を知られている。日本の天文学の中核、国立天文台の本部も置かれている。Copyright ...